« 「秋葉復興相 新たに判明“統一教会”と接点」隠しても後でバレる嘘 | トップページ | 「岸田総理、秋葉復興大臣の更迭を否定」またいつものパターンだよ »

2022.11.27

「使途公表不要の政策活動費、20年で456億円」シロアリ・税金泥棒国家

こんな理不尽なことがあるだろうか。

自民党政権は国民には「社会保障費」が足りないからと増税を強いてきたのに、ほとんどが社会保障費に使われて居ず、そして政治には金が掛かるとして「政党交付金」を勝手に作り、その際「企業団体献金」は廃止されていたのに勝手に復活させて二重取りして来た。

そしてその政党交付金から政党が「政策活動費」などとして政治家に支出し、その使い道を明らかにしなくてもいい政治資金がこれほど巨額になるのはビックリだ

二階には50億だと。

使途公表不要の政策活動費、20年で456億円 二階氏には50億円        11/26(土) 19:45配信 朝日新聞デジタル

>政党が「政策活動費」などとして政治家に支出し、その使い道を明らかにしなくてもいい政治資金が、2021年までの20年間で主要政党で約456億円に上ることがわかった。自民が総額約379億円で最も多い。歴代最長の約5年にわたって幹事長を務めた二階俊博氏に最多の計約50億円が支出されていた。
>政治資金規正法は「政治活動を国民の監視と批判の下におく」ことを目的としている。政治団体の収支は報告書に記載することになっているが、個人に支出される「政策活動費」には使途の公表義務がない。

党の幹事長になると「政策活動費」という名目で何に使ったかを収支報告書に記載することなく使いたい放題の金が手に入るらしい。

そして政府の官房長官も自分の裁量で勝手に使える「官房機密費」と言う飛び道具を持っているし。

法律も、自分達に都合の良い抜け道ばかり作る政治家たち。

幹事長は党の金庫番と言われてきたが、この「政策活動費」を無尽蔵に使えば選挙だって勝つことが出来る。

政党交付金が極端に多い自民党は、野党と比べても選挙に使える金が潤沢にあるとなると、選挙に戦う前から自民党に有利に働くのではないか。

戦わずして勝ってるみたいなとこはあると思う。

しかもどこに使ったか、何に使ったかを記載する必要が無ければ、貰ったもの勝ちで、下手すれば個人の私腹を肥やすという事にもなりかねない。

金をバラまいては自分の選挙区の人気取りに使う事も十分考えられる。

岸田は白紙領収書なるものを活用して錬金術に明け暮れていたが、党の幹事長は「政策活動費」が無尽蔵に手に入る。

国民には常に増税をチラつかせて税金を搾り取る事ばかり考えているのに、自分達政治家は何一つ身を切ることをしない。

これだけ国家財政が厳しくなっても、国民の可処分所得がどんどん減ってきても、とにかく何の工夫もせず増税と言う話になるのは、政権が無能な証拠だ。

これを何十年もやってきても、まだ気づかない国民。
自民党に取ったら笑いが止まらないだろう。

どんなに税金から高額をくすねても有権者の「自民党しか政権を担えない」信仰が強すぎるから。。

だから自民党から立候補する人間がごまんといるのだろう。

| |

« 「秋葉復興相 新たに判明“統一教会”と接点」隠しても後でバレる嘘 | トップページ | 「岸田総理、秋葉復興大臣の更迭を否定」またいつものパターンだよ »

コメント

消費税は福祉のために使われるなんて
信じている人が本当にいるのでしょうか?
その福祉も庶民の福祉ではなく
資産家や高級官僚の福祉に使われ
庶民には少しも回らないどころか
健康保険料とか介護保険料とかが
引き上げられ消費税がなかったころのほうが
福祉に恵まれていたなーとはるか昔が懐かしいです
それから消費税は福祉の為なら
管轄は財務省でなく厚生労働省など
福祉関係の省庁に管理させるべきでは
そうすれば財務省も痛くまない腹を
触られないのでは

投稿: てつお | 2022.11.27 18時37分

★ーーこんばんは、てつおさん

いや~ネトウヨは信じているのではないですか?
とにかく権力を批判すると、やたら怒る人達ですから。
幾ら権力を擁護しても、自分達が得をすることなどほとんどないのに、どうして権力が好きなんですかね。
不思議で仕方がないです。
自民党政治なんて、国民を足蹴にしても自分達は雲の上の人意識ですからね。
取れるところから取る。
貧乏人から取る。
富裕層には法の抜け道ばかり作っていますよね。
健康保険料も介護保険料も、年金もどんどん上がっているのが今です。
生活に掛かる金は減らさざるを得ませんわね。
消費税を上げるたびに、この国は貧乏になって行きます。
政府が誠実に国民に接してきたら、これほどまで政治不信にはならなかったと思いますよ。
どこの省庁に任せても、不正をやるのが目に見えていますから、私は信用していません。

投稿: まるこ姫 | 2022.11.27 20時07分

こんばんは。
>福祉も庶民の福祉ではなく
資産家や高級官僚の福祉に使われ
てつおさん、上手い!
座布団10枚(^_^)/なぁーんちゃって(笑)。
でもこれ、ホントは笑ってられない(-_-;)。
20年で、456億円ってこれ氷山の一角どころじゃ無いやろ🤬❗
使途公表不要の政策活動費とやらを無尽蔵にくすねて、
足りなくなったら増税って、重病人に暴行を働き、
庶民に経済制裁を科しているようなもんやないか( `ー´)ノ❗❗
今日はかき消されましたが昨日は「♯岸田に殺される」というハッシュタグが上がってました。
この記事にもヤフコメではコメントが上がってませんね。
電気料金が3割も値上げされるだけで背筋が凍るのに、
東北や飛騨や信州、北海道などの寒冷地は死活問題やないか‼
税金泥棒なんて生易しいものではなく庶民を本気で殺しにかかっている殺人鬼政権やないか( `ー´)ノ❗❗

投稿: さくら咲く | 2022.11.27 20時10分

★ーーこんばんは、さくら咲くさん

しかし20年で456億円もの金が好き勝手に使えるなんてすごい事を考えつきましたね。
しかも、13兆円ですか?使途不明金もあるし。
税金を何だと思っているのでしょうか.。
自民党の政治家になったら公金だって自由に使えると思っているのでしょうか。
税金を私物化して平気でいるのが自民党ですよ。
そして足りなくなったら増税。
その増税も防衛費とかやたら力を誇示するものに使うんですね。
どうしてこんな政党を支持する気になれるのでしょうか。
自民党好きの人には「自民党しか政権を担えない」が刷り込まれてしまっています。
これも洗脳の一つでしょうか。
円安物価高、エネルギー高騰で大変な毎日です。
これから冬に向かって電気料金の値上げは死活問題じゃないですかね。
政治家は庶民の暮らしを知ろうともしません。

投稿: まるこ姫 | 2022.11.27 20時30分

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
まさか、あの二階の爺が、「50億円支出」ですって!?。
未だ辞任していない、80歳を超えた人が、こんな金銭を支出していたなんて、酷いし、これこそ「国民の税金」をむしり取るとんでもない詐欺師爺ですね。
もういい加減に年だし辞任して欲しいのに、当の本人はそっちのけ、酷いもんですね。
本当に「金返せ!!」と言いたいですね。

投稿: H.K | 2022.11.27 22時32分

国民の福祉はどんどん減らされ、自分たちの地位を守るための費用は無尽蔵に、使い道すらも明らかにせずに使えるっておかしいです。
そのためには、統一教会との関係も必要不可欠なものだったのでしょう。
国民から搾り取れるだけ取り上げて、マイナポイントだのGOTOトラベルだの、少しばかりの恩恵で喜ぶのは一部の国民だけです。
思えば、桜を見る会にも、こうしたお金が回っていたのでしょうね。真相が有耶無耶にされても頓着しないのは国民性なのかもしれません。寄らば大樹のもと、長いものには巻かれろ、諺になるくらいですから、国が滅ぶまで変わらないのでしょうか。

投稿: とらみ | 2022.11.28 13時08分

まるこ姫さま、こんにちわ。
菅義偉が官房長官在任中の7年8ヶ月で使った官房機密費の総額は、赤旗によると95億4200万円。1日あたり307万円がつかみ金として消えていたそうで。
こんなことがほんの一例なんですから、大臣をクビになろうがパパ活が発覚しようが、役職を解かれるのは止む無しでも、議員の座を辞することだけは絶対に譲れない。
何としてでもしがみつこうとするわけですわ。

けど、こんなことを続けてくれたお陰で、目下、所得に占める税金や社会保険料、いわゆる"国民負担率"は48%にも及んでいるとか。
"百姓は生かさぬよう殺さぬよう"…といって、
取れた年貢の半分を供出させられた徳川幕府の
「五公五民」みたいなもんで、いくら稼いでも半分も持っていかれちゃ生活出来るわけねーだろうに。
政府や支持者たちは明治への回帰をよく口にしますが、これ、戻りすぎじゃね?
もはや、暴動が起きてもおかしくないレベルなんですが、心優しい(あるいは気が小さい?)この国の人たちはささやかなデモやSNSで声をあげるんですけど、それさえ気に入らず目を吊り上げ"髪振り乱して"潰しにかかるのも「五公五民」あるいはそれ以下かもしれない一般国民なんだから悲しくなってきます。
こういう人たちは何の恩恵を受けて、明けても暮れても気に入らないと見なした人たちに対して誹謗中傷や差別·冷笑に勤しむんでしょ?

一度でいいから頭ん中、覗かせてもらいたいわ。

投稿: 肉山会 | 2022.11.28 14時30分

★ーーこんにちは、H・Kさん

まあ。幹事長や政権の官房長官になろうものなら、領収書が要らない金がどっさり来るんですから、二階だって不思議じゃないですよ。
もう、どれだけ私腹を肥やしたか和kら無い程の学じゃないですか。
それと選挙対策。
有権者も金目当てで自民党を支持している所がありますから、みんなおんぶにだっこなんでしょう。
自民党政権は酷いものですよ。
支持する有権者が多いから、税金を私物化が平気になっているのでしょうけどね。
二階も麻生も細田も辞めてもらいたい。
辞めても予備軍が勢ぞろいしていますが。


★ーーこんにちは、とらみさん

国民へは嘘ばっかりついて増税をしてきたんですよね。
全額福祉に回すと言ってきましたが、真っ赤な嘘でした。
国債の金利に回していたそうですね。
しかも政治家の場合、自分達は一切身を切りません。
それでいて税金には白アリの様にたかって来た人達ですよ。
統一教会や日本会議がバックに付けばそれは政策にも反映すると思いますよ。
統一教会の場合、選挙で秘書を調達してくれたり信者が応援をしてくれるわけですからそりゃあ繋がりますわね。

本当に国民から搾り取れるだけ搾る魂胆ですから。
それに気づかないアホな国民。
マイナポイントやGOTOトラベルの恩恵では効かない程、搾られるんですがね。
安倍が言っていたように数は力なりで、後はやりたい放題ですよね。
サクラをみる会だってモリカケ問題だって、すべて裏金を使って来たのですかね。
国民が気づかないんですから、どうしようもありません。
権力を監視するという気持ちが湧かないんですかね。
「自民党しか政権を担えない」と再眠術にかかっているうちに、もう大変な惨状になっているのに気づきません。

★ーーこんにちは、肉山会さん

なんだか民主党政権時の官房長官が官房機密費を持ち逃げしたとか、ネトウヨは大騒ぎしていましたが、自民党は何倍もの金額を持ち逃げして今に至るってことですよね。
ほとんどの期間は自民党政権なんですから。
領収書もいらず、報告書に記載することもなく、100億円近い官房機密費を官房長官が勝手に動かせるってすごい国ですよね。
外国への機密費だと言ってきましたが、これ自民党の選挙の際の金や、自分達の私利私欲で使う金がほとんどじゃないですか?
おっしゃるように、何が何でも政権の座にしがみ付いていたら、多くの議員は大金を懐にできる訳ですから、政権を手放す訳が在りません。
民主党政権は金に淡泊でしたから3年しか持たなかったのではないですかね。
自民党議員は筋金入りの金の亡者だと思いましたよ。

>目下、所得に占める税金や社会保険料、いわゆる"国民負担率"は48%にも及んでいるとか。

稼いだ金の半分を持っていかれたら、生活は大変ですよ。
それでももう、増税に話が持ち上がっているでしょう?
生かさぬよう殺さぬようって言っても、格差社会では下の物は生きていくだけで精いっぱいになりますよ。
明日の展望さえ持てない国ですからね。
一億総中流社会が嘘のようですね。

>それさえ気に入らず目を吊り上げ"髪振り乱して"潰しにかかるのも「五公五民」あるいはそれ以下かもしれない一般国民なんだから悲しくなってきます。

本当に何なんでしょうね。
下手に権力者に対して批判らしき言葉を述べると、寄ってたかってヒステリックに叩きのめす人が出てくるんですよね。
どんな階級にいる人か知りませんが、国民が国民をイジメて気持ちがいいんですかね。
どういう恩恵を持っている人達なんでしょう。
とにかく口汚くののしる、誹謗中傷しかしませんから。
強い方に立ち向かうのではなく、弱い方をイジメる人達の神経は私には理解できません。

投稿: まるこ姫 | 2022.11.28 15時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「秋葉復興相 新たに判明“統一教会”と接点」隠しても後でバレる嘘 | トップページ | 「岸田総理、秋葉復興大臣の更迭を否定」またいつものパターンだよ »