« 安倍銃撃事件、二転三転する山上の鑑定留置期間が異様に映る | トップページ | 敵基地攻撃「被害受けることを待たず、行使可能」先制攻撃が出来る国へ »

2022.12.22

五輪の「国立競技場、民営化メド立たず」それでも誰も責任を取らず

五輪の「国立競技場、民営化メド立たず」それでも誰も責任を取らず
まるこ姫の独り言

こんなこと、招致段階から分かっていたことだ。

国立競技場、民営化メド立たず 完成後も国が維持費56億円負担                12/21(水) 17:03配信 毎日新聞

>2019年11月に完成した国立競技場は、国が整備費のうち965億円を負担した。五輪後は民営化予定だったが、事業者選定の見通しは立っていない。今も維持管理費などに国費を充てる状況が続いており、会計検査院は今回、所管する文部科学省に民営化に向けた速やかな取り組みを求めた。

日本の権力者に箱物を任せていたら、当初の耳障りの良い小さい予算が、終わってみればとんでもない金額になることも分かっていたし、競技場の利用に関する費用対効果もデタラメだとわかっていたから東京五輪に反対した人も多かったのではと思う。

私も、終わった後の維持費に大金が掛かるから大反対だった。
そして結果は長野五輪と同じかそれ以上の惨憺たる状態だ。

五輪汚職もすさまじいものがあったし。

そもそも、長野五輪を見ても借金を返済するのに何十年と掛かっているのが分かっていたのに、安倍や森や猪瀬等々の政治家が甘い言葉で国民やスポーツ関係者を釣って強引に東京五輪を推し進めてきた。

IOCだって日本国の現状や為政者の見栄っ張りなところや税金私物化を知らない訳がなく「飛んで火にいる夏の虫」とシメシメと思ったのではないか。

税金を湯水のように使うとはこの人達の事だ。

召致時の「コンパクト五輪」は7000億円程度だったのに、五輪が終わってみたら1兆7000億円。

私はそれ以上かかっていると今でも疑っているが(五輪総費用は関連経費含めると3兆円超えと言う人もいる)東京五輪は「世界で一番金のかからない」が聞いて呆れる金食い虫だった。
初めからこういうことが分かっていたからこそ、東京五輪に反対していた人は多いと思う。

それでも東京五輪が終わった途端、今度は札幌五輪を推し進めるという関係者たち。

本当にこの人達の頭の中を覗いてみたいと思うほど、誰一人東京五輪の責任を感じる人間がいない。

円安物価高で、国民が肌で感じる景気は本当に悪いが、そのさなかの軍事費上げを発表する岸田の政治センスの無さ。

それでもこういう国民に助けられている自民党。
Fkfycmxvuaag1ru

「国民から預かった税を大切に使う」と言う意識がまったく無く、生活の苦労を知らない為政者が税金使い放題では、どれだけ増税しても財政が健全化することはなく、穴の開いたバケツ状態だと思うが。

| |

« 安倍銃撃事件、二転三転する山上の鑑定留置期間が異様に映る | トップページ | 敵基地攻撃「被害受けることを待たず、行使可能」先制攻撃が出来る国へ »

コメント

今朝は朝日新聞に素晴らしいニュースが・・・
>『出生数80万人割れ』80万人割れは、国の想定よりも8年も早まってしまった。『金銭的不安影響か』
すごいですね!  8年も早く80万人割れだそうですよ!
>金銭的不安影響か
これも自民党の政治のお陰ですね!
国民に再配分するより、、将来何のつぶしも利かない ハコモノを予定学より上回るものを造ってますから!
この調子で札幌オリンピックも成功させよう!

>【来年閣議決定】原発事故後の方針を大転換、新規建設や運転延長で原発を「最大限活用」
すばらしい! これでますます敵国ミサイルの絶好の的ができたというものです。
どうでもいいことにもっと税金を湯水のように使って、少子化を加速させましょう!

バカは 死なんと治らない!って言いますから・・・1回 死なんと分からんのですよ。

投稿: 犬飼多吉 | 2022.12.22 19時20分

★ーーこんばんは、犬飼多吉さん

少子化は自民党に大いに責任がありますね。
少子化対策は掛け声だけでやってこなかったですから。
そして箱物には熱心に取り組みますが、これは利権がらみだと言えますよ。
五輪も万博もやれるような国じゃないですよ。
不正や汚職ばっかりで情けないです。
懲りることが無い為政者ばかりで、税金を食いつぶしていきます。
国民もいい加減に目覚めないと、この国は続いて行かないと主増すね。
軍事大国になって何のメリットがあるでしょうか。
世界から警戒されるだけじゃないですか。
なぜそれが分からないんですかね。
失敗から学ばない国ですから、何度も同じことの繰り返しです。

投稿: まるこ姫 | 2022.12.22 20時26分

国立競技場の民営化
私はてっきり密約でも交わした
業者でもあってそこにタダ同然の値段で
渡すのだと思っていましたが
引き受け手がない上に
維持費だけで莫大な費用が必要
その負担も私たち国民が背負うのですよね
存在するだけで費用がかかるのなら壊してしまいと言いたくなります
それに懲りずに 札幌オリンピックに大阪万博
よほど甘い汁が吸えるのでしょうね

投稿: てつお | 2022.12.22 20時38分

★ーーこんばんは、てつおさん

密約でタダ同然に貰ったとしても維持費が莫大にかかるでしょう?
いつも箱物を作るときは、費用対効果が出ないものばっかり作ります。
後で喜んで使用できる箱物はほとんどないのと違いますか?
自分達の懐から出る金ではないから、好き放題使いますよね。
無責任なこの国の権力者です。
結局、私たち国民がつけ払いでしょう?
アホらしくなります。
実体を知ったら怖くなるほどつけを払ってきたのではないですかね。
国立競技場の箱物も、壊してしまえという意見は結構ありますよ。
あるだけで維持費が莫大にかかるとなると、そういう意見にもなりますよ。
汚職五輪が分かっているのに、今度は札幌五輪招致。
国民を相当バカにしていますよね。
箱物は利権や汚職の巣窟のようですね。
万博もしゃぶり尽くされるのではないですかね。。。
この国は汚職天国ですから。

投稿: まるこ姫 | 2022.12.22 21時24分

オリンピック施設は採算が取れず、自治体のお荷物となることは長野五輪でわかりきっていたはずです。
ザハ案が撤回された後、隈氏と伊東氏のデザインが検討されましたが、隈氏案採用の出来レースだったのかもしれません。
費用の面もそうですが、将来に渡り数々の懸念が出ることを、当事者の伊東氏が2016年のインタビューで語っています。
少し長めですが、ご一読ください。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/177941

原発政策の大転換も国会に諮らずに推し進めようとしています。
学術会議の会員任命も首相の意向で決められるようになりそうです。
日本は、まだ引き返すことができるのか、心配でなりません。
イラストのお母さんが言うように、「30年騙され続けたけど、次はやってくれる、そんな気がするの!」そう思っている人が多いんでしょうかね。
なら、民主党の3年間をもっと温かい目で見て守って欲しかったものです。

投稿: とらみ | 2022.12.22 21時30分

★ーーこんばんは、とらみさん

この国は本当に学ばない国です。
反省もしなければ、税金を湯水のように使う事は大得意の国です。
何でここまでいい加減な国になったんですかね。

>ザハ案が撤回された後、隈氏と伊東氏のデザインが検討されましたが、隈氏案採用の出来レースだったのかもしれません。

なんだか記事を読んでいたら、もう初めに隈ありきだったのではないですか?
裏で密約が出来ていたと考えられますわね。
しかも、行き当たりばったりでしょ?
建物を慈しんで建てたら、ここまでずさんな代物にはならなかった。
少ない予算でどれだけ創造性のあるものを作るか。それも国の事業の考えだと思いますが、とにかく金を掛けてもどこかが抜けています。
しかしこれだけ、税金をいとも簡単に使われたら、いくら税金があっても足りないでしょうね。
その中には、自分達の私利私欲にも相当使われているのではないですかね。
中抜きなんていい例じゃないですか。
原発の大転換も詐欺にあったようなものですよ。
自民党のお家芸です。
もう、引き返せませんよ。
未だに自民党愛が強い国民が多いですから。
しかも、野党にはやたら厳しいです。
本来なら、政権与党を厳しく監視するのも国民の義務でもあるのに、自民党には甘く、野党には厳しいのがこの国の国民性ですから。
野党を厳しくてもいいですが、育てることをしませんからね。

投稿: まるこ姫 | 2022.12.22 21時49分

おはようございます。
昨日、一時またTwitterで共産党をディする八ッシュダグが上がってました。
イーロン・マスク効果でしょうか❓平井と世耕の鞭が呻ってますね。
国政選挙は今のところは有りませんが、来年の地方統一選前後にはリメンバー・パールハーバーよろしく、
「あなたはもう悪夢の民主党政権を忘れましたか」「悪夢の民主党政権を私たちは忘れない」「ありがとう安倍元総理。貴方を一生忘れません」の大キャンペーンが始まります😤。
こうして、記事の風刺画の「30年間騙され続けたいたけど今度こそ、やってくれる気がするの」と宣う自民党信者が出来上がります。
民営化という言葉も眉唾物というか胡散臭いことこの上なし😤❗
この上、水道まで民営化されたらお先真っ暗です。
また言ってしまいますが、半世紀で五輪を4回、万博を3回もやる国は異常です。そしてメディアはそういう偽りというか虚構で造られた繁栄を針小棒大に報道します。
万博後の大阪はどうなるんでしょうね❓
自公維新なら反論も宇宙の彼方へ吹っ飛ばして2度目の札幌冬季五輪を力づくで開催しかねませんね。
日本を🦆が葱をしょってやってくるようにしか思っていないバッカがどう出るかですが、2度目の札幌五輪が開催されたら日本は終わります😱。

投稿: さくら咲く | 2022.12.23 08時36分

PS.
この頭狂汚輪ピックの件など、
自分たちは何一つ責任を負わない与党政治屋どもが、
防衛費に関しては国民に責任を負えってか❓
ふざけるのもたいがいにせえ😡❗

投稿: さくら咲く | 2022.12.23 09時37分

まるこ姫さま、こんにちわ。
本間龍氏も言ってましたが、総費用は3兆7千億かかったとか。私は4兆円ぐらい軽く超えるかと思っていたので失礼いたしました。
そうでしたね、コンパクト五輪でしたよね。そんなにかかるわけないです(当然、イヤミですが)。
粗大ゴミになりかねない施設の数々に加えて食品の廃棄も酷かったんですね。
弁当の廃棄はこちらの記事でも話題になりましたが、それ以上に選手村で残った食材が凄まじく、その量175万トン。茶碗に盛ったら5万杯分が連日棄てられていたそうな。
ムダと汚職まみれの五輪でしたが、そんな五輪をあの男は、銃撃される1年前の雑誌の対談で「反日の人たちが五輪に反対している」…なんて、ネトウヨと見紛うような能書きをほざいていましたが、この発言に丸乗りして反対する国民をなじっていた愛国者の方々はこの責任をどう取ってくれるつもりなんでしょうか。
あ、そうか。もし、今でもあの男が生きていたら「責任を取ればいいものではない」のひとことで済まされちゃうかもしれませんね。それに、あの男が生きていれば、汚職にからんだ面々だって逮捕されていないかもしれないし、かかった総費用も改竄されてもっと低く抑えられているだろうし。

さて、札幌五輪。
ついに日銀がアベノミクスと訣別するのか、利上げに踏みきりましたね。
建設資材は高騰するだろうし、スポンサーのまとめ役は逮捕されたり疑惑の目を向けられたりで、いよいよご臨終モードに入って来ました。

ノーモアヒロシマ、ノーモア五輪を切に願います。

投稿: 肉山会 | 2022.12.23 13時59分

★ーーこんにちは、さくら咲くさん

アベノオモシが少しは取れたからか、東京五輪の汚職が表に出てきましたが底なし沼です。
電通は政府のイベントにはありとあらゆるところに絡んでいる状態です。
これぞ政府御用達企業です。
絶対に倒産しないでしょうね。

しかしここまで汚職が無くならないどころか、本業のようになっている国はそうそうありませんよ。
選挙だって金が物言う国ですから。
こういう国は箱物を作らせたら駄目ですね。
湯水のように使うだけですから。
少しでも経費を浮かせる気持ちなどみじんもありません。
税金から幾らボッタクラレルか、それが命みたいなところがありますからね。
汚職が伝統になっている国。
国民もいい加減に怒らなければ、そして政権を交代するような勢いにならなければ、未来永劫、汚職国家になるでしょう。
札幌五輪もまた同じことの繰り返しになりますから、本当に召致するのだけは止めてもらいたい。
札幌市民だけが損を被るわけではなく、国民も被るわけですから。。。
いつも損が出ると国民につけが回されます。
為政者は本当に無責任すぎると思いますけどね。
防衛費増額に血眼になっていますが、そんな国になったら国民は貧乏になっていくだけだと思います。
自民党って国民が貧乏になって行くような政策しかしないんですね。
憎いんですか?


★ーーこんにちは、肉山会さん

やはり1兆7000億円なんて少なすぎると思っていましたよ。
政府はまともな金額を公表しませんから。
全く信用できない国になりました。
3兆円は行っているだろうと思っていましたが、4兆円近くの費用はすごすぎますね。
コンパクト五輪と言って召致しやすくしたのは猪瀬でしょう?
召致した方は詐欺師集団ですから歯が立ちませんが、胡散臭さは充分ありました。

>それ以上に選手村で残った食材が凄まじく、その量175万トン。茶碗に盛ったら5万杯分が連日棄てられていたそうな。

ひえ~そんなこと報道されましたか?
凄い総量じゃないですか。
当時も弁当廃棄で、その弁当をみなに配ったらどれだけ喜ばれるかと記事に書いた覚えがありますが、痛むとか真夏だからとか、微塵も困った人を助ける気持ちの無い五輪関係者でした。
しかし、この総量はフードロスそのものじゃないですか。
よく胸が痛みませんよね。

安倍と森と猪瀬は、関係者中の関係者ですよね。
特に安倍と森は司令塔になってお友達を優遇していたわけですよね。

>反日の人たちが五輪に反対している

よく言うよ~です。
だから、選挙の時に「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と絶叫したのでしょうね。
権力を批判するとすぐに「反日」や「サヨク」認定でしょう?
おかしな国ですよ、この国は。
安倍も本来なら長寿を全うできる環境にいたのに、やっぱり因果応報で短い一生でした。
やはり「天知る地知る」でしたね。

>あの男が生きていれば、汚職にからんだ面々だって逮捕されていないかもしれないし、かかった総費用も改竄されてもっと低く抑えられているだろうし。

これはありますね。
安倍が生きていたら逮捕者は絶対に出なかったと思います。
やはり少しはアベノオモシが無くなった結果でしょうか。
札幌五輪は本当にやる必要はないですよ。
やればまた政府御用達企業が潤うだけですから。
汚職が横行する国って、民主主義国家ではあり得ない気がするんですが。

投稿: まるこ姫 | 2022.12.23 15時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 安倍銃撃事件、二転三転する山上の鑑定留置期間が異様に映る | トップページ | 敵基地攻撃「被害受けることを待たず、行使可能」先制攻撃が出来る国へ »