« 葉梨法相の死刑のハンコを押す地味な役職発言、これも酷すぎる | トップページ | 新法相の斎藤も統一教会との接点が指摘される »

2022.11.11

身内の会合では鉄板ネタだった葉梨法相の「死刑のハンコ」発言

自民党議員は、身内の講演会やら、パーティやらではいつも国民をバカにしたような発言をしているのかもしれないと思う今日この頃。

問題発言やら失言は、いつも身内の会合や講演会・パーティの際に発している。

今回の葉梨の超ド級の、「死刑ハンコ」「外務省と法務省は票とお金に縁がない」も口が滑ったのではなく、身内の中では鉄板ネタになっていたのではないか。

岸田首相、法相更迭を拒否 葉梨氏、複数回失言「全て撤回」                11/11(金) 9:04配信 時事通信

>葉梨氏は同日の記者会見で「他のパーティーや地元の会合でも複数回発言した。不愉快な思いをさせ、おわびする。全ての発言を撤回する」と述べた。葉梨氏は「死刑はんこ」に加え、「外務省と法務省は票とお金に縁がない」などとも発言していた。これについても撤回した。10日の段階では撤回していなかった。
>葉梨氏は衆院法務委員会で、「死刑はんこ」発言について、東京でのパーティーで4回、地元会合で複数回だったと明らかにした。

法相に就任してから日が浅いのに、もう東京で4回、地元で複数回と言う事は、これが持ちネタだったと思わざるを得ない。
セコイと言うか、みみっちいというか。。。

それにしても、死刑囚と言えども人の死をここまでおちょくるような法相をまだ擁護している岸田の気が知れない。

岸田の「説明責任を徹底的に果たしてもらわなければいけない」も聞き飽きた。
これしか言わない。
もっと気の利いたことが言えないのかしら。

そして葉梨は当初
>たとえ一部が切り取られたとしても、私どもの仕事を軽んじているような印象を与えるということはあってはならない。全体を見てもらえば、そういうことではないということは分かるにしても、閣僚である以上は一部を切り取られるということは、ままあることなのだから

本人は一部切り取られたと言っているが、全体を読んだらもっと酷かったというお粗末な話だ。

しかも弁解が酷かった。
「印象を与えたとすれば」「一部切り取られた」が自民党の常とう句で潔さがまったく無い。

岸田政権はすさまじいばかりの劣化大臣が勢ぞろい。

山際がすったもんだの末、ようやく大臣を辞任したと思ったら、今度は寺田の政治資金問題、この寺田も往生際が悪くて故人がハンコを押したとか、勝手に誰かを責任者にしていたとか。。。
そして葉梨の死刑ハンコ発言と次から次へと、国民の神経を逆なでするような大臣が出てくる。

ここまで酷いと、まともな人は居るの?と言いたくなる。

安倍は生存中、自民党は人材の宝庫と見えを切っていたが、何のことはない不祥事や問題発言の人材の宝庫だったというお話だ。

| |

« 葉梨法相の死刑のハンコを押す地味な役職発言、これも酷すぎる | トップページ | 新法相の斎藤も統一教会との接点が指摘される »

コメント

葉梨法相の死刑ハンコ発言
鉄板ネタだったようですね
嫌なら引き受けなければ
良いだけですよね
法相と言ったら 潔癖だと
言われるような人物が
任命されていた気がするのですが
いつからこんな人物が 
任命されるようになったのでしょう
このような人物を 大量に量産したのが
安倍晋三だったのでしょうね
安倍晋三なきいまは
政界から駆逐する絶好のチャンスかもしれません

投稿: てつお | 2022.11.11 18時32分

★ーーこんばんは、てつおさん」

葉梨のこの発言、支援者を喜ばせるために毎回言っていたようですね。
死刑囚と言えども、一人の人間です。
死に際まで葉梨のネタにされることはないです。
そんなに法相が金にならないなら断ることもできた筈。
首に縄をつけてまでとは岸田も思ってもいないと思いますよ。
本当に嫌ならなぜ引き受けたのでしょう。
引き受けた以上は全力投球するのが大臣の仕事だと思います。
自民党の法相は上役に気に入られたくて仕方がなく引き受けたとしか見えません。
上役にヨイショしたら出世する筋道をつけたのは安倍です。
安倍も本当に人の道を壊し続けた人だったんですね。
アベノオモシが取れた今、腐臭漂う議員は一掃できない事はないと思います。

投稿: まるこ姫 | 2022.11.11 19時37分

鉄板ネタだったとは、びっくりしました。
被害者家族の心情を慮ることなく、死刑囚にも家族がいるだろうし、裁判や判決に携わった人々、死刑を執行する人々…そうした人々の思いを想像することなく、ウケ狙いでよくこんなことが言えますよ。
しかも、都合よく切り取られた?
都合のいいこと言ってるのはどちらですか。
今回も岸田の判断が遅れましたね。
本人が説明責任を果たすべきと言ってましたが、結局は辞任させざるを得なくなりました。
岸田は、ドミノ倒しという言葉を知っているのでしょうか。
辞任のドミノ倒しを止めるには、素早い判断で先回りすることが肝です。
岸田自ら、ドミノを倒し出しているとしか思えませんよ。
安倍の言っていた人材の宝庫、不良在庫の山と言った方がいいですね。

投稿: とらみ | 2022.11.11 20時19分

★ーーこんばんは、とらみさん

初めは、口が滑ったのか?と好意的な意見の人もいましたが、出るわ出るわ。。。
仲間内では、こういう鉄板ネタで笑いを誘っていたのでしょうね。
しかし、これは命の問題です。
死刑囚でも一人の人間ですから、命をおちょくるような発言が言い訳が無いです。
この人達、分からなかったんですかね。
やはり関係者、特に死刑を執行する人たちは心までおかしくなる人もいるそうです。
それだけ命の重みを感じているのでしょうね。
葉梨は切り取られたと言っていましたが、全体を見ても酷いから切り取ったからというのは逃げ口上だと思いましたし、やたらプライドが高いんですね。

岸田、やっぱり優柔不断で決断力のない人ですね。
これだけ大事になってからでは遅すぎます。
もう「説明責任」で逃げ切れなくなったからか、ようやくです。
やはり辞任ドミノになるのも、あれだけ劣化した議員がそろっていたらどうしようもないと思いますね。
うっかり。の類じゃないですから。
おっしゃるように、本当に指導力がある総理なら、もっと早く判断していたでしょうね。
これほど後手後手では・・・
ますます岸田の評価が下がる一方です。
自民党って、本当に屑の集まりのような政党になりましたね。
これも安倍の遺産じゃないですかね。

投稿: まるこ姫 | 2022.11.11 21時21分

おはようございます。
日本で死刑廃止論が白眼視されるのは仇討が温存されていたことも原因の一つでしょうね。
欧州で仇討の話はあまり聞いたことが無いです。
この葉梨、警察キャリア時代は横柄な態度で現場からの評判は非常に悪かったそうですね。
この点は杉田水脈とも重なります。
岸田は閣僚や政務官に登用しようとしている人物の身体検査を何もしないようですね。
このハンコ発言などが身内の会合やパーティーでの鉄板ネタだったとはシャレになりまへんがな(-_-;)。
安倍政権後、与党議員の間で広がっている自分たちは特別で、庶民など虫けらと見做す高慢な態度がここにも顕れています。
さらに見逃せないのは葉梨が自派閥所属だったため岸田が葉梨を擁護したこと。
中日新聞は「発言の重大性を認識できないようでは政権担当の能力と志に欺瞞を待たざるを得ない」とはっきりと断じています。
これでは政権担当能力はもとより物価高に庶民を慮る気持ちなど1Åたりとも無いでしょう。
安倍は自民党は人材の宝庫と言っていたが、これも臍てお茶がチンチンに沸く( ̄▽ ̄)。
不良債権の巣窟やないか( `ー´)ノ❗❗
これも安倍が権力維持のために自分を諫める真の愛国者を邪魔者として悉く排除し茶坊主の様な不埒な輩を寵愛したからや🤬❗
後任が内定した斎藤健とかいう人物も良からぬ噂があるようですね。
「自民党でなければ日本を任せられない」と放置した結果がこれやで🤬❗❗

投稿: さくら咲く | 2022.11.12 09時13分

まるこ姫さま、こんにちわ。
このネタをあちこちで吹聴していたということは、発言が問題になるまでは講演やらパーティーに出席して葉梨の発言を聴いていた連中も、忠告したり諌めたりしなかったわけですから、そこに居合わせた連中もロクなもんじゃないと言われてもしょうがないですよね。
世の中の雰囲気や、ただ何となく自民党に投票してしまう一般市民とは違うコアな支持層が一定数いるようですが、揃いも揃って人命軽視の人権無視。

そんな発言を問題だとすら思わない聴衆…。

世の中、殺伐とするわけだ。

それはともかく、岸田はそんな葉梨を当初は続投させる気でいたんでしょ?それが一転、更迭。
またもや煮え切らないところを見せつけて、ますます国民に支持する意欲を失わせながら
逃げるように外遊に飛びましたが、本人の溜まったストレスも相当なものでしょ。
こんな時は、買い物なんぞで大きな散財をして鬱憤を晴らす人もいるようですから、さしずめ岸田が鬱憤晴らしをやるとすれば、常軌を逸したバラまきってとこですか。
確か、5月頃読んだ新聞によると、わずか就任8ヶ月で7兆円バラまいたって書かれてましたから、現在はいくらまで積み上がっているのやら。

習近平も来てるからって、エエカッコしいの"爆まき"なんぞしてこなけりゃいいんですが。

投稿: 肉山会 | 2022.11.12 13時12分

★ーーこんにちは、さくら咲くさん

日本人は本当の人権意識が低い国民性ですから。
しかも復讐の精神があまりある人が多いですから、死刑廃止とは行かないのではないでしょうか。
今でも、死刑賛成派が圧倒的ですから。

葉梨は警察官僚になり次は、政治家という野心があったのでしょうね。
養子に入って姓を変えたんでしょう?
自分はエリートと言う意識が強かったのではないでしょうか。
自民党議員は総じて傲慢な人間が多いです。
政党が大きいし、常に政権与党にいますから自分達ほど偉い人間はいないと勘違いしているのではないですか?
態度がなっていません。

そういえば最近、身体検査と言う言葉を聞きませんね。
身体検査をしたら次から次へと瑕疵が出てくるから出来ないのかもしれませんが、酷い議員ばかりです。

葉梨は法相に就任してからまだ日が浅いのに、仲間内の会合やパーティで何度も言っていると自分で言っています。
これで笑いを取っていたのかもしれません。
人間としての程度が低いですよね。

>さらに見逃せないのは葉梨が自派閥所属だったため岸田が葉梨を擁護したこと。

岸田派も碌な議員がいないってことですね。
そして岸田に指導力もなく優柔不断だからますます自分が追い詰められる。
総理の器じゃないと思っていますよ。
やはり二世三世の類じゃないですか。
国民の生活の苦しさや声が分かっていません。
どの派閥も酷い状態じゃないですかね。
まともな人材がいないってことですよ。


★ーーこんにちは、肉山会さん

>このネタをあちこちで吹聴していたということは、発言が問題になるまでは講演やらパーティーに出席して葉梨の発言を聴いていた連中も、忠告したり諌めたりしなかったわけですから、

そうなんですよね。
自民党の問題発言が出る時は必ず身内の会合とか、後援会とかパーティの席上ですよね。
身内受けする話しかしない。
一般人が聞いていると思わないのか、身内ネタで盛り上がります。
そして聴衆も大うけしています。
なんであんな馬鹿笑いが出来るのか不思議で仕方がないですか、ああいった野蛮人思考の人が一定数いるってことですよね。
トランプ支援者と似たところがあります。
自民党に人権など期待できません。
時代感覚が無さすぎて恥ずかしい人ばっかりですよ。

>それはともかく、岸田はそんな葉梨を当初は続投させる気でいたんでしょ?それが一転、更迭。

岸田もピントがズレていますよね。
国民がなにを見ているのか、何を期待しているのか全く理解できていません。
あれでは総理は務まらないと思いますよ。
それにしても自民党と言うか、アベスガ岸田はすさまじい劣化版の総理でした。
外遊して海外に金をバラまくのが日本の総理職だと勘違いしているのか、ヤタラメッタらバラマキまくって帰国しますよね。
誰の懐から出ているのか認識が無さすぎます。

>確か、5月頃読んだ新聞によると、わずか就任8ヶ月で7兆円バラまいたって書かれてましたから

安倍政治を踏襲することが自分の使命だと思っているんですかね。
岸田は政治のトップですから、自分でやりたいことが出来る筈なのに、死んだ総理の政策踏襲。
アホですか?

投稿: まるこ姫 | 2022.11.12 15時36分

まるこ姫さま、皆さま、こんばんは

 東大卒の元警察官僚が、初めてなった大臣を自虐ネタで見下し、茶化す、法務省を冒涜知る行為ですね。

 自民党議員は予算を伴わない、選挙のために余り助けにならない、法務閣僚を侮蔑しているのだろうと思います。

 安倍元首相も言っていた、常套句、適材適所なのでしょうか。

 法務大臣になって、これを変えたい、これを成し遂げたい、と言うやる気のある、やりがいを感じる人が適材適所なんでしょうが、実態は議員の当選回数でなる大臣専用席みたいになっています。

 これなら、こういう気持ちの議員よりも、法務行政に精通する民間人の方が適任です。
 国会議員でも、少なくとも弁護士資格のある人が条件だと思います。

 こう言う大臣の選び方を続けているから、日本の劣化は進いんで行くのです。

投稿: 愛てんぐ | 2022.11.12 18時01分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

葉梨と言う人、異常にプライドの高い人だそうです。
気に入った人間は食事にでもどこにでも連れて行くが、気に入らないと顔もみないと。

それにしても人の生き死にをハンコ一つで論じるなんて最低な人間です。
幾ら死刑囚と言えども尊厳はある筈です。
人に対しての愛が無い人間は政治家になってはいけないと感じました。
特に閣僚にはなってはいけません。

それにしても、あんな発言をする人が法相は、自民党の政治家のレベルの低さを感じました。
最高学府を出ていても、政治家としての最低限の資質、国民に対しての愛がまったく感じられません。
自民党は碌な人材がいないと感じました。

私も民間の人を大臣に据えた方がいいと感じました。
やはり人権に秀でた人を大臣に据えたらこんな発言は無かったと思います。
自民党政権では日本の滅びは早いと感じました。
有権者の意識が問われています。

投稿: まるこ姫 | 2022.11.12 19時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 葉梨法相の死刑のハンコを押す地味な役職発言、これも酷すぎる | トップページ | 新法相の斎藤も統一教会との接点が指摘される »