ようやく杉田水脈政務官も交代へ、岸田の決断はいつも遅い。
ようやく、杉田水脈を交代させた岸田総理
本当に決断力がないのかいつも攻め込まれて土俵際でようやく判断するという、いかにも情けないトップにしか見えないが。
>杉田水脈政務官も交代へ 事実上の更迭 過去の差別的発言に批判 12/26(月) 20:28配信 毎日新聞
>岸田文雄首相は、LGBTQなどの性的少数者を「生産性がない」と表現するなど、過去の差別的発言が問題視された杉田水脈総務政務官(55)=自民党安倍派=を27日に交代させる検討に入った。事実上の更迭。与党幹部が明らかにした。
>杉田氏はこれらの発言について、松本剛明総務相の指示を受け、今月2日の参院予算委員会で謝罪、撤回した。
そもそも杉田水脈と言う議員の差別発言は今に始まった事でもないし、そういう思考が安倍と似たところあったからこそ安倍に見いだされたのではないか。
安倍自身がが大っぴらに発言できない立場であることを良くわかったうえで、杉田を使って代弁させてきたのだろうなあと思う事しばしばだ。
だからこそ杉田が、LGBTQに対して差別的な寄稿文を寄せたことで世間からバッシングを浴びたときも「注意」程度の軽い処分で終わらせたのではないか。
この寄稿文にとどまらず、杉田は事あるごとに差別発言を繰り返して来た議員だ。
岸田はその議員を総務相の役職に就けたが、本当に人権に敏感な総理なら絶対にこんな人事はあり得なかった。
杉田は安倍の秘蔵っ子だったかもしれないが、岸田には関係ないのだから自分の思った人事にすればよかったのに、よりによって総務相の政務次官は国民を侮っているとしか思えなかった。
あれだけ国民から総スカンを食った人物を政務次官の役職は総理としてのセンスに欠ける。
いつも追い詰められて追い詰められて、ようやくの交代劇に見えるのは、岸田には総理として大事な資質の一つである決断力や指導力が著しく欠如しているとしか思えない。
杉田も役職を辞任する理由が「これ以上内閣に迷惑を掛けられない」とか「反省したが真意が伝わらなかった」とか言っていて往生際が悪すぎる。
しかも、松本総務相の指示を受けて国会での謝罪は、本当に自分の発言で光の当たらない人をバカにしたり侮辱したとは思っていないと思う。
国会での答弁も終始一貫して原稿棒読みで、相手を傷つけて申し訳なかったとの思いは全く伝わらなかったし。
本当に差別して悪いという気持ちが少しでもあるなら、あんな原稿棒読みにはならないだろうに。
拙くても自分の心からの気持ちを吐露した方がよほど相手に伝わると思うが。
| 固定リンク | 50
コメント
杉田水脈がようやく辞職のようですね
ただ政務官を辞職するだけで議員の身分は
そのままみたいですね
杉田水脈は本来議員になってはいけない
人物ですし 議員になれたのも安倍晋三が
比例枠で議員にねじ込んだと言われている人物です
後ろ盾のなくなったような人間に岸田はなぜ 遠慮しているのでしょう
岸田がもっと遠慮して 大事にするべきなのは
庶民国民のはずです
国民のためを思ったら 軍備増強のための増税など
口が裂けても言われないはずです
投稿: てつお | 2022.12.27 18時41分
★ーーこんばんは、てつおさん
まったく遅過ぎですよ。
そもそも、杉田水脈は長年差別主義者で名が通っていた人間でしょう?
安倍お気に入りかも知れませんが、岸田には何の関係もない人です。
なぜ、岸田内閣の一員にしたのでしょうか。
杉田は役職どうこうもありますが、議員としても失格だと思いますよ。
役職を辞任しただけでは済まない人ですよね。
杉田が議員でいる限り、自民党は差別政党と言われても仕方がないです。
おっしゃるように、我が国は国民主権ですから国民を大事にして欲しいです。
総裁選の時と打って変わり、お友達が最優先だったですね。
岸田は悪魔としか思えなくなりました。
投稿: まるこ姫 | 2022.12.27 20時11分
そもそも任命自体が問題なのですが、どうせ辞めさせるのなら、あの時に辞めさせておけば、格好もついただろうに…
何故、こうも判断が遅いと言うか、トンチンカンなのでしょうか。
敵基地反撃能力とか言ってますが、こんなトンチンカン総理では、有事に際して、どんな判断ミスを犯すのかと思うと、日本は地獄にまっしぐらと危惧せざるを得ません。
それにしても、国会も閉じ、クリスマス、歳末となれば、メディアも国民も、どこか浮世離れしてきます。
そのタイミングでの更迭、姑息な事をやりますね。
メディアも、一応、この問題を取り上げますが、特に問題視することもなく、アリバイ作りの報道に終始。政権もメディアもグルになっているとしか思えません。
投稿: とらみ | 2022.12.27 21時16分
おはようございます。
ジャーナリストに青木理氏を入れるのを忘れてました💦
松原耕二とは段違いですね。
しかしまあ利権絡みの事は光より速く、福祉や人権に関することは🐌やナメクジより遅い(-_-;)。
軍事増税とはマリアナ海溝とアンドロメダ星雲ほどの差ですね。
それも国会閉会後でクリスマスや年末年始でみんなの心が浮ついているタイミングのどさくさ紛れでやるとは姑息で卑怯や( `ー´)ノ❗❗
任命責任も杉田や岸田本人はもとよりメディアも物言えば唇寒し秋の風、触らぬ神に祟りなしを決め込んでだんまり(-_-;)。
民主党政権時にはわずかなミスにもしつこかったくせに🤬❗
皆さん仰るように杉田は議員になってはいけない人物。
まさかまた杉田を比例代表上位で擁立する気ですか❓
未だに安倍に気兼ねするなんて頭がおかしいやろ🤬❗
本人も
太「そして自民党の議員になって2期5年。長かったようで、あっという間の10年でした。まだまだこれからも日本の為に頑張ります!」と決意を新たにしている。
と差別発言に対する反省は皆無、差別と言う意味すら分からないのでしょうけど😜。
また若い衆を国民皆兵に向けて煽動に勤しむのでしょうね。
もう日本は差別を奨励、推進する国家として、アジア諸国から敬遠され始めているんじゃないですか❓
中日新聞1面にベトナム実習生、日本敬遠とありますがこれと関係しているはずです。
もし杉田が選挙区で立候補して当選するなら日本は終了です。
投稿: さくら咲く | 2022.12.28 08時44分
まるこ姫さま、こんにちわ。
やっと辞めたようですが、杉田水脈一人辞めさせたところで、この党の差別体質は微動だにしないと思いますけどね。
たまたま杉田が差別のデパートと突出して目立っているだけで、掘り起こせば芋づる式にウジャウジャ出てくるのでは。
昨年、LGBTQを評して「生物学的に自然に備わっている"種の保存"に抗ってやっている」と発言した簗和生は現職の文科副大臣ですよ。
岸田はこの事実を知ってて簗を任命したのでしょうか。
これに負けじと山谷えり子も「体は男だけど、自分は女だから女子トイレに入るとか、女子の陸上競技に参加してメダル取るとか、ばかげたことが起きている」とかぬかして大顰蹙を買っています。
結局、杉田が他の差別にまみれた議員の弾除けになっているだけで、この政党に根付いた差別体質は救いがたいほど浸透してるんじゃないんですか。
この政権に任せている限り、弱者が救われることは未来永劫あり得ません。
どうせなら"自由レイシス党"とでも名乗って旗色を鮮明にすればいいのに。
投稿: 肉山会 | 2022.12.28 13時08分
★ーーこんにちは、とらみさん
おっしゃるように任命自体が問題だったですよ。
あれだけ顰蹙を買って来た杉田を任命する意味が分かりません。
よほど岸田は人権意識に疎い議員なのではと疑われますよ。
岸田は見た目は常識がありそうな感じですが、中身は非常識の塊かもしれませんね。
しかし、杉田をここまで引っ張れる感性が分かりません。
時すでに遅しですよ。
年末のどさくさに紛れての判断だとしたら、こちらも姑息数ぎます。
本当にセンスが無い総理です、そしてトンチンカン。
そもそも、自民党の議員ってカルトに染まった人ばっかりでしょう?
敵地反撃能力で自らすっ飛ばす事しか知らない人達ですから、有事の際は怖いですよね。
岸田はその長ですから、明後日の方へ飛ばしそう。
岸田は、小ズルい事しか思いつかない人なんですかね。
国会閉じた後とか、年末のどさくさに紛れてとかにこそこそ何かやらかしますよね。
メディアも権力の味方ですから、肝心な時には腰砕けです。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
青木氏はホンマものですよ。
松原はサラリーマン根性が垣間見えます。
自民党って、本当に人権に疎い政党ですよね。
人権絡みの決断のなんと遅い事か。
そもそも杉田など内閣に入れられるような議員じゃないですよ。
品性下劣ですから。
もっとも、政治と金問題で金をネコババするしか能がない議員を大臣に入れている時点で、岸田も同罪ですわね。
杉田は、比例で議員になったような人間ですから、そこには安倍の大きな力が働いていたのでしょう。
安倍の言えない事を杉田が代弁していたにすぎないと私は思っていますよ。
杉田は、全く反省していませんね。
しかも「自分を応援して下さった国民の皆様」と言っていますが、応援した人にだけ迷惑をかけたと言っていますが、杉田は国民の代表ですからね。
そういう本質の所が分かっていません。
日本会議や統一教会をバックに威勢の宜しい事は!
本来なら、杉田は議員辞職に相当する人権意識の低い議員だと思います。
未だに自民党に籍を置いていると言いう事は、杉田の発言が容認されてきたってことですわね。
★―ーこんにちは、肉山会さん
やっと、ようやくですね。
しかも年末のどさくさに紛れて話題にならない事を見極めての発表。
岸田も姑息な総理ですね。
杉田は、単なる自民党議員の代弁をしているだけの議員ですから。
そう言えば、虎ノ門界隈で、杉田と一緒になって伊藤詩織氏を嘲り笑っていたメンバーに長尾という男性議員もいましたよね。
自民党の男性議員の思考が本当に古いんですよね。
そもそも男尊女卑を地で行くのが自民党でしょう?
女性アナや女性記者は、ペットやアイドル的な扱いですから。
同等には見ていませんよ。
そこに杉田は入っても何の違和感も持たない集団だと思いますね。
一応は世間が騒ぐから何らかの処置はしますが、本当に自分達が時代錯誤の人間とは思っていません。
山谷も民主党時代とは雲泥の差ですね。
国会で居眠り画像しか見たことないです。
しかも、どこの老婆かと思うほど眠りこけている図。
おっしゃるように、杉田は弾除け要員かもしれません。
だから杉田も態度が大きかったのではないですかね。
需要があるわけですから。
自民党好きが多いこの国の人達ですが、自民党に政権を任せていたら国会改革もしないし、少数者は切り捨てられるだけですよ。
世間が騒ぐから、一応はまともな振りをしているだけです。
本当に醜い政党ですよ。
投稿: まるこ姫 | 2022.12.28 15時39分
まるこ姫さま、皆さま、こんばんは
杉田氏の発言は、政務官に任命する前から、差別発言を繰り返しており、それを知った上で、岸田首相は任命したのですから、首相の責任は極めて重いです。
国民に対して、私が間違っていたと謝罪すべきですし、責任を感ずるだけでは済まされず、減給いくらというくらい反省すべき事柄です。
小派閥の岸田首相の最大の関心は、国民の声を聞くのではなく、党内の力関係における自分の地位から、安倍氏に気を遣った人事が安倍氏お気に入りの杉田氏の抜擢だったのでしょう。
派閥均衡人事、弊害しかありません。適材適所は大嘘です。
大臣にスペシャリストが居ない、役人の原稿なしで説明できない、閣僚人事のあり方をいい加減、根本から改めるべきです。
コロナが最大死者数になったのに、亡くなった人の分析も、何も報道しません。
コロナは風邪の風潮、人命軽視に、違和感しかありません。
投稿: 愛てんぐ | 2022.12.28 17時45分
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
杉田は根っからの差別主義者ですからね。
差別発言は今日や昨日、始まった訳ではなく安倍に見いだされたのも差別主義者だと認定されたからですもの。
あベの代弁者なのが杉田なんですよね、
差別主義者を分かっていての岸田の政務官任命は岸田も差別主義者と思われても反論できないと思いますよ。
安倍が亡くなった後に杉田を任命するのがその証拠じゃないですか。
安倍が亡くなった後に、任命するという行為は自分も差別に対しての認識が甘いという訳です。
自民党に適材適所はあり得ません。
大臣も政務官も任命した後で、ぼろが出まくっていますよね。
適材適所と強弁していますが、誰が見ても不適材な人材を任命したと思いますよ。
それこそ原稿棒読みでしか大臣職を全うできないなんて、
よほど人材不足としか思えませんね。
安倍からしても原稿棒読みしかできなかった。
自民党の議員は官僚にお任せするしか能がないと思います。
まるで官僚と政治家の二人羽織です。
そういう意味では官僚次第ですから、誰が総理になっても務まると思われますね。
投稿: まるこ姫 | 2022.12.29 16時42分