立岩陽一郎「中条きよし氏の国会発言の議事録修正に反対」当然の話
ジャーナリストの立岩が中条きよし氏の国会発言の議事録修正に反対と言っているがジャーナリストでなくても国民の1人として言わせてもらえば当たり前中の当たり前の話だ。
しかし当然のことが出来ないのが自民党議員であり維新の議員であり。。
>立岩陽一郎氏 中条きよし氏の国会発言の議事録修正に反対「こんなバカな発言は残した方がいい」
11/16(水) 18:31配信 東スポWEB
> 日本維新の会はこの発言の議事録からの削除を申し入れているが、立岩氏は「削除しない方がいいですよ。こんなバカな発言は残した方がいい。議事録ってね、明治の帝国議会から検索できる。こんなアホみたいな議員がいたというのをわれわれは直視しないといけない。議員が悪いんじゃなくて、選んだわれわれが悪い。こういう事例を消すんじゃなく常に継承して、こういう国会議員が出てこないように有権者がしっかり考えることをしないと」と議事録を残すべきだと主張。
いつの時代でも間違って議員になったようなバカな議員はいる。。
今までだったら、議員が一度発した言葉をなかった事にしようとはだれも考えなかったが、安倍政権時代から、自民党議員が放った言葉で都合の悪い文言や、自民党にとって都合の悪い文書は、すべてなかった事にしたがるようになってきた。
自分に甘えて生きてきた安倍の悪しき慣習に同調する維新。
維新が議事録から削除させようとしているが、やっぱりここでも自民党と同根で都合が悪い文書や発言は廃棄、削除
そんな自分達の勝手で公的発言や公文書が無かったものになるのは、どう考えても異常だ。
議員たちは高い歳費を貰っているのだから、国や国民に奉仕しなければいけないのに国民を欺くことしかしない。
そしてこの国の行く末も考えていない。
自民党や維新には、この国を良い国にしようと思って動く議員が見当たらない。
自分達の私利私欲でしか動かないのが自民党や維新の会で、その議員たちが国を牛耳っている今、議員を縛る法律が出来るとは思えない。
それにしても議事録ですら削除や修正って何なのか。
そんなことしていたら、後世の人は誰一人、その時代に何があったのか、何が問題点なのか、何も知らずに終わってしまう。
こんなマヤカシの表面的には絵に書いたような綺麗な時代になんの価値があろうか。
しかし、中条のような、国会議員を歌手でいたいがための道具に使う人間がいることが凄い驚きだ。
こんな輩を首にすることもできず6年もの間税金で飯を食い続けることに、中条や維新に投票した人は良く考えた方がいい。
この人達の為に、ミスミス血税が無駄に使われる。
| 固定リンク | 43
コメント
国会議事録の修正要するに
改ざんするということですよね
国会での発言は一言一句
正確に記録に残すべきです
発言の改ざんは
歴史の改ざんにつながる
のではないでしょうか
のちの世の人々の為にも
改ざんなど許されません
投稿: てつお | 2022.11.20 18時26分
こんばんは。
昨日の報道特集を見ていると、
三度の食事をとることもままならない自国民をそっちのけで、
ミサイルの開発や核実験に血道をあげる北朝鮮と、
円安の弊害とそれに起因する物価高に苦しむ自国民そっちのけで「国防こそ最大の福祉だ」とばかりに軍事費倍増に血道をあげ、軍備増強の財源として消費税大増税を含む大増税に突き進もうとしている我が日本と一体どこが違うのか(-_-;)。
本題に戻って、中条きよし。いったい誰がこいつに投票したのか(-_-;)。
国会答弁の場で自分の宣伝をするとは聞いたことが無い。
自分が出演した仕事人じゃあるまいし国会議員は表向きの仕事で裏の本稼業は今まで通り芸能人か(芸能界は引退すると言ってるが)❓
同じ参院選で初当選した松野明美も「選挙は勝たなくちゃ意味がないんですよ」と苦戦した立憲民主党に対する露骨な当て擦りの発言をしてました。
それにしても議事録の修正を要求した維新、気分はすっかり与党ですね(-_-;)。
ダマスゴミが煽てるものだから増長ぶりが酷い。
20世紀ならまだしも今の自公維新に日本を良くしよう、国民を幸せにしようと考える議員なんて絶滅してしまいましたね。
今の自公維新は自分たちの醜悪な我欲を満たすことしか考えず、
自国民などその為の踏み台としか思っていない。
これも何度も言ってしまいますが立憲や共産党の議員が同じことをやったら議員を辞めろと発狂してるでしょう。
今日からワールドカップ。しばらくは政治の事など宇宙の果てまで吹っ飛ばしてお祭り騒ぎが続くと思うとテレビを見る気が無くなります。
こういう🐎🦌な議員がいるということなど1Åたりとも触れないでしょうね。
投稿: さくら咲く | 2022.11.20 19時23分
★ーーこんばんは、てつおさん
変な国になりましたよね。
日本で一番公的と言っても良い国会議員の議事録を修正って何なんですかね。
普通は考えられないでしょう?
安倍政権以降、文書やデータの改ざんや捏造が当たり前になってきましたよね。
一応、先進国の仲間入りをしている国が、こんないい加減なことでは大きな顔をして先進国とは言えなくなりますよ。
どんなに不都合な内容でもそれを発したことは消せないんですよね。
キチンと議員が認識すべきです。
おっしゃるように、修正したり改ざんしたりとなると歴史の改ざんにもなります。
後世の人は、嘘とマヤカシだらけでは歴史も学べなくなります。
どう考えても議事録の修正はあってはならない事だと思いますけどね。
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
日本と北朝鮮はある意味似たような国でもあると思いますね。
権力者に都合の悪い事はすべて無かったことにする、そして文書の開示を求めても真っ黒けで塗りつぶされて出てきます。
安倍の国葬の費用も、真っ黒けのノリ弁で開示されたそうな。
それにしても維新もご都合主義じゃないですか。
変なグロテスクな候補を当選させて、その人が国会を愚弄する様な事をしたら議事録の修正を求めるなんて前代未聞じゃないですか。
どんなに不都合な真実でも一度発した言葉は消せないです。
特に国会の委員会での発言ならなおさらで修正などする必要はないです。
維新の議員は碌な議員がいませんね。
まともな人を探す方が難しい、そんな感じじゃないですか。
犯罪者の集団と言っても過言ではない程、ネットではいろんなことがバレています。
どんなに不都合な真実でも議事録を修正など、どの口が言うんですかね。
国会議員がこれほど軽いとなれば、ますます国民からの信頼が無くなりますよ。
立憲にも失望しましたが、維新はいるだけで害毒じゃないですか。
ワールドカップ、日本はただのにぎやかしだと思います。
メディアは煽るでしょうが実力はしれていると思いますけどね。
投稿: まるこ姫 | 2022.11.20 19時23分
これってあれでしょ?
姫様が、少し休憩されてた時期に起きた話だけど・・・
中条きよしが国会質疑で、自分の新曲のPRをしてた話・・・
信じられない、、、まさに中条をメジャーにした曲「うっそ~~~~?」ですよ。
だいたい議員に立候補するときも、自分も後 人生少しだから何か最後に楽しいことしたい!みたいなこと言って立候補、、で当選した男ですよ。
そうかと思えば、、共産党の候補で地道に社会問題に取り組んでたような人が落選する国。
大いに議事録に残すべきです、、あったことをなかったことにするから、、こういう信じられない連中が出てくるんです。
自民党にもいましたね? 国会質疑で安倍に「総理、、ネクタイがお似合いです」とか・・・般若心経あげた議員とか。
で・・・弱小政党はほとんど時間を与えてもらえない。
この国には絶望してますから、、良くなることなどほとんど期待してないけど記録は残すべきです。
さて、、、維新と仲良くしようとしてる立憲はどう出るのかな?
投稿: 犬飼多吉 | 2022.11.20 19時48分
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
中条って、立候補の時から、松野明美やらと同類ではと批判されていた人ですよね。
松野は立憲を批判して名声を上げようとした人物だし、中条は議員と言う色を歌に利用しようとしていた人ですyね。
楽しみたいって。。。
人生を舐めているとしか思えませんけど。
こんな人だと最初から分かっているのに、票を入れる有権者。
そして共産党からの立候補だと、なぜか危険人物扱いですからね。
この国の有権者は、先入観で投票したりしなかったり。、、
良く調べようともしないですからね。
議事録は公文書なんですから、なんで修正できるんですかね。
信じられません。
それを要求する維新の発想も、自民の安易な考えも。
あった事までなかった事にする自公や維新。
国としての体制がいい加減すぎます。
自公に馬鹿の様に票を入れるから、自公も調子に乗るんですよ。
結局、最後は国民に跳ね返ってくることも知らず、知名度や有名人に票を入れてしまうから、こういうことになるんですね。
立憲にも失望してしまいましたから、選挙が面白くありませんわね。
投稿: まるこ姫 | 2022.11.20 21時03分
都合よく修正されたり、削除されたら議事録の意味がないですよ。
安倍の大嘘や森羅万象などのトンデモ発言だってなかったことになってしまいます。
それこそ、大本営発表ではないですか。
全く、国の運営を何だと思っているんでしょう。
中条きよしは、国会をトークショーか何かと勘違いしているんじゃないですか。
こんなのに票を入れるなど、国のレベルが知れます。国力が衰えるはずです。
投稿: とらみ | 2022.11.20 21時20分
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
そもそも、誰が「中条きよし氏」を投票させて、当選させたのか、そこを知りたいですね。
それにしても、何故あの様な発言をしたのか、あんな発言するならば、議員辞職して、「歌手・タレント」へ戻ってから、言って欲しいのにね。
これでは、まさに「お仕事サボりの自分の宣伝アピール」としか思えない発言でしたね。
おまけに当のご本人謝罪後に、「今の話を無かった事にしてくれないか」「議事録文章修正」と言うとんでもない行為とは・・・。
もういい加減して欲しいし、「日本維新の会」は、この人をサッサッと辞任させて欲しいですね。
投稿: H.K | 2022.11.20 23時07分
まるこ姫さま、こんにちわ。
それまでは、結構いい質問してたらしいんですけどね。前職ならではのコロナ下における芸能活動のありかたについてとか、保育施設の充実に関してとか。
でも、国会の場で新曲やディナーショーの宣伝やっちゃダメですよね。同じ場所で政権内の金満議員が質問にかこつけて己れの政治資金パーティーの募集をかけるようなもんですから。
中条の発言はもちろんですが、野党時代の自民党議員の発言の数々も一言一句修正しないで議事録に残してほしいですね。
みんなの目の黒いうちは、内輪ウケの武勇伝として扱われるかも知れませんが、なんとまあ、議員だったって言う自分の祖先は、言動や素行も含めてこんなにお下劣でガラが悪かったのかって末代まで恥じればいいんですよ。
もっとも、見方によっては"あれこそ野党の鏡!!"っていう人もいますから、更にリスペクトを深めるかもしれませんが。
余談ですが、立岩陽一郎は火曜日の日刊ゲンダイにコラムを連載していて、私も楽しみに読んでいたのですが、先週区切りの連載200回をもって打ちきりとなりました。
ゲンダイだから妙な力が働いたとは考えにくいのでまあ、いわゆる卒業なんでしょうね。
残念だけど仕方ないです。
投稿: 肉山会 | 2022.11.21 13時47分
★ーーこんにちは、とらみさん
本当ですよ。
修正したり改ざんした議事録になんの意味がありますかね。
全て一言一句残しておくのが公文書じゃないですか。
議事録何て高文書中の公文書ですよ。
維新は修正すると。
今まで安倍政権で公文書改ざんが流行の様になっていましたが、維新もそれでいいと思っているようですね。
国民の知る権利に応えないつもりですよ。
大本営発表なんて、意味がありません。
中条も高い歳費を貰って国会で歌手アピールはどういうつもりなんですかね。
顰蹙もいいところですよ。
歌手が良ければ国会議員になることも無かったです。
有権者もどうかしていますよ。
人気者、知名度のある人など票が入りやすいから、各政党が知名度のある人を擁立する訳ですよね。
政治とは何かをもう一度考える必要があると盲んですけどね。
おっしゃるように国力が低下するばかりですy。
★ーーこんにちは、H・Kさん
皆、知名度や人気者に票を入れがちですからね。
政治家としての実績など考えていません。
維新は松野明美も入りましたし。
政治を真剣に考えたら、まずは地方で腕を磨くとかする必要があると思うんですね。
それを行き成り国政に打ってでて当選ですから、。
どんな拙い発言でも議事録を修正するのは絶対に反対です。
修正とか改ざんとか、権力にとって都合の良い公文書に仕上げても意味ないです。
維新の会は、申し訳ないけど人選が酷いですね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
委員会でよい質問をしても、歌手としての宣伝をやったらそれで何もかもがおじゃんになるのではないですか?
歌手でいてCDを売りたいがために国会を利用する。
あってはならない事だと思いますし、維新も修正を求めるなんて正気の沙汰じゃないですよ。
議事録はどんなに拙い発言をしてもきちんと残しておく。
それが議事録の意味じゃないですか。
自民党の真似をする維新は信用を無くしますよ。
立憲と歩調を同じくするのなら、どんな発言も議事録に残すことが必要だと思いますがね。
自民党の真似をしても党の評価は上がりません。
余計に評判を落とすだけだと思います。
立岩陽一郎くらいの意見を言える人が表舞台に出られないようでは、この国の未来は限りなく暗いと思いますよ。
へんな政権擁護をするコラムは見る気がしません。
200回で打ち切りですか。。。
どういう事情か知りませんが、読者は寂しいですよね。
投稿: まるこ姫 | 2022.11.21 16時14分
まるこ姫さま、皆さま、こんばんは
覆水盆に返らず、起こったことは消せません。
議事録を修正する、最悪な習慣です。
見せかけだけよくするが、実態は問題だらけ、これでは問題解決に向かわず、真実に向き合う真摯な態度ではありません。
都合が悪い発言も、品性のかけらの無い発言も、事実誤認の発言、嘘の発言も、全てありのままに記録すべきです。
これって、民主主義の常識では無いでしょうか。
投稿: 愛てんぐ | 2022.11.21 18時02分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
議事録を修正したり削除したりと、こんなことは独裁国家のやることだと思いますね。
どれだけ不都合な真実が出てこようと、一度発した言葉は元に戻らないんですから、それをよく考える必要があると思います。
そんなに勝手に修正したら、本当の事が分からずじまいで巣。
国に取って良くないと思いますが、自民党や維新には分からないようですね。
見た目だけ良くしても、中身が伴わなければ意味がありません。
おっしゃるように、どんな内容であったとしても訂正することなく一字一句残すのが民主主義の基本だと思います。
この国は民主主義というものが育ちませんね。
投稿: まるこ姫 | 2022.11.21 19時15分