« 来年はどういう年になるかと聞かれたタモリが「新しい戦前」グッジョブ! | トップページ | 2022年ゆく年最後に強烈な麻生節を。お気楽で良いよね »

2022.12.30

アラビアのニュースから知る「日本政府、他国の軍事費への資金提供」

今日は忙しいから記事は止めておこうと思っていた矢先の、このとんでもないニュース

しかも日本政府が大変なことをやらかしている事を国内での報道ではなく「日本語で読むアラビアのニュース」から知ることになるとは。

やっぱり書かずにいられない。

日本政府、他国の軍事費への資金提供へ                  28 Dec 2022 02:12:19 GMT9 アラブニュース・ジャパン

>林氏は、この政策は政府開発援助(ODA)とは別のものになるとした上で、「同志国の安全保障ニーズに応えて、資機材の供与等を行う、軍等が裨益者となる新たな無償資金協力の枠組みを導入する」と説明した。
>林氏は、この新しい形の援助は「援助を受ける側のニーズに基づく」とし、日本がどの国を援助するかについては言及を避けた。
>しかし、2023年度に20億円の予算が計上されていると延べた。

ひえ~勝手に23年度予算に20億円の予算が計上されていたのか。。。

しかし国民の血税を国内で使うことなく他国の軍事費に転用するとは。
本来なら国内への手当てが最優先だろうに、そこは完全無視して海外で勝手な約束をして来る外相。
もっとも林外相からしたら想定済みという事か。

初めから、外国へ軍事費援助ときまっていたかのような23年度予算への計上も酷すぎる。

今までだってODAで散々いろんな国に援助してきたのにそれと別枠で20億円?
しかもどの国に援助するかは秘密だと。

なんでそこまで国民無視の政治が出来るのか、暴走しまくりじゃないか。
しかしすごいよなあ。。。

ここまで国民の声など聞く耳持たず「我が道を行く」を貫ける岸田政権は、はっきり言って国民の敵だと思うが。。

これだけ国民が賃金が上がらず物価高であえいでいる時期に、増税を発表する岸田も大概にセンスがないが、そんなに他国へ援助できるほどの潤沢な軍事予算があるなら増税など必要はないという話じゃないか。

言っていることとやっていることの整合性が取れない。
支離滅裂、無茶苦茶・・・・

深読みかも知れないが、岸田が解散総選挙を行わない限りこの先3年は嫌でも岸田政権だけに、どさくさに紛れて今までできなかったことをどんどんやろうとしているのではないか。

そのくらいに国民無視の政治が続いている。

| |

« 来年はどういう年になるかと聞かれたタモリが「新しい戦前」グッジョブ! | トップページ | 2022年ゆく年最後に強烈な麻生節を。お気楽で良いよね »

コメント

とても許されない行為ですね
金額云々以前に
軍事費の援助など
専守防衛の日本の国是に
反する行為なのではないでしょうか
蟻の一穴ではありませんが
これを許したら 最初は金で
いずれ自衛隊の派遣に
つながりかねません
こんな無法者たちの政権が
いつまで続くのでしょうね

投稿: てつお | 2022.12.30 19時10分

★ーーこんばんは、てつおさん

日本の大臣は海外に行くとやたら太っ腹になりますね。
自国民へは冷たいのに、なぜ海外には優しいのしょう。
しかも私たちの税金ですよね。
勝手に税金を海外にバラマク。
もう、本当に止めてもらいたいです。
しかも今回は軍事費ですよね。
おっしゃるように、専守防衛の国なのに、海外へは戦争資金提供みたいなものでしょう?
恐ろしくなります。
今度は自衛隊も海外に派遣などと言う事も考えられます。
政権の人達は歯止めが効きませんから。
もう、自民党はタガが外れてしまいました。
これからもどんどん暴走して行くと思います。

投稿: まるこ姫 | 2022.12.30 20時26分

こんばんは。
この林、参院選で自民党候補の応援演説に来てました。
会社の指示で半強制的に演説会に参加させられましたが
私は心の中ではそっぽを向いていたし、
登録もバックレてやりましたが、
若い衆は熱心に林の演説に耳を傾けていましたね。
お前ら、ホンマに覚悟は出来とるんかい😤❗
この軍事費援助のニュース日本のメディアは
何も触れていないし、Yahoo!にも上がっていません。
相も変わらず触らぬ神に祟りなし、物言えば唇寒し秋の風を決め込んでいます。
山崎雅弘氏がTwitterで取り上げてる程度です。
他国への軍事費援助ってこれ完全に憲法破壊やないか🤬❗
本来ならメディアが特ダネかスクープとして取り上げられ政権を糺さなければいけないのに❗
またこれも恒例のばら撒き、しかも今回は軍事費でっせ❗❗
それに引き換えこれも恒例ですが自国民に対しては冷酷無比😤❗
コロナ死者数でG7のトップをぶっちぎりで独走中という事をどこのメディアも触れていないけど🧠は大丈夫か❓
モリカケ桜に対しては「そんなんよりコロナ対策やろ」と産經が特に喧しかったけど防衛費倍増、防衛大増税には大人しいね(皮肉)。
一番の優先順位は何かは誰もが判るのに、
もう普通の判断能力すら今の政権には無くなっている。
また言うで❗
自民党に殺される😱❗
岸田文雄に殺される🤬❗

投稿: さくら咲く | 2022.12.30 22時55分

主婦は猫の手も借りたいくらいに忙しいのに、次から次へと余計な悪巧みばかりやらかしてくれますね、よほど暇なんでしょうか。
支持率が下がり、党内の求心力も危ういのに、どさくさに紛れて、承服できない案件ばかりが推し進められている感が強いです。
大竹まことのゴールデンラジオで、金子勝さんが、タモリの「新しい戦前」発言に触れていました。私も番組を見た時に、あれ?とおもったのですが、「新しい戦前」の発言の後の流れが一旦途切れるんですよね。あの後、もっと言及した言葉があったのでは…という話です。
テレ朝ですから、忖度が働いたのか、それでも「新しい戦前」だけでも流したのが精一杯だったのかもしれませんね。
このニュースも、自ら、相手に攻め込む隙を与えるようなことばかりやっているように感じます。
本当に気がついたら、抜き差しならぬところにいるのではないでしょうか。

投稿: とらみ | 2022.12.30 22時58分

まる子姫様、みなさま、お久しぶりです。

2022年を終えるにあたって、やはり閲覧だけじゃなく一言思いを吐き出したくて投稿させていただきます。

岸田と言うより「酷薄、ロクデナシ政党・自民党」による身勝手で理屈のつかない国政、税金の使い方は2023年以降も留まることを知らず続くと思います。

監視するメディアが、野党が腐抜けで及び腰ですから、そして不感症国民が後押しするわけですから残念ながら独裁、権威主義国家への道へまっしぐらでしょう!

タモリさんの一言「新しい戦前!」はまさに目前、2023年はその具体的な一歩になると思います。

今年も姫様のblogとても楽しく愉快に拝見してきました。
家庭の事情でコメント投稿を控えておりました。
新たな年はまた思いを同じくする同志として、みなさま方と一緒に厳しく戒め、価値ある抵抗の参加してまいりたいと思います。よろしく!!!

投稿: 剛爺 | 2022.12.31 08時00分

PS.
また、出前一丁ですか😱❗

投稿: さくら咲く | 2022.12.31 08時42分

まるこ姫さま、こんにちわ。
このトンでも記事、私も目にしていたので昨日のコメントに「なんだ、"新しい戦前"ってのはこんなこともやるのか?」…って突っ込みを入れようとしたんですが長くなりそうだったのでヤメときました。

に、しても不自然さを感じずにはいられません。

この20億って金額、庶民感覚から見れば大変な額ですが、防衛費として見た場合どうなんでしょ。
日本がトマホークだ、f35だとか言って買い付ける額は1千億単位でしょ。ショボ過ぎませんか?
こんな額でも他国から援助してもらわなきゃ防衛が成り立たないほど予算が逼迫してるってどんな国?20億で何が護れるの?

対比の画像で見ましたが、自衛隊員の食事は小学校の給食より粗末でしたよ。トイレットペーパーも満足に買えない駐屯地があることも含めて、そちらに回すレベルの金額じゃないんですかねえ。
それとも、自分たちゼニの亡者も裸足で逃げるほど、武器購入でこうむる米政府の中抜きがあまりににも高額なんで、他国の援助にかこつけて裏金にでもしてプールしておくつもりか?
コロナの死者は過去最多の400名を超え、2人の幼な子を連れた母親が駅のホームから飛び降りて亡くなり、71歳の女性が赤飯と数の子を万引きして逮捕…なんて、やりきれないニュースばかり飛び込んできます。
岸田の言う国民の命を護るって何なんでしょうね。
この20億があれば……。

多分、この投稿が今年最後になると思います。
1年間、ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。


投稿: 肉山会 | 2022.12.31 15時06分

★――こんにちは、さくら咲くさん

この林と言う人をすごく評価している人が以前いてコメントをいただきましたが、誰も似たようなものだと思います。
秀でていたらこんなバカなことはしませんわね。
自民党的な思考がどの議員にもしみついていると感じます。

日本のメディアはほとんど報じないですが、ツイッターではすぐに拡散されて大手メディアより早くというか、報道されない情報を知ることになります。
やはりネット社会なんですね。
これスクープなんですよね。
国民の不利益が横行しているわけですから。
国民の不利益が他国のメディアから知ることになるとは思ってもいませんでした。
この国にはジャーナリズムと言うものが形骸化してしまったと思います。
多くのメディアが政権御用になってしまって私たちの知る権利さえ疎外された感が。
しかし国民の血税をいとも簡単に他国にバラまけるものだと思います。
血税を大切に扱えば、国内が優先でしょうにね。
自民党政権は国民を見ていません。
なぜ、自民党しか政権が担えない思考になるのかさっぱりわかりません。
売国奴は自民党ですよ。
自民党は相当ヤバいと思います。


★ーーこんにちは、とらみさん

もう、てんやわんやの忙しさですよ。
本当に猫の手も借りたいような。。。
しかし、年末に至っても自民党の悪がバレるってすごい国ですよね。
毎日政治と金問題や、人権問題が取りざたされる国。
しかし岸田は国会より国会閉幕後が独壇場だったですね。
良くここまで国会をないがしろにできるものだと感心すらしてしまいますよ。
国会が閉幕した途端に目が覚めたかのような暴走。
凄まじすぎます。
「新しい戦前」 本来ならもっともっと拡散されなければおかしい程の政権のやりたい放題が「新しい戦前」発言になったのに、静かなメディア。
テレ朝も、どんどん変節して行く過程だと思います。
妙に政権に配慮している記事が多くなりました。
よほど権力が怖いのでしょうかね。
二と土過ちを犯さないのがメディアの仕事なのに、またいつか来た道をさかのぼっています。
自民党政権も、どんどん右翼化が進んでいる感じですよね。
国民を煽っては軍事力を高める。
ホント、気が付いたら知らない処に運ばれていると思いますね。
皆、平和ボケしているのではないですか?


★ーーこんにちは、剛爺さん

あら、お久しぶりです、お元気でしたか?
今年も今日が最後ですからね。
と言っても明日から2023年が始まります。
先は長いですよ。

自民党議員はどこまで行っても自民党的な思考しかできませんね。
アベスガが去って少しはこの国も軌道修正が出来るかと思っていたら、ますます悪い方向へ流れて行っているんですね。
岸田は見掛け倒しでした。
アベスガに勝るとも劣らない危険人物でした。
まさかここまで暴走するとはね。

おっしゃるようにメディアが使命を果たさないからですよ。
権力の暴走をキチンと監視していたらここまで岸田がモンスターにはならなかったと思います。
そして国民の無関心。
独裁国家と何ら変わりがありません。
そもそも国民自体が権威主義的な思考がありますから、なかなかこの国が良くはならないですね。

>タモリさんの一言「新しい戦前!」はまさに目前、2023年はその具体的な一歩になると思います。

これ、まさにタモリの予言ですよ。
当たりそうで怖いですね。

投稿をするのも控えるのも自由ですから 剛爺 さんの思うままに進んでいっていただけたらと思います。
諦めたくはないですが、あきらめたくなるような政治の酷さは来年はもっと加速が掛かるのではないですかね。


★ーーこんにちは、肉山会さん

タモリの「新しい戦前」は秀逸でした。
私たちが思っていたような感じが具象化されたのですから。
中々言葉にできませんでしたが、的を射ています。

>この20億って金額、庶民感覚から見れば大変な額ですが、防衛費として見た場合どうなんでしょ。

そう言えばそうですね。
林が、どこの国に援助するかは秘密と言っているわけですから、勘繰れば裏金にされる可能性はあると思います。
軍事費にしては少ないですから、裏で操作する可能性大ですね。
なにせ自民党のやる事ですからエゲツナイですよ。
私腹を肥やすことにかけては右に出るものが無い程の醜さ加減です。
自衛隊の食事画像は、2~3週間前に見た覚えが。
質素だったですよね。
それでも3食食べられるとなると御の字かもしれません。
しかもいろんな技能が身に付きますから。

しかし岸田が「国民の命を守る」ってブラックジョークですよ。
誰も思っていません。
他国の軍事より、国内での待遇で殺されかねないです。
そのくらいに税金を私利私欲に使ってきた政党ですからね。

肉山会さんにもお世話になりました。
いつもコメントありがとうございます。
お互いに来年は良い年になりますように。。。

投稿: まるこ姫 | 2022.12.31 15時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 来年はどういう年になるかと聞かれたタモリが「新しい戦前」グッジョブ! | トップページ | 2022年ゆく年最後に強烈な麻生節を。お気楽で良いよね »