「Dappi訴訟、地裁はツイート投稿者名の開示を命じる」絶体絶命!
「Dappi」訴訟、東京地裁はツイート投稿者名の開示を命じた。
当たり前と言えば当たり前の話だが、やっぱり安倍の生存中は、当たり前のことが出来なかったのが日本の実情だ。
あの10年間は倫理や社会正義、三権分立まで無きに等しかったというか、破壊されてきた気がする。
ここでもアベノオモシが取れてきたのだろうか。
>ツイート投稿者名の開示を命じる決定 「Dappi」訴訟で東京地裁 3/17(金) 16:00配信 朝日新聞デジタル
>東京地裁の新谷祐子裁判長は、投稿者名を開示するよう同社に命じる決定を出した。
>会社側はこれまで、投稿したのは従業員だと認めつつ「業務と無関係の私的な投稿」と主張し、会社や役員の関与を否定。投稿者を減給処分にしたことを示す給与明細を地裁に出した。だが氏名部分が黒塗りだったため、「投稿者は役員」と訴える原告側が黒塗りのない明細の再提出を求め、裁判所に文書提出命令を出すよう申し立てていた。
企業側は「業務と無関係の私的な投稿」と言うが、毎日業務時間内に野党を誹謗中傷する投稿を大量に繰り返しして来た従業員に対して私的な投稿と言い、投稿者名も黒塗りで明かさずというのは、裁判長じゃなくても誰も納得しない。
どう考えてても、これだけ企業イメージを損なった人間に対して減給処分では済まない筈だ。
馘首にしても当然の従業員に大甘な対応は、やっぱり一従業員ではない事を伺わせる企業側の対応だ。
業務時間内に「ネット番組の動画とともに野党を批判する出演者の言葉を紹介したり、与党議員の発言を評価したりする投稿を繰り返していた」と言う事は、政権に批判的な人間を貶め、与党議員を評価することがこの会社の業務の一環なのではないかと思われても仕方がない。
そもそも、この企業は自民党と取引していたと報道された企業だ。
「Dappi」は一個人ではなく企業だったという事実が明らかになっている。だったら業務内に、自民党の気に入らない政党を貶めたりするのは業務の一環なのじゃないのか。
一従業員が私的行為をしたのではなく、業務命令としてこの作業を行ったとみるのは自然の流れだ。
しかし自民党と言うか、安倍政権は本当に罪作りな政権だった。
政策で勝負すればいいのに、野党を誹謗中傷して自分達の優位を保つことに血道を上げて政権を保って来て、日本はどうなったか。
チマチマした権力闘争をしている間に世界からどんどん遅れを取り、経済もダメなら政治もダメで斜陽の国に成り下がったのではないか。
今では惨憺たる有様だ。
| 固定リンク | 41
コメント
人のことは死んだら悪く言わないもの、、、ってのが慣例ですが。
あいつは別ですね! 国葬なんてありえないことまでしてもらってるんだから。
死んでから出るわ、出るわ! 噂だったことの悪事が明るみになる動きも。
孤立無援でざまぁ!の高市もそうだけど。
姫様が前記事にされたアベノマスク問題、、判決が確定しました。
>アベノマスク、単価開示を命じた判決確定 500億円の闇、一端が明らかに
3/15(水)
>政府が全世帯に配った「アベノマスク」を巡り、国に単価や発注枚数の開示を命じた大阪地裁判決が2023年3月15日、確定した。期限の14日までに国が控訴しなかった。
岸田は控訴しなかったんですね、、、あれは安倍時代の話。
ってかわして、、安倍一味を弱体化させる狙いかどうか分かりませんが。
なら・・・>「Dappi」訴訟、東京地裁はツイート投稿者名の開示を命じた。
これも国が控訴せず、、判決確定の流れになるんじゃないでしょうか?
岸田は安倍と変らない!言ってしまった後でこういうのもなんですか、、いくらなんでも安倍よりはましです。
上げたり下げたりで、、あれなんですが。
昔、、竹下が自分のことを万死に値するって反省したのは有名な話ですが。
>「私自身顧みて、罪万死に値する」国会でそう証言した元首相、竹下登
反省なんて言葉があいつの辞書にはなかった安倍は、万死どころか億死にあたいするような奴。
それでも、もすぐ来るアイツの一周忌には又バカどもが、、あいつを讃えるんでしょう。
しかしあいつの悪事は次々確定するのはいいことです。
投稿: 犬飼多吉 | 2023.03.18 19時12分
岸田もアメリカベッタリ、、嘘や誤魔化しも多いけど。。。
安倍はますこみ操作、インチキ、公文章の捏造、、などなど
犯罪を積み重ねてきましたからね、、、
ズルイ、卑怯、陰険は岸田にもあるけど、、積極的犯罪行為をするほどの度胸はない、、それを良心といってもいいかもだけど。
いまさらながら、、、安倍の悪は今までの常識を超えていました。
投稿: 犬飼多吉 | 2023.03.18 19時18分
しかし安倍晋三が亡くなったとたん
安倍政権下の悪事が次々と出てきます
本来日本のマスメディアがちゃんとしていたら
とうの昔に報道され それなりの制裁が下っていたはずなのですよね
しかし一般従業員が仕事もしないで
投稿などしていたら 普通解雇されますし
良くて減俸でしょうしそんな暇はないと思います
それを業務としていたと考えるか
仕事のない幹部社員の仕事だと思うのが
普通の考えだと思います
投稿: てつお | 2023.03.18 19時32分
★―ーこんばんは、犬飼多吉さん
日本的な慣習として、人が亡くなったら水に流すみたいな考えはありますが、安倍は単なる一個人ではないんですよ。
日本で一番権力を持っていた人間で、不慮の死を遂げましたが、亡くなっても検証は必要だと思いました。
安倍が生きていたうちは、知らない間に批判が許されない国になってしまった感がありましたが、亡くなったら今までのオモシが少しずつ取れてきたような気がします。
安倍の関わった政策や人達の悪行と言ったら過言かもしれませんが、安倍の影響力の加減が少しずつ表に出てくるようになりました。
アベノミクスだって、放送法だって、安倍が生きていたら絶対に出てこなかったですよ。
安倍が亡くなったからこそ、縛りが解き放たれたかのように忘れてきたものが表に出てくるようになったんですね。
「Dappi」訴訟は誰がどう見ても、業務内の一環ですよ。
普通は、業務内に私的な投稿が長時間できるわけがない。
それでも庇い続ける企業は、その投稿が業務の一環だったからこそじゃないですか。
岸田がリーダーシップが無い事が、安倍関係には良い効果をもたらしているのかもしれません。
安倍のように独断で物事を進める人間だったら、放置する訳がないですから。
やっぱり安倍は悪い意味で相当な影響力を持った人間だったと思います。
中身はないのに安倍の話術にハマった人間が信者になったし、亡くなってもまだ安倍の影響力はあるみたいですね。
安倍真理教の信者には、高市も含まれます。
★ーーこんばんは、てつおさん
やっぱり人がいなくなるという事は、それなりに隠れていた部分が表に出てくると言う事でしょうか。
あれだけアベノオモシが強かったのに、亡くなったら呪縛が取れるように、少しずつ良い方向へ向かっていると感じる今日この頃です。
本当に遅々たるあゆみではありますが、安倍が生きていたころとは違ってきました。
メディアは安倍政権を後押しした元凶ですね。
もっと、権力に真摯に向き合っていたならここまで日本が駄目になることはなかった。
メディアの責任は大きいと思います。
「Dappi」事件も、業務時間内に本来の業務を放棄して、私的なことを優先するなどあり得ない話です。
それなのに庇い続ける企業は同じ穴の狢だと誰もが思いますよ。
しかも減給とは言うものの名前を開示しないなどあり得ません。
首にされてもおかしくないのに。
やはり、誰がどう見ても業務の一環だったとしか思えないのではないでしょうかね。
投稿: まるこ姫 | 2023.03.18 20時43分
こんばんは。
名古屋に向かう時、名古屋線は津で人身事故が起きていて、一時不通でした。
阪急では3度も人身事故が起こっていたそうです。
自公維新、そんなに庶民が憎いんかい😡❗
「妖怪の孫」、良かったです。
でも、やはり観客はまばらで、若い衆は見掛けませんでした。
自民党が続くなら若い人達の未来は暗黒のものになるのに😓。
監督の舞台挨拶によると、案の定かなり圧力が掛けられていたらしく、新宿ピカデリーに抗議電話が掛かって来たそうです。
パンフレット等のグッズも売っていませんでした。
もうロシアや中共、北朝鮮と一緒や
😡❗
さあ、高市に続いて、Dappiも、年貢の納め時か?
Dappiには高市程のファンは居ない様ですが。
上級審の忖度を期待しますか🤪❓
投稿: さくら咲く | 2023.03.18 21時03分
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
私も若いときは、全くと言ってよいほど政治に関心はなかったですし、自分の子供も政治に関心が無いというか、政治と生活が密着している事すら分かっていないようです。
やはりある程度の年にならないと政治に関心が向かないのかもしれませんが、日本の場合、政治に関心が向かないような教育をしているのも原因の一つともいえるかもしれません。
「考える教育」と言うのをしないのが日本なんですよね。
しかも安倍政権下では政権批判がご法度のようになっていました。
監督も大変だったでしょう。
下手に権力批判をすると反逆者扱いするのがこの国の特徴ですから。
Dappi事件は、一個人ではなく組織ぐるみだったという事が分かって来て、地裁は投稿者名の開示を命じました。
その企業、どう出ますかね。。。
控訴しますか?
投稿: まるこ姫 | 2023.03.18 21時13分
こんばんわ。
こちら岐阜市の天気は、「雨のち晴れ」=「最高気温15度・最低気温8度」と、昨日の不安定な天候から、晴天に恵まれました。
だけど気温は、「寒暖の差」が激しかったですね。
当分、この状態が続きそうですね・・・。
さてさて、話を変えまして・・・。
・「文章」を読んで。
これが事実だったら、その人は相当な「与党の味方で、野党大嫌い」の性格の持ち主なんですね。
これでは「野党叩きをするヤフコメ」と変わらないでは無いですか。
それでも、「故人・アベ氏」と言う人、改めて見ると、「史上最低の長期政権を務めた悪代官」ですね。
投稿: H.K | 2023.03.18 23時15分
そもそも、フザケタ名前ですよ「dappi」、「脱皮」と言うことなんですか?
「脱皮できない輩」が「脱皮」とは此れ如何に!
旧態依然の古く時代錯誤の思考に縛られる自民党から、きれいさっぱり「脱皮」すべきであって、こいつらのツイートは「dappun」以外の何物でもありませんよ。
企業ぐるみの関与を勝手に否定しているみたいだが、証拠が出ないだけで組織ぐるみでやっていたことに間違いないと確信する。
個人名の公表だけでお茶を濁されても、と思う!
安倍政治の悪事が少しづつ審判を受け始めたことは評価するけど、それを踏襲する政党や個人もきっちり断罪すべきだ!
投稿: 剛爺 | 2023.03.19 08時32分
まるこ姫さま、こんにちわ。
投稿者の開示命令は当然ですよね。
きっちり氏名を晒し上げて、やったことに見合う社会的制裁を取らせないと。
自民党や安倍政権を護るためだったらどんなデマを撒き散らしたって構わないと思っているのかもしれませんけど悪質すぎますよ、やってることが。
小西・杉尾両名が会ったことも面談を求めたこともないのに赤木俊夫氏を1時間にわたって吊し上げたら、翌日赤木氏が自死していたことにされたヨタ話がSNS上で爆発的に拡散されたっていうんでしょ?
まともな人間のやることじゃありませんよね。
昨年11月、このデマを寄稿した門田隆将と掲載先の産経新聞に賠償命令が出ても控訴していますから、Dappi側もそれに倣うかもしれませんね。なにせ「学ばない・反省しない・謝らない」連中ですから徹底的に争うかも。
まずは、4月に予定されている控訴審がどうなるかですね。
しかし、この件でも小西洋之ですよ。
現在の高市案件でもそうですが、あちら側擁護派の皆さんは小西憎しだけでは収まらないようで"いい加減、小西を当選させてきた反日有権者の馬鹿どもにも責任取らせないとな"……とかぬかしているのでそのたびに鼻で笑っています。
ほほう~、どう責任取らす気なんだい?オセーテ!!
以前こちらにも書きましたが、例え立憲の評判がどれほど酷くなろうが、今現在この男を落とすわけにはいかないと言って小西に投票し続けてきた私にとって、こういうウヨさんたちの遠吠えを聞くたびに自分の投票行動は間違ってなかったと確信している次第です。
逆に言えば、この連中が小西を褒めだしたら、その時が見切りの付け所になるのかもしれませんが。
投稿: 肉山会 | 2023.03.19 13時16分
★ーーこんにちは、H・Kさん
なんだか3月とも燃えない暖かい日が続きますね。
朝が少し寒いのは仕方がないとして、やっぱり例年より暖かいですよ。
この分だと夏が怖い。
このDappiと言う人は個人と思いきや、企業の人でしたからね。
しかも自民党に雇われた企業だという事ですから、野党を貶めて与党議員の発言の評価をする仕事だったんですね。
しかし与党議員の発言のどこを見たら評価できるのか、そういう仕事も大変ですね。
性格と言うより、業務の一環ですから心にもない事でもかけると言う事でしょうね。
さすが、安倍政権が取り入れた手法だけのことはあります。
★ーーこんにちは、 剛爺 さん
しかし自民党って本当に裏の顔が酷すぎますね。
野党を貶めて、自民党議員を褒める仕事を要請するって。しかも匿名ですよ。
匿名なら、何でも言えますからね。
無責任な仕事の依頼。
金は潤沢にある政党ですから、野党を貶める為の資金もすごいんでしょうね。
汚い政党です。
それでもああいうツイートで信じてしまう人がいるんですから、情けないです。
しかしなんで権力を擁護して、権力を追及する野党を貶めて嬉しいんですかね。
意味が分かりません。
あの DappIと言うツイートは金を貰ってもできないような悪質性が凄いですよ。
地裁レベルは、まだ弱い方の味方をするんですが、上級審に行けば行くほど、権力に味方をしますから油断が出来ません。
開示命令が出ても控訴するかもしれませんから。
時間稼ぎをするのでしょうね。
とにかく自民党は常にあくどい事には力を入れますね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
開示命令は当然としても、自民党から金が入っていたら控訴することも考えられます。
ネットが皆に取り入れられると、匿名で言いたい放題が横行してきます。
しかも今度の、DAPPI訴訟は、自民党が野党を貶める為に業者に依頼したことが分かっているんでしょう?
力の弱い野党をデマで散々貶めるって、どんな神経をしているんでしょうかね。
幾ら業務と言え悪質すぎますわね。
>小西・杉尾両名が会ったことも面談を求めたこともないのに赤木俊夫氏を1時間にわたって吊し上げたら、翌日赤木氏が自死していたことにされたヨタ話がSNS上で爆発的に拡散されたっていうんでしょ?
これ、今ではネトウヨ界で伝説になっているわけで、信じ切っている人も多いんですよね。
小西なんか、ヤフコメでは悪人扱いですよ。
良く知らないのに、いかにも知ったかぶりで赤木氏を自殺に追いやったというネトウヨたち。
ここだけの話なんですが、低能なんですかね。
調べたらすぐにわかりそうなものを。
門田隆将とかがツイートしている文を読んでも、いい年した大人の言う事には思えませんけどね。
そういう職業なんですかね。
控訴してもそれに見合うだけの金はどこから金が湧いてくるのでしょう。
不思議な人達です。
安倍政権以降、日本は低能なウヨに侵食されてきましたが、安倍が亡くなってもその思想は受け継がれているようですね。
小西や、辻元、蓮舫、なんかは何を言ってもネットではボロクソ状態ですよ。
気の毒です。
小西も杉尾も、自民党議員とは格段の差があり頭が切れるんですよね。
なんで国を良くしようと頑張っている方を誹謗中傷するのかなあ。。。
名前を聞いて条件反射で落とす人達がネトウヨなんですね。
中身関係ないですね。
投稿: まるこ姫 | 2023.03.19 15時27分
小西による総務省文書公開、杉尾の質問で高市が逆ギレしたことを受けて、ウヨたちは、森友事件で赤木さんが亡くなったのは、小西、杉尾両名が赤木さんを吊し上げたせいだとするデマを相変わらず信じて、小西杉尾けしからんと発信しているようです。
なぜ、Dappiが提訴されたのか理解していない、そもそも提訴されたことすら知らないのでは?
正しい情報が全く更新されていない。
Dappiが個人か企業ぐるみかは重大なことですが、一旦ウヨたちにインプットされたデマ情報が修正されることなく、これからもことあるごとに蒸し返され、社会を蝕んでいくかと思うと恐ろしいことです。
あれだけルフィで大騒ぎしたのですから、Dappi
のデマ、自民党が絡んでいたのなら、それを日本国民の隅々まで行き渡るよう、大々的に報じてほしいものです。
投稿: とらみ | 2023.03.19 15時31分
訂正
>これも国が控訴せず、、判決確定の流れになるんじゃないでしょうか?
間違えました、、、この場合の対象は国でなく、Dappiなる者の所属する会社でしたね。
となると、、駄々こねるかもしれません、、、早とちり、、、すいません。
でも裁判所は、安倍時代と違って圧力少ないとみたら控訴されても却下するんじゃ? 希望です。
投稿: 犬飼多吉 | 2023.03.19 15時54分
★ー-こんにちは、とらみさん
安倍政権がネトウヨと作り上げんですよね。
自民党の創設したネトサポの亜流がネトウヨじゃないですか?
今では「ネトウヨ」という国語辞典に乗りそうな名称を不動の位置にしたと思っていますよ。
しかし、立件の小西と杉尾が赤木氏を何時間にもわたりつるし上げたから赤木氏が自殺したという、ありもしないことを流し続けてきた結果、それを信じる人がうようよ出てきて、また拡散するという、とんでもない事態になってしまった感があります。
信じ切ってしまっているんですね。
>なぜ、Dappiが提訴されたのか理解していない、そもそも提訴されたことすら知らないのでは?
知らないでしょうね。
知ろうともしない人たち。
古いままで情報を拡散して野党を貶めることに生きがいを感じているような感じですね。
日本とぃう国も相当壊れかけていると感じます。
正常な判断ができない人がどんどん増えてきました。
こんどのDappi訴訟だって、開示命令が出たなんて知らない人も多いでしょうし、テレビで報じていましたか?
野党が正しいなんて考えたくもない人たち。
国が沈むはずです。
★ー-こんにちは、犬飼太吉さん
自民党にやとわれた企業ですよね。
多分、自民党から金は出ているのでしょうから、控訴も辞さないのではないですか?
一企業だったら、素直に開示命令に従いますが、なにせ自民党がかかわっている企業だし、業務だったわけですから。
>でも裁判所は、安倍時代と違って圧力少ないとみたら控訴されても却下するんじゃ?
してくれたらよいんですけどね。
上級審に行けば行くほど、権力者に都合の良い法解釈をする国ですから。
投稿: まるこ姫 | 2023.03.19 16時08分