バイデンが自ら出迎えたと大喜び日本、実際は共同記者会見も夕食会も無し
何でここまで日本の総理は無邪気なのか。
バイデンに対して子犬のように尻尾を振る岸田。
バイデンが玄関までお出迎えしてくれたとか「首相は異例の厚遇」だったとアピールに余念がない岸田政権だが、実際は
>(時時刻刻)日米、演出された蜜月 共同会見なし、首相は「厚遇」強調 有料記事 2023年1月15日 5時00分
この記事は有料記事なので記事の中身が公開されていないが、この見出しだけでで日本政府の立場がすべてわかるという分かりやすい見出しだ。
いつものように訪米した後は、「日米同盟、連携強く確認」と何の新鮮味もない見出しが躍るが、そもそも日米同盟と言う字面は、一応対等のような印象を受けるが、これだけ格差のある同盟はない。
日本は常に米国の下請け機関で何一つ独立国としての立場を表明できない。
未だに米国からは植民地国扱いだ。
日本の領土だって、自分達の領土のように我が物顔に扱う米国に対して何一つ自国の主張が出来ない日本政府は、まさに奴隷根性だ。
しかも訪米するときは莫大な手土産が必要なのか、国会の承認も得ず軍事費増強を勝手に発表して喜び勇んで米国に旅立った岸田。
そして海外の研究に500億円もの巨額の拠出を発表。
国内では軍事費増強も少子化対策も所得税や消費税の増税で賄うと発表しているのに、あれだけの金持ち国には500億円もの研究費投入発表。
どこの国の総理なんだか。。。
賃金も上がらず物価高でアップアップしている国民生活を犠牲にしてまで米政府へ必死に忠誠を誓っても、それが当然と思われている日本。
対等にものも言えずこんな待遇が同盟国?
同盟国と思っているのは日本だけで、アメリカにしたら日本はどんなに無理難題吹っ掛けても文句ひとつ言わない使い勝手の良い国として足元を見られているのではないか。
残念ながら日本と言う国は独立国としてのプライドが無いとしか言いようがない
でもってあれだけお土産を持って行っても、共同記者会見も夕食会もない質素な対応なのに、バイデンが玄関まで出迎えてくれたとか、肩を抱かれた事で異例の待遇だったとアピールする日本政府。
ナンジャラホイ。
| 固定リンク | 43
コメント
同盟国だと思っているのは
日本だけなのでは?
アメリカからしたら
何でも言うことを聞く
傀儡国家だと思っているのでは?
肩を抱いてやるだけで
大喜びなんて
情なくなります
日本人としてのプライドはないのでしょうか
日本の首相なら 数々の日米間の不平等を
無くすよう頑張るべきなのに
肩を抱かれたぐらいで はしゃぐようでは
日米の不平等条約は終わりそうもありません
投稿: てつお | 2023.01.17 18時41分
★ーーこんばんは、てつおさん
日本政府だけは米国の同盟国だと威張っていますが、米国側は同盟国扱いはしていませんわね。
いつも格下相手の対応ですから。
米国にしたら使い勝手の良い国なんでしょうね。
無理難題吹っ掛けられますから。
しかも古くなった兵器の爆買いは恒例です。
岸田にしたらバイデンに肩を抱かれて天にも昇る心持だったのでしょうが、見ていてあまりのはしゃぎように息苦しくなりましたよ。
自分が思うほど相手は思っていません。
いつまで日本は植民地扱いなんですかね。
国内や沖縄の基地は、日本の領土に作っているのに米国の我が物顔の態度は目に余ります。
金丸の時代でしたか、思いやり予算なんて作ったのが大間違いでしたね。
不平等条約はいつになったら適正に是正されるのでしょうか。
これ一つを見ても属国でしょう?
情けない。
投稿: まるこ姫 | 2023.01.17 19時24分
>アメリカが「天皇」になり替わってしまった今の日本
これは白井聡さんが、よく仰ってることです。
戦前は、天皇が絶対で 天皇は神様、、、天皇の為にする、天皇に愛されること、、それが権力の基盤でもあったし、、人を殴るでも何でも天皇をいわば、、ダシに使ってたんですよ。
それが今はアメリカ、、、アメリカの愛されることこそ正義であり絶対。
権力の安泰でもある。
だから、、支持率が低かろうが、、国民に嫌われるようなことをしようが枝葉末節。
それは党内でもそうで、、、弱小派閥の岸田が最大派閥に気を使って生きていたとしても、、、アメリカ大統領に肩まで組んでもらったら・・・もう最大派閥も文句は言えない。
アメリカに愛されるというのは、、今の日本のリーダーにとって絶対なんですよ。
古くは中曽根、小泉・・と党内基盤は弱かったけど、、アメリカの大統領と親友のように振舞えたら、、、もう万事うまくいくんです!
・・・・って田中さんのコラムに書いてましたね。
だからアホウの言った、、、岸田はリーダーシップがある!というより、、アメリカのボスに愛されたら、、、日本では水戸黄門の印籠なんですよ。
清和会も、、マスコミも文句が言えない。
アメリカから自立しようとした鳩山さんは、、自民党だけでなくマスコミ、さらには官僚にまで裏切られました。
もう腐りきってるんですよ! この国の体質は・・・
シャブ漬けで買春させられ、、、骨の髄まで抜かれる女性みたいなもんですよ。
それでもシャブ漬けだから、、、アメリカ様様。
岸田が国民無視して真っ先にアメリカのご意向に沿う。
国民、国会に諮らず、、アメリカと勝手に決めたことを・・・理解してもらう!なんて寝言を言う。
日本の首相なんて、、アメリカが本社にある日本支店の雇われ店長なんですよ。
だから日本のことなんかどうでもよく、、、本社のお偉いさん・・アメリカの機嫌だけとってるんです。
もぅ~~~こんな恥ずかしい国、、、ないですよ。
投稿: 犬飼多吉 | 2023.01.17 19時33分
★―ーこんばんは、犬飼多吉さん
もうアメリカの言いつけは絶対なんでしょうね。
命令も同然。
日本政府は絶対に逆らえない。
これが日本の伝統になっているのでしょう。
岸田にしたらバイデンに肩を組んでもらった図は、党内で威力を放つという事ですかね。
あの鼻の下を伸ばしたデレデレ具合は、見ていて気持ち悪くなりましたよ。
これで自民党内で睨み効かせられると岸田は思ったのでしょうか。
どこの国の総理なんですかね。
小泉も酷かったですよね。
あれだけの傍若無人ぶりは、米国の方が鼻白んだのではないでしょうか。
あれ以降、みんな、米国でパフォーマンスをすることに生きがいを見出しているみたいな素人劇団。
メディアもそれを大真面目に報道しますから、国民も信じてしまうのでしょうね。
>アメリカから自立しようとした鳩山さんは、、自民党だけでなくマスコミ、さらには官僚にまで裏切られました。
私、今までの総理の中で鳩山だけは支持しているんですよ。
官僚の抵抗により挫折はしましたが、米国へ物申そう、米国から一線を引こうと思っていたのはあると思うんですね。
その他の総理は、米国と一心同体的な立ち位置だったです。
鳩山だけは、何とか米国に抵抗しようとしていた。
ネトウヨたちは鳩山をボロカスに言いますが、真実を見ていないと思っていますよ。
>日本の首相なんて、、アメリカが本社にある日本支店の雇われ店長なんですよ。
おっしゃるようにその程度の国なんですよ。
独立国とは名ばかりで、戦後何十年経とうと、日本は米国の属国だと思います。
独立国のプライドが皆無な国は、今後、何年経とうと米国の言いなりでしょうね。
ましてや自民党政権では変わる要素がありません。
投稿: まるこ姫 | 2023.01.17 19時47分
記事の要約はこんな感じらしいです。
首相が言う「厚遇」とは必ずしも言いがたい。昼食を含め2時間の会談後、共同会見や夕食会はないままバイデン氏は地元デラウェア州へと向かい、その後の公務はなし…今回の会談は日本側の強い希望で設定された。米専門家は「大統領には急いで岸田氏に会う理由がなかった
バイデンも副大統領時代の機密文書秘匿スキャンダルがあるので、記者会見はしたくなかったのでしょう。
それにせっかくの週末ですからね。
安倍が、拉致被害者家族との集会を毎回公務を理由に途中退席して自宅に帰っていたことを思い出しました。
安倍も、拉致問題を利用するだけ利用しましたからね。
それと同じくらいに軽い存在なのでしょう。
打出の小槌を持って、外遊しているようなものですよ。
投稿: とらみ | 2023.01.17 22時56分
米国州知事が年始に挨拶にきた程度ではないのですか。一国の総理とはとても思えません。
手ぶらで行けないから敵基地攻撃能力とお年玉数百億円のお土産を持ってきます。効果あったのか大統領自らのお出迎えです。当然挨拶程度ですから記者会見も会食もありません。お土産を作るためにとにかく急ぎますから国会も通す暇もありませんでした。
今回財界を引き連れて行ったのですか?それにしても高くついた歴史的な外遊です。
投稿: ヒマッチャ | 2023.01.18 08時03分
おはようございます。
ゴミ売こと読売が岸田ヨイショが一番露骨だったそうです。
もう胸糞悪くなるだけなのですが、
同盟関係ではなく主従関係に過ぎないのにどいつもこいつも官邸から命令が出ているからか日米同盟の深化とはしゃぎまくってます。
朝貢外交も、ますます露骨になっているのに自称保守の皆様は中国ガー、ロシアガー、韓国ガーと煩い割には朝貢外交には何にも言わないのは不思議です(苦笑)。
投稿: さくら咲く | 2023.01.18 08時12分
いつも報じる「強固な日米同盟!」、
その本質は、日本突撃先兵犠牲・米国絶対完璧守護・同盟、完全不平等・理不尽同盟、米国のため先頭で最前線で戦ってくれ、見守っているからな。やばく成ったらちょっとだけ助けるから、が実態。
自国民を守るのではなくアメリカ様を守るため国民は犠牲にする恐ろしい自公政治。
それをありがたがる無能国民、メディア!
どこまでも腐りきっている我が国の政府は!
投稿: 剛爺 | 2023.01.18 08時53分
PS
米国の手のひらで、弄ばれて喜んでいる自民の爺ども、哀れであり、情けないとしか思えず~
投稿: 剛爺 | 2023.01.18 08時56分
まるこ姫さま、こんにちわ。
これ、歴代の官邸同士で"もてなし争い"でもやってるんですかね。
"俺の方が厚遇だった""いや、お前なんかまだまだ"……なんてね。
岸田は昨年の国連総会でのバイデンの態度を見て青くなってたんじゃないんですか。
会場の外で吉本芸人を出待ちするミーハーの如くバイデンを待ち、シカトされそうな所をあわてて呼び止めたのに10分間だけ立ち話しするのがやっと(それでもメディアは"懇談"と爆盛りしていましたが)。
だから次の訪米のお土産は、とても国会では諮れないようなとんでもレベルの予算をつけてバイデンに貢ぐしかないと考えたのでは。
"見せ場を作れ""メシを食わせろと言え"って側近に命じたとされる菅義偉はその要求をバイデンにやんわりと拒絶され、二人が囲むテーブルの真ん中にハンバーガーが一個ポツンと置かれているという、うすら寒い光景を憶えている方も多いと思います。
安倍にいたっては、他国の首脳には用意された赤絨毯なんか敷かれなかったし、あれだけ米国に貢いで同盟は深まった深まったとわめいていたのに、いざ葬儀となるとバイデンはもとより、オバマもトランプも現れない。
所詮、島国土人の酋長の扱いなんてこんなもの。
それに気付かない愚か者どもはこれからも訪米のたびに無茶振りな予算をつけて、アチラ側の歓心を惹くことに血道を上げるんでしょうね。
"この一枚"をチョーチンメディアに撮らせるために。
そのたびに我々が手当てされていて然るべき物がひとつ、またひとつ失われていくというわけです。
投稿: 肉山会 | 2023.01.18 14時41分
★ーーこんにちは、とらみさん
いかにも米国から招かれたような日本側の態度でしたよね。
日本側が強い希望を出した?
だからお土産持参だったんですね。
しかも国民の生活をめちゃくちゃにするような増税で。
バイデンも次の公務が無いのに岸田を袖にしたんですね。
いかにも軽く扱われている感じじゃないですか。
バイデンは記者会見などしたら記者に突っ込まれまくりますから、会見を開かなかったのでしょうが、日本は演出に躍起になっている図です。
よほど成果が無かったようですね。
安倍は本当に利用することに長けた総理でしたよね。
利用されているともわからない家族会。
気の毒ではありましたが、なぜわからないのかですよ。
思考力が無いと権力者に手玉に取られるだけです。
岸田もよほど軽く思われたんでしょうかね。
あれだけ貢物を持参したのにね。
★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん
なんだかメチャ軽い扱いですよね。
それを大仰に日本の成果だとか、日米同盟強固だと宣伝せざるを得ない日本政府。
あれだけお土産付きでも駄目だったですね。
日本に宣伝するなら、もっと対等な関係を築かないと。
あれでは情けないです。
バイデンに肩を抱かれただけで、ヘラヘラ欣喜雀躍の喜びようです。
バイデンも取り繕うように、『真の友』だって。
気持が悪いだけです。
まったく、日本の総理が外遊をすると必ず大金が必要なんですよね。
せっかく外遊したんですから、きちんとした外交が出来ないものなんですかね。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
読売は政府ご用ですから、大体のところは分かりますわね。
政府広報と看板を変えた方がいいですよ。
同盟関係と言えば、対等な関係かと思えば、どれだけ経っても日本だけは米国の下部組織なんですよね。
大統領と面会するためには多大な貢物が必要なんて、すごい国ですよ。
しかも国民を泣かせてまで用意した貢物。
大統領は気に入りましたかね。
同盟の深化じゃなく、主従関係の深化の間違いじゃないですか?(笑)
しかしこれだけ米国に媚びなければ同盟関係が築けない国って情けないですよ。
自国利益を主張をしてこそ独立国家のプライドじゃないですか。
日本の保守は、本当に存在するのか疑問です。
保守=ネトウヨじゃないですかね。
とにかく、弱いものをこき下ろし、強い者にへりくだるのが好きな人達の集団です。
★ーーこんにちは、剛爺 さん
>いつも報じる「強固な日米同盟!」、
何が強固な同盟ですか。
強固な主従関係なら話も分かりますが。
全部、米国が上で日本がした。
しかも日本は自国の利益を何ら主張しません。
相手の言いなりが同盟なんて恥ずべき事ですよ。
沖縄基地問題がいい例じゃないですか。
何一つ、自国の主張が出来ない国で、すごい高額予算が米軍に渡ります。
いつまで終戦時の気持ちのままなんですかね。
結局、米国に言われて戦争のできる国になり、兵器爆買い、敵地攻撃能力も米国の負担を減らす為ですよ・
まったく、どれだけ米国に貢ぐつもりなんですかね。
思考力が欠如している人がどんどん増えてきていますが、中国に攻められる前に自民党政権に殺されそうになっているのにそれさえも気づかない。
そもそも中国と戦争になるわけがないです。
なったら即、一巻の終わりは日本ですよ。
★ーーこんにちは、肉山会さん
見栄っ張りで人と比べる事しかしない日本は、どの総理が一番のおもてなしをしたか、厚遇されたかが、重要なのではないですかね。
新聞に、でかでかと訪米の成果を載せることが生きがいみたいな?(笑
メディアも夫人の服装チェックは欠かしませんからね・
アホラシ・
>バイデンを待ち、シカトされそうな所をあわてて呼び止めたのに10分間だけ立ち話しするのがやっと
これも恥ずかしかった。
よほど格下のやり方ですよ。
日本も自分達が格下だと認識しているのでしょうかね。
出待ちをしていたのに相手にもされず、たった10分だけの立ち話。
悲壮感が漂いますね。
これが「懇談」とは。。。。
総理に恥をかかせてはいけないと忖度しましたね?(笑)
しかし貢物で相手を自分の思うように動かせると思う方が恥ずかしくないですか?
見っともないです。
菅も貧相な親父でしたが、今では菅待望論まで出ていますよ。
恥かしいから菅は止めて欲しい。
安倍もピエロみたいな人でしたよね。
いかにも目立ちたがり屋なのに、それがいつも空回りみたいな。
しかも弔問外交とやらも、世界の主要国の要人は来ませんでした。
夏の終わりみたいですね・・・・
国民が笑ってみているのに、なんで官邸は未だに面白い見世物をするんですかね。
よほど感覚が古いとしか言いようがありません。
日本は終末期を迎えている、そんな感じではありますね。
投稿: まるこ姫 | 2023.01.18 16時29分