« 松本総務相、就任直後の「国会ウトウト」どころか舟をこいでいたそう | トップページ | 「岸田首相が杉田水脈総務政務官の更迭を拒否」誰を守っているのだろう »

2022.11.24

岸田白紙領収書の件で「今後このようなことがないよう指示」今後?指示?

もう自民党の議員の場合、誰がとか言うレベルの物ではなく党員総出で不正をやっていたのではと思うしかない総理でさえやっていた白紙領収書。

【速報】岸田総理宛名など空白の領収書「今後このようなことがないよう指示」      11/24(木) 8:29配信 TBS NEWS DIG 

>岸田総理は去年の衆院選で提出した収支報告書に宛名もただし書きも空白の領収書が添付されていたとの指摘について、先ほど総理官邸で記者団の取材に応じ、「添付書類の領収書の一部に不記載のものがあった。今後このようなことがないよう指示を出した」と明らかにしました。>宛名もただし書きも空白の領収書が94枚、添付されていたと一部週刊誌が指摘し、公職選挙法に違反する疑いがあると報じました。
>岸田事務所によると、但し書きのない領収書は全部で98枚だったということで

週刊誌が指摘した94枚よりもっと多く98枚だった時点でもすごいというか、酷いというか。
しかも、岸田は「今後このようなことが無いように」と言っていたが、今まではバレなかっただけで、自民党の中では白紙領収書は当たり前になっていたと思う。

「今後」と言う事はそういう事じゃないか。

指示したというのもなんだか他人事。
自分の政治資金収支報告書だという事が理解できていない。

もう税金私物化は当たり前になっていてマヒしていたとも考えられる。
だからバレない処で、税金還流のマネーロンダリング。

総理がやるくらいだから自民党議員が総出でこの錬金術をこなしていたと疑われても仕方がない。

上も上なら下も下

自民党の場合、統一教会絡みの山際、死刑ハンコの葉梨 故人を収支報告書の責任者の寺田が大臣辞任をしたが、これで終わりではなかった。

要職辞任予備軍が相当いるのではないか。
そして極め付けが岸田の白紙領収書。

閣僚に問題が勃発したら「丁寧に説明責任を果たしてもらいたい」
岸田の口癖なのかと思うほど、これしか言わない。

今度は自分が疑惑を持たれ、どんな丁寧な説明をするのか。

自民党議員からしたら同じ文言を丁寧に話すと「丁寧な説明」になるのか知らないが、国民が納得するような説明は聞いたことが無いが。

国民へは厳しく自分達には大甘だという事だけは分かる。

| |

« 松本総務相、就任直後の「国会ウトウト」どころか舟をこいでいたそう | トップページ | 「岸田首相が杉田水脈総務政務官の更迭を拒否」誰を守っているのだろう »

コメント

今後このようなことが無いように指示
岸田は自分が責任者だということを理解しているのでしょうか
今後このようなことが起きないように
します ならともかく
指示をする!
まるで他人事ですね
総裁がこの様子では
自民党が生まれ変わるのは
ほぼ不可能でしょうね

投稿: てつお | 2022.11.24 19時20分

★ーーこんばんは、てつおさん

まったく岸田も頼りない総理ですよね。
今後指示って何なんですか?
自分の収支報告書ですよ。
例え秘書や税理士が書いていたとしても自分の報告書なんですから当然責任は自分にあります。
まったくこんなに他人事でいいんでしょうか。
自民党はほじればほじるほどいろんな負の側面が出てくるんですね。
総理までやっていたとあっては、以下、下もすべてやっていたと考えても不自然ではありませんね。
自民党は自分達が世の変化に合わせて変えようとする気持ちなど何もありませんね。
時が止まっています。

投稿: まるこ姫 | 2022.11.24 20時06分

今後は…って、昨日今日初めて議員になったんじゃありませんよ。さらに、何百枚もある領収書の一、二枚に不備があったわけでもなし。
自分に甘く、勝手にゴールポストを動かすのは、お得意中のお得意ですね。
赤信号、自民党みんなで渡れば怖くない!
昔の漫才を見ているようです。
安倍の総理時代に、相当タガが外れたと思っていましたが、タガも外れ、底も抜け、もはや政治家としての体を成していないと言っていいでしょう。

投稿: とらみ | 2022.11.24 22時07分

おはようございます。
懸念通りイーロン・マスク買収後のTwitterで不穏な動きが出てますね。
イーロン・マスクが日本云々かんぬんしているのも不自然だし。
イーロン・マスクはネトウヨのスポンサーになるのでしょうか❓
本題に戻って、岸田の白紙の領収書、94枚、スゴイですね( ̄▽ ̄)。
黒塗りでごちゃごちゃ言われるなら白紙ですか❓
民間企業なら倒産・廃業ですよ。
経団連も「自民党でなければ日本を任せられない」というなら、自民党議員に企業を任せられますか❓
岸田は優しい言葉でしゃべる安倍ですね(-_-;)。
これで、バターより大砲をとばかりに防衛費倍増、財源は(消費税)大増税とは穴の開いたバケツで水を汲めと言っているようなもの。
命がどれだけあっても足らんわ🤬👊👊👊❗

投稿: さくら咲く | 2022.11.25 10時08分

まるこ姫さま、こんにちわ。
いいですねえ、今後気を付けるのひと言で済むんですから。
一般人が現行犯で万引きの現場を押さえられても、
「再発防止に全力を尽くします」「警備の方には丁寧に説明してご理解を求めたいと思います」って訴えればお咎め無しになりますか?
岸田自身の処遇はどうするつもりなのかは知りませんが、更迭された大臣連中は首を差し出せばその後の追及は免れてるようですが、万引き犯が盗品を返却したって許されませんからねえ。
下手したら一生パーですよ。

ただねえ…白紙の領収書って話は与野党問わず結構聴きますから、野党の追及も共産·れいわ以外の野党はブーメランを恐れて結構腰が引けちゃうような気がします。
多分、法律自体がザル法で、かつ、自分たちに甘い連中の集まりですから、法改正が必要でも腰が重い。
そんなところでは。

夕べ、岸田は麻生と会食していたそうです。
内閣改造の相談かと思いましたが、改造したって残っているのはオールポンコツですから(もう一人、ヤバい環境相も残ってるし)、いよいよ解散のお伺いかな?

いずれにせよ、麻生と会う前日には茂木と懇談したりで、岸田はもう、不安で不安で堪らないんでしょうね。

一体、いつまでもつのやら。

投稿: 肉山会 | 2022.11.25 11時51分

まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
岸田氏ってもともとこういう人でしたかね?もっとまともな感覚の人のような気がしていたのですが。まあずっと清和会の天下が続いていたから目立たなかっただけなのかもしれませんが。しかし思い返して見ればやはり発端は小泉政権だったようにも思います。「自衛隊のいる所が非戦闘地域だ」とか「この程度の公約が守れなくても大した事は無い」とか。その点から言えば「公約が守れなかった」事が原因で辞任した鳩山政権がどれだけまともだったか、という話にもなりますね。もっとも民主党政権のときはマスコミも政権への態度は今とは180度違っていましたが。
茂木氏はサッカーになぞらえて「臨時国会の前半は防戦一方だったが、日本代表のように後半反撃していこう」なんて言ったらしいですが、総裁がこれでは反撃も何もありませんね。後はサッカーで大騒ぎしてごまかすくらいですか。今のマスコミを見ていると、そうなりかねないのが不安ですが。

投稿: JAXVN | 2022.11.25 12時19分

★ーーこんにちは、とらみさん

もう白紙領収書が慣例化しているのでしょうね。
確信犯的な行動じゃないですか。
今後は。。。。
だったら今までやりたい放題だってんですね?
しかし白紙領収書は、一般的には通用しませんよ。
それを政治家は通用すると思っているという事は、日常的に白紙領収書を利用しているのでしょう。
報告書だってこと細かく調べられるわけではないという事が分かっていての手法だと思います。
ホント、どれだけゴールポストを動かしたら気が済むのでしょう。
自分達に甘すぎます。
おっしゃるように安倍も相当な悪でしたが、岸田も大人しく見えてやることはやっているんですね。
屋台骨がぐらぐらしています。
自民党好きな有権者が自民党に投票して来たから図に乗っているのではないですか?


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

マスクって、一週間に70時間も働かせる人だったんですね。
かつての猛烈社員並みじゃないですか。
死んでしまいますよ。

岸だの白紙領収書は週刊誌が調べたより多くて98枚ですからね。
ますます信用性が置けません。
一般的には白紙領収書は通用しませんからね。
それを平気でやっている政治家連中。
常識も倫理もあったものじゃないですね。

>岸田は優しい言葉でしゃべる安倍ですね(-_-;)。

そうそう、それなんですね。
中身は安倍以上だったりして。。。
岸田も悪だったんですね。
国民の生活お構いなしに防衛費ばかり上げるなんてどうかしています。
利権がらみとしか思えませんね。


★ーーこんにちは、肉山会さん

本当にね。
これからはやりません、秘書に指示しました。。。。。
法律を作る方の感性があまりに自分に甘すぎてビックリします。
一般人なら厳しい処分が下されますわね。
万引きにしても、顔を隠しているもののテレビでしょっちゅう放映されていますよね。
政治家は修正したり、これから気を付けると言えばそれが免罪符になるんですね。
おっしゃるように、大臣だって辞任すればその後は追及されなくなりますよね。
本来は議員でいられない事をやった人達なんですから大臣を辞めたくらいでは済まないと思うんですけどね。

>ただねえ…白紙の領収書って話は与野党問わず結構聴きますから、

だったら、与野党で自分を厳しく律することをする必要がありますね。
野党が同じことをやっているから追及が甘くなるなんてことをすれば野党だってただではすみませんよ。
政権与党を厳しく追及する方は、本当に身ぎれいにしていないとすぐに「野党はだらしない」と言われるんですよね。
政権与党に甘い国民性には嫌になります。

>夕べ、岸田は麻生と会食していたそうです。

麻生はキングメーカー気取りですね。
こんな浮世離れした人間にまだ気を遣る岸田もどうかしています。
さすが自民党!
もう、はっきり言って自民党は悪党の集団ですよ。


★ーーこんにちは、 JAXVNさん

私も初めは自民党の中においては、まともな人間だと思っていましたよ。
常識人と言うか、温和な感じでしたが、あれも見た目だけだったんですね。
総理になる器じゃなかったと思いますね。
見た目は感じのいい人のようでしたが。

やはり、小泉政権は画期的だったと思いますよ。
自己責任や、自助を公にした人ですから。
新自由主義が日本に入った原点だったのではないですかね。
国民に優しくない物言いに、同調する人間がワンサカ増えた政権だったです。

>その点から言えば「公約が守れなかった」事が原因で辞任した鳩山政権がどれだけまともだったか

そうなんですよね。
私は日本の夜明けが来ると思っていました。
それほど民主党政権は実直だったんですね。
とにかく公約を実行しようと必死だったと思います。
が、一朝一夕にこの国が変わるわけがない事に気づいていなかった。
メディアも民主党政権にはめったやたら厳しかったでしょう?

茂木も腹黒さが顔にすべて出ているのではと思うほどの人間ですからね。
偉そうな態度ですが、岸田がどうにも使いものにならないんですから、どうしようもありません。
サッカーでごまかしようがない程、岸田政権の不祥事は後を絶ちませんね。

投稿: まるこ姫 | 2022.11.25 16時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 松本総務相、就任直後の「国会ウトウト」どころか舟をこいでいたそう | トップページ | 「岸田首相が杉田水脈総務政務官の更迭を拒否」誰を守っているのだろう »