« 「出産条件に奨学金の返済減免」なに?子作りを条件に釣るみたいな | トップページ | 「4万頭の乳牛の殺処分が必要」失政の為に日本の酪農が風前の灯火 »

2023.03.05

「G20に林外相の出席見送り」ネットでは野党・特に立憲民主党のせいに

やっぱり、ネットは怖い。

権力者に寄り添うあまり、野党への誹謗中傷が止まらない。

林外相が、G20に出席できなかったのは、いつものように野党がたかが50数秒の答弁の為に国会に張り付けたと悪意あるデマが飛び交っている。
なぜか、ネットでは野党の立憲を目の敵にしている人がとても多くて、何かあると、すぐに立憲のせいになってしまう。

「野党の猛烈な反対の為、外相がG20に出席できなかった」が脳内に刷り込まれている人達。

が、いろいろ調べたら、どうも外務省と自民党が日程調整に失敗したためだとの話も聞かれる

G20に林外相の出席見送り 安住氏「日程調整できないレベル嘆く」              2023年3月1日 NHK政治マガジン

>インドで開かれるG20=主要20か国の外相会合には、山田外務副大臣が出席することになりました。林外務大臣は、国会審議のため出席が見送られます。
>立憲民主党の安住国会対策委員長は、党の会合で「本来、外務大臣はG20の外相会合に行くべきだ。参議院予算委員会の基本的質疑がスタートするのは分かりきっている話で、外務省は、この日程を外して議長国に日程を組んでもらうのが普通だが、それもできずに日本の外交ができるのか」と批判しました。
>そのうえで「立法府として『行くな』とは言っておらず、日程の事前調整ができないレベルを嘆いている。議会が足止めしているかのように責任を転嫁するのはおかしい」と述べました。

「行ったら国会軽視と叩き、行かなければ外交軽視と叩くでしょ」というのがネトウヨの主張だが、いくら何でもG20に出る為に外相が国会を欠席して、誰も国会軽視とは言わない。
かつての下野した自民党だったらその可能性はあるが。

特に今年はG7の議長国になっているのが日本だけに、ますますG20に出席する意義はある。

>外相のG20会合欠席には政府・与党の調整不足という指摘もある。インドは2022年末には日本へ日程を伝えていた。参院の基本的質疑と重ならないよう国会召集日や衆院での審議のスケジュールをあらかじめ調整する余地はあった。

去年の末にはインドから日本へ日程が伝わっていたとあれば、やはり外務省と政府が、外相がG20に出席できるように日程調整をする必要があったと思うが。

それが決定したらいくら野党でも反対はできない。
民主党政権田誕生した時代の、下野した自民党なら民主党政権のメンツをつぶす為にも反対の嵐だろうが、今の野党は対案も出すし、かつての自民党のような徹底抗戦はしない。

しかし、どの大臣も単なるお飾りだというのがよくわかる。

外相は外務省のトップとして「今度の国際会議には出る必要があるからしっかり段取りをして下さい」と強く依頼をするのかと思っていたが、どんなに不本意でも、外務省がおぜん立てしないとG20に出席できないとは。。。

林外相が、自分自身で、今度の会議は行く行かないの判断はできないのだろうか。

国会の答弁待機席に、ちんまり座っていた林外相。
あくびもできず、居眠りもできず、答弁の機会もなく、国益損ねて、猛烈な時間の無駄だった。

| |

« 「出産条件に奨学金の返済減免」なに?子作りを条件に釣るみたいな | トップページ | 「4万頭の乳牛の殺処分が必要」失政の為に日本の酪農が風前の灯火 »

コメント

今までさんざん野党の要求を
無視してきた政権が
野党が反対するから
大臣を出席させないなんて
ネトウヨの人たちは
本当に思っているのでしょうか
ただ単に外務省などの
手際の悪さ調整不足そのもので
批判するなら 外務省や政権の
対応のまずさでしょう
それに野党が反対しても
聞く耳を持たないのが
安倍内閣以来の自民党の
党是みたいなものなのでは?

投稿: てつお | 2023.03.05 19時12分

野党のせいなんかでなく・・・
>どうも外務省と自民党が日程調整に失敗したためだとの話も聞かれる
これすら、、、好意的な観方。
だいたい野党は質問してません。
質問したのは自民党茂木派の議員。
田中さんの見立てでは>だからこれは野党が林大臣をG20に行かせなかったのではなく、自民党が行かせないように仕組んだのである。

>その恥部を参議院国対を牛耳る最大派閥安倍派が国際社会に晒したのである。
何のために。
安倍元総理にとって親の代からの敵である林外務大臣の足を引っ張り、ひいてはG7議長として広島サミットを成功させたい岸田総理の足を引っ張るためである。

> だから衆議院を通過した翌日に、参議院予算委員会を開かなければならない事情は何もなかった。
しかし安倍派の野上浩太郎参議院国対委員長は、3月1日と2日に全大臣が出席する予算委員会の基本的質疑を設定し、同じく安倍派の世耕弘成参議院幹事長もこれを後押しした。

もちろんこれは田中さんの見立てだから、、真実かどうかは分かりませんよ。

しかしね、、ツイッター眺めてると・・・
安倍時代は、、安倍のやることはなんでもかんでも擁護してた連中。
夕刊フジとか、、陰部論加藤清隆とか、、渡辺とか言う経済コメンテーターとかこぞって、、林を猛批判なんですよ。

わかりやすい!
腐った自民党のさらなる恥部、、、清和会の仕業と思いますよ。
選挙ないから、、内部抗争にいってるんだと・・・
安倍様の敵、、林をやっつけろ!ですよ。
河井アンリ使って、、身内の自民党落選工作をやった安倍一味ですもん。
なもんで、、岸田は安倍が乗り移ったように逆にあいつらの機嫌とるし。

自民党はクズだけど、、そのなかでも清和会は退治しないといけませんね。

投稿: 犬飼多吉 | 2023.03.05 19時17分

年初、欧州に行きながら、ウクライナ入りを敬遠したくせに、今頃になってウクライナに行くと言い出す岸田。
同じように、国会を理由にG20外相会議に出席しない林。
日本の外交センスダメダメが露呈しました。
犬飼さんのコメントにあるように、林を陥れるために、わざと行かせなかったのだとしたら、自民党にとっての党益(そんな言葉あるとしたら)は、日本の国益を大きく損なうものですね。
それをまた、野党立憲のせいにするとは、どれだけ根性が捻じ曲がっているのか。
立憲は、デマであることを、もっと主張し、名誉挽回した方がいいと思います。
まぁ、それを報道するメディアが腐っているのですから、期待薄ですかね。

投稿: とらみ | 2023.03.05 20時25分

★ーーこんばんは、てつおさん

おっしゃる通りですよ。
自公政権は、野党の要求など聞く耳持っていません。
野党が国会に大臣を張り付けるべきと言って、それを唯々諾々と受け入れる政権じゃなかったですよね。
ネトウヨは本当にいい加減な発言しかしませんし、野党が嫌いなんですよね。

やはり今回は、外務省や政府の調整不足だった節がありますね。
何でもかんでも野党に責任転嫁すればいいというものじゃないです。
しかし、声の大きなネトウヨたちはデマ飛ばしが上手いし、それに刷り込まれる無知な人も結構いるんですよね。
本当に、幾ら野党が反対しても馬耳東風なのが自公政権で粛々と閣議決定してしまうんですね。
独裁と変わりないですよ。


★―ーこんばんは、犬飼多吉さん

野党を毛嫌いする層がいるんですよね。
安倍シンパなんか、そのものじゃないですか。
あれだけ権力を持ってやりたい放題の権力者に寄り添う人って、どんな人なんですかね。

>安倍元総理にとって親の代からの敵である林外務大臣の足を引っ張り、ひいてはG7議長として広島サミットを成功させたい岸田総理の足を引っ張るためである。

しかしこれ凄い話じゃないですか。
安倍は亡くなっているのに、まだ林を敵対視するんですか?
執念深いですね。
そして岸田へも林と一蓮托生だなんて。
世耕が関わっていたという話は聞きましたが、世耕ならさもありなん。
党内で議論をするというなら話も分かりますが、党内で清和会は未だに大きな力を持っているようですね。
内輪で抗争している場合じゃない程、日本は前途多難なのにね。

しかし自民党内で内輪もめしているのに、それを野党のせいにするネトウヨも碌なものじゃないですね。
こういう声の大きなものが言い続ければ、それを鵜呑みにする輩も出てくるわけで、罪作りなことだと思いますよ。

★ーーこんばんは、とらみさん

日本の外交って話し合いじゃないですものね。
相手国に金を落とすだけですから、相手もせびりますよ。
岸田も何を考えているかわかりませんが、林も、G20の大事さを分からなかったんですかね。
外務省が駄目なら、自分がセッティングすることはできなかったのでしょうか。
何だかヤル気が見えませんけど。
それにしても、自民党内で内輪もめして、林を陥れたわけですよね。
それを野党のせいにするのはお門違いですよ。
それでも、声の大きな人間が言い続ければ、刷り込まれてしまう人も出てきますから。

>立憲は、デマであることを、もっと主張し、名誉挽回した方がいいと思います。

私もはそう思いますし、すごく歯がゆいですよ。
立憲は自分達に火の粉が降りかかっていても、大人しいんですよね。
なんで暴れないんですかね。
メディアも碌なものじゃないですけど。

投稿: まるこ姫 | 2023.03.05 20時35分

こんばんは。
・「文章」を読んで。
こう言った問題は、ヤフコメに有りきですね。
何時も野党側には、ヤフコメに寄る否定と批判と反対のコメント攻撃発言が多い。
まるで与党側を味方にしている感じですね。
とは言え、今回の件は林氏に問題は有りましたね、もう少しちゃんと襟を正して出席していれば、この様な騒動が無かったと思います。
やはり、与党側に外交問題を任せて置くには、相当な時間が掛かりそう雰囲気ですね、本当に。

投稿: H.K | 2023.03.05 21時31分

こんばんは。
今年は花の命が短そうですね😔。
日中はもう暑いぐらいでした。
コロナ5類移行が検討されるにつれ、
道路の渋滞やSA・PAの混雑も戻ってきました。
良い結果が出たら与党自民党の手柄、
悪い結果が出たら野党の妨害が原因。
いつもの事ですが(-_-;)。
もう選挙のたびに野党は弱体化しているのに。
だいたいG20より国会を優先しろって誰も言ってない。
政権を露骨に妨害できた野党は
野党時代の自民党ぐらいなものでしょう。
身内からも世耕が「残念ながら外務省から、どうしても出たい、出なければいけないという説明や要望は一切なかった」という責任転嫁の発言が出てます。
立憲民主党ですが小西議員の件、第二の永田事件だとネトウヨがお祭り騒ぎですね。
林の代理の山田ってあの山田賢司ですよ!
もう金づるにするためのG7、G20やん(-_-;)。

投稿: さくら咲く | 2023.03.05 21時51分

国会はあって無いようなもので自分が出なくたって関係ない。途上国はミサイルがどこから飛んでくるかわからず危険が危ないから行かない。行っても各国から日本は馬鹿にされ嘲笑されだけ。どうせ欠席の理由はこんなものではないのですか。だけど理由を聞かれたらこれらを言うわけにはいかない。もっともらしい理由をつける必要があっていつもの野党のせいで・・・・になるのではないのですか。
ウクライナの和平について行くのならいいですが、戦争を煽りに行くようなものだと思いますよ。大金を配り戦争を煽りに行くのが外交なら私は反対です。

投稿: ヒマッチャ | 2023.03.06 08時06分

どうやら岸田は山口県に乗り込んだらしいですが、安倍の亡霊に操られていったのか、林の支援で行ったのか?

外交=害慌ジャパン、バラマキ、鴨葱国家だから来てもらわないとG19は困ったんじゃないですかね?
気違い岸田が穴埋め外遊(インド・モディ)をする報道もあるけど、行く価値あるの?と思います。
無駄、極め付きの無駄です。

それにしてもG7にしがみつく哀れな衰退国の様相ですが、鴨葱国家、兵器爆買い国家を欧米は都合よく弄んでいるのじゃないですか!  恥ずかしいの一言ですよ!

私の周りにもウジャウジャ「ネトウヨ・自公崇拝」国民が存在し呆れますが、突っ込むと険悪な関係に必ずなります。
それでも信念を貫くことに躊躇はしませんけど----。

投稿: 剛爺 | 2023.03.06 08時12分

★ーーこんにちは、H・Kさん

ヤフコメ。そうですよね。
与党に甘く、野党に厳しい人が多いです。
なんで権力を持っている方を批判せずに、与党に比べたら滅茶苦茶権力を持っていない野党ばかり批判するんですかね。
理解ん苦しみます。
林も、操り人形の一種だったんですね。
自分は外相なんですから、国益にかなうとなれば申し出ることも必要だと思います。
最近の政府も官僚も、やる気が無いようにしか見えませんから、こういうゴタゴタになるのでしょうね。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

3月になった途端、やたら暖かくなりましたね。
桜の開花日も近そうではあります。

>良い結果が出たら与党自民党の手柄、
悪い結果が出たら野党の妨害が原因。

安倍がそうでしたよね。
だから安倍シンパも同じことをします。
なんで与党に比べたら権力が格段に低い野党のせいにできますかね。
不思議で仕方がないです。

あれだけ海外好きな閣僚の事ですから、いの一番にG20に行くかと思っていたら、何のことはない官僚と自民党の意思疎通が鳴っていなかったんですね。
まったくバカの見本みたいなものですよ。
G20に行ったところで野党が国会を優先しろなどとは言う訳がないです。
外交が一番なんですから。
バラまかない事は条件の一つですけどね。

>政権を露骨に妨害できた野党は
野党時代の自民党ぐらいなものでしょう。

そうですよね。
あれは常軌を逸していました。
下野したことで逆恨みをしていた感じでしたね。
世耕もゴリゴリの安倍シンパでしょ?
そして山田賢司
碌な議員がいませんね。
こんなのが副大臣ですよ。
やっぱり統一教会は、多くの議員に食指を伸ばしていたんですね。


★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん

もう、日本の外交は外交じゃないですね。
何が国益にかなうかも、よくわかっていないのではないですか?
とにかく話し合いも何も、金をバラまいて帰るだけ。
だから緊張感が無いのではと思いました。
それにしても、外務省と自民党の意思疎通が鳴っていなかったのに、例の如く、野党のせいですよ。
どうしてここまで力のない方に対して悪意があるんですかね。
責められるのは自民党と官僚じゃないですか。
この国の「外交」とやらは、無尽蔵に金を配る事ですからね。
アホとしか言いようがないです。


★ーーこんにちは、 剛爺さん

山口も、にぎやかしい事で。
岸信千代が親の7光で立候補するところですよね。

行く価値があるかどうかはわかりませんが、G7の議長国をやる手前も、国としては行って顔を売るくらいは必要だったのではないですか?
バラまかないことが前提ですが。

>それにしてもG7にしがみつく哀れな衰退国の様相ですが

いやー、自民党の議員たちは浮世離れしていますから、日本がそれほど衰退しているとは思っていないのではないですか?
変なところでプライドだけは高い議員が多いですから。
世界の情勢にも疎いでしょ?
未だに、日本はアジア一と思っているのではないですか?
世界の流れを知りませんから。

しかも国民も島国根性の人が多くて、下手に自民党の批判はできないんですよね。
私も気ごころの知れた人の前でしか、自民党批判はしません。
自民党好きが多くて、めちゃくちゃ怒られたことが過去ありました。

投稿: まるこ姫 | 2023.03.06 16時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「出産条件に奨学金の返済減免」なに?子作りを条件に釣るみたいな | トップページ | 「4万頭の乳牛の殺処分が必要」失政の為に日本の酪農が風前の灯火 »