« 岸田「時代は憲法の早期改正を求めている」聞きしに勝るトンチンカン | トップページ | アベノマスク情報黒塗り開示判決に松野官房長官「大変厳しい内容」どこが! »

2023.03.01

「アベノマスク訴訟 国に単価・発注枚数の開示命じる」隠す方がおかしい

アベノマスクも、本当に人騒がせな政策だった。

毎日同じマスクをするわけにもいかないのに、一所帯2枚のチンケな布マスク強制配布。
例え毎日洗ったとしても1人か2人家族ならともかく、4人家族だったらどうするのかという話になるほど、中途半端な政策。

しかもガーゼマスクの場合、綿100%となると洗えば縮むのは当然の話で、出来上がりをもっと大判にしておけば洗ってもそこまで小さくなるのを防ぐことができたのに・・・・

出来上がりがあれだけ小さかったら洗えば洗うほど、顔の露出が増えて見っともない状態になるのは当たり前の話だった。

安倍は当事者だけに無理やりアベノマスクを着けていたが、安倍シンパの1人の猪口は長期間アベノのマスクを着けていたが見っともなかった。

これこれ・・・・・
000261013_1920顔が大きい人はムリだ。

私は貰ったすぐにポストに突っ返したから着けていないが、私の周りでも誰一人アベノマスクを着けた人は見ていない。

役に立たないアベノマスクは、マスクを洗った事が無い男性(官僚)の考えた政策だった気がする。

前段がやたら長くなったが・・・

不満だらけのアベノマスクに対して一枚当たりの単価や発注枚数を情報開示しないのはおかしいとして訴訟が起こされたが、地裁レベルだが、28日、国に開示を命じたという話。

アベノマスク訴訟 国に単価・発注枚数の開示命じる 大阪地裁判決         2/28(火) 14:50配信 毎日新聞

>政府は競争入札ではなく随意契約で17業者に発注し、業者名や業者ごとの契約額は公表したが、単価や発注枚数は明らかにされていない。
>上脇教授は20年4~5月、事業を所管した厚生労働省と文部科学省にマスクの納入業者との契約文書を情報公開請求したが、単価や発注枚数は黒塗りにされた。ただ、開示された文書の一部に、「アベノマスク」の単価が143円だったことをうかがわせる記述があったという。

しかし、安倍政権以降、国家機密でもない物に対して黒塗り開示が多すぎないか。

単なる文書の情報開示を請求をしても、出てきたものは真っ黒けに塗りつぶされている。
そこまで真っ黒に塗りつぶすには、やはり国民に知られたくない情報なのだろうかと、誰もが疑いたくなる。

だから黒塗り開示は私は藪蛇だと思うが、隠さざるを得ない悪いことをやって来たからではないかとも言える。。
しかし国民にも知る権利があるわけだから、国家機密以外は公開すべきなのだが、悪いことをやっている方は何が何でも隠す。

そして今回地裁レベルだが国に単価・発注枚数の開示命じたのは、政策の当事者である安倍晋三が亡くなっているということも関係があるのだろうか。

しかし、マスクの単価や発注数をなぜ公開できないのだろうか。
隠すから見たいという心境になるのがわからないのか隠しに隠す安倍政権だった。

よほど後ろ暗いことをやって来たのか・・・

しかし、あんなチンケな給食マスク1枚が143円もかかったとなれば、やっぱりそこには「中抜き」と言う自民党のお家芸があったと思わざるを得ない。

この国は中抜き天国だし・・・
この国ではどんな政策も、政権と仲良し企業がシロアリのように群がり大幅に儲けている図が展開されてきた。

一般的に言えば汚職国家ということになる。

| |

« 岸田「時代は憲法の早期改正を求めている」聞きしに勝るトンチンカン | トップページ | アベノマスク情報黒塗り開示判決に松野官房長官「大変厳しい内容」どこが! »

コメント

アベノマスクのえげつなさも、、日々それ以上のものが上書きされるから忘れしまいがちですが・・・
ひどいですよねぇ~

ぼったくりバーですよ。
頼んでもいないマスクをいきなり買わされ、、、法外な料金を請求される。
ぼったくりバーの場合は、、法外な料金の提示がまだありますが、、、それさえ隠してしまう悪質さ。 勝手にこっちの財布から金を抜き取る。

何をいまさらですが、、、もうヤクザですよ。
日本国家は・・・
どんなに上等な不織布マスクでも143円はせんやろ?

しかもあのマスクは、、とても安そうな  みすぼらしいマスク。
>単価や発注枚数は黒塗りにされた。
普通、人から料金取るなら、、明細書、レシート出すでしょ?

そんな当たり前のことが、、国家はできないわけ?
安倍の死んでくれたことで、、さらに上の裁判所でも開示の要求が通ることを願いますが。
こんなヤクザ国家が推進する政策、、、マイナカードとかどれも素直に従えるわけがない。

投稿: 犬飼多吉 | 2023.03.01 19時39分

安倍のマスク懐かしいですね
マスクの単価 発注枚数
秘密にしていたのが
おかしいですよね
それとも国家の重大な機密
だったのでしょうか
今回地裁で 開示が命じられましたが
おとなしく従うでしょうか
上級審は忖度裁判官ばかりだと思いますから
上告するのでは?
布マスクの単価 秘密にするぐらい
滅茶苦茶の単価だったのでしょうか

投稿: てつお | 2023.03.01 19時42分

★――こんばんは、犬飼多吉さん

安倍政権の時は、次から次へと、「アベノマスク」級の、大問題が出てきましたから、忘れてしまうのも当然でしょうね。
不祥事ばっかりですから。
安倍は亡くなってもまだ影響力の強い人間ですね。
少しは、忖度が無くなったかもしれませんけど

本当にボッタくりバーですね。
あんなマスク、大反対されていましたが、結局、無理やり手元に郵送されました。
しかも、自分達が儲ける為に国民の税金を利用したんですよね。
黒塗りと言う事は、私たちによほど知られたくない単価であり、発注枚数だったのではないですかね。
普通なら、なんてことない話なのに開示しないという事は、そういう事ですよね。
しかし、世界は情報公開に向かって進んでいっているのに、日本だけは逆行して国民に見せたがらないんですね。
ここでも、意識が遅れていると感じましたよ。
全て、世界から後れを取ったのが安倍政権以降の政治ですものね。

地裁レベルでは開示命令が出ましたが、上級審に行けばまた判断が違うのではと思います。
最高裁なんて滅茶苦茶意識の古い裁判官が多いと聞きました。
やっぱり、ありとあらゆる面で、日本はぶっ壊れてしまいましたね。
安倍は罪作りな人間です。


★ーーこんばんは、てつおさん

アベノマスク、遠い昔のような感じを受けますが、2020年4月だそうで、まだ3年前にはなっていないんですよね。
それほど目まぐるしい日々が続いているという事ですね。

マスクの単価や発注数って、普通に考えたら秘密にする話じゃないでしょう?
税金が絡んでいるんですから、開示するのは当然じゃないですか。
それこそ、国家機密ならまだしも、マスクの単価を秘密って何なんですか?
それを黒く塗りつぶして公開。
よほどヤバい金額なんですかね。

>上級審は忖度裁判官ばかりだと思いますから
上告するのでは?

最高裁は本当に意識が古い裁判官が多いそうですよ。
高裁でも開示となっても、最高裁では黒塗り当然となる可能性もありますわね。
権力者の意識が、時代について行けていません。
やっぱり変な国ですわね。

投稿: まるこ姫 | 2023.03.01 20時47分

アベノマスクは国家機密でも何でもありません。悪事が国民にバレないようにするために開示しないのだと思います。悪代官は昔から連綿と生き続けわかっていても開示しないで、ばれたからしょうがない。アベノフタが取れていろんな問題がでてきます。このぶんだとワクチン数と値段も怪しいものです。
汚職が当たり前のような国ですが多くの国会議員がやっていて罪悪感がないのでしょう。公文書改ざんや黒塗りや未公開は当たり前のやりたい放題、汚職国家ニッポン。肉をやるから骨をくれという者がいるのかしらん。ドンドン日本は衰退していきます。それにしても訴訟を起こされた人は立派ですね。
国民の税金を使いながら何に使ったかを明らかにしない。そのくせ今年度も農家の補助金が市から出ていて年度末だし何に使ったか詳細な報告書を迫られます。未提出はいけないだろうから改ざんや黒塗りで出そうかしら。

投稿: ヒマッチャ | 2023.03.02 07時43分

おはようございます。
今日、10年ぶりに内視鏡検査を受けます。
上脇教授、与党の不正を糺す活躍を多くされているようですね。
メディアや、司法の連中に爪の垢を煎じて飲んでもらいたいものです。
アベノマスク、世界に日本の恥をさらしだしましたね。
あのマスク騒動は何だったのでしょうね?
トイレットペーパーやペーパータオルも無かったし。
>価格がわかると納入業者の正当な利益を害する。それに国の今後の業務の妨げになる恐れがある。
ホンマかいな❓
中抜きが出来やんようになるからやろ🤬❗
上脇教授は「本当に妥当だって言うんだったら正々堂々と出せばいい。そんなに誇れるもんだったら(価格を)出してくださいよ」と至極当たり前のことを仰ってました。
>最高裁は本当に意識が古い裁判官が多いそうですよ。
政権がいの一番に手を突っ込んだ場所ですからね。
これで腹黒川の定年延長が認められていたらゾッとします。
日本は中抜き天国、汚職天国で税金は骨の髄まで抜き取られます(-_-;)。

投稿: さくら咲く | 2023.03.02 07時57分

私のきちんとした日本国民ですが、あの阿保のマスクは手元に届かずお目にかかっていません。強烈に気持ち悪いマスクに接する機会がなく幸いでしたが!

結局安倍菅からひどくなった「不都合な真実」は黒塗り、てめえらの失政は頬かむりしごまかす、隠ぺい・改竄のオンパレードが当たり前になり、司法は機能不全(自民ウイルス感染)というお粗末国家に成り下がってしまってますね!
馬鹿が、愚か者が権力を握り、人事権で首根っこを押さえれば国は良識は消え、衰える結果になるという見本。
一人負け国家、衰退国家はこいつらの責任でしかありません!

だからエラそうなことを言っても、やっても、全く信じられず、不安しか生まれないということですよ!

出生者数80万人割れ、さらに死亡者から出生者数を引くと約80万人ほど人口減少になっている。
これって山梨県一県が消えてなくなる数字ですよ、安泰なのはシロアリ国会議員だけと言う、これまたエゴイズム!
さすがに議員定数の見直しと歳費削減が唯一無二の最優先課題ですが、これまた封印、知らんぷり(激怒!)

投稿: 剛爺 | 2023.03.02 08時15分

まるこ姫さま、こんにちわ。
しかし、なっさけない裁判ですねー。
役立たずマスクの発注枚数と単価の開示を命じただけなのに「大変厳しい判決内容だ」と会見でぼやいていたのは官房長官の松野博一。
なんだあ?訴えられてって国のことかよ!?
しかも、そんなことも答えられないで黒塗り文書の出しまくり。
どんだけ探られたら困ることがあるんだか。
もっとも、黒塗りしたはずの文書の欄外に手書きで「単価・143円(税込)」っていうメモ書きが残っていたそうですけどね。隠したつもりが、あらバレちゃったっていうお間抜けぶり。

私が時折覗きに行くDr.ナイフ氏のツイッターで
>普通に作れば(売価)10円くらいやろ
…って書き込むと涌いてきた湧いてきた、暇と悪意を持て余していた安倍シンパのネトウヨが次から次へとクソリプの嵐。
>原価計算のことお分かりですか?
>ったく、社会に出たことないのがバレバレだな
……っていうイチャモンの他に、俺も着けてた私もしていたとアベノマスクの装着を自認する輩の多いこと多いこと。その割には私なんか地元はもちろん、都会の雑踏でもただの一度もお目にかかったことはありませんがね。まあ、言うのはタダだし自由ですから、デマか真実かなんて確認出来なくてもああ、そうですかってなもんですが。
ところが安倍を擁護する連中の書き込みには、あの事あるごとに黒塗りで文書を提出する政権与党のやり口を批判する者は一人たりともいないんですよねえ、その辺は見事なぐらいに足並みが揃っています。
しかし、Dr.ナイフ氏に対する結構な量のクソリプを見ると、安倍の信者って教祖が死してもまだまだ根強く残っているんですね。

この国がちっとも良くならないのも頷けますわ。

投稿: 肉山会 | 2023.03.02 13時59分

★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん

アベノマスクの価格単価を隠すくらいですから、皮肉ですが国家機密くらいに思っているのではないですか?
とにかく安倍の不祥事は、何をしても隠し通す人達ですから。
大方の人は、悪事がバレるから隠していると思っているんですがね。
アベスガ岸田政権の事は信用できませんから。
勿論、ワクチン数も操作していると思いますよ。
あの政権の事は、一から十まで信用できまえsん。
裏で何やらかしているやら。。。
ニッポンすごい!みたいなことを言う人がいますが、どこが!ですよね。
特に国会議員は特権が多すぎるし、恵まれ過ぎですよ。
もっとも、自分達が法律を作るわけですから、自分達に不利な法律は作りませんわね。

>公文書改ざんや黒塗りや未公開は当たり前のやりたい放題、汚職国家ニッポン。

安倍政権の時は顕著でしたものね。
私利私欲で凝り固まった議員ばかりでした。
しかも官僚も安倍の手助けをしていましたから、国はめちゃくちゃになってしまったと感じました。

おっしゃるように、訴訟をした人がいたから、アベノマスクに注目が集まっています。
だからヒーローですよ。
しかし、税金を自分の懐から出すと勘違いしている議員ばっかりですね。
これでは国が傾くのは当然です。

>未提出はいけないだろうから改ざんや黒塗りで出そうかしら。

いいのではないですか?
確定申告でもそうですよ。
議員ばかり得する国ですから、本当にアホらしくなります。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

内視鏡って、胃カメラみたいなものですか?
私も、だいぶ前になりますが一度だけ胃カメラ飲んだことがありますが辛かったですよ。
今は進歩していてそれほど辛くはないのかもしれませんね。

>上脇教授、与党の不正を糺す活躍を多くされているようですね。

ああ、やっぱりですね。
この方は、しょっちゅう権力者の不正について告訴している方ですよね。
こういう人が本当に少なくなりました。
だからこそ、余計に称賛したくなりますね。
アベノマスク、あんなにチンケなマスクを何百億円も掛けて配ったんですものね。
その割にはアベノマスク姿を見たことないですよ。
トイレットぺーばーを買いだめする人が報道されていたような気がしますが騒ぎはすぐに鎮静化したのではないですか?
表だった騒動にはなりませんでしたね。
価格が分かって誰かが困るわけないじゃないですか。
それが競争なんですから。
やけに政府のお友達に対して優しい方がたくさんいるんですね。
ビックリしましたよ。
誰もが上脇教授のような感想になりますよ。
隠す方がおかしい。
地裁ではありますが、まともな判断が下りましたね。
上告に行けば行くほど、権力者視点になりますから。
本当に古いのが最高裁の判事やらなんですよね。
おっしゃるように、黒川の定年延長が阻止出来て良かったですよ。
あれは国民も野党も大騒ぎしましたからね。
ネットでは日本は素晴らしい人しか住んでいないみたいなことになっていますが、日本人の質もどんどん落ちてきたのではないですか?
称賛できる国じゃないです。


★ーーこんにちは、 剛爺さん

そういえば、アベノマスクは届かなかったと言っておられましたよね。
ポストに入れるのもきちんと「要りません」と書かなければいけないし、届かなかったのは正解ですよ。
しかし、いい加減なものですね。
あれは完全に給食マスクでした。
家に大昔の古いマスクが一枚あったので、寸法を比べたら同じでした。
しかも大昔のマスクはすごい変質していましたから、アベノマスクを家宝にすると言って家に置いておくと大変なことになると思いますよ。

安倍がこの国を壊して菅が引き継いで、岸田がバージョンアップでしょう?
とんでもない国になりましたよ。
普通の文書にしても、真っ黒開示が常識になりましたから変な国ですよね。
官僚も唯唯諾諾と従いますが、みんな狂っているとしか思えません。
司法も上級審に行けば行くほど、アベノウイルスに感染していますから国家権力を守りますよ。

>馬鹿が、愚か者が権力を握り、人事権で首根っこを押さえれば国は良識は消え、衰える結果になるという見本。

安倍はこの流れを作りましたからね。
だからどんどん国が衰退していったんですよね。
罪作りな男です。
しかしメディアはどこまでだらしないんですかね。
権力を追及する方が、みんなで渡れば怖くない方式で政権ヨイショですよ。
情けないったらありません。
この国はモラルも経済も人権も崩壊していますから未来は限りなく暗いですよ。
一度朱に交わったものはなかなか良くなりません。

>さすがに議員定数の見直しと歳費削減が唯一無二の最優先課題ですが、これまた封印、知らんぷり(激怒!)

今日、モーニングショーで玉川が議員宿舎の話をしていましたが、議員は自分達に得になる事しかしません。
国民に痛みを課すわけですから、自分達も痛みを共有することはできる筈なのに、絶対にしませんからね。
本当に変な国になりました。


★ーーこんにちは、肉山会さん

>役立たずマスクの発注枚数と単価の開示を命じただけなのに「大変厳しい判決内容だ」と会見でぼやいていたのは官房長官の松野博一。

これも今日の記事にしましたので詳しい事はコメントしませんが、自民党議員はどいつもこいつもの世界ですよ。
あんな何の役にも立たないマスクを強制的に送り付ける安倍政権は、国民の実情を全く知らない人達の集団だったんですね。
もっとも、菅も岸田も庶民生活を知っているとは言えませんけど。
やはり黒塗り文書は「開示 」とは言えませんね。
国民をどこまでバカにしているの?と言いたいほど、みんな慇懃無礼な態度しかしません。
しかも、アベノマスクの価格単価、大体のところはバレちゃいましたからね。
高すぎますよ。
そんなに高いマスクなら、大きめに作っておけば洗って縮んでもそれほど、ぼろくそには言われなかったものを。
やはり、綿100%のマスクを洗えばどれだけ縮むのか分かっていない人ばっかりだったんですね。

ネットが発達することは功罪ありますね。
正論を言えば、パヨクとか左マキとか意味も分からず攻撃する人間がウヨウヨですよ。
権力者に対して物申すなら未だしも、権力者を批判している人間が気に入らないのか、バカかと思うほど幼稚な攻撃をして来るんですね。

アベノマスク姿の人なんて、私も一回も見たことないですよ
何でここまで違う世界が広がるんですかね。
アベノマスクを家宝にするとか言う話はネットで見ましたけど(笑)

>ところが安倍を擁護する連中の書き込みには、あの事あるごとに黒塗りで文書を提出する政権与党のやり口を批判する者は一人たりともいないんですよねえ、

そりゃあいませんよ。
どうも安倍真理教の教祖のように思っている人が多いのではと思います。
私のブログにも未だに付き1回はパトロールに来るネトウヨがいますが(5~6年も付きまとっている)、この人も安倍の批判をすると烈火のように怒って、民主党政権はどうだった、こうだったと誹謗中傷するんですよ。
やはりアベノウイルスにやられた人は結構多いのではないですかね。
狂信的というか、妄信している人がいるんですよね。
統一教会の信者と同じ心境じゃないですか?

投稿: まるこ姫 | 2023.03.02 17時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 岸田「時代は憲法の早期改正を求めている」聞きしに勝るトンチンカン | トップページ | アベノマスク情報黒塗り開示判決に松野官房長官「大変厳しい内容」どこが! »