« 菅「今は国民の声が政治に届き難くなっている」君の政権時もそうだったね | トップページ | また米国にいい顔して「国際研究」に500億円もバラまいた岸田 »

2023.01.14

岸田が年末に「防衛費増額・増税」の伏線は有識者会議だった

何で年末に岸田が唐突とも思える「防衛費増額・増税論」を言い出したのかと思っていたら、ようやく少しわかって来た。

こういう事だったのだ。

防衛費財源「国民全体で負担を」 有識者会議で増税論相次ぐ             産経 2022/10/31 18:23

>政府は31日、首相官邸で20日に開いた防衛力強化に関する有識者会議(座長・佐々江賢一郎元外務次官)の第2回会合の議事要旨を公開した。防衛費増額の財源について、「幅広い税目による国民負担が必要なことを明確にして国民の理解を得るべきだ」など、国債発行に頼らず、増税など国民負担を求める有識者の意見が多く紹介されている。

どうも去年の10月20日に防衛力強化に関する有識者会議が開かれたようだ。
その席上で、「国債発行に頼らず、増税など国民負担を求める有識者の意見が多く」あったという事。

だから、岸田が国債発行に頼らずと言ったのだろう。
有識者とやらも金持ちばかりだろうし、政権に都合の良い人間ばかりを集めたら、庶民の暮らしなど知った事ではなく、そりゃあ増税の話になるし、防衛費増額と言う話にもなる。

それでなくても増税をしたくてうずうずしていたのだろうし。
ロシアのウクライナ侵攻もあるし、中国が攻めてくると煽ればすぐに「防衛増強」やむなしと言う声が上がるだろうことは想定済みだろう。

世界9位の軍事大国が世界3位の超軍事大国になり、国民は身を削ってまで自民党政権を支える。

自民党が暴走しない為にも常に政権交代可能なように野党を育てることも必要なのに、政府やネトウヨに感化されて野党を腐し続けてきたのが日本国民で、結局、あれだけ国民無視の政治をする自民党政権から逃れようとしない。

マゾヒストとしか言いようがない国民性だ。

今では超重税国家。
これ以上、逆さにしても鼻血も出ないという状態なのにまだ絞り上げようとする自民党
Fmrqutgamaioqxb

所得の半分を持って行かれ、北欧のように福祉国家になるわけでもなく軍事国家が待っているという悲惨な現実が。

それでも、どんなに自民党政治家の不祥事が続発しようと、カルト教団と繋がりを持とうと、「消去法で自民党」意識に支えられ自民党に投票するか、後は棄権するか。。。

何十年もほとんどの期間自民党政治で国民生活は悪くなる一方なのに、まだ自民党では国が良くなる訳がないと思わないのはなんなのだろう。

| |

« 菅「今は国民の声が政治に届き難くなっている」君の政権時もそうだったね | トップページ | また米国にいい顔して「国際研究」に500億円もバラまいた岸田 »

コメント

いわゆる政府の有識者と言われている人たち
どう見ても権力者への忖度の
知識は豊富だが 一般国民に対する思いやりは
皆無の無駄な知識しかもっていない集団のようですね
今の日本の社会状況を見たら 増税なんて
言われないはずです
有識者なら 増税ではなく
ほかの解決策を考えついてほしいものです
増税なんて何も考えていない
非常識会議と言ってもよいのでは?

投稿: てつお | 2023.01.14 19時24分

★ーーこんばんは、てつおさん

自民党政権の有識者会議と言うのは、アリバイづくりみたいなものでしょう?
みんな似たような思考の人ばかりで「会議をしました」と言う。
その会議をする人達はすべて政権にヨイショの人達ばかりじゃないですか。
政府に都合の良い発言しかしません。
そしてその人たちは貧乏人は入りませんから、お金持ちの集団が増税と言うだけですから。
この人達は増税されても痛くもかゆくもない人達です。
庶民じゃないですから、私たちの生活も知らないでしょうが、本当にこれ以上の増税はムリですよ。
給料の半分がなんだかんだ言ってとられるような状態では憲法に定められた「健康で文化的な最低限度の生活」が出来なくなりますよ。
おっしゃるように有識者なら、増税をしないような解決策を提示してもらいたいものです。
財源が増税ならアホでもできますよ。

投稿: まるこ姫 | 2023.01.14 19時49分

有識者っていうのは、政府に都合のいいことを提言してくれる人ということでしょう。
ですから、学術会議の存在が鬱陶しく感じるのでしょう。
いくら有識者会議がそう言ったとしても、政治家が、自身で国民の生活を見聞きしていたら、防衛費増額を増税で賄う考えは出てこないはず。
そもそも防衛費増額ありきをおかしいと思わない有識者は、国民の声を反映しているとは言えません。
人を殺す武器を買うために税金を使われるなど、真っ平ごめんです。

投稿: とらみ | 2023.01.14 20時43分

★ーーこんばんは、とらみさん

有識者会議を開くという事は、初めから方向性が決められていたってことですかね。
いかにも有識者会議の提言みたいな話になっていますが、政府と有識者会議は一体だと思った方が間違いないと思います。
独立性の高い学術会議と、政府の有識者会議とでは水と油でしょうね。
真の政治家なら、今は増税できる状態じゃないことくらいわかると思うんですよね。
自民党の二世三世議員では庶民が生きづらくなっていることが分からないのでしょう。
増税も当然のように思っています。
もう世界第9位の軍事を備えているのにまだ増税して3位になる必要がどこにあるでしょう。
経済復活が先決だと思います。

投稿: まるこ姫 | 2023.01.14 21時12分

田原総一朗が「日本が嫌なら、この国から出て行け!」が年末から年始にかけてトレンドになりました。
朝生で爺さんが発した言葉・・・・まぁ爺さんのはテレビ芸、盛り上げ芸みたいなとこもあるので私自身はそれ自体はどうでもいいんですが。

これで知ったのが、、出て行けと言われた たかまつナナさん。
お笑いらしいんだけど、、もう立派なジャーナリスト。
自民党の腐った政治家なんか足元にも及ばないと思います。

まぁ詳しくは動画もアップされてるんで、「田原総一朗 出て行け」で検索してもらえれば、、、と思うんですが。
爺さんが日本に希望があるか、絶望してるか?って質問したら、、高松さんが絶望してると答え、、、トレンドになった爺さんの出て行け!になったんですが。

その高松さんの意見に、唸りました、、、動画みて貰えれば、、短いですし、、よく分かると思うけど。
こういうこと仰いました。

>日本の若者は、社会を変えられてると思ってているのが2割しかいない。
これは先進国の中でも最低レベル。
>政治や企業の風土が年功序列だったり、変な慣習残ってる。
>これを打ち破るには教育だと思う。
ヨーロッパでは主権者教育をしている。
日本の子供のようにルールには従うもの!ではなく、、子供たちの間で問題提起しルールを変えていく・・・というのが小さい頃から育まれている。
自分の力って社会を変えられる!という成功体験が、、大人になっても政治を変えようとする大人を増やしている。
>そのためには教育にお金が必要、、、防衛予算なんかより大事!!

なるほどと唸りました、、、もう日本の風習、、そして教育ですね。
昔の軍隊みたいな権威主義、先輩には逆らえない、、、みたいな運動部、会社の慣習とか。

絶対自民党は、自分たちに不利になる、、、考える若者を造るような教育はしませんよ。

日本はGDPを韓国にもうすぐ抜かれ、ドイツにもインドにも抜かれるのは間近だそうですね。
まぁ堕ちるとこまで堕ちても、、自民党はそれより自分たちの権力に固執するのでしょう。

投稿: 犬飼多吉 | 2023.01.14 21時38分

YESマンばかりを集めていくら議論しても、答えはYESになります。増税してもいい者ばかりを集めていくら議論しても答えは増税になります。
学術会議のメンバーの任命も総理がするんじゃあなかったのですか。そうすると総理にNOという学術会議メンバーは任命しない。偉い学者がそう言っているから従え的な悪意を感じます。学術会議は幅広い学者の集まりかと思いきやそうでもないということだと思います。
マスコミを傘下にし専門家や学術会議まで傘下にししたら鬼に金棒何でもできてしまいます。ひどい国にねってしまいました。

投稿: ヒマッチャ | 2023.01.15 07時09分

また間違えました。有識者会議と学術会議を間違えました。学術会議を有識者会議に読み変えたら辻褄があいますかね?

投稿: ヒマッチャ | 2023.01.15 08時05分

御用有識者を集めて「アリバイづくり」。
自公政権の有識者会議ほどいい加減な存在はありません。

これにもメディアも国民もコロッとたぶらかされる始末!

岸田はバイデンに、でかいお土産持参でほめてもらってうれしそうにしていましたが、時代遅れのパトリオットやポンコツ兵器の在庫処分先が決まって、それも言い値で爆買いと言うに決まり、バイデンはウハウハなのでしょう。
まったくカモ葱国家が日本です。

米国さまのシモベ、隷属国家、防衛計画の積極性を高く支持されても犠牲になるのは良識ある国民なのです。
どう考えても、自公政権は売国政権であり、こ奴らに乗っ取られ続ける我が国民は奴隷扱いになっています。

安倍菅以上に岸田が憎くなって怒りが収まりません!!!

投稿: 剛爺 | 2023.01.15 08時19分

まるこ姫さま、こんにちわ。
もはや有識者会議ならぬ「有色者会議」。
政権与党の連中とおんなじ、ドス黒い腹の内をひた隠しにして政権の意向を二つ返事で丸飲みの挙げ句日当ポッポに入れたらハイ、ごくろうさんごくろうさん。
んでもって岸田は、国会を通さず勝手に決めたことを、今度は国会が始まる前にまずバイデンにご報告……。
何なんでしょうね、こいつ。
夜中の記者会見もひどいもんで、散々っぱら言いたいこと言って、質問を受けたのはNHKと産経新聞に外国プレスのやり取りを垂れ流したらさっさと他の番組に切り替え。
ロイターの報道では台湾有事が起きるとは考えにくいという国務長官の談話が出ているのに、国内の大手メディアはそんなこと口が裂けたって伝えません。

こやつらも、今が戦前でないとメシの食い上げになるとでも思っているんですかね。

投稿: 肉山会 | 2023.01.15 14時21分

★ーーこんにちは、犬飼多吉さん

>田原総一朗が「日本が嫌なら、この国から出て行け!」

田原もすごい事を言いますね。
ネトウヨと全然変わらないじゃないですか。
いくらテレビ芸だとしてもこれは看過できません。
一応は知識を持っている人間が、短絡的に日本から出て行けはいくらなんでも酷すぎます。

高松さんは、よく日本の世相を知っていますね。
ウィキペディアを見たら、そうそうたる学歴・活動歴なんですね。
お笑いタレントだそうですが、どんな人であろうと政治を知ることは自分の生活に直結することなのでとても感銘させられました。
よく勉強しておられます。

やはり何と言ってもこの国を救うのは教育なんですよね。
権力者に都合の良い教育ではなく、誰もが自由な発想で自由に発言できなければ何の意味もないです。
せっかく「民主主義国家」の看板を持っている国なんですから、若い世代が政治に関心を持ってもらいたい。
そして権力に配慮することなく、自分の意見を言い、この国を良くしてもらいたいですね。

スポーツを見たらわかりますが、未だに日本は軍隊式の縦割り教育でしょう?
ようやく指導者の押し付け教育が良くないとの声が聞こえるようになりましたが、考える力を伸ばさないと日本は衰退する一方だと思いますね。
自民党のような、道徳に重きを置いているような政党では伸びる力も伸びないのではないですかね。
しかも道徳を言っている方が犯罪の宝庫でしょう?
笑っちゃいますよね。

>まぁ堕ちるとこまで堕ちても、、自民党はそれより自分たちの権力に固執するのでしょう。

国民も目覚めないとですよね。
いつまでも自民党政権を良しとしたり、棄権したりではこの国は変わらないです。
そしておっしゃるように、どんなに落ちぶれても自民党議員は自分達ほど偉い者はいないという不遜な態度ですからね。


★ーーこんにちは、ヒマッチャ さん

が駆出会議にしても有識者会議にしても、権力者に異を唱える人間は、政権から毛嫌いされるわけですよ。
だから、みんなが権力に媚びるようになるんですね。
そうなったら、国の発展は望めません。
権力の耳に痛い事も言わないと。。

有識者会議は総理の人選だと思いますが、学術会議も総理が任命する訳ですから、総理の胸先三寸になっちゃいますね。
学術会議は必要だと思いますが、これだけ政府からないがしろにされるという事は、政府は学術会議が煙たくて仕方がないのでしょう。
そして有識者会議はお手盛りになると。
みんな、政府に都合の良い会議にして、迎合して来たのではないですかね。
不公平の塊の自民党政権では暗い未来しか見えてきません。
国民が大人しいものだから調子に乗っていると思うんですね。
有識者会議、学術会議、辻褄は合いますね。


★ーーこんにちは、 剛爺 さん

酷い国ですよね。
総理の任命権がこれほど、酷い国にしてしまうとは。
総理が偏った考えの持ち主だと、有識会議の人選は右なら右の人ばっかりになりますよ。
一応は会議をやったという名目上のアリバイ作りになってしまっているのが、「有識者会議」ですからね。

メディアも全然批判しないから、国民も「有識者会議」というものを容認しているようなところがありますよね。
中身は、政府ご用です。
国民はどれだけ酷い会議か知りません。

岸田とバイデン、今日の記事にしましたが、岸田もバイデンも悪魔のように見えて仕方が無かったですよ。
岸田はネギカモだし、バイデンは愛い奴が来たな。。。みたいな。
岸田もメディアに載せて貰って自分を過大評価されたいばっかりでしょう?
バイデンも当初思っていたような人物じゃなかったです。
お互いに悪人ですね。

>米国さまのシモベ、隷属国家、防衛計画の積極性を高く支持されても犠牲になるのは良識ある国民なのです。

本当にこれ以上の増税は国民は殺されかねません。
それでなくても給料をもらったとしても半分は政府に召し上げなんですから。
よくこれで増税を思いつきますよね。
国民は政府のATMにされちゃいました。

★ーーこんにちは、肉山会さん

>もはや有識者会議ならぬ「有色者会議」。

皆、金太郎あめのように同じ顔をしているのではないですかね。
しかも真っ黒けのアメです。
政府の思うような結果になるのは分かり切っていたことです。
だって、似たような考えの人しか会議に出席できませんから。
しかも日当が高いんですね。
何時間が席に座って政府の気に入るような発言をしたいたら高給が入ってくるわけですから笑いが止まらないでしょうね。
信念も信条もない人の集団ですから。

>んでもって岸田は、国会を通さず勝手に決めたことを、今度は国会が始まる前にまずバイデンにご報告……。

これは酷いとしか言いようがないです。
何のために国会があるんですか?と聞きたい。
国会に諮らず総理が勝手に決めてよいなんていつ決まったのでしょうか。
見っともないバイデンのぽちです。
アベスガも酷かったですが、輪をかけて酷いのが岸田。
バイデンと会った岸田の喜色満面を見ていたら、気持ちが悪くなりましたよ。
記者会見も酷かったとのことですが、安倍が完全に乗り移ってしまいましたね。
自分を誇大に評価させたい現れじゃないですか?
岸田なんか何一つ評価できることがありません。
そもそも「台湾有事」が軍事費増額の格好のネタになっているわけですよね。
戦争屋にはかないませんわ。
メディアも、報道の使命や魂を捨て去った罰なのか、未だに権力の僕に成り下がっています。
情けないとしか言いようがないです。

投稿: まるこ姫 | 2023.01.15 15時01分

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
まさに、このやり方こそ、「自公政権の十八番」=「ごり押し法案」、そのものですね。
「アッソー・アベ・スガ」との歴代愚か者元総理の独壇場性格は、現在のキッシーにも。
これでは、国民の怒り不満は、爆発するわけですね。
もう国民の声なんて、あのキッシーは聴く気もなさそうな雰囲気ですね。

投稿: H.K | 2023.01.15 18時26分

こんばんは。
昨日は幕張メッセの自動車のイベントに行ってましたが、
日本の衰退はここでも明らかですね。
自動車会社のブースがダメです。
加えて年明けから天気の悪い事。
雪が降らないからいいものの冬晴れの日が有りません。
有識者会議って政権のお眼鏡にかなった、
偏向した人ばかりじゃないですか。
政権というより統一教会のお眼鏡にかなった連中かな。
もう有害者会議、御用学者会議です。
今朝のニュースはどいつもこいつも日米同盟の深化って、
ちゃんちゃらおかしい(ー_ー)!!
同盟じゃなくて主従関係でしょうが🤬❗
バイデンも当選当初の善人的な面は消え、
トランプに勝るとも劣らぬ悪人です。
トランプが力推しの戦法しかできない出来ない
単細胞な弟ならバイデンは奸智が効く兄貴です。
今年に入って本当に物価高がひどくなってます。
それでも乾いたタオルからもっと搾り取ろうとする、
自称有識者って何なんだよ🤬❗
無駄をなくすを考えずに増税しか思いつかないのは、
頭が悪いとしか言いようがない。
こんな自称有識者や自称愛国者が企業を経営したら、
どれだけ潰れるか分かったもんじゃない。

投稿: さくら咲く | 2023.01.15 18時44分

★ーーこんばんは、H・Kさん

自公政権の傍若無人ぶりはすさまじいです。
国民の声など、声として聞こえないのかもしれませんが、
税金は国民一人一人の汗と涙の結晶ですよ。
勝手に増税は、国民を奴隷と思っている感じがしますわね。
所得の半分も給料から引かれたら、生活するのも大変だとは思わないんですかね。
自分達の恵まれた生活とは全然違います。
アベスガ岸田、そして麻生も酷かったですね。
あまりに安倍が酷かったので印象が薄いですが、麻生も庶民の暮らしが分かっていない人です。
日本は一体どこへ向かっていこうとしているんですかね。


★ーーこんばんは、さくら咲くさん

>日本の衰退はここでも明らかですね。
自動車会社のブースがダメです。

やっぱりそうですか。。。
自動車は海外はほとんどが電気自動車主流と言われていますが、日本はその流れに乗り遅れましたからね。
なにからなにまで後手後手で波に乗れないのが日本です。
経済が傾くのは当然です。
半導体だって韓国に抜かれたでしょう?
日本のお家芸がどんどんなくなっていきます。

有識者会議は御用ですからね。
人選だって政府になびく人間中心でしょう?
しかも日当がバカ高いと言われていますし、金儲けで政府ヨイショしているとみられても仕方がないです。

日米同盟と言っても、日本はいまだに米国の植民地だと思います。
独立国家なら国としてのプライドを持っている筈なのに、米国の言いなりです。
バイデンは、私は初めはトランプより良い大統領になると思っていましたが、似た者同士でした。
トランプもトランプですが、バイデンもバイデンで、あの笑顔の下で良からぬことを企んでいたんですね。
もう誰も信用が出来ません。
岸田は岸田で、バイデンにいい顔したいがために大盤振る舞い。
日本では増税と言っているのに、そんな大金が良くありましたよね。
外貨準備高の外為だそうですが増税は必要ないと思いましたよ。
政府の有識者と称する人間は、日本のガンの一つでもありますよ。
批判する人が中にいないのでは話になりません。

投稿: まるこ姫 | 2023.01.15 19時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 菅「今は国民の声が政治に届き難くなっている」君の政権時もそうだったね | トップページ | また米国にいい顔して「国際研究」に500億円もバラまいた岸田 »