また麻生だよ・・「政治に無関心悪くない」 老害の自覚を持ってくれ
またまた国民を小馬鹿にしたような発言をする麻生。
自民党議員って、自分達の身内の会合やパーティなどで放言をし続けるが、国民をバカだと思っているかのような発言ばかりだ。
>政治に無関心「悪くない」 麻生氏、健康に例えて持論
3/12(日) 17:26配信共同通信
>自民党の麻生太郎副総裁は12日、千葉県八千代市での街頭演説で、日本は他国と比べて国内情勢や治安が安定しているとして「政治に関心がないことは決して悪いことではない。健康なときに、健康に興味がないのと同じだ」と持論を述べた。
「政治に無関心、悪くない」は自民党に取ったら万々歳だろう。
下手に政治に関心を持たれたら、過去、自民党がやって来た数々のやるやる詐欺がバレるもの。。
しかも政治を私利私欲で私物化して来た事がバレバレだもの。
しかし「日本は他国と比べて国内情勢や治安が安定している」から政治に無関心でもよいと言っている麻生は、国民をバカにしているばかりか、国民のお花畑化を求めている訳で、たとえ、他国と比べて国内情勢や治安が安定していようと、国民が自国を成長させようと思う気持ちは必要であり国の為にもなる。
しかし麻生は他国と言っても動乱のアフリカや中近東、そしてウクライナや南米などと比べているかのように、我が国は国内情勢や治安が安定しているというが、賃金は上がらず物価はどんどん上がり国民が大変苦しい状態に陥っていることをなんと考えるのだろうか。
政治が国民を見殺しにしている。
それこそ日本が先進国との自負があるなら、先進国の中で日本だけ経済が悪化している現状を何と思うのか。
全ての面で低レベルで国内情勢が安定していると言えなくもないが。
国民は知らず知らずのうちに貧乏になって行っている。
しかも政治を「健康なときに、健康に興味がないのと同じだ」と健康問題にすり替える例えも麻生らしく変だ。
自分達の国の在り方やこれからを考える政治と、自分の健康問題と一緒にするのは無理がある。
どんなに国が安定していようと政治に関心を持つことは、国民が自国を愛しているからこそで、麻生の考える「安定しているから政治に関心を持たなくても良い」のは国民に考える力を放棄させるための発言じゃないか。
人は常に考え成長し続ける生き物なのに、思考停止を望む麻生は、この国の権力者(自民党)に共通する思考だ。
この国がまったく成長しない事がよくわかる麻生の発言。
偉そうに威張っている人の発言が、今の時代とズレまくっているでは。。。
| 固定リンク | 42
コメント
政治に無関心は悪くない
悪くない 都合が良いのは
自民党 与党の政治家だけで
政治に無関心だと 酷い目に合うのは
庶民の無関心だった人たちです
出来ればこのまま 政治に無関心でいてほしい
のが麻生太郎を含む大部分の自民党の政治家たちでしょうね
私たちが 政治に関心をもって
すこしでも行動さえすれば
今の現状を打開できると
麻生太郎が暗に言っていると感じました
しかし無関心というよりも
さんざん痛めつけられてきて
無気力や虚脱感
もあるので抜け出すのは
大変なんですよね
投稿: てつお | 2023.03.13 18時51分
日本の国内情勢や治安が安定しているから政治に無関心でも良しとしたら、その前提が崩れた時、どうするのでしょう。
その時初めて政治に関心を持てばいいということではありません。
日々、無関心で自分の頭で考えずにいたら、威勢のいい声やきれいごとに流されてしまいます。
まさに長年、自民党がやってきたことですよ。
それに、錦の御旗の「安定した国内情勢、治安」も風前の灯じゃないですか。
物価は上昇、賃金は横ばい、年金は破綻、雇用は不安定、横行する特殊詐欺やルフィのような凶悪強盗殺人…これも、他国に比べれば日本はまだマシで逃げるのでしょうか。
放送法解釈変更で無難な報道、番組だらけにしてきたことにより、国民の知る権利は奪われ、国力は衰退の一途。
政治に無関心ということは、国が滅びるということです。
投稿: とらみ | 2023.03.13 19時33分
★ーーこんばんは、てつおさん
麻生の屁理屈ですね。
そりゃあ、自分達自民党の政治家に取ったら、国民が政治に無関心でいてくれたら有難いですわね。
しかし私たち国民に取ったら、どんな場合でも権力を持っている方が暴走しないように批判しなくてはいけないと思っていますよ。
無関心や黙っていたら権力者の思うつぼです。
やはり、どんな時も常に政治に関心を持ってものを言ってきたら自民党もうかうかできなかったですよ。
何が何でも自民党と言う人たちは、自民党がどんな政党か、政権に足り得るのか考えた方がいいですよ。
何が何でも自民党に投票して来たからバカにされていると思いますね。
国民の無気力や虚脱感が、自民党を利するのだと思います。
★ーーこんばんは、とらみさん
おっしゃる通り、国内情勢が安定していようがしていまいが、権力をチェックすることは必要だと思います。
日頃から、権力に対してチェックして暴走しないように見ていたら、権力者だったそうそう暴走できませんよ。
国民が麻生の言うように「政治に無関心は悪くない」を実践してきたからこそ、麻生の傲慢発言に繋がった。
無関心だった国民は反省しないとますます舐められますよ。
どう考えても、どんなに政治が腐敗しても諦めたらそこで終わりです。
>物価は上昇、賃金は横ばい、年金は破綻、雇用は不安定、横行する特殊詐欺やルフィのような凶悪強盗殺人
本当ですね。
コロナ禍で日本だけが世界の波に乗れてこなかったというのがよくわかりましたよ。
どこの国でも経済が良くなっているのに日本はぶっちぎりで負けてきました。
他国に比べるもなく悲惨な状態です。
献金の高が政策に繋がる自民党では、国民への恩恵はほとんどありません。
しかし安倍が亡くなった事で、放送法の闇がやっと表に出てくるようになりました。
まともな番組がどんどん減って来た事でおかしいと思っていましたが、やっぱり安倍政権が元凶だという事が分かってきました。
この国を衰退させた原因は第一に安倍政権にあると言っても過言ではないと思っていますよ。
やはり開かれた国にしないと駄目ですね。
そして国民も麻生にあんなことを言われるようでは情けないです。
投稿: まるこ姫 | 2023.03.13 19時58分
まるこ姫さま、皆さま、こんばんは
不健康なのに、健康に興味が無いのと同じです。
天文学的な借金を抱え、少子高齢化という大問題を抱えているのに、経済成長していない、現状認識が大間違いです。
政治に関心を持たないようにさせているのが自民党の党益、ずっと、政治に関心をもたれないように国民を誘導してきました。
政治に関心が無いということは、政治の考える力が弱い、考える政治家が出てこない、政治の弱体化、日本の衰退に結びつくのですが。
投稿: 愛てんぐ | 2023.03.13 22時09分
麻生いや自民党全体が、国民に対して「政治に関心を持たなくて良い」との発言したという事は、彼等の頭の中が自由と民主主義国家と掛け離れていると言う証左でしか無い。
要は、自由と民主主義というのは名ばかりで、実質的には、強権的権威独裁主義国家思考。
麻生や高市などの自民党主要部は、自由と民主主義の欧米豪州ニュージーランド、韓国や台湾の政治家とは噛み合わないのに決まっている。
むしろ、彼等が敵対している中国やロシア、北朝鮮、ミャンマー、ベラルーシなどと言った、人権意識が疎い強権的国家主義の政治家とは馬が合うし、かみ合う用に思える。
麻生の発言や思考は、自由民主主義を否定する発言そのもの。
日本は自由と民主主義と平和主義の国家。そんな国家の政治家として、麻生と言い、安倍と言い、高市と言い、正直言って相応しくない❗
投稿: とんぺい | 2023.03.13 23時26分
こんばんは。
今週末に映画「妖怪の孫」を見ようと思ってます。
三重北部では上映しないようですが、
ミッドランドスクエアシネマで上映されるそうです。
老害の皇帝且つ舌禍の皇帝、阿呆太郎(-_-;)。
「政治に無関心、悪くない」また寝言は寝てから言うとれって、
怒鳴りつけてやりたくなる🤬❗
成田悠輔も「政治に関心を持たなくてよい」と発言したそうですが。
それも健康な時に健康に興味が無いのと同じって
例える対象も変じゃないですか❓
健康を維持するために努力する人も多いはずなので。
今の政治に満足しているから政治に無関心なのではなく、
誰がやっても同じとか政権交代しても同じとかいって、
あきらめに起因する無関心じゃないですか❓
貧困化で生活に追われて政治に対する関心が遠ざかっているのもあるでしょう。
組織票をあてにできる自公は政治に無関心な有権者が多いほど選挙に有利になるので、有権者が無関心でいてくれた方がいいというのが本音やないか( `ー´)ノ❗❗
国民が政治に無関心であり続けた結果が阿呆太郎や
二階等の老害政治屋が大きな顔をし、若手が全く育たなくなっている今の惨状じゃないですか❓
欧米は言うに及ばずアジア諸国にも後れを取るようになったのは政治に無関心なのも大きな要因です。
今では経済や治安だっておかしくなってるし。
そして、政権に忖度すれば甘い汁が吸えることを知ったメディアは政治に関心を遠ざける事ばかりやっています。
>緊急事態条項めぐり議論 「条文案作成」に維新・国民民主など着手。
WBCに目が向いている隙に悪だくみが着々と進んでいるようです。
とらみさんがおっしゃてたように自公維新の御望み通りに政治に無関心で自分で考えずにいたら、
ある日憲法が変わっていた→ある日徴兵制復活が復活していた→気が付けば戦場に居たということにもなりかねません。
投稿: さくら咲く | 2023.03.14 00時39分
批判されるよりかは無関心でいてくれたほうが都合はいいのでしょう。過去も選挙民は投票日には寝ていてくれと言った者がいます。そのかわり自民党員と統一協会で頑張るが本音のようでしょうか。
社会は持ち場持ち場の仕事をすることで成り立っています。国会議員は国民生活がよくなるように、日本が発展するようにすることです。それが成っていれば何も批判はしません。成っていないから批判をしているのです。物価は上がり税金はあがり賃金や年金は上がりません。国民生活は破綻させておきながら、日本を食いつぶして滅ぼすようなことばかりしているから批判しているのです。
批判して欲しくなかったら無関心でいろより、本来の仕事をやるべきですがねぇ。
何を好き好んで批判する者がいますか。批判ばかりしていると精神安定上よろしくありません。最近毎日が重苦しい感じですが、将来を憂いているからでしょうか。
国民生活は破綻し、汚職のし放題、世はきな臭く不安定、安倍は○され、何が他国と比べて国内情勢や治安が安定しているですか。認識がズレていますし政策が違っているのはいつものとおりです。
投稿: ヒマッチャ | 2023.03.14 07時45分
まるこ姫さま、こんにちわ。
ちょうど一週間前でしたかね。近畿財務局の役人だった赤木俊夫氏の命日は。
結末は皆さんご承知の通り「認諾」なる不可解な文言を引っ張り出して遺族である夫人に一億円押し付けて裁判を終わらしちゃってあとは知らんぷりです。当時所管していた財務相は麻生太郎。そりゃあ、国民に関心なんか持ってもらいたくないでしょうよ。
目立つ所が誰も突っ込もうとしないんだから。
そして今また、当時の部下だった総務省の役人たちを売り飛ばしたり、捏造の極悪人に仕立てて醜悪の限りを尽くしてまで逃げきりを図ろうとしている、時の総務相・高市早苗。
なのに、NHKの世論調査は支持率が5ポイント増で7ヶ月ぶりに支持が不支持を上回ったんだと。
半分しか投票に行かない有権者なのに、さらにそれを下回る4割ちょっとしかない回答率から得られた数字に何の意味があるんでしょうね。
まあ、だからこそ無関心は悪くないっていう麻生の減らず口も飛び出すんでしょうが、真っ平御免ですね、これ以上議会制民主主義が踏みにじられていくのを見せつけられるのは。
若い頃愛読させてもらっていた大江健三郎氏が亡くなりました。最近、動向を聞いていなかったので心配していましたが、戦争法反対のデモでスピーチしていたのを見たのが最後の姿になりました。
麻生たちからすれば"興味を持ってもらいたくない論客"がまた一人いなくなったのは残念な限りです。
投稿: 肉山会 | 2023.03.14 14時27分
口曲がり・ヒョットコ太郎のおバカ発言ですが、聞く国民もいると思うだけでも、腹立たしい思いです。
コイツまだ自民党の副総裁、安倍時代から居座って10年以上になるんじゃないですか?
単なる老害じゃすまないポジションに居座り、社会を暗黒の世界に導く「世迷いごと」で暴言以外の何物でもありません。
政治に関心持たれちゃ、政治を正そうとする勢力が強くなると自滅するしかない、お粗末エゴ政治屋集団だから、命取りなるといつも考えての発言ですよ!
これでまた、おつむの緩い無関心国民が微増しそうですね!
投稿: 剛爺 | 2023.03.14 14時27分
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
麻生も減らず口だけは達者ですね。
健康がどうたらこうたら。。。
ただの論点ずらしじゃないですか。
自民党にとっては好都合かもしれませんが、国民に取っては興味が無いと言っていたら不幸せいなる一方です。
どんな時も政治に関心を持って為政者の動向をしっかり監視する必要があると思います。
自民党に任せていた結果が、この惨憺たる今の現状ですから、麻生の放言など聞く価値ありません。
どんな場合でも、政治に関心を持たなかったからこそ、これだけの落ちぶれようです。
国民も「自民党にしか政権を任せられない」なんて思わずよく考えて欲しいです。
★ーーこんにちは、とんぺいさん
おっしゃるように自民党の考えは民主主義国家の考えじゃないですね。
独裁国家のような、国民は政治に参加する必要はないと言っているも同然です。
舐めているんですね。
麻生以下、ほとんどの議員が偉そうにふんぞり返っているだけじゃないですか、中身スッカラカンなのに自覚がない。
やはり日本はG7に入る資格のない国です。
かつて高度成長期で日本の名がとどろいた時期もありましたが、今では経済も人権も欧米の感覚とは程遠い国です。
噛み合いませんね。
本当に、ロシアや北朝鮮の国のやり方をしているのが自民党政治です。
国民も政権に甘すぎます。
何でこんな独裁的な手法の政党を支持できるんですか?
やはり、自民党政治を続けて行けば、ますますこの国は落ちぶれていくと思いますね。
投稿: まるこ姫 | 2023.03.14 17時07分
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
「妖怪の孫」 ゲゲゲの鬼太郎系かしらと思っていたらあの男の事だったんですね。
今、Yahoo!で予告編を見ましたが、みたいですね。
森と言い、麻生と言い、減らず口の人間ばかりじゃないですか。
そりゃあ、ほとんどの期間自民党が政権を取っていたわけですから、国民が政治に無関心なほど都合が良いのでしょうが、今では日本はボロボロですよ。
やはり常井政権交代可能な国にしないと。
一党独裁のような国は成長がありません。
諦めたら終わりですから、自民党の非を言い募らないと。
本当に自民党に任せてきた結果がこの惨状なんですよ。
有権者も森や麻生の発言を怒って選挙に行って自民党以外の党に投票して欲しいです。
大人しいから舐められるんですよね。
いまや、どんなランクも落ち目の日本です。
自民党政治だけは、私は嫌ですね。
国民の方への視点がありませんから。
緊急事態条項など可決されたら、ますます自民党のやりたい放題じゃないですか?
維新も国民も罪作りなことは止めるべきです。
一番困るのは国民なんですから、自民党の補完勢力にだけはならないでくださいと言いたい。
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
自民党の場合、森が元祖ですからね。
全く、この国のことなど何も考えていないではありませんか。
自分達がいかに政権与党でいられるかだけでこういう発言をしています。
そもそも、カルト教団や日本会議がバックについているような自民党は国民のことなど何も考えていません。
回帰主義や戦前思考など、今の時代にそぐわないんですから。
多分、献金次第で政策も決まるのでしょうから、大きな組織程自民党を動かす力はあるんですね。
とにかく危険な自民党は批判されて当然ですよ。
麻生の言うようにこの国は安定しているわけではないです。
私たちの生活などどこが安定しているんですか?
税金負担率が5割に達しようとしている国で、福祉や社会保障に回らない国って変ですよ。
どれだけ負担しても自民党では国民の方に手厚くとは行かないと思います。
私利私欲で利権国家ですから。
他国と比べて、ってどこの国と比べているんですかね。
中南米やアフリカと比べたら日本はましかもしれませんが、G7の6カ国と比べたら悲惨なものですわね。
★ーーこんばんは、肉山会さん
赤木さんの遺族の方は憤懣やるかたないでしょうね。
真相が知りたかったのに、金で口封じをされたわけですから。
人をバカにしています。
麻生が親玉なら、そのくらいのことはすると思いますが、国民を舐め過ぎですよ。
そして血も涙もありません。
森や麻生は平気で国民は政治に関心を持つなと言うかもしれませんが、自分がどんなに程度が低いか自覚があるんですかね。
恥ずべき発言ですよ。
真の民主主義の国なら、もっと程度の高い発言を望みます。
世論調査も怪しいものですよ。
そもそもNHKは時の政権に逆らえないと言った組織ですから、そりゃあ捏造の一つや二つするでしょうね。
政権がピンチになるとミサイルを発射する北朝鮮と似たようなものです。
それにしても麻生も懲りない奴ですよね。
高い歳費を貰って、国民は政治に関心を持つな!ってどんなおっさんなんですか?
歳費を返して欲しい。
最近、政権に物申す的な方がどんどんいなくなってきています。
やはり戦争を体験したか、家族が戦争に行ったか、戦争の悲惨さを少しでも知っている人は権力の横暴に抵抗するのではないでしょうか。
そしてドンドン、戦争を知らない世代が国の中心になって軍拡路線にまい進するのでしょう。
後何十年かで日本は様変わりすると思いますね。
★ーーこんばんは、: 剛爺さん
国民の事を馬鹿にし過ぎて口が曲がってしまったのかもしれませんね。
麻生は国民を悪しざまに言いますが、自分を省みることはありますかね。
自分がどれだけ見苦しい発言をして来たか、分かっていません。
そんな国民にとって役に立たない人間が自民党の副総裁ですよ。
そりゃあ、自民党が悪くなるのは当然です。
しかし政治家の歳費が高すぎますね。
それだけの仕事をしていたらまだしも、口ばっかりに日本を壊しまくっているじゃありませんか。
政治に関心を持たないでいいなんて、どの口が言うんですかね。
もっとも自民党に取ったらその方が政権の座に居座れますから。
国民ももう少ししっかり政治を見ないと、あんな減らず口爺さんに偉そうなことを言われるんですよ。
投稿: まるこ姫 | 2023.03.14 18時42分