« 「高市大臣が辞職を否定」相手の捏造だと屁理屈言うと思っていたが案の定 | トップページ | 放送法「安倍官邸の圧力」を「過去の話」で蓋をするわが身可愛い岸田 »

2023.03.08

高市擁護の世耕が「行政文書だからと言って中身が全部真性とは限らない」

先日、日曜討論で「選挙に勝ってるからアベノミクスは成功だ」と暴走し始めた世耕が、今度は、高市を庇うあまり「行政文書だからと言って中身が全部真性とは限らない」と行政文書そのものを否定しにかかった。

大臣経験のある世耕が行政文書を否定するという前代未聞の発言。
暴走が止まらない。

しかし首相補佐官なのに一議員としての意見と、責任の所在をあいまいにする世耕は、どこまで姑息でズルい男なのか。

放送法働きかけ「首相補佐官でなく一議員として意見」 自民・世耕氏       3/7(火) 16:09配信 朝日新聞デジタル

>(放送法の政治的公平性について首相官邸側と総務省側とのやりとりを記した文書について)行政文書かどうかというのは外形的に決まる。役所で2人以上で共有された瞬間に、どんな走り書きのメモであっても行政文書になる。総務省はそのことを確認したのだろう。
>ただ、外形的に行政文書だからといって、中身が全部真性である、真実を伝えているかどうかは、また別問題だから関係者で精査をしてもらいたい。

安倍政権時代、自民党に不都合な真実をこぞって、捏造、改ざん、書き替え、廃棄などを官僚に指示して来た自民党議員だからこその発言だ。

自ら、自分達の不正を白状したも同然の世耕の発言。
行政文書や公文書は不正が書かれているかもしれないから信じるなと言う世耕。

国会で自民党がピンチの時、あれだけ官僚に救ってもらったのに、高市を庇うあまり、官僚を貶めて平気な世耕。

世耕は「行政文書だからと言って中身が真正であるかどうかわからない」と言うならば、これからすべての国会審議に入る前に行政文書が真実が書かれているか調べる必要が出てきた。

行政文書は信じられないと言ったも同然の世耕は、自分で自分の首を絞めている。

そして「高市総務相」の時に行政文書が捏造されたと言った高市。
それが本当だとしても自分の監督責任はどうなるのか。。。

それこそ安倍ではないが、「手柄は自分、失敗は他者のせい」が自民党の伝統だが、自民党議員の旗色が悪くなったら行政文書まで否定するのはなんなのか。

やっぱり失敗は他者のせいなのか。。。

本来の公文書や行政文書と言うものは、国民の知的財産であり、色んな検証するときの公的手段なのに、これを否定してしまったら国が成り立たなくなる。

幾ら高市早苗を庇うあまりの発言と言え、政治家と言うよりネトウヨのごり押しにしか見えない世耕。
腐臭漂い過ぎて鼻をつまみたくなる。

| |

« 「高市大臣が辞職を否定」相手の捏造だと屁理屈言うと思っていたが案の定 | トップページ | 放送法「安倍官邸の圧力」を「過去の話」で蓋をするわが身可愛い岸田 »

コメント

世耕の発言は今でさんざん
データの改ざんや捏造を
してきたと 白状した発言だと
とらえてもよいのでしょうか?

投稿: てつお | 2023.03.08 18時41分

どいつもこいつも・・・
昨日の主張と同じになりますが・・・
1+1=2 が前提で、その上に関数だとか、、微分積分だとか高度なものが成り立ってます。
その大前提をおかしい!なんていったら何も成り立たなくなる。

せいしきな行政文章が信じられないなら、国民もそれを前提に決められるあらゆることに従わなくていいわな!
世耕って仮にも教育者でしょ、、家も代々教育者。(近代創立者)
もう無茶苦茶。

安倍時代も似たやり取りがあったとき・・
内田樹さんと白井聡さんが、こんな喩えしたのを覚えてます。
刑事コロンボで、、サンザンしらばっくれてた犯人も決定的な証拠を突き出されると・・・犯人は「よく分かったね。 参ったよ」
そこで終わりのテーマが流れて、、、品のよい終わり方するんです。

この日本の永田町劇場では、、決定的な証拠出されても「いや! そんなのおかしい。 反対の証拠は出さいけど私がおかしいといってるんだからおかしい」
もう品もなにもあったもんじゃない!  
やだって言ったらやだ!って駄々こねてる幼児の世界ですよ。
反知性の時代です。

で。。。世間の人もこれを真似るんですよ。
安倍時代もウヤムヤにされてきたけど、、高市も逃げ切れるんですかね?
捏造っていうんならその証拠出さんかい?
あの女が辞めなくても、地元民は次の選挙で落としてほしいですよ。

投稿: 犬飼多吉 | 2023.03.08 19時33分

訂正
近代・・・>近畿大学

投稿: 犬飼多吉 | 2023.03.08 19時34分

★ーーこんばんは、てつおさん

世耕はネトサポの親玉ですからね。
だから、改ざんや捏造は朝飯前でしょうね。
高市を庇うあまり、行政文書を貶める発言をしました。
安倍政権時代は、データの改ざんや捏造は日常的に行われてきましたわね。
世耕は自白しましたね。


★ーーこんばんは、犬飼多吉さん

自民党の場合、名前が出てくる議員でまともな人がいませんね。
世耕もあくどい事をやらかしていそうだし、発言がネトウヨそのものです。
さすが、ネトサポのリーダーだった人ですね。
自分勝手な発言が目立ちます。

行政文書が信用できないという事は、自分達が信用できないことを散々やってきた結果でもありますが、本来ならウソ偽りを載せてはいけない文書なんですよ。
民間で言えば議事録みたいなものですからね。
世耕は教育者の家庭に育ったかもしれませんし、自分も近畿大学の4代目理事長らしいですが、こんな性根の腐った奴が近畿大学の理事長では大学の名が泣きますわね。

自民党の場合、どんなに証拠が出てきても真っ黒だと認定されても、認めませんからね。
認めたら死ぬ病にかかっている議員ばかりですよ。
詭弁や屁理屈を総動員して、自分の優位を示議員が多いです。
まともな思考の人は少ないと思いますし、どういう育ち方をしたんでしょうか。

安倍と高市は良く似ています。
安倍が逃げ切ってきたように、高市も逃げきるつもりじゃないですかね。
しかしなんでこんなまともな議員がいない政党を支持できるんですかね。
やはり国民の無知が今の政治になっているのではないでしょうか、

投稿: まるこ姫 | 2023.03.08 20時10分

行政文書が真正とは限らないなどと、言ってることの意味がわかっているのでしょうか。
国際的にも日本の信用を失わせるような発言ではないですか。
自分に都合が悪くなると、捏造だ、真性ではない。
加計学園の怪文書を思い出します。
安倍が亡くなった今となっては、死人に口なし、いかようにも事実をねじ曲げられますね。
WBCばかりで、この話題が取り上げられなければ、全てまた有耶無耶にされてしまいます。
国民の知る権利が奪われる危機感をもっと真剣に考えるべきです。

投稿: とらみ | 2023.03.08 22時17分

こんばんは
いやはや、卵、ホントに高い!
目が点になりました\(◎o◎)/!
自称愛国者の一色正春も
>「滑稽なのは、日頃は国など信用ならんというような事を言っている人たちが

作成者や作成日が記載されていない出所不明の文書を、役所が作ったのだから「絶対的に正しい」「異を唱える事も、検証する事も許さん」

と言っている事」
と、世耕と同じ主旨の事を言ってます。
>「この4枚の文書の内容が真実であると相手側(小西議員)も立証しなければならないのではないか」
と高市の屁理屈も振るってます。
当時の総務大臣の高市の下で行政文書の捏造が行われたとしたら責任を取るのは高市のはずだが、「責任は私に有る」と言って全き責任を取らなかった安倍を真似るんですか❓
それにしても文書として残されている公的記録を否定し、きちんとした行政文書であっても信用するなと言われたらどうやって政策をつくるんでしょうね( ̄▽ ̄)❓
対外的にも日本政府は信用に値しないと暴露しているようなものですが大丈夫ですか❓
世耕は仮にも教育者ですからね。
近畿大学にはほかに夏野剛も居ましたね。
こんな大学のトップが居たら若い衆の考えがどんどん歪んでいくのも無理からぬところなのでしょうか(-_-;)。

投稿: さくら咲く | 2023.03.09 00時36分

PS.
今朝の中日新聞の朝刊より。
「総務省捏造考えにくい。
高市氏譲らず。」
民主党政権時なら、
「担当大臣の監督不行き届きやないか‼」
と、工作員どもが発狂してますね( ̄▽ ̄)。
ただ問題の本質は政権の圧力が有ったか否で
論点のすり替えは有ってはならないと思います。

投稿: さくら咲く | 2023.03.09 08時50分

安倍晋三のコバンザメ、腰ぎんちゃく世耕は、安倍一派の悪事にかかわることが公になると必ず「下手な援護射撃」を無駄に打ちますね。
そして必ず詭弁でぼろを出しますが、自滅しないのが不思議!
悪事に加担したり擁護したりすれば「共謀罪確定」でしょう。

サタン安倍一派の世耕も、高市も、萩生田も、「自滅・自爆」してくれれば少しは救われると思うけどね~

それにしても我が国のメディアは能天気すぎる、何が何でもWBC,大谷、ダルビッシュネタで極悪エゴ政治をないことにしたいのかと思える!  
それこそ報道の公平性(極端な偏向報道!)に明確に違反している、終わっているね!!!

投稿: 剛爺 | 2023.03.09 09時12分

まるこ姫さま、こんにちわ。
何なんでしょうね、世耕のこの振る舞いは。
山口県ではアベノオモシが取れて林芳正も大分動きやすくなったのでしょうが、世耕の地元・和歌山ではまだ"ニカイノオモシ"が効いてるから、この辺で存在感をアピールしとこうか…なんて考えていたんですかね。
それとも、将来的に自分がネトウヨ政権を樹立した暁には、高市の入閣が欠かせないとでも思って擁護しているのか。

しっかし、情けない奴らです。
なんでもかんでも己らの瑕疵を役人や旧・民主党政権のせいにしないと、自分たちの存在意義や正当性を担保できないんですから。
郷原信郎氏も言っていましたが、本当に役人が捏造行為を行っていたり、故意に不正確な文書を作成していると確信しているのなら、この国の存続を左右する重大かつ深刻な問題なんだから、その役人を虚偽文書作成の罪で告発すべきだと。
郷原氏はその覚悟が高市にあるかと問うています。

まあ、単にその場逃れで啖呵切って、後先考えずに振り上げちまった拳の落とし所をどうしていいのかわからないまま勝手に乱心しているだけだと思いますがね。

投稿: 肉山会 | 2023.03.09 12時06分

★ーーこんにちは、とらみさん

なんか、今までの安倍政権を否定しているかのようにも見えますわね。
世耕や高市は安倍政権のど真ん中にいた議員ですから、つぶさに見てきたでしょうし、公文書だって捏造や改ざんは当たり前だったからこそ、こういった発言になるのでしょうが、おっしゃるようにこれを口にしたら日本の国の信用性を無くしますよ。
公文書がいかに当てにならないかを言っているも同然ですから。
安倍と高市、似たような発言をしますね。
初めはやたら威勢がいいんですよ。
モリカケサクラ、もう、遠い過去のような感じがしますが、これも文書の改ざんをやらかしましたからね。
死人に口なしの部分もありますが、アベノオモシも少しずつ取れてきていますから相殺したら、どうなるんですかね。
WBC,興味の無い方からしたら、いい加減にしてくれと思います。
お祭り騒ぎにうつつを抜かして、終わった後は抜け殻みたいな?(笑)


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

>いやはや、卵、ホントに高い!
目が点になりました\(◎o◎)/!

これで私、仕事を失くしました…的な2月いっぱいで週一回の仕事を廃業しました。

やはり、松本大臣が行政文書だと言ったという事は、誰が書いたか分かっているのだと思いますよ。
出所不明の文書じゃないですよ。
しかし、今まで散々捏造や改ざんをやって来た人達は、自分のことになると躍起になるんですね。
本来の公文書は、後から手を加えるものじゃないでしょう?
高市は、何年も前に自分を陥れるために手を加えたと言っていると同じことを言っていますが、その時,自分は総務相だったじゃないですか。
部下をきちんと見ていなかったんですかね。
そもそも、日本の場合、公務所に重きを入れて行政を行う訳ですから、それが嘘と言う事になれば、信じるものが無くなりますね。
安倍政権が公文書の信用性を無くしたとも言えますが。

>近畿大学にはほかに夏野剛も居ましたね。

夏野も強者でしたね。
一時期、テレビに出ていましたが、ネトウヨ的な思考の人だったですね。

>「総務省捏造考えにくい。
高市氏譲らず。」

高市って強気一辺倒ですね。
どこに落としどころがありますかね。
本来は、高市が辞める辞めないではなく、安倍政権がメディアに圧力をかけていたか、そうじゃないかが問題点なんですけどね。
安倍が亡くなった事ですから、この際膿を出せばいいのではないですか?


★ーーこんにちは、剛爺さん

ホント、世耕は安倍の忠実な家来でしたからね。
そして高市も。
似たような思考の人達は共鳴し合うのでしょうか。
ネトウヨもビックリの思考でしたからね。
詭弁や屁理屈を総動員して、自分の正当性を主張しますが、メディアがしっかりしていたら、すぐにぼろが出る発言ばかりじゃないですか。
メディアが追及しなかったのも、放送法や停波発言があったからじゃないですか。
すっかり及び腰になりましたし、今でもテレビに出演する際、政権を批判するか否かを聞かれると言いますよ。
気骨のある人は、即、サヨナラしてかえってしまうとか。。。
確か、有田も統一教会絡みで自民党を批判されたら拙いと思ったのか、局が出さなくなりましたからね。

やはり安倍一派が残っている限り、まだまだアベノオモシは健在だと言えますね。
亡くなってからもこれだけ影響がある安倍って、私利私欲にかけては天才的だったのかもしれませんンエ。

WBCも、これからが長いですよ。
始まる前からすごいこと凄い事!
日本が勝利しようものなら朝から晩までこれ一色になりますよ。
うんざりですね。
報道の公平性も何も無いのが日本のお祭り騒ぎです。


★ーーこんにちは、肉山会さん

人を顔で判断してはいけませんが、世耕もずる賢そうな顔してますよね。
未だに、安倍シンパの1人なんですね。
安倍の影響は死んでもなお。なんですね。
少しずつではありますが、アベノオモシが取れてきました。
山口県って、長州時代の名残りなのか、結構、有名人が多いですね。
もっとも地元で暮らしたわけじゃありませんけど。

和歌山と言えば、二階。
相当ご老体でしょう?
元気してますかね(笑)
二階もいつまで影響力を発揮するんですかね。
とっとと引退して欲しいですよ。
世耕や高市は、ウヨ気質でしょう?
特に世耕は、ネトサポのリーダーだったですから。

高市が言っていることは、官僚が自分を陥れたという事ですからね。
しかし公文書を何年も先に当時の総務大臣を陥れるために捏造をしますかね。
それが不思議です。
すぐに結果が出る訳でもないのに。

おっしゃるように、官僚が高市を陥れたと考えての捏造発言なんですから、しかも高市としては官僚が公文書を捏造したことで国の信用を落としたわけですから、すぐに告発する必要があると思いますよ。
国としては大問題なわけで。
なぜしないんですかね。

しかし、今になってもめちゃくちゃ強気な発言じゃないですか。
国会で言わずに司法に決着をつけて貰った方が、自分の名誉回復にもなりますからね。。
しかしよくわからない人ですね。

投稿: まるこ姫 | 2023.03.09 15時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「高市大臣が辞職を否定」相手の捏造だと屁理屈言うと思っていたが案の定 | トップページ | 放送法「安倍官邸の圧力」を「過去の話」で蓋をするわが身可愛い岸田 »