岸田の新ネタ、ウクライナ訪問「検討を考える」検討よりもっとトーンダウン
岸田も日本語が滅茶苦茶
安倍政治を踏襲するそうだから、日本語も踏襲したのかもしれない。
「異次元の少子化対策」とか、「大胆な検討」とか、大仰な言葉を言えばそれに騙される国民もいるだろう。
成功体験なのか、今度はウクライナ訪問を検討するではなく「検討を考える」ときた。
検討するだけでは効果が薄いと思ったか「検討を考える」
どんどん大胆になって来た(笑)
「頭痛が痛い」とか?
>岸田首相 ゼレンスキー大統領にウクライナ訪問を検討していく考えを伝える 1/6(金) 18:57配信 日テレNEWS
>岸田首相が6日午後6時過ぎからウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談を行いました。今後、ウクライナ訪問を検討していく考えを伝えました。
メディアも悪い。
こういう時こそ岸田に忖度して「ウクライナ訪問を検討すると伝えた」と書けばいいのに「ウクライナ訪問を検討していく考えを伝えた」と書くから、例の「検討士岸田」と重なってしまって、ますます優柔不断な総理の印象になる。
こういう分析をしている方がいた。 「検討していく考え」はまだ検討段階にも入っていない、行くかどうか検討するかどうかを考えると言う意味に捉えられてしまう。
検討段階のその前では、行く気が無いと思われるのではないか。
戦闘地には行く気がなさそうな総理ではあるが。
個人的には行ったまま帰らなければ、国民の血税を勝手に大盤振る舞い・バラまくことも無くなるしとは思うが。
岸田の事だから、いい顔したいがためにどんどんたかられそうな予感。
ウクライナ支援もお付き合いの一環で必要かも知れないが、その前に困窮している自国民への愛を持ってほしい。
しかし、どこの国もなぜロシアやウクライナに停戦なり終戦なりを進言しないのだろう。
仲裁役の国がどこにもいない。
| 固定リンク | 49
コメント
姫様の載せられた図・・・面白かったです。
ただ、、検討だけではワンパターン、芸がないと想ったのかバリエーションのある検討を使ってますね!
でも、、、なにを言おうが検討は検討なんだけど(笑)
大胆な検討!って何? 検討は検討じゃん!
もう進次郎のポエムみたいな世界ですよ。
>検討するだけでは効果が薄いと思ったか「検討を考える」
どんどん大胆になって来た(笑)
「頭痛が痛い」とか?
昔、三谷幸喜のドラマで「馬に乗馬する」ってことで薀蓄を語るのがあったのを思い出しました。
本当に岸田は何もしない人ってのがよく分かります。
>どこの国もなぜロシアやウクライナに停戦なり終戦なりを進言しないのだろう。
ロシアが停戦を提案したのに策略だと、、ゼレンスキーが拒否したそうですね、、、まぁロシアの策略かも?だからどちらが良い悪いは言いませんが。
でも、、戦争を止める気はないのは間違いない様で・・・それで喜んでる勢力があるんですよ。
岸田も停戦とかの提案じゃなく「日本もウクライナの味方だ!」みたいなアメリカに気を使ったことを言いに行くんでしょ?
所詮、この世からは戦争で 儲けたい連中もいるからいつまでたっても戦争はなくなりません。
投稿: 犬飼多吉 | 2023.01.07 18時59分
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
全く岸田の「検討する」はありとあらゆるバリエーションになりました。
豊富な中身(笑)
「検討を考える」はかつてない程の大胆さですよ。
しかも「検討」までたどり着かないんですね。
ゼレンスキーにいい顔したいみたいですが、本音は行きたくないのでしょうね。
怖いですもの。
検討士岸田に対して、みんな突っ込みどころ満載の大喜利状態ですよ。
軍事費への執念はすさまじく増税を即決即断。
国の肝である少子化対策は大胆な検討で足踏み状態。
どうなっているのでしょうか。
人がいなければ国の体制も整えられないのに。
岸田は安倍以上に総理の器じゃない人間だったですね。
安倍も滅茶苦茶軽い総理だったですが、岸田も頼りないです。
ロシアやウクライナに停戦や終戦の提案をしても、当事国ですから「はいわかりました」とはならないだろうとは思いますが、武器を与えて戦争を推奨するより、G7でもいいですから全首脳が仲裁の声明を出せばいいのにと思いましたよ。
何で武器の提供をするんですかね。
国民は、特にウクライナ国民が一番被害をこうむるのですから、先進国と称する国々が和平を求めての声明を出すべきだと思いますがね。
世界も無責任だと思いますよ。
投稿: まるこ姫 | 2023.01.07 19時13分
今は亡き安倍晋三もそうでしたが
岸田首相の日本語私は理解するのに
時間を食ってしまいます
検討を考えるいったい何をいいたいのか
よくわかりません
検討も考えるも同じ意味ですよね
いにしえの昔の武士の侍が馬から落ちて 落馬して
と言う話が思い出されました
しかし岸田には行ってほしくないですよね
行ったらろくな約束しかしてこないのは
行く前から
予想が尽きますので
投稿: てつお | 2023.01.07 19時23分
★ーーこんばんは、てつおさん
安倍と麻生は双璧でしたね。
日本語を読む力が無いというか、漢字の読みもめちゃくちゃでしたね。
せいぜい、中学生程度の漢字を読めないんですから、教養がよくわかりますよ。
岸田も似たような人ですね。
大仰な言い回しをしますが変な日本語です。
「検討を考える」
おっしゃるように、検討も考えるも、似たようなものです。
重複したら変ですよ。
それでなくても岸田の言葉の言い回しは色んな人の興味の的なんですから。
岸田は国内にとどめておかないと
海外に行くと気分が大きくなるのか、やたらばらまきますからね。
金で尊敬を集めるなんてのは、日本の総理の悪しき慣習だと思いますがね。
バラマク想像はつきますね。
投稿: まるこ姫 | 2023.01.07 20時05分
ゼレンスキー大統領もなぜ岸田にウクライナ訪問を打診したのでしょうか。
安倍とプーチンが真の友人関係を築いていて、日本が不戦の立場を不動のものとしていたのなら、戦争終結に向けての橋渡しの役割を求めたのかもしれませんが、安倍外交の失敗はもとより、ここにきて戦える国日本に舵を切ったからには、そんな大役は夢のまた夢ですね。
日本が毅然と不戦の立場を貫けば、日本の価値も高まるというのに、自らそれを捨て去る不見識ぶり。
腰の定まらない日本政府の利用して、日本の防衛費でアメリカから買った武器をウクライナに回してくれと言うのが、ゼレンスキーの胸の内かもしれないとすら思えてきます。
投稿: とらみ | 2023.01.07 22時33分
さすが「今だけ、俺だけ、カネだけ」おまけに「数だけ」自民のトップ岸田、伝統芸の意味不明言語で煙に巻くことだけは天下一品だ!
アベノウイルスを食らっているのだろうし、身勝手路線継承ならば「プーチンのところにすっ飛んで行って体張ってみろ」と言いたいね!
安倍、菅、岸田、共通項は「言うだけの根性なしの人でなしだ」ということでしょう!
投稿: 剛爺 | 2023.01.08 08時06分
検討すれば大体そうなるものですが岸田総理の場合はそうはなりません。たとえ行かなくても検討するといっただけですから嘘をついたことになりません。岸田遣唐使と言われる所以です。
個人的にはウクライナに関わって欲しくないからどうでもいいですが。
検討を考えるとはなんですかね。募ったが募集はしていないということと似ています。一国の総理としては恥ずかしいかぎりです。右に右折する、併走して走る、日本に来日、後ろに後退と同レベルです。情けないですよ。
投稿: ヒマッチャ | 2023.01.08 09時52分
こんにちは。
旅行ですが、1番のお目当てのロープウェイが強風で運転取り止めで価値が半減してしまいました。
岸田の漢字力は如何ほど何でしょうか?
そのうち中国由来の漢字を敵性語にしませんかね💦。
それにしても大使を通じてとはいえ、ゼレンスキーが岸田に訪問を要請したとなると、ウクライナ善玉説も怪しくなってしまいますが。
岸田が遣唐使を捩って検討使なら、権力に阿って追随する事しかやらなくなった今のメディアのトップどもは遣隋使を捩って権随使でしょうか💦。
私も貴方と同じく自民党に投票したことは一度たりとも有りませんが今の惨状を「自民党に投票した人のせいだ」「自民党に投票した奴等は責任を取れ」と非難した事は一度たりとも有りません。
しかし、民主党政権時には僅かなミスや不祥事に対しても工作員どころかメディア関係者までもが「民主党に投票した人のせいだ」「民主党に投票した奴等は責任を取れ」と、喧しかったですね😤。
岸田を始めとする自民党には火中の栗を拾う気概など1Åたりとも無いだろうし、援助を格好の口実として血税をばら撒く→増税になるのが火を見るよりも明らかです。
それにしても仲裁を買って出る国が
現れないのは他の主要国のトップも気概の無い腰抜けかゼレンスキー等のウクライナが信用されて居ないのかどっちなのでしょうか?
一時、トルコのエルドアンが
仲裁役に入ると報道された事も有りましたが。
投稿: さくら咲く | 2023.01.08 12時12分
★ーーこんにちは、とらみさん
ゼレンスキーは声をかける相手がいれば誰だっていいのではないですかね。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで、日本はお人好しですからホイホイ乗って来るかも。って感じじゃないですか?
しかし日本って、おっしゃるように本来は不戦の立場なんですから、これを強化すべきなのに今では忘れたかのようにイケイケドンドンになっちゃいましたよね。
やっぱり安倍政権以降の傾向だと思いますし、岸田政権になって先鋭化してしまいました。
どこの国でもいいから和平に向けての橋渡しや仲裁役を買って出ればいいのに、しませんね。
日本こそその役にぴったりだと思います。
それが米国同様武器供与を当たり前と思っているんですから情けない。
おっしゃるようにいけば行ったでゼレンスキーにおねだりされそう。
自分から武器供与の提案はありそうですね。
岸田は目立つ方向を完全に間違えています。。
★ーーこんにちは、剛爺さん
安倍も意味不明の言語を多発していましたが、岸田もすさまじいですね。
こんなところだけ安倍の真似をするんですね。
岸田は大仰な言葉でけむに巻くトップで、中身スッカラカンです。
どうせ黒幕の振利付け通りじゃないですか?
アベノウイルスが自民党には蔓延しています。
一度根を張ったウイルス退治は容易じゃないと思いますね。
岸田は最低最悪の総理で、庶民からしたら全く役に立たなかったですね。
>安倍、菅、岸田、共通項は「言うだけの根性なしの人でなしだ」ということでしょう!
3人とも威勢のいい言うだけ番長ですから。
言うだけなら誰だってどれだけだって言えますよ。
無責任な3人衆です。
★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん
岸田の場合、検討するだけの話で前に進めないんですよね。
官僚とそっくりな思考。
本来ならトップダウンで言えば実現できることもあるんですから、積極的に進めるものですが、岸田の場合は後ろ向きなんですよね。
まったく、自分達の利権がらみの話なら即決即断なのに、自分が危ういとなると中々進みません。
岸田が行けば相手の思うつぼかも
カモネギでしょうからね。
>検討を考えるとはなんですかね。募ったが募集はしていないということと似ています。
おっしゃる通りです。
自民党は言い換えの宝庫ですからね。
ヘンテコリンな文言がはびこっています。
誰がこれを指導しているのでしょう。
黒幕がいるのではないですかね。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
岸田も総理の器じゃない事がすっかりバレてしまいました。
「検討を考える」
ヒマッチャさんが指摘されていますが、これは自分が責任を取りたくないがための言いかえじゃないでしょうか。
侵攻したロシアが一番悪いのは言うまでもないですが、世界もウクライナにいつまで武器提供をしているのか。
こんなことをやっていたら永遠に終わりが来ないですよ。
ウクライナ国民が一番気の毒なんですから、和平に向けて世界が動くときですよ。
本来なら日本が一番適役なんですけどね。
米国に右へ倣えで戦争を煽っているように感じます。
>今の惨状を「自民党に投票した人のせいだ」「自民党に投票した奴等は責任を取れ」と非難した事は一度たりとも有りません。
今のような国にしたのは私は自民党愛の強い有権者のせいだと思っていますよ。
責任を取れとまでは言いませんが、それほど人が良い方じゃないので。
常に政権交代可能な国になるように、有権者が野党も育てないといつまでたっても自民党政権が続きます。
これで良いという事は絶対にないです。
>他の主要国のトップも気概の無い腰抜けかゼレンスキー等のウクライナが信用されて居ないのかどっちなのでしょうか?
どちらでしょうね。
ウクライナが信用されていないという事はないとは思います。
EUやフランス・米国は武器提供を盛んに言っていますから。
私は武器提供より、和平を提案して欲しいと思っていますけどね。
投稿: まるこ姫 | 2023.01.08 14時13分
まるこ姫さま、皆さま、こんばんは
異次元の少子化対策の大胆な検討と一種、ウクライナ行くと言ってみたら良い人間、好印象をもたれるかな、そんな感じじゃないでしょうか。
支持率アップにウクライナを利用したいなと思っているようですね。
これを絶対やり遂げたいとか、そのための覚悟があるとか、切実な想いが微塵も感じません。
ただ、政権維持を最優先にしか考えていないようです。
軽いし、浅いですね。
投稿: 愛てんぐ | 2023.01.08 17時14分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
岸田は自分が何をしたいのか分かっていませんね。
印象操作で自分が良い人と思われたいのでしょうか。
嫌われても一本筋が通っていたら説得力があるんですが。
ウクライナに行きたくないけど、一応検討をすると言えばそれで済むと思っていると感じました。
利用することが先決なんですから。
本当に自分が何をやりたいのか、さっぱり伝わってきません。
政権言い続けることが岸田の使命みたいなものです。
だから誰にも伝わってこないのだと思います。
投稿: まるこ姫 | 2023.01.08 19時29分