« 谷国家公安委員長「首相襲撃の連絡を受けた後のウナ丼」岸田は床屋へ | トップページ | 「岸田総理、連合メーデー出席へ 9年ぶり」ここでも安倍の「サル真似」 »

2023.04.29

大阪万博、入場料がなんと「8000円」そんな高くて誰が行く?

大阪万博の入場料が浮世離れしていてビックリした。

それでなくても賃金がまったく上がらず、物価高でみんな青息吐息しているのに。。。
再来年、多くの人の賃金が上がり物価もある程度許容範囲になっていると誰が保証できるのか。

しかし高い、本当に高い 。
よくこんなに高い入場料の設定をしたな・・・
こんな高額設定でも多くの人がこぞって入場すると思ったのだろうか。

大阪万博、入場料「8000円」に値上げ方針で広がる波紋「その金額ならUSJ行く」1970年の万博は800円!  
           4/27(木) 17:47配信 SmartFLASH

>4月27日、2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は、入場券(普通券)の価格を大人1人税込み8000円とする方向で検討していることが報じられた。人件費や物価の上昇などで、万博の運営費が当初の1.5倍に増えると見込み、2022年に検討していた6000円から値上げする。当初の想定は4800円だった。

まあ、ギリギリ4800円だったら行く人も出てくるだろうが、それが自分達の都合で6000円、そして次は8000円。

そんな高い万博に誰が行くのだろう。

地元で交通費もそれほどかからない処なら未だしも、全国から来るとして遠方だったら交通費、そして宿泊費、そして入場料と、すべてがバカ高い出費になる。

それに見合うものならいいが、私は愛知万博に行ったことがあるが、しかも近所の人に招待券を貰い最終日の日曜日かに行ったら、人混みで大変な目にあい、有名なパビリオンは行列状態で順番待ち時間が半端なくあったので、どこでもいいから行列の少ないパビリオンに入ったら「なんじゃこりゃ」みたいなチャチな館でガッカリした覚えがある。

今となってはどこの国だったのかどんな展示をしていたか全く覚えていない。

目玉は「月の石」だったそう。
でも見た覚えもないし。
受付に4か国語をしゃべるというロボットがいたが、みなが喋らせすぎててダウンしていた。
こちらが問いかけても何の反応も無し。

入場料まで払っていくところじゃないと思った。
人に疲れて早々に退散した。

大阪万博、入場料が8000円もするならそれこそ「USJ」の方が魅力があるのと違う?

どうせ五輪と同じで中抜き業者が活躍する場だし。

| |

« 谷国家公安委員長「首相襲撃の連絡を受けた後のウナ丼」岸田は床屋へ | トップページ | 「岸田総理、連合メーデー出席へ 9年ぶり」ここでも安倍の「サル真似」 »

コメント

こんばんわ。
こちら岐阜市の天気は「曇りのち雨」=「最高気温24度・最低気温11度」でした。
朝方は少し冷えましたし、この雨模様には参りましたね。

さてさて、話を変えまして・・・!!。
・「文章」を読んで。
(入場料:8000円に関して)
こんな値段高すぎますし、開いた口がふさがらない気持ちですね。
「1970年・大阪万博入場料800円」と比べたら、天と地の違いですね。
(ちなみに、1970年は自分が生まれた居ない年です、大阪万博に関しては、テレビの特番で何度か見た事が有りました)

こんな値段、恐らく観客は来ないだろうと思いますね。
自分だったら、お断りしたいし絶対に行かないですね、まだ「USJか、大阪城、海遊館」へ行った方がマシかもしれませんね。
(ただ大阪城は、50年間未だ1度も行った事が無いですけどね。)

投稿: H.K | 2023.04.29 19時04分

しかし入場料8000円は高すぎでしょう
他に運賃や宿泊代を入れたら
一般庶民には縁のないものでしょうね
前回の大阪万博の時は
日本中活気に溢れていましたが
今は その日を生き抜くのに
必死な中8000円も出して見に行くような
奇特な人間がどれくらいいるのでしょうね
それに万博に行かなくても
世界中の情報は 容易に手に入る時代
なんですよね

投稿: てつお | 2023.04.29 20時45分

こんばんは。
桜の花に続いて、ことしは藤の花も足が速かったですね。
下手すると南国では桜の花見が出来なくなるかもしれませんね(-_-;)。
2度目の大阪万博、いやはや聞きしに勝るものになりそうですね維新が主導では推して知るべしですが。
日刊ゲンダイによると当初は5000円程度を予測していたのが
物価高や人件費高騰で8000円に膨れ上がったとのこと。
頭狂汚輪ピックと同じ構図で見る見るうちに経費が膨れ上がっているようですね。
しかも8000円の入場料はまだ正式決定ではないんですと😱❗
上ぶれ要因はいくらでもあり、1万円越えも有り得るんですと\(◎o◎)/!
奇妙奇天烈なイメージキャラクター等、よく言えば独創的、悪く言えばけったいなデザインも上ぶれ要因の一つだそうです。
入場料8000円のニュースを見た瞬間に「あっ、もう行くの止めた」と即決しましたが一万円越えしたらもう上級国民の皆様しか手が出ませんって(-_-;)。
愛知万博は行列が出来るのをさも良いニュースのように報道するのに嫌気がさして、ついぞ行きませんでした。
その時に四日市から津に異動したことも有りましたし。
万博後の大阪、どうなるんでしょうね。
何度も言ってしまいますがマフィアが牛耳っていたシチリア島より今の京阪神は酷いんじゃないですか❓
パソナもがっつりと中抜きをやるだろうし。
それにしてもヤフコメ、またうな丼発言で立憲民主党をフルボッコです。
ホンマにしつこすぎるわ( `ー´)ノ❗❗

投稿: さくら咲く | 2023.04.29 23時29分

>若者のレジャーがインドア化しているからか、自動車が売れない。
これは、パソコンとかでやるゲームが発展したってのもありますが・・・今の若者は金がないってのもありますわな。

で。。。今のご時勢は、、イツ終わんのかもしれないコロナですよ。
そんなに人気出るのか分からないけど、、昔のイメージみたいにギュウギュウで並ぶの想像したら・・・感染しますよ。

で・・・姫様のお話の通り、そんだけ労力かけてもショボイ体験。
まして・・・一万近くだぁ~~~?
家族で行って、交通費、飯代とか入れたらどんだけかかる?

私なんざ、、エキスポ70の万博経験組みだから。
あの当時は、、三波春夫の歌で盛り上がったり、、もう国家的イベントでしたよ。
今度もドジョウの下のなんとやらだろうけど・・・

全くこの前のオリンピックと同じ。
夢よ、もう一度でも とてもあの当時のようになるとは思えません。
で・・・繰り返すけど一万近く?  
若者に限らず、、金のない大衆が行くのかよ?
金欠、コロナ、、それにそんな魅力も昔と比べない。
家でゴロゴロが今の人間のライフスタイルでしょ?

投稿: 犬飼多吉 | 2023.04.30 02時18分

8000円支払ってそれに見合う楽しさがあればそれで良いのですが、
万博とかは行っても人混みに揉まれるだけで何のことか分からなかったというのが何時ものパターンです。
東京五輪と大阪万博で昭和を再現というのが
発想が安易過ぎるというか、
もうあの頃の輝いていた日本はもう戻って来ません。

投稿: 蒸しパン | 2023.04.30 07時36分

賃金はまったく上がらず、物価高でみんな青息吐息しているのに入場料8、000円とは高すぎます。何か世界に誇れるものがありますか。行ってみて良かったというものがありますか。月の石って何年前ですか、そこら辺の石ころと同じで珍しくも何ともありません。目玉がこれだと知れたものだと思います。
8、000円あればスーパーの買い物に2回行けますよ。万博関係者の割引で入る、他の入場者がいなくてハイ終わりです。少子化も伴って入るわけがないと思います。それとも国が入場料を補助しますか。
オリンピックや万博とかの大規模イベントは金の使い放題。やることで大赤字を出してしまいます。しかも汚職や利権の温床だと思います。この種のイベントはしばらく止めたほうがいいと思います。

投稿: ヒマッチャ | 2023.04.30 08時00分

万博の名を借りた、カジノ(悪魔)の世界の入り口オープン!
岸田も維新のご機嫌取りに推進にかじ取り。

1970年の万博には私も行かなきゃと思い、頑張っていきましたよ!
しかし今回の大阪万博、まったくゴロツキ維新のお祭り騒ぎでしかなく、税金無駄使いの極致、意味がないイベントでしかありませんよ。どだい時代錯誤も甚だしい!

イベント屋と政治屋の中抜き、利権の邪な祭典!!!

まあ、8000円であろうが800円であろうが行く気持ちはさらさらないけど、この先さらに経費が膨らみ1万円超えもあり得ますよ。
バカ騒ぎをしている場合じゃないし、絶望的な未来を虚飾の世界にごまかす、くだらないイベントでしかないと思います。
何が「空飛ぶ車?」、「人間洗濯機?」、「月の石?」、価値が全くないと思うけどね!

一部の富裕層と企業が国民を蝕む最悪の未来!

またクズメディアのよるバカ騒ぎで、能天気国民を洗脳し、カネを搾取する目論見が増えそうで、それこそ暗黒の未来が待ち構えていると感じます。
愚か者の、銭ゲバによる、利権の祭典でしかない!!!

投稿: 剛爺 | 2023.04.30 08時17分

★ーーこんにちは、H・Kさん

最近、雨が多いですよね。
雨は嫌いです。
自然現象ですから仕方がないですが。
そして雨も必要ですものね。

入場料が8000えんですよ。
もうビックリしました。
そんな高額にしてリピート客がいるんですかね。
一度も行く気のない人が続出するかもですね。

1970年の万博の800円は素晴らしいですよ。
高度成長期でしょ?
みんなが行列を組んでい行くというのも頷けます。
岡本太郎の太陽の塔も未だに鮮烈なイメージですからね。
当時は、イケイケドンドンだったでしょうが、今、万博って必要ですかね。
私は時代が終わったような気がしてなりません。
わざわざ人混みに出かけるのも気後れしますし。
行く気無いですね。


★ーーこんにちは、てつおさん

そうですよね。
幾らなんでも入場料が8000円。
はあ?ですよ。
しかも人混みを考えただけでうんざりです。
そんな価値が万博にあるとは思えません。
運賃、宿泊費、土産物等々・・・
莫大な金額になりませんかね。
前のおこなれた大阪万博は、高度成長期時代ですから、活力にあふれていたと思うんですね。
そんな時代の万博と、今の衰退時代の万博の料金が8000円。
みんな貧乏になって行く日本で、この金額は簡単には入れない程の高額ですよ。
私は行きませんね。
8000円あったら、色んなものに使えます。
おっしゃるように、万博に何が何でもかなくても世界の情報は簡単に手に入るんですね。
そんな時代ですから、何もわざわざ万博に行く必要がどこにありますかね。


★―ーこんにちは、さくら咲くさん

やはり今年は、季節を先取りしてしまいましたね。
どの花もやっぱり2週間程度は早く咲きました。
もう家のパンジーも終わりです。

いつ大阪万博があったのかと思っていたら、あの高度成長期の時代の万博だったんですね。
あれは国中に活力が溢れていた時代ですから、みんなこぞって出かけたでしょうね。
しかも800円ならリピーター客も沢山いたのではないでしょうか。
しかし、今は飽食の時代で、何もわざわざ現地に行かなくても情報が事足りるんですね。
昔のように入場料が安ければ行く人も沢山出てくるでしょうが、8000円になったら、行く気が合ってもいけますかね。
人込みで混雑するし、宿泊料もバカ高くなりますよ。
やはり五輪と同じ構図だったんですね。
初めはコンパクト五輪で安く見積もって最後は世界最高の金額になったのが東京五輪です。
万博もそんな構図なんだと思いますよ。
8000円と報道させて様子見しているのかもしれませんね。
10000円ってすごすぎませんか?
私、当初の4600円でも行き気無かったですよ。

>愛知万博は行列が出来るのをさも良いニュースのように報道するのに嫌気がさして、ついぞ行きませんでした。

毎日毎日、報道していましたね。
中国に住んでいる日本人女性が、日本のアパートを借りて万博パスポートで毎日入場していてその方が報道されたことを思い出しましたよ。

夢よもう一度と、また大阪万博を開催する日本ですが、柳の下にドジョウはいますかね。
昭和の時代的な発想でしょう?
五輪も万博も中抜き業者が潤うだけですよ。
利権構造がしっかり根付いてしまいましたからね。


★ーーこんにちは、犬飼多吉さん

今の若い世代は本当に気の毒に思います。
初めから貧乏が定着してこんな国でも愛想をつかしていないようですが、高度成長期の日本は夢も希望もありましたからね。
車は地方では当然と言えば当然で、多くの若者が車は持っていました。
それが今では国内で車が売れない。
それは買う資力が無くなってきているからですよね。
車どころではなく、自分が生きるのに精いっぱいの時代です。
だから結婚にも踏み切れず、少子化は進む一方なんですね。
そんな時代に万博?五輪?
金に困らない経団連や、政治家なんか、夢よもう一度の気持ちがあるのでしょうが、時代を見誤っていると思いますね。
活力のある国ならともかく、どんどん衰退していく途中の国で、五輪や万博などを開催しても、多くの人が余裕のある暮らしじゃないですからね。
やはり活力のある国なら8000円でも10000円でも苦にならない人が沢山いるでしょうが、今の日本では無理だと思います。

しかも万博は人混みで本当に嫌になりましたよ。
ただでさえ並ぶのが嫌なのに、異常な混み具合。
しかも入館したところのショボい内容。
私の場合、招待券を貰って夫と二人行ったんですが、あまりの人混みで早く帰りたかったですよ。

やはりかつての大阪万博の夢よもう一度で今回の万博を発案したのでしょうが、やっぱり時代が違いますからね。
かつて、色んな万博が次から次へと出てきましたがあれは昭和の時代の発想なんだと思います。
高度成長期の時代に成功したからと言って、この衰退する日本で成功する保証はありませんよ。

>若者に限らず、、金のない大衆が行くのかよ?
金欠、コロナ、、それにそんな魅力も昔と比べない。

本当にそう思いますね。
「万博」という響きさえ昭和のイメージなんですよね。


★ーーこんにちは、 蒸しパンさん

二度の投稿がありましたが、似たような文言だったので二度目の投稿は削除しました、申し訳ありません。

8000円も払って心から入場しようと思う人がどれだけいますからね。
私だったら行きません。
当初の4600円だって高いという印象しかなかったですから。
しかも人混みが極端に苦手で。
というか,待つのが嫌いなだけなんですけどね(笑)
愛知万博に行きましたが、乗り物も団子状態で、万博のゲートにたどり着くのも長蛇の列で、有名パビリオンに入れずでは、何のために言ったのか分からないですよね。
おっしゃるように、五輪も万博も、夢よもう一度で、昭和の発想なんですよ。
今はあんな活気のある時代じゃないでしょう?
ホント、あの頃の輝いていた日本は戻ってこないし、それを未だに追っている人たちの心の貧しさにはほとほと嫌気がさします。


★ーーこんにちは、ヒマッチャさん

本当に安倍が生きていた時代に10年で所得を150万円アップすると鼻高々に言い放っていましたが、アップどころか可処分所得は年々減っています。
賃金も世界と比べたらダントツに低くて、物価はどんどん上昇ですよ。
物価高と共に賃金も上がれば未だしも、これだけ世界つ二世一杯なのに、入場料8000円の設定って高すぎますよね。
幾ら目玉があっても、そこにたどり着くまでにヘトヘトになるような状態では・・・
愛知万博では月の石が目玉だったんですが、見た覚えがまったく無いんですよね。
AIロボットが何の役にも立たなかったことだけは覚えています。
本当に万博が庶民の物なら、庶民が気安く入れる金額設定にしないと無理ですよ。
8000円は余裕のある家庭向けですね。

>オリンピックや万博とかの大規模イベントは金の使い放題。やることで大赤字を出してしまいます。

昭和の時代はイベントをやることで費用対効果が出たのでしょうが、今は費用対効果は疑わしいですね。
五輪も持ち出しの方が多いですから、経済活性化にもつながりません。
五輪も、万博も、既得権益の塊ですから、一部業者が莫大に儲ける為のイベントにしか見えませんね。
国中で経済効果が出るとは思えません。


★ーーこんにちは、 剛爺さん

五輪や万博は、一部に人達に取ってはものすごい利潤の上がるものでしょうが、税金も使いますし、経済効果も思ったように上がらずで考える方の発想が古すぎると思うんですね。

岸田は、とにかく日和見主義の男で、自分と言うものがなに一つありませんから、その場その場でヌエの様に擬態して行くのと違いますか・
万博は維新と共に・・・

やはり高度成長期の万博と、衰退する国の万博とは全然違うと思うんですね。
当時はみんな活力があった筈ですから、行くのが誉れみたいなところもあったのと違いますかね。
今、入場料1人8000円も入って行くほどの世帯ってどれくらいいるのでしょうね。
しかも行けば入場料だけではすみません。
遠方なら宿泊費や交通費、入場料で、どれだけの金が飛んでいくか。
よほど暮らしに困らない家庭しか行けないのではないですかね。
維新が企画したというだけでも、胡散臭いものを感じます。
大阪は維新の聖地ですからね(笑)

やはり、五輪も万博も昭和時代の考えだと思いますね。
夢よもう一度なのかもしれませんが、この時代そんな甘い発想が通じますかね。
私も万博には苦い思い出があり行く気になりませんが、行ったら本当に疲れますよ。
みなが同じ方向へ向く時代でもありませんし。
五輪も万博も、初めは世界一金が掛からないなんて甘い言葉で召致して、できたときは世界一金のかかった箱物になるのが日本ですからね。
嘘吐きで利権がらみで、私利私欲の国のやる事ですから庶民は置いてけぼりです。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.30 10時36分

1970年は親に連れられて万博に行きました。
初めての新幹線、初めての大きなホテルの宿泊、カメラの不備で残っている写真は数枚、人気のパビリオンには入れず、どこかのパビリオンで食べたしょっぱい料理の記憶しかありませんが、それでも万博の映像を見ると、あの時代、あの場所にいたんだなぁという感慨は残っていますね。
当時は海外旅行は庶民にとっては憧れの時代であり、それがあちらから日本にやってきてくれたのですから、否が応でも人気は高まったのだと思います。
今や、海外旅行も珍しくなく、現地に行かずとも海外の情報も山のように入ってきます。
当時とは桁外れの最先端の技術を目にすることができるのかもしれませんが、それを8000円も払って観に行く庶民がどれほどいるのでしょうか。
ほとんどか、なんらかの関係者、招待客ばかりになると思います。それらをペイするために一般の入場料を高騰させざるを得ないのではないでしょうか。
大阪万博の成功をカジノ開設の起爆剤にしたいのでしょうが、閑古鳥が鳴くのは必至と思われます。集まるのは、利権に群がるハエばかりとなるでしょう。
姫さまの愛知万博体験、みんなに構われすぎてダウンした喋るロボットの姿を想像し、笑いが止まりません。

投稿: とらみ | 2023.04.30 10時51分

★ーーこんにちは、とらみさん

1970年代は、高度成長期の真っ盛りで、みんな活力に満ち溢れていたと思うんですね。
そういう時の万博は費用対効果から言っても最上のイベントだったと思います。
多分、ものすごい人が集まった訳ですから、しかもとらみさんがおっしゃるように外国の人が日本に来てくれるわけですから、喋ってみようとか写真を撮らせてもらおうとか、日本にとっても有意義なことだったと思います。
みなが思い出す訳ですから、すごい人気だったと思いjます。
海外の人と対面で話すことは珍しい時代でもあったんですよね。
今ではどうでしょう。
海外の人など当たり前にいますし、情報もネットで瞬時に取得できます。
私は万博にガッカリした方ですから、たとえ当初の4800円であったとしても行く気はないです。
しかもドンドン値段が上がり8000円?
こんな大金を払える人ってなかなかいませんよ。
しかも「万博」って昭和の香りしかしないんですよね。
昭和時代は、いろんなイベントが流行っていた時代ですよ。
それだけ国民の方の余力もあったのでしょうが。
とにかくイベントへ行くのが当たり前の時代だったと思いますが、今は考えが多様化していますから、こぞってそれ一色に染まりますかね。
招待客が多くなるのは五輪もそうでしたものね。
それで一般の人の入場料を上げざるを得なくなると。
何だかあほらしい状況ですね。

>大阪万博の成功をカジノ開設の起爆剤にしたいのでしょうが、閑古鳥が鳴くのは必至と思われます。

そうなんですよね。
維新の考えることは見え透いていて嫌になりますが、その自分達の考えた策が思い通りに巧く運びますかね。
私には昭和的な発想にしか見えませんけど。

>姫さまの愛知万博体験、みんなに構われすぎてダウンした喋るロボットの姿を想像し、笑いが止まりません。

楽しんでいただけてとてもうれしいですよ。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.30 12時42分

まるこ姫さま、こんにちわ。
多分、1万円は超えるんじゃないんですか。
1年前に調整中として言い出した6千円だって、すでに当初の設定より2割高くなったと言ってましたから、ちょっと前の東京の惨状を見ていればおおよその見当はつくのでは。
"コンパクトな五輪にぃぃ~!!"
"既存の施設を活用するからぁぁ~!!"
…なんぞと言っておきながら、最終的にはン倍にも脹れ上がった兆単位の予算を正確に把握している人が一体、どれぐらいいるんでしょうか。
大阪が同じ轍を踏まないなんて保障はどこにもありゃしませんよ。
資材・原材料の高騰はこれからも続くだろうし、それに伴って人件費も上げなきゃいけないし、上げたら上げたでまたぞろ、当たり前のように90%を軽く超える上前をかっぱぐ中抜き業者が手ぐすね引いて電卓弾いてますから、いくらかかるかわかったもんじゃない。
それでも主催者側は何が起ころうが「想定外」って魔法の言葉を水戸黄門の印籠のごとく振りかざせば全て一件落着ってわけだ。
飼い慣らされた(特に関西の)メディアは手放しで賛美・賛美の大合唱。事後の検証なんて一切しないんだろうし。
かくして大阪の街は、更なる負債という名のツケを回されても"吉村はん、ようやってはる"という感謝の言葉で埋め尽くされるのでしょうね(棒)。
かつて橋下徹は"子どもが笑う街 大阪"をスローガンにして府知事になり、維新の天下になったわけですが、さて、この街で笑っていられるのは、一体誰なんですかね。

あ、そうか。維新やそれに群がる取り巻きの俗物どもは高嗤いが止まらないか。

投稿: 肉山会 | 2023.04.30 14時32分

★ーーこんにちは、肉山会さん

幾らなんでも1万円越えって行ける人がどんどん少なくなりますよ。
中でアトラクションみたいなものばっかりならまだしも、パビリオンを見るだけでしょう?
そんなのに1万円もの金は惜しいと思いますが。
それもこれも、主催者側の発想ですよね。
入場する人の為を考えたら莫大な金額にはならないと思いますよ。
自分達の私利私欲んための万博じゃないですか。
五輪の時も、世界一金のかからないコンパクト五輪で召致した筈なのに、できてみたら次から次へと不祥事だらけで、しかも莫大な金額に膨れ上がっていましたよ。
世界一金のかかった五輪になりました。
万博も似たような物でしょうか。
国庫から湯水のように金を搾り取ったり、大阪府政からも金を引き出すのでしょう。
赤字が積り上がるだけと、始まる前から予想が付きますよ。
自分達が儲ける為に五輪や万博を企画する感じですものね。
中抜き業者のえげつない事!
請け負った金額からどれだけ抜くんだと思うほど、当事者には日雇い程度の金額しか出しませんからね。
恐ろしい国です。
大阪の人、いつになったら維新に任せていたら地元がどうなるか分かるんですかね。
橋下や吉村や松井は、自分の懐がどれだけ潤うかしか頭にないのと違いますか?

>子供が笑う町?

はあ?ですよ。
笑うのは自分の子供だけじゃないですか。
万博も五輪もカジノも昭和の発想にしか見えませんけど。
特にカジノは、パチンコ中毒や競馬中毒の人をカジノに引き寄せるだけじゃないですか・
大人も子供も泣く町に様変わりしませんかね。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.30 17時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 谷国家公安委員長「首相襲撃の連絡を受けた後のウナ丼」岸田は床屋へ | トップページ | 「岸田総理、連合メーデー出席へ 9年ぶり」ここでも安倍の「サル真似」 »