また米国にいい顔して「国際研究」に500億円もバラまいた岸田
もう処置なしだ。
超ド級のおめでたい人間が岸田で、この人も外遊すればすぐに大盤振る舞いを始める。
総理が外遊すれば「バラマク」と言うのが伝統になっているかのように、どの総理も国内事情お構いなしでバラマキを表明してくるが、今回の岸田も、円安物価高、そして重税でどれだけ生活苦に喘いでいる国民が多いか知らないのか、恒例の巨額なバラまき。
今年、広島で行われるG7サミットの根回しの為に外遊をすると発表されてから、またバラマキをするぞと思っていた人は多いだろう。
やっぱりその悪い予感は的中してしまった。
>国際研究に500億円基金 首相、ワシントンの講演で表明
1/14(土) 7:14配信 産経新聞
>訪米中の岸田文雄首相は13日(日本時間14日)、ワシントンのジョンズ・ホプキンズ大学高等国際関係大学院で講演し、米国などとの国際共同研究や若手研究者の育成強化を目的とした500億円規模の基金を創設する方針を表明した。「人材の相互交流と研究協力を通じて、時代を先導する価値創造につなげていきたい」と語った。
国内では、所得の半分が税金や年金として出て行く。
多くの国民は物価高と相まって今はこれ以上、逆さにしても鼻血も出ない状態だ。
それを知ってか知らずか、国会に諮った訳でもないのに財源が無いから防衛費増税、少子化対策増税と増税で賄うと発表したのに、海外には500億円もの巨額をバラまけるのか理解に苦しむ。
歴代総理は、権力を握ったら何をしても良いと勘違いしていないか?
まずは国会に諮って議論してからという民主主義の基本を無視して、自分の懐からでも出すように海外で大盤振る舞いは、何なのか。
しかも日本は泥沼にはまるかのように、ドンドン貧乏になっている。
海外にバラまくような余裕はない筈だ。
百歩譲って国内の研究機関や大学に未来に向けて500億円を投資するというのならまだ話も分かる。
この斜陽の日本を立て直すためには必要な経費だから。
それが「学術会議」を嫌い・遠ざけ「東京国立博物館」の電気代高騰の予算は付けずで、自国の学術や文化財に対しての敬意が無く、育成や保存や維持管理は眼中にない日本の総理。
それでいて役に立たないトマホークや兵器を爆買いはするし、そりゃあバイデンだって自分の「機密文書隠し」を少しでも報道に載せない事が出来るなら、肩を組んだりニコニコ顔でかつてない程の厚遇をするのは当然と言えば当然だ。
| 固定リンク | 47
コメント
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
これこそ、まさに「外交”ヨイショ”対談」、キッシーの太鼓持ち作戦ですね。
確か、嘗てあの外交駄目アベ総理は、米国に対しては、「ベタベタ・ペコペコ仲良し作戦」を演じましたね。
今回のキッシー、外交に対してはそれなりの実績はあるものの、結局何にも変化が無い、情けない結果でしたね。
おまけに「国際研究」=「500億円」と言う、飛んでもない金額をばらまくなんて、開いた口がふさがらない気持ちですね。
まさに、「駄目だこりゃ」の言葉に尽きますね。
投稿: H.K | 2023.01.15 18時32分
文字通りの外遊
放蕩息子が
外国で散財と一緒ですね
外国で 散財する金があるのなら
増税なんてありえません
減税してもよいのでは?
投稿: てつお | 2023.01.15 18時50分
>バイデン氏「あなたは真の友人」、岸田首相を自ら出迎え昼食会も
そして姫様が載せていただいた、、肩を組まれて嬉しそうな岸田のバカ面ですよ。
これみて、、日本人として誇りに思う?
いやいや、、限りなく恥ずかしいです。
ジャイアンがスネオに、、おい。俺たちは本当の友達だぜ!
その代わり・・・おごれよな! or ノビタに、、オレはお前のこと友達だと思ってるんだぞ! だからゲーム機くれよな!
・・・と同じですよ。
・・・・ったく何処にそんなカネあるんだ?
博物館にも教育にも、、将来への投資は何もしない。
嫌々する少子化対策は増税で賄うだとぉ~~~~?
昨日も書いたけど、、、もうすぐ韓国、ドイツ、インドにもGDPは抜かれるんです。
・・・で腐っても鯛というか、、それでも現在は3位だから、、大きな顔してるつもりなんでしょうが・・・。
一人当たりのGDPだとにほんって、、、20位くらいらしいんですよ。
ただ人口が多いから、、なんとかGDP まだ3位だけど、、人口激減したら、、、それに比例してもっともっと下がりますよ。
なんだか金持ちの大盤振る舞いみたいなことしてるけど、、いつまでそんな真似できるのか?
岸田がバカ殿に見えてしかたないですよ。
投稿: 犬飼多吉 | 2023.01.15 19時08分
★ーーこんばんは、H・Kさん
日本の政治家や官僚は外交はバラマクと思っているのではないですかね。
国対国で話し合いで解決したなんて話は聞いたことがありません。
安倍もしょっちゅう外遊と称して海外に行き、バラまいてきましたが、岸田もバラマキが外交だと思っているのか、しょっちゅう出かけますね。
お話ですが、岸田は外交の実績は皆無だと思いますよ。
この人もあの人も、外交で実績のある人は居ません。
そもそも拉致の安倍、外交の安倍と言われてきましたが、拉致も一ミリも進まず、北方領土もロシアに騙し取られました。
もう、日本の総理には海外に行って貰いたくないですね。
行けば、今回のように500億円もの大金を研究に当てる。
それをするなら日本の研究機関に投資すべきでしょうに。
★ーーこんばんは、てつおさん
岸田にも呆れ果てますね。
本来なら、広島で行われるG7の根回しに行ったんですからバラマキは必要ないと思います。
米国は日本の主人だと思っているのか、500億円ものバラマキ。
カジノで一瞬に大金を失ったかのような喪失感。
500億円もの金があるなら、増税は必要ないですね。
岸田もどこの国の総理なんでしょう。
日本国民の現状を知らなさすぎます。
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
まったく何が真の友人ですか。
バイデンだってお人好しが来れば鴨葱なんですから、喜んで接待をしますよ。
肩も組むしリップサービスも幾らでもすると思いますね。
バイデン的には岸田はバカ殿に見えているのではないですか?
それを岸田は大喜びで接待をされたと言っているわけで。
見ている方が穴があったら入りたい心境ですよ。
蛇に睨まれた蛙なんですね、日本は。
ジャイアンは強い!
友達と見せかけてオモチャを強要するジャイアンに対して、ようやく友達になれたとオモチャも差し出す日本。
岸田には永遠にわからない自分の姿でしょうね。
やはり何と言っても日本に残された道は、子供や若い世界への未来に投資するしかないんですよ。
教育や研究、学術など、地道な投資になるかもしれませんが、何十年後に、小さい花をつけるかもしれない長い長い道のりなんですよ。
自民党にはそういう気長に投資する気持ちは皆無でしょう?
すぐに結果を出せと言われても出せるわけがない。
このままでいくとますますこの国は傾いていくと思いますね。
アジアでもどんどん日本の上を行く国が出てきています。
日本は凋落の国です。
嫌な現実でもきちんと現実を見て対処しない国に未来はありませんね。
>なんだか金持ちの大盤振る舞いみたいなことしてるけど、、いつまでそんな真似できるのか?
外貨準備高がまだ中国に次いで2位の日本ですから、それをバラまいているみたいですね。
でもいつまでも外貨準備高があるわけでもないし。
「外為特会」があるそうで、それを海外ではなく国内で使えという声もあるそうですよ。
投稿: まるこ姫 | 2023.01.15 19時48分
こんばんは。
また恒例の海外バラマキ、というより今回は
宗主国への上納金ですか(-_-;)。
ガースーや安倍と同様に一言居士が少なくない
学術会議は毛嫌いし、国宝や文化財の維持には酷薄なくせに
よくもまあ宗主国には糸目もつけずに貢げるものだ(-_-;)。
日本の学問の衰退を政府が主導して行っているようなもの。
政権が遂行している自称少子化対策が少子化推進になっているのと同じです。
そんなに自国の学問の衰退を放置してでも、
宗主国に貢ぐのが先決というなら総理と阿呆太郎の私財でやって欲しいものです。
税金から援助基金を出すなんて論外です。
東京国立博物館の維持費はケチるくせに、
海外の援助は大盤振る舞いなんて反日はどっちやねん🤬❗
投稿: さくら咲く | 2023.01.15 20時32分
もう、嫌な予感しかしませんよ。
首根っこどころか、まるで急所を掴まれたかのような腑抜けた顔。
一国を背負っている矜持もプライドもありゃしない。
露天風呂で極楽気分、魂を抜かれた山猿のようですよ。
海外の若手研究者に500億円だなんて、どこの財布から出すんでしょう。
まずは日本の少子化対策に割り振ったらいいものを、呆れて口も聞けませんよ。
どうせ、欧州に行ったのなら、ゼレンスキーから招待を受けたキーウにでも立ち寄ればいいものを、その覚悟もない。
まぁ、行ったなら行ったで、無理難題をふっかけられたかもしれませんわね。
投稿: とらみ | 2023.01.15 20時38分
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
日本は一応は独立国家になっていますが、未だ米国の植民地なんですよね。
本当に独立国家なら、ここまで米国の言いなりにはならないでしょうに。
フィリピンでさえ、きちんと米軍に異を唱えることをしていますが、日本は何一つ米軍に逆らえません。
情けないったらありません。
貢物と言うか、お土産なしには米国に行けないようですね。
しかし今度のお土産は、日本国内から反感を買うとは思わなかったんですかね。
500億円ですよ。
日本国内では増税の話がどんどん進んでいるのに、海外に出かけてはバラマキ。
特に米国へのあのへりくだり方は異常です。
やはりこの国は資源の無い国ですから、何が何でも人に投資しかないんですね。
少子化対策も全然やってこなかったのに、軍事費だけは世界第3位になろうとしている額です。
米国に貢いで、そして戦争のできる国になるなんて誰から指令が出ているんですかね。
それに同調する国民。
なんだかやるせないです。
★ーーこんばんは、とらみさん
まったく。。。。
岸田のバカ顔が目に浮かんでアホらしくなります。
他国の首脳との態度は一目瞭然。
あの欣喜雀躍の間抜け面は。。。
米国に金を貢ぐ為にはプライドも何もありませんね。
日本国民の命と生活が懸かっているのに、自分さえ目立つためには大金でさえ幾らでも払えるようです。
日本の学術や少子化に500億円を使えばまだ反発されないのに、他国の研究にあれだけの大金を良く出せますよね。
バイデンにすっかり足元を見られている。
他国にいとも簡単に500億円出せる力があるなら、何も軍事費増大、少子化対策に増税は必要ないと思いますよ。
紛争地には怖くて行けない岸田。
い本国民としてバラマクかと思うといかれなくて幸いでした。
あの存在感のある圧からするとゼレンスキーはごり押しすると思いますね。
とにかく今の日本は他国に支援や援助する力はありません。
閣僚が海外に行くときは、それを肝に銘じて欲しいと思っています。
投稿: まるこ姫 | 2023.01.15 21時05分
財源が無いから防衛費増税、少子化対策増税とかいっています。あらゆる物が値上がりしていながら賃金や年金は下がる一方です。お陰で国民生活は破綻しています。
かたや海外に行っては大金ばらまきです。やることが支離滅裂です。それだけの金を困っている人に使ったらどれだけ救われるでしょう。
岸田総理はバイデン大統領に媚びへつらい、まるで恋人に会うかのごとき満遍の笑顔です。あんな笑顔は国内で見た事がありません。普通は貢ぐものが毅然とた態度で貢がれる者が笑顔になるものですが、貢ぐ者が笑顔で貢がれる者が毅然としています。まるで逆ですよ。
何処の総理やら情けなくて恥ずかしいかぎりです。そんなに米国がいいのなら米国から帰って来なくてもいい気がします。
投稿: ヒマッチャ | 2023.01.16 06時28分
世界に誇る「間抜け面の岸田」、恥の上塗りでしょう!
岸田の自己満足やバイデンのご機嫌取りのために、血税が湯水のように使われる。
自民の爺どもは、日本は経済大国だという過去の遺産から抜け出せずいる愚か者としか思えません。
みなさまのご指摘のように「外交=バラマキ」が自民の党是。
要するにバカなのです。交渉は不可能なクズです。
不公平極まる「日米地位協定」にも。「北の拉致問題」にも触れず、いや触れられず、ご機嫌を損ねる真似はご法度!
馬鹿な国民が自公を慢心させている我が国は、破滅へとまっしぐらです!
投稿: 剛爺 | 2023.01.16 08時37分
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
岸田は矛盾した事ばっかりしていますよね。
国内ではこれだけ皆の懐が厳しくなっているのに増税の話を持ち出して、海外に行けばやたら気分が大きくなるのか、バラマキまくって帰ってきます。
それだけバラマクお金があるなら増税は必要ないと思いますけど。
しかも、増税の話が出てすぐの訪米でのバラマキは腹立ちますよね。
どこの国の総理なんだかしらと、思いますよ。
岸田の欣喜雀躍の喜びようは見ていて気分悪いです。
バイデンだって貢いでくれるとあれば、鴨葱だと思って大喜びしますよ。
それなりの対応はしないとね。
おっしゃるように貢ぐ方がこれだけ大喜びなんて、そうそうありませんよ。
よほどバイデンの歓待が嬉しかったようですね。
単細胞すぎます。
自分はこれだけの成果を出したと報道してもらいたいのでしょうが、国内では増税、海外では大盤振る舞いでは、本当にいい気しませんよ。
そういう国民の気持ちが全く分かっていません。
★ーーこんにちは、剛爺さん
本当に間抜け面でしたね(笑)
あれだけ欣喜雀躍は足元みられるだけですよ。
バイデンだって、日本の総理はポチだとわかっているのですから。
しかし岸田もよくこれだけバラまけるものだと感心するほどですが、安倍以降の伝統になってしまった感がありますね。
安倍も相当バラまきました。
日本は経済でもGDPでもすべての面でダダ下がりですよ。
現実を見ない自民党議員は未だに日本はアジアの覇者、そして世界でも類を見ない国だと思っているのでしょうね。
海外に出たら外交交渉ではなくバラまいて来るだけの国。
成金趣味もいいところですね。
金で相手を屈服させようとしているヒヒ爺そのものじゃないですか。
そもそも独立国なら、とっくの昔にあんな不公平な日米地位協定の見直しがされているでしょうね。
従属しかしない国ですよ。
この国の未来は限りなく暗いとしか言いようがないです。
有権者が自民党好きですから
投稿: まるこ姫 | 2023.01.16 16時55分