「岸田、30円の賃上げでドヤ顔」軍事費増税に何兆円、国民の賃上げ何十円
岸田は、私たち国民の生活をなんと考えているのか。
国会が閉幕するのを待っていたように、この国の方向性を大転換させるような防衛費増税を勝手に決定し軍事大国の道筋をつけた岸田。
それでなくても、賃金が上がらないままの円安物価高が続き生活はドンドン疲弊して行くばかりなのに、この時期に増税を発表する岸田は国政を預かる資格なしだ。
国民の生活の悪化や暮らしの疲弊をなんと考えているのだろう。
少子化対策はおざなりで、軍事の方ばかり予算増大は、ますます国が貧しくなる元だ。
経済が冷え込んでいる時期の増税発表は、ますます経済が冷えていく。
岸田はわざわざ日本国を貧乏にしようとしているとしか見えない。
それにしても国民の賃金アップがたったの30円でドヤ顔、そしていとも簡単に何十兆円規模の軍事費増税発表。
この落差はなんなのか。。。
>岸田首相、30円の賃上げでドヤ顔見せるも「実質賃金」2.6%減、ついに「企業の賃上げに期待」と丸投げ
12/7(水) 15:06配信 SmartFLASH
>10月6日、岸田文雄首相は最低賃金について『過去最高となる31円の引き上げをおこなっている』と誇ってみせましたが、物価高騰に対して、焼け石に水となっています。
>11月20日には、自民党の茂木敏充幹事長が『若干の物価上昇があっても、賃上げがそれよりも上回っていれば状況としてはいいこと」と述べていますが、そんな状況にはまったくなっていません」
31円の賃上げが過去最高と言うのも、日本の経済のショボさがうかがえる。
安倍はかつて、賃上げを経済界に要請して何十円の賃上げに成功したと得意顔で発表してきたが、岸田の31円賃上げでのドヤ顔も、安倍を彷彿とさせる。
茂木に至っては「若干の物価上昇があっても、賃上げがそれよりも上回っていれば状況としてはいいこと」だと。。。
自分達の高額な歳費は一円だって削らず、国民は買い物に行くたびに同じ金額でも買える商品がどんどん少なくなってきているのに「若干の物価上昇」と言い、たったの30円賃上げで物価上昇を上回ると考える生活感の無さには絶望感しかない。
国民の生活が何も見えていない。
こんな微々たる賃上げで生活がまともに出来ると思っている自民党の政治家たち。
雲の上の人達は、国民はどれだけ安い賃金でもまともな生活が出来ると思っているのだろうか。
しかし長年、自民党の議員は選民意識が強くて国民生活をないがしろにしてきたのに、なぜ自民党好きの有権者たちが「自民党しか政権を担えない」と言う意識になれるのかが、私にはまったく分からない。
| 固定リンク | 51
コメント
たった30円の賃上げ
もともと最低賃金が異様に低かったの
で 30円ぐらい上げても 庶民の暮らしは
良くなりません
30円ぐらいで過去最高の引き上げとか
得意げに言っているのを見るにつけ
いかに庶民の生活からかけ離れた
感覚で政治をやってきたのかわかります
国民はいくら増税しようが 我慢をして
すこし賃上げすれば 大喜びで政権を
支持するとでも考えているのでしょうか
投稿: てつお | 2022.12.19 19時27分
>岸田文雄首相は最低賃金について『過去最高となる31円の引き上げをおこなっている』と誇ってみせましたが、
そもそも・・・・日本の最低賃金じたいが世界レベルで低いんですよ。
昨日の続きで世界ランキングから見た日本です。
>▼世界の最低賃金・平均年収ランキング(2020年版) | 先進国で最低・アジアでトップ圏内の日本の最低賃金
先進国では最低レベルの日本の最低賃金の実態
最低年収ランキング
■14位:日本(16,989.5ドル)
最低時給ランキング
■14位:日本(8.2ドル)
平均年収ランキング
■22位:日本(38,515ドル)
一見マシに見えるかもだけど、、、先進国の中では最低レベル。
最低賃金 韓国にも抜かれてます、、、かろうじて格差の国アメリカには勝ってますが・・・最低年収 最低時給 平均年収 3拍子ともに底辺なのは日本だけ。
子供食堂が蔓延するくらいだから、、、福祉も最低。 借金も世界一。
なのに、、世界2位の重税国家
理屈が合わないじゃないですか?
税金たくさん取って、、、なんで国民に金が回らない?
それは大企業への減税であり・・・議員報酬は世界第1位。
アメリカへの貢物も世界一だからですよ。
どんなに悪政したところで、、支持率低いトップを変えればいいだけ。
自民党は安泰なんですから。 国民無視しても怖い者なしです。
それよりアメリカの機嫌を損ねないことと、大企業に献金してもらう為便宜図ればいいんです。
それで安泰なんだもの・・・・
投稿: 犬飼多吉 | 2022.12.19 20時11分
時給が30円上がっても、物価はそれ以上に上がっていますからね。
焼け石に水ですよ。
最低賃金が上がれば、雇用側は人件費を抑えるために、勤務時間を減らします。
そうなると、30円上がっても給料はむしろマイナス。30円ぽっちの上昇では、ありがた迷惑だと思う人も多いでしょうね。
本当に世間知らずのお殿様には困りものです。
そう言えば、安倍さんのおかげで、晩酌の発泡酒がビールに格上げになった工員の方、今はなにを飲んでいるのでしょう?
投稿: とらみ | 2022.12.19 22時16分
★ーーこんにちは、てつおさん
時給30円アップですよ。
8時間働いて240円しか上がらないのに、これだけの物価高でそれが賄えますかね。
まったく庶民の暮らしを何と思っているのでしょうか。
自分達は贅沢三昧しておきながら、庶民には霞でも食っていろと思っているのかもしれませんが、ものすごく腹立たしいです。
その30円も過去最高?はあ?
ですよ。
軍事費は何兆円、何十兆円といとも簡単にひねり出しますが、庶民の最低賃金は時給30円アップ。
よくこんな感覚で政治をしていられますよね。
他国は物価高で賃金もダダ上がりでしょう?
時給2000円とか3000円は当たり前だそうで。。。
その分、物価も高いですが、日本の場合物価だけは上がり賃金が上がらずですから。
★ーーこんにちは、犬飼多吉さん
哲夫さんへのコメントにも書きましたが、他国は物価は高い物の、賃金も2000円3000円は当たり前だそうですね。
だから物価にも対応できるんですよ。
日本は元々賃金がダントツに低いために、少し物価が上がっただけで対応できません。
それにしてもあれだけ韓国を見下ろして来たのに、ほとんどの部分韓国に抜かされてしまいました。
韓国を嘲り笑って来た人達は、今の日本の体たらくを何と思っているのでしょうか。
そもそも子ども食堂だって政府が子供に対してケアをしないから、民間がやむなしで作ってきましたよね。
それを安倍は、「子供食堂」に感謝状とか。。。
政治が機能していないからと分かりそうなものを。
しかもこれだけ重税国家になっても、私たち庶民にはほとんど回ってこないじゃないですか。
福祉や教育が充実しているのなら、まだ話も分かりますが、どこへ溶けてしまうか分からない税金ですからね。
本当にアホらしくなりますよ。
>どんなに悪政したところで、、支持率低いトップを変えればいいだけ。
まだまだ自民党好きが多い国ですから、岸田が悪ければ自民党の議員を選ぶ頭の悪い国民がいます。
本来は常に政権交代可能な国になれば、もう少し政治家が緊張感を持てるんですけどね。
この国は政治をやっているわけではなく、政治ごっこをやっているだけじゃないですか?
★ーーこんにちは、とらみさん
たったの時給が30円アップしたっておっしゃるように焼け石に水ですよ。
物価は恐ろしい程上がっているわけですから。
ドヤ顔で発表する神経が分かりません。
>最低賃金が上がれば、雇用側は人件費を抑えるために、勤務時間を減らします。
悪循環ですよね。
たった8時間240円のアップでも、企業は負担に思うんですね。
いつから、こんな貧乏たらしい国になってしまったのでしょう。
酷いものです。
世界から、大幅に遅れた国になってしまいましたもの。
自民党議員は世襲で暮らしに困らない人ばかりですから、本当の庶民の声は聞きませんよ。
なんで一般庶民がそれが分からないのか理解に苦しみます。
>そう言えば、安倍さんのおかげで、晩酌の発泡酒がビールに格上げになった工員の方、今はなにを飲んでいるのでしょう?
アハハハ…そういえば一時動画が出回っていましたね。
あれもお笑いだったですが、安倍だけは大真面目。
その工員の人、また格下げされてもっと酷い状態になっているかも。
投稿: まるこ姫 | 2022.12.20 13時02分
こんにちは。
今から5回目のワクチン接種です。
コロナも何時収束できるかわからないのに第5類に引き下げられるのは決定的で次回から自腹でワクチン接種ですね(*_*;。
30円の賃上げでドヤ顔\(◎o◎)/!
30円で一体何が出来ますか(?_?)❓
上がこんなにバカだともう気持ちが萎えてしまいます。
半島国家と島国と言えばスウェーデンとデンマークもそうですが、韓国と日本も少し似てますが、デンマークと日本を比較したらデンマークの人達は色を成して怒るでしょうね。
毛ば部とる子さんの動画で仮想敵国の心配より
自国が内部から崩壊することを心配したらどうかとありましたが、ホンマに戦争より先に餓死者が続出しまっせ🤬❗
たった30円の1Å程の賃上げでよくもまあ「賃上げするから増税しても心配ない」って言えるなあ🤬❗
太陽などの恒星に水を垂らしてるようなもんや( `ー´)ノ❗
新自由主義を見直すと言いながら新しい資本主義と言って新自由主義を継続した岸田は安倍政権を継承すると言ってそのまま継続したガースーより質が悪い( `ー´)ノ❗❗
「これで安心して年が越せる」ってテメエら世襲政治屋はホンマにお気楽でええわ( `ー´)ノ❗❗
貧困に怯える人がどれだけ居ようと自己責任の名の下、
慮ることすらせんやろ❗❗
投稿: さくら咲く | 2022.12.20 14時01分
まるこ姫さま、こんにちわ。
そのうち、日本人による犯罪が現状よりはるかに増え出すんじゃないんですかね。窃盗·強盗のタグイが。
外国人実習生の犯罪報道を耳にするとそんな思いが一層強くなります。
彼らだって何もわざわざ見知らぬ土地にやって来て泥棒稼業に勤しむつもりなんかなかったはずです。
それもこれも伝え聞くところによると、職場がごく一部を除けばハラスメントの見本市みたいなところばっかりで、さらに得られる給料が日本人の最低賃金を大幅に下回る額しか払われていないんでしょ?
それに堪えかねて職場から脱走し、犯罪に手を染めてしまう…。
払うものも払わず、人権?何それ?なんてやり口はいずれ海外からは見向きもされず、貴重な人材は周辺諸国に流れて行くのでは?
そうなると搾取·中抜きの対象は日本人しかいなくなるから、てめーらだけは逃がさねえぞとばかりに同胞をいじめ倒す。
しかしそこは悲しいかな、お上に慣らされるのが大得意な日本人。どれほどいじめ抜かれようと
「やったぁ~!!今回の"賃下げ"は30円で済んだぁぁぁ!!もう、お自民様には足を向けて寝れないぐらい、感謝·感激でございまするぅ!!足りない分は万引きやカツアゲでもやればどうにでもなりますから。ありがたやありがたやぁ~」と感涙にむせぶ国民が続出……なんてとこまではいかないと思いますが、この岸田の自画自賛に対して、連合の芳野は苦言のひとつも言えないんですかね。
「あんまり労働者の感情を逆撫でしないでいただきたい」…ぐらい。
麻生あたりからメシに呼ばれりゃ、嬉々として馳せ参じる輩にそんなこと期待しても無駄か。
投稿: 肉山会 | 2022.12.20 14時32分
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
いくらワクチンを打ってもすごい掛かる人がいるんですね。
どこまで有効かはわかりませんが、これからの議論はワクチンが国費か有料かになるのではと思います。
有料になったらますます、打たない人が増えるのではと思っていますが、
しかし時給30円アップですよ。
8時間で240円しか上がらないんですよね。
それをドヤ顔で発表されても。
桁が違うのではと思うほど、国民を舐めていますよ。
重税でも福祉国家を目指すというならそれも分りますが自分達の納めた税金がどこに使われるか分からないで増税はどうかと思いますよ。
これだけ軍事費に金を掛けても、それを使いこなせなければ宝の持ち腐れとも言えますし、そもそも日本が軍事国家になったら周辺国からすごい警戒をされませんか?
○○に刃物じょうたいですから。
頭に血が上って宣戦布告しないか心配になりますよ。
たった一日240円の賃上げで鬼の首でも取ったかのような対応は余計に腹が立ちますね。
物価高と賃上げとは正比例しませんね。
岸田は軍事費増大より、国民の暮らしや物価高に対応すべきじゃないですか。
優先順位を完全に間違えています。
★ーーこんばんは、肉山会さん
これだけ国民の賃金が上がらないと、犯罪に手を染める人が増えるでしょうね。
しかも、年の瀬はより犯罪が増えるのではないですか?
毎年、年の瀬になると人の金を奪う事件が多発しますからね。
それにしてもこの国の政府の国民への対応が酷すぎます。
金を出し渋る事しかしません。
日本人にさえ、出し渋りしかしないんですから、海外の実習生への扱いはすさまじいものがあると思いますよ。
日本人って、人権意識が乏しいでしょう?
日本人に対してでさえハラスメントが横行しているんですから、そりゃあ、海外の人への仕打ちは人間並みに扱って貰えない可能性すらあると思いますよ。
日本人にさえ時給1000円程度でしょう?
だったら海外の人への扱いはそれ以下ですから、もう日本に来なくなるかもですね。
この円安で給料が目減りしている訳でしょう?
そして酷い仕打ちが横行すれば、日本に行くより賃金の良い国に行ったとしても当然だと思いますね。
まだ正社員ならいいですが、派遣やアルバイトとなると生きるのがやっとなのではと思います。
しかも正社員でもブラック企業がありますから、本当に労働者に厳しい国ですよ。
岸田も相当な鈍感力の持ち主ですが、連合の芳野がなぜ不満を唱えないんですかね。
一日240円の値上げをドヤ顔されたら腹が立ちませんか?
本当に自民党政権に期待してもいつも期待倒れに終わってしまうんですね。
さすが二世三世議員政党だけのことはあります。
庶民の暮らしを全然知らない人達が政権を握っていたら、私たちの考えと乖離するのは当たり前です。
投稿: まるこ姫 | 2022.12.20 19時01分