地方統一選挙、維新は大阪で圧勝、年中惰眠をむさぼる立憲
大阪府議選の「大阪維新の会55、公明党14、自民党7、立憲民主党1、共産党1、無所属1」のYahoo!ニュースを見ていたら、これからの大阪は為政者の都合の良い都市になると思った。
小さな声など何一つ届かなくなるだろ。
大阪府議選での維新のただならない圧勝を見たら、この国の未来を見せられている感じがしてならない。。
自民党が駄目なら維新と言う単純な発想で維新を選ぶのだろう大阪人の姿は、明日の日本国民の姿じゃないのか。
もう国政でも、維新が野党第1党になるのは時間の問題だ。
いつまでたっても立憲が支持者の期待に応えないという情けない姿。
泉のあまりのトンチンカンぶりには脱力するしかない。
しかも立憲は泉が代表になってからどの選挙も負けっぱなしなのに、なぜ泉は辞任しないのか。。。
所属議員がよく泉に不満をぶつけないものだ。。
皆が大人しくしているから維新につけ入れられて来たのじゃないか。
維新はイケイケドンドンで、立憲は押されっぱなしだ。
結局、小西のサル発言も良いように維新に利用されたと私は思っている。
安倍政権が放送法を勝手な解釈でメディアに圧力をかけてきたのにその被害者であるはずのメディアは、高市の行政文書の捏造発言に対しては大人しかったのに、不祥事を犯したわけでも犯罪を犯したわけでもない小西の「サル発言」には過剰な反応でバッシングを開始したが、泉は即座に小西の役職を降ろした。
あまりにも早すぎる泉の対応。
なんで泉は小西を守らなかったのか。
維新も「小西追及チーム」を立憲側に申し込むことで、立憲を追い落とし維新のイメージが上がることを考えただろう。
知らない間に、小西悪イメージを広げ、維新が正義の党のような立ち位置になっている。
統一地方選挙、全国でも維新が躍進したがやっぱりイメージ戦略が上手い政党だ。
それに引き換え、立憲の戦略の無さ。
どの選挙でも感じてきたが、今回の統一地方選挙も初めから分かり切っていた事なのに、後手後手に回っている印象だ。
ヤル気がまったく感じられない。
今回もなるべくしてなった減少じゃないか。
それにしてもやっぱりこの国は自民党しか権力を担えないと思っている有権者が圧倒的だ。
地方に行けば行くほど、自民党の牙城は揺るがない。 自民党と第二位の立憲のすさまじい数の差。
多分、これからもこの差は続くのだろう。
しかし怖いのは、維新の言ったもん勝ちの威勢の良い言葉に騙される人、そしてこの前まで聞きもしなかった「参政党」とやらのスピリチュアル系への期待なのか、もう4議席も獲得している。
これは怖い・・・・
あっという間に増殖する恐れあり。
| 固定リンク | 48
コメント
しかし維新は大阪では強いですね
大阪府民が望んでいるのなら
よそ者の私には 何も言いないのですが
今の大阪が 他所から見ていると
上手くいっているとは どうしても見えません
もはや大阪の人たちは完全にマインドコントロールされているのかもしれませんね
その維新が野党第一党?
そもそも維新を野党に数えてもよいのか
疑問です ただ内閣に議員を送り込んでいないだけの
自民党維新派とよんでも間違えてはいないと思います
立憲の存在意義は もうないと思います
もはや存在そのものが 野党のまとまりを
破壊する存在になっている気がします
解散するか泉代表が辞任でもしない限り
ジリ貧のまま消え去るでしょうね
投稿: てつお | 2023.04.10 18時57分
★ーーこんばんは、てつおさん
大阪では断トツですね。
こんなに維新好きがそろっているとは思いませんでした。
みんな、集団催眠術にでもかかっているのではないですか?
よそからは、大阪の良いニュースは聞かないのに、大阪の人達の感想は全然違うんですかね。
まるでカルトに乗っ取られた様な感じすらします。
維新を野党に数えてよいものかどうかは、今の所与党ではないので仕方がないですね。
自民党を支持していた人が維新に乗り換えるパターンもあるのかもしれません。
立憲は万年惰眠をむさぼっていますね。
いつ覚醒するかと思っていたのですが、永遠に無理かもしれません。
情けないですよね。
立憲には野党をまとめる責任があると思うのですが、バラバラにする気は合ってもまとめる気がまったく感じられません。
今までの選挙、立憲は票を減らしまくっているのになんで泉は責任を感じないのでしょうか。
辞任するべきじゃないですか?
小西の役職を即座に切って捨てたのに、自分の役職には連綿としがみ付いている人だったんですね。
投稿: まるこ姫 | 2023.04.10 20時00分
選挙結果にはうんざりですよ。
維新の躍進、これまさに日本の劣化の象徴ではないですか。
大阪は維新のテレビ出演か多いと聞きますが、古い体制を切り崩すの合言葉に洗脳されのでしょうね。勝ち馬に乗れとばかりに、大した恩恵も受けないのに、安倍を盲信したアベノシンジャのようなものなのかもしれません。
それにしても、立憲はすっかり埋もれてしまいましたね。
勢い、やる気が全く感じません。
神奈川選出の国会議員はろくなものがいないと思っていましてが、ついにエロ知事再選で全国にその名を轟かせ、暗澹たる気分ですよ。
投稿: とらみ | 2023.04.10 20時48分
★ーーこんばんは、とらみさん
本当に選挙結果、ますます日本人の思考の劣化がもろ出ていますね。
大阪だけ、違う国みたいな。
やはり吉本が効いているんですかね。
吉本の芸人はほとんどが維新好きですよね。
威勢の良い言葉や、最初は自民党の小泉が「自民党をぶっ壊す」これが初代でしょうか。
効果てきめんで、これが改革の証みたいになりましたよ。
「古い体制をぶっ壊す」でみんな維新が改革の政党と思ったのでしょうか。
日本国民って騙されやすいんですよね。
〇〇詐欺が横行するのは当然と言えば当然です。
立憲は応援し害のない政党ですね。
選挙のたびに、そう思います。
大体選挙のスケジュールは決まっているわけですから、それに合わせて色んな調整をすべきなのに、間に合わなかったみたいな話ばかりが聞こえてきます。
ヤル気ないんですかね。
それにしても神奈川県って、いっちゃあ申し訳ないですが有名人の宝庫ですね。
あの知事が長期に不倫をしていたと?
あの顔見るたびに、不倫不倫と思っちゃいます。
投稿: まるこ姫 | 2023.04.10 21時03分
今や私、政治家だけでなくこの国民含めて日本社会全体を嫌悪する最悪の精神状態なので、今回の選挙も全く関心なし。よほど棄権しようかと思いましたが、まあ「バカヤロー」とでも書いてこようかと、一応投票してきました。(バカヤローとは書きませんでしたよ)
大阪はお隣なんで、ひとこと。
昔(私が小さい頃)、大阪のおばちゃんて、おしゃべりでガメツクてアホなことばかり言ってるけど、何が正しいか悪い奴は誰か、ちゃんとわかってる。おばちゃんて実は生活力あって賢いんや・・・、と心の中で敬意を持っていましたけど。
今の大阪人は、ただの馬鹿になりました。ヨシムラに「キャーキャー」言ってる姿、アホ丸出し。脳みそ空っぽ。意味なく「東京」に対抗心だけ持ってるみっともない民衆です。
凶悪犯Aに愛想尽かしたからと言って凶悪犯Bを選んでどうすんの。まあ、月光仮面の登場はないんやから、選びようもないけどね。(古っ!・・・ついでに、「どこが『ひとこと』や!」と突っ込んで下さい。)
投稿: アトムふたたび | 2023.04.11 07時24分
おはようございます。
残念ながらわが町は無投票区でした。
大阪は21世紀のミュンヘンでしょうか😱❓
メディアが維新に完全に掌握されてますからね(-_-;)。
昨日のニュースを見聞きするとこの国が腐食して、
壊れていく過程をまざまざと見せつけられているようです
(-_-;)。
恐ろしいのは護憲勢力の後退です。
共産党の強力な牙城だった京都で壊滅的で、
れいわに至っては候補者全員が最下位で落選とのことで工作員がメシウマと大はしゃぎです。
奈良も維新の手に墜ち京都の陥落も時間の問題で、
膵癌に匹敵する悪性の癌の維新癌は近畿一円に転移し、
全国へ侵食し始めてます。
共産党は除名騒動に託けたメディアのネガティブキャンペーンが響いたのでしょうか❓
テレビが連日「中国怖いで、ロシア怖いでえー共産主義怖いでぇー!」と騒がれたらもう推して知るべしです。
もうメディアは護憲など頭に無く、それどころか憲法破壊に協力して甘い汁をチュウチュウと吸うことばかり考えているようですね(-_-;)。
そして、泉のだらしない事ときたら…。
もう選挙のたびに議席が見る見るうちに減っていくやないか🤬❗
玉鬼に至っては論を待たないでしょう。
玉鬼と泉よ!お前らはアンチ自民の疫病神、死神やないか🤬❗
若い衆が泉と玉鬼の体たらくぶりを見せつけられたらだらしない野党は論外と思うのも無理からぬことなのでしょうか❓
立憲に肘鉄を食らわせて自民に転籍した今井瑠々も目出度く県議になり、「これならあの時自民に推薦してもらってたら国会議員になれたかも」と赤い舌を出していたのでしょうか(-_-;)。
立憲民主党の心有る議員たちよ!
手遅れになる前に泉を退場させないと党が壊れるで🤬❗
大阪でコロナで亡くなった人たちは維新に殺されたもんやないか🤬❗
大阪府民!大阪でコロナ犠牲者の死を無駄にするんか🤬❗
投稿: さくら咲く | 2023.04.11 08時26分
PS.
メディががこの状態では、
若い衆を中心に「改憲発議を」という声が上がるのも時間の問題かも😱。
投稿: さくら咲く | 2023.04.11 08時36分
コロナの死者数が日本一でも、知事も市長も維新を選ぶ大阪人・・・
自己責任という言葉は嫌いですが、、、まぁ私には関係ないんでどうぞ御勝手にです。
それこそ、、これからカジノで多くの生活破綻者が出ようが、、大阪人の決断なので・・・
私は人には干渉したくないので・・・私の地域(といってもすぐ隣が大阪府だけど)に関係なければ好きにすれば~~~
・・・・なんですけど、うちの地区もトップ当選は維新ですよ、、、やれやれ。
もっとも自民党候補が落ちたのと、、野党系が2位で当選したので(私の入れた人)、まぁまぁの結果です。
まぁ、、自民党の候補が維新に食われてるのが面白いです、、全国的に。 どっちもどっちだけどね、、、
でも、これでお互い張りってくれたら、、協力されるよりはいいですが。
で・・・維新は単独で候補擁立でしょ、、、そして大勝。
立憲は縋りつく維新に相手にされず、、逆に共産、れいわを袖にしたから、、残りの野党はばらばら。
それが自民党の安泰、維新の大勝の結果なのかなと?
うちの地区は、共産党が候補者立てず、、、維新以外の野党がまとまったので2位当選なので、、、そうかなと思いました。
まとまりゃ、、自民にも公明にも勝てるんですよ。
馬場はじめ、、維新が選挙前に立憲に喧嘩売ったのも、、、立憲と仲良くした時期支持率がさっがたので、、コアな支持者を戻す為、、、という、、戦略的なものと思います。
それにひきかえ、、立憲の腰の据わらなさ。
立憲が候補者立てずに、自民の不戦勝のとこも多かったそうですね。
候補者立てて負けたら責任問われる為の保身かよ?
ま、、、あんな不祥事や犯罪者の多い維新や自民が大多数に支持され、、清く正しい共産、れいわが振るわない。
立憲は上がクズだからどうでもいいけど・・・
私も自分さえ良ければいいですよ、、、
だって、これが今の日本人の判断なんだから。
投稿: 犬飼多吉 | 2023.04.11 13時33分
まるこ姫さま、こんにちわ。
投票行かないっすからね。どなた様も。
耳にするのは、投票率は軒並み過去最低の選挙区が続出したっていう話ばっかり。
しかし、大阪はスゴイですねぇ。市議選まで単独過半数なんて、独裁政治まっしぐら。維新勘弁の府民にとっては無間地獄以外の何物でもないですね。
やはり、立憲は泉を何とかしないとますますじり貧なのでは?
大阪での存在感のなさはもちろん、北海道の知事選では冬季五輪反対の候補者を支持しておきながら、札幌市長選では逆に推進派を支持なんてことをやってちゃ、そりゃ無党派層だって困惑しますよ。
谷口真由美とか池田真紀だとか折角いい候補者を立てても全く活かすことが出来ない。歯痒いですわ。
選挙が迫る土壇場で小西をダシにして立憲を叩いて政策協定凍結を謳ったのも大きかったんじゃないんですか。一時期、維新の政党支持率がグッと落ちていたのにフタを開けたらこの結果。ギリギリ間に合ったってとこなのでは。
コロナ渦でイソジンだあ、雨合羽だあってスッタモンダした挙げ句、全国ワーストの死者数を出そうが"吉村はん、ようやってはる"ですからもはや処置なし。
私の地元では共産党の候補が維新と自民の現職を引きずりおろして議席を得ましたが、これはあくまでもレアケース。
"維新教"の波及が全国レベルで起きないことを弱々しく祈るばかりです。
今のところは、ウンザリ感の方が強すぎて……。
投稿: 肉山会 | 2023.04.11 15時40分
地方選前半戦が終わり、日本が終わる。
加速する劣化、どうにもこの民族は「維新」が選択することが変化だとカン違いしているようだ。
それにしてもどこが、何が、どのように維新を評価し支持するのか?
ただ私には全く理解不能、ゴロツキ、エゴ政党の極め付きが維新なのに?????
これでゴロツキ政党と悪魔・自民が憲法改悪に走り始めそう!
崖っぷちから奈落の底に落ちないと目が覚めない輩ばかり、その時は手遅れだとも思わない馬鹿どもばかりだ!
投稿: 剛爺 | 2023.04.11 15時53分
★ーーこんにちは、アトムふたたびさん
あまり思いつめない方が良いですよ。
この国はどんどん悪い方向へ言っていることは確かで、私も時折、意気消沈することがあります。
また反対に怒り出したら罵詈雑言浴びせたくなりますから、自重・自重と思って生きています。
統一地方選も、自民党や維新が勝利すると思っていましたが、ここまで維新が大阪で台頭するとは。
大阪の人、何を思って維新を圧勝させたんですかね。
府議会でこれでは、もう小さな声は届きませんね。
おっしゃるように、昔なら言いたいことを言う女性でも、きちんと状況は分かっていたと思うんですね。
正義を知っていた。
今の日本って、弱者の正義より、強者の正義になってしまった感があるんですよね。
弱肉強食で、強い者になびき、弱い者の意見は少しも聞こうとしない。
なんなんでしょう。
変わってしまいましたね。
>凶悪犯Aに愛想尽かしたからと言って凶悪犯Bを選んでどうすんの。
そうなんですよね。
凶悪犯Aの政治は分かっちゃいましたから、次支持するのは威勢が良くお上手を言う凶悪犯Bなんですね。
やはり口が上手い人にすっかり騙されてしまう気質は日本人らしいです。
風に流されるというか。。。
雰囲気に酔ってしまう傾向がありますね。
>ついでに、「どこが『ひとこと』や!」と突っ込んで下さい。)
どこが一言や!
言いましたよ(笑)
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
もう無投票区が凄く増えているそうですね。
立候補したらどんな人も政治家になれる率が高くなったんですね。
みんな政治に関心失くしていますから。
うちは、あの今井ですよ。
今井の顔を見るだけで腹が立って腹が立って。
今井の代わりに自民党のもう一人が落選したのがせめてもの救いです。
共産党は「除名」騒動が聞いているのではないですか?
それでなくても共産党には風当たりが強い国民性ですから。
選挙直前の委員長の言動を曲解している人が多いのではないですかね。
何だか怖くなりますね。
維新の毒が日本中に回ってしまうのではないかと。
国政は維新が野党第一党になるのではと危惧しています。
維新は戦略が上手いですから。
立憲をうまく操って、維新の評価を得ようとしているとしか思えない「小西追及チーム」要請。
それにおめおめ乗りそうなのが泉なんですね。
本当にリーダーシップが無い人なんですね。
毅然とした態度を取らないから、維新に付け込まれ田利するんですね。
玉木も、目立ちたがり屋で立憲潰しを企てています。
芳野と一緒。
しかしなんで立憲の議員は、泉に対してクーデターを起こさないんですかね。
あんなのが代表になってから、じり貧が続いています。
泉と心中するのでしょうか。
まったくアホらしい。
国政があれば、維新は台頭すると思いますね。
憲法改正への道筋がすぐに出来上がります。
★ーーこんにちは、犬飼多吉さん
凄かったですね。
府議選、圧勝中の圧勝ですよ。
維新以外の党が束になってもまったく数がけた違いに違います。
こんなので本当に良いのでしょうかね。
小さな声は全く届かなくなりますよ。
府民は集団催眠にでもかかりましたかね。
そして知事も市長も維新。
府議会も知事も市長も維新だったら、どこまで暴走してもだれも止められませんわね。
何でこんな怖い選択をしたのでしょう。
ねじれているくらいがちょうど良いのに。。。
カジノ、万博、金が要りますね。
しかもカジノの場合、最後は胴元の勝ちで、勝負しに行った方は負けますからね。
犬飼さんも、怒り出したら止まらなくなるのではないですか?
日本の悪い縮図が大阪に集まった感が凄くあるでしょう?
なんで大阪に?と思いませんか?
維新の台頭はすごいですね。
前も自民党より維新と言う声が多かったですが、これだけ維新が溢れるようでは。。。
>まぁ、、自民党の候補が維新に食われてるのが面白いです
自民党は古い政治だから嫌だけど、新しい維新には期待がたっぷりってことじゃないですか?
維新の真の正体を知らない人が多いのではと思います。
とにかく維新の特徴は口が上手い。
嘘でも何でも口から出放題じゃないですか。
立憲も維新に騙された口ですよ。
そして国民には「小西追及チーム」で、いかにも正義の味方的な見え方。
そんな構図にまんまと乗る泉。
ドンだけ下手なんですか?
やはり維新は戦略を持っています。
中身が邪悪であろうとお構いなしで展開しています。
一方、立憲は全く戦略と言うものが感じられません。
選挙がいつあるかスケジュールは分かっている筈なのに、いつも、ゴタゴタバタバタしたイメージでしょう?
支持率が上がらないような事しかしていません。
そして見る目がまったく無い有権者。
権力者に寄り添うメディア。
皆、割れ鍋に綴じ蓋なんですよ。
国が良くなる要素が一つもありません。
★ーーこんにちは、肉山会さん
投票に行きましたが、今井が当選しましたからね。
自民党に寝返ると当選するようです。
あんな節操のない人間でも当選するんですよね。
大阪も維新信者で溢れかえっています。
維新の弱肉強食をあれだけの人が支持したという事は、大阪だけ独立国家みたいなものですが、維新の芽は着実に育っていると思いますね。
本堂に大阪の人達は、何を考えて維新が良いと思ったんですかね。
橋下を見ていたら分かりそうなものを。
吉本も総動員でバックアップしたのかもしれませんね。
大阪はお笑いの町ですから。
立憲も選挙のたびにジリ貧じゃないですか。
泉が代表になってから、ますます影が薄くなってきています。
戦略と言うものが私には感じられないんですよね。
維新のような悪知恵の働く戦略は夢の又夢でしょうね。
皆、維新の後塵を拝む心構えなんでしょうか。
アホらしい。
>谷口真由美とか池田真紀だとか折角いい候補者を立てても全く活かすことが出来ない。歯痒いですわ。
そうなんですよね。
どうして生かしきれないのでしょう。
いつもガックリ来ます。
泉は疫病神じゃないですか?
なんであんな人をいつまで代表にしておくのでしょう。
これでは衆議院選挙になったらどうするつもりでしょう。
惨敗の感じがします。
>コロナ渦でイソジンだあ、雨合羽だあってスッタモンダした挙げ句、全国ワーストの死者数を出そうが"吉村はん、ようやってはる"ですからもはや処置なし。
集団催眠に掛かってしまったのではないですかね。
あれだけ維新の口が上手いと、みんな引っかかるってことでしょう?
維新は詐欺師の典型例のようなものです。
そもそも日本国民は〇〇詐欺の餌食の人が多いですからね。
日本中に維新イズムが広がると思います。
自民党と維新が一緒になったらと考えたら恐ろしくなります。
★ーーこんにちは、 剛爺さん
そもそも地方に行けば行くほど、自民党は強いですからね。
そこに維新が割って入った。
自民と維新でますます地方は切り捨てられますよ。
なぜそれが分からないんですかね。
弱肉強食は維新の専売特許なのに。
自民が言えない、やれない事を維新が代わりにやるのではないかと思います。
怖い国になりますよ。
>これでゴロツキ政党と悪魔・自民が憲法改悪に走り始めそう!
自民党に維新が付いたら最凶ですよ。
もう改憲にまっしぐらでしょうね。
そして為政者の都合の良い国になる・
もう目に見えています。
奈落の底に落ちても、従順に従うのではないですか?
権威主義の国ですから、為政者に唯々諾々と従うと私は思っていますよ。
日本だけは、時間が止まってるような気がしてなりません。
有権者の思考も古いし、メディアは権力に寄り添うし、良い事何もないです。
投稿: まるこ姫 | 2023.04.11 16時55分
まるこ姫 さま こんにちは
自民党の1/6しか居ないのに、多少増えただけで、満足している立憲、政権交代なんて、夢の話ですね。
政権交代するには、もっと地方に力を入れ、候補者を立てなければ、そういう計画があると聞いた事がありません。
政権奪取する気があるように思えません、
都道府県議員選挙は選挙区に1人しか通らない、多様性を否定する時代に合わない選挙制度は変えるべきです。
投稿: 愛てんぐ | 2023.04.12 17時33分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
やっぱり自民党は人気が高いというか、勝ち馬に乗る意識が高いのか分かりませんが、ダントツの議員数ですね。
第二位になったというもの、立憲の数は自民党から比べたら月と鼈ですね。
しかも立憲の数は増えているのか減っているのか分からない程、目に見えた数の多さはありませんね。
立憲は政権交代する気があるとは思えないほど、覇気が感じられません。
勢いがないんですね。
支持者に対して敬意を持っている風にも見えませんし。
立憲の伸びしろもあるように見えません。
投稿: まるこ姫 | 2023.04.12 19時50分