« 公明党がなぜか少子化対策に「緊急事態宣言」やっぱ無能だわ | トップページ | 「非正規労働者8割が賃上げなし」大メディアは大企業の賃上げ報道ばかり »

2023.04.03

「小西「サル」発言は袋叩き、高市や礒崎には穏便」の大メディア・大記者

立憲の小西が「サル」発言をしたと同時に潮目が変わったのか、小西が叩かれまくっている。

小西がオフレコで発言したと同時に即座に謝罪撤回しているのに、それをメディアは責め立てている。

私が変だと思ったことを代弁したかのような記事が日刊ゲンダイに

小西洋之議員「サル」発言は袋叩き、高市早苗大臣には迫らず…大手メディアの弱腰と矛盾
             4/3(月) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL

>小西氏の発言が「言語道断」なのは論を俟たないのだが、奇異に映るのは、その経緯を報じるメディアの姿勢だ。
>会見を終えた小西氏に詰め寄る記者と、その姿を報じるテレビ局。報道ならば当たり前の姿なのだが、そうであれば与党議員に対しても同じ姿勢であるべきだが、そんな姿は見たことがない。
>例えば、今回の放送法をめぐる問題で、真相を問うために礒崎氏に執拗に迫った報道記者の姿はないし、発言内容が二転三転する高市早苗・経済安全保障担当大臣を追い回すテレビカメラもない。
>小西氏の発言は論外としても、政策決定に関わる与党議員、しかも大臣の発言、姿勢の方がよっぽど重要ではないか。高市氏や礒崎氏に対する追及はなぜかユルユルの弱腰で、小西氏の姿勢だけをやたらと取り上げて問題視する。 

安倍政権以降、この国のメディアは権力を持つ方に相当忖度してきたといっても過言ではないほど、権力者の追及に及び腰になって来た。

ようやく野党が「放送法」を正常に戻すように国会で追及しているのに、正常にならない方がいいかのように野党議員を叩く叩く・・・・

しかも、国会で野党がメディアにとって、国民にとって、大事な放送法について追及している最中は、WBC一色で長時間報じている。
WBCばっかりと言っても過言ではなかった。
メディアに取って「放送法」とはどうでもよい他人事なのか。

不思議な国、日本。

しかも、本来なら放送法を捻じ曲げたのではないかと疑問視されている礒崎や虚偽答弁ばかりしている高市にはメディアは詰め寄る姿もなく、取材に行かず、これがまともなメディアの姿なのか。

権力を持っている方には及び腰で、与党に比べたらほとんど権力を持っていない野党議員の「サル」発言を神経過敏なほど問題視するって私はすごく変だと思っている。

メディアが、放送法を胸先三寸で解釈することができる権力者の礒崎や高市に徹底的な取材攻勢をかけてきたなら、今回の小西発言に対しての異常な叩き方も少しは理解できるが、国会でのやり取りを記事に書くだけで、権力を持っている方へ何の取材もしてこなかったメディアの姿勢がすごく不自然に感じるのだ。

しかし本当にヤフコメの住人たちは日本語理解能力が著しく劣ることがよくわかる。。
読解力に難ありの人たちが日刊ゲンダイの記事を曲解しまくっていつものように貶めている。
恥の概念がないのだろうか。

| |

« 公明党がなぜか少子化対策に「緊急事態宣言」やっぱ無能だわ | トップページ | 「非正規労働者8割が賃上げなし」大メディアは大企業の賃上げ報道ばかり »

コメント

この腐った世の中で、、一番悪いのは自民公明ですが・・・。
漫画なんかの世界で言うラスボスをやっつけたり、追い詰めても生きかえっちゃんですよね。
それは味方のはずの、、仲間が足をひっぱっつたり敵の方の助太刀するからです。

権力を監視するジャーナリズムの腐敗、、、
野党の劣化、、特に最大野党の党首を念頭だけど。
それに続く野党も敵の味方みたいなのばっかり。

で・・・悪から守ってもらう庶民は無関心、、、もしくは敵に喝采を送る。

で・・・年々この国は悪くなってるじゃないですか?

まぁ、、、10年か20年以内に南海トラフか富士山噴火みたいなのは起きるらしいし。
人口も2~3割減るし、、、中国ロシアと戦わされるかもだし。
原発の事故も地震、戦争に付随しておきるだろうし。
金融破たんだってイツ起きてもおかしくないし・・・

崖っぷちの国なのに、、悪を栄えさせ、、善を叩くんですから。

聖書に出てくるソドムとゴモラの街ですよ。
そんなところは神が滅ぼします。
まぁ、、、実際 先にも書いたように・・天罰はもうすぐ下るでしょうが。
そしたら、、腐ったメディア、野党も、愚かな国民も一掃されるでしょう。

韓国でのデモは有名だけど・・・
今はマクロンの悪政にパリで凄いデモ起きてるらしい、、、それもマスコミは隠してるってネットで有名。
イギリスでは、嘘つきはちゃんと断罪されます。

ひるがえってこの国は、、、自民公明をやっつけようにも周りが庇ったり応援するほど腐ってますから・・・どうしようもない国ですよ。

投稿: 犬飼多吉 | 2023.04.03 19時08分

日本のメディア権力者への忖度
もはや忖度で済まされないほど
堕落してしまいましたね
権力者に対峙するべきメディアが
権力者側に立って恥ずかしくないのでしょうか
権力者側に立った報道を繰り返し
聞かされたら 野党の議席が増えないのも
当然かもしれません
忌々しいのは 議員は選挙で議員を首にできますが 
メディアには手も足も出ないことです

投稿: てつお | 2023.04.03 19時42分

>立憲民主党 小西洋之議員の対応次第でさらなる処分も検討
>クズ代表 先月31日
「自分がこう言えば必ず周りはこうなるという感覚・認識では、それはコミュニケーションにはならないのではないか」
もう・・・アホの極みですよ、、何故それを高市に言わない?
言う相手が違うだろ?
日々、、呆れと失望が更新されます。

投稿: 犬飼多吉 | 2023.04.03 20時01分

★ーーこんばんは、犬飼多吉さん

本当に変な国になりましたね。
安倍が死んだから影響は亡くなっただろうと思っていたら、じわじわ浸透していたんですね。
自分勝手で弱い者いじめ。
権力者に立ち向かうならともかく権力者に寄り添って権力を追及する方を貶める国。

高市が停波もあると言い出したころから、明らかにメディアの姿勢が変わりました。
権力を監視する方が少しも監視しない。
かえって、追及する方の弱点を探したり、過去に何を言ったかを調べたり、お上を批判したらすごい罰を与える国になりました。
これって、まるで北朝鮮や中国を連想させます。
しかも追及する方の親玉が弱腰で権力側に寝返っているかのような言動をしています。
小西を守らないでどうするんですかね。
役にたたないトップがいつまでのさばっているんですかね。
立憲の議員たちは何を考えて泉を代表と認識しているのでしょうか。

安倍はネトウヨを育成しましたよ。
育成と言うより、安倍の自分勝手な言動をネトウヨたちが見習って来たのかもしれませんが、日本語読解能力が著しく下がったと感じる今日この頃です。
安倍の国会答弁なんて支離滅裂でしたもの。
「尾張おっぺけぺー」さんの動画を見ていたらいかに安倍の答弁が滅茶苦茶か改めて認識しました。
本当にこの国は年々悪くなっていっているようですね。

>そしたら、、腐ったメディア、野党も、愚かな国民も一掃されるでしょう。

その人達だけならいいですが、巻き添え喰っちゃいますもの。
金持ちだけは生き延びるのではないですか?

おっしゃるように、自公を批判しても批判する方が悪く言われるようになりました。
お上に逆らうな意識が強いのでしょうか。
国が良くなる要素が一つもありません。
本当にガッカリな国になりつつありますね。


★ーーこんばんは、てつおさん

凄い国になりました。
この国のメディアは権力追求よりWBC報道の方が上に行くようですね。
そして権力を追及する方をコテンパンにやっつける。
権力を持っている方には忖度して優しい対応。
何か恐ろしくなってきました。

>権力者側に立った報道を繰り返し
聞かされたら 野党の議席が増えないのも
当然かもしれません

そういう面は多々あると思いました。
いつもいつも、権力者に寄り添った報道をしていたら、追及する野党は悪者と言う意識が働いても何ら不思議じゃないですよ。
メディアは第4の権力と言われているように、民間でも相当強い権力を持っているんですね。
権力に立ち向かう事をしないメディアは辟易ですがいつまでも存在しています。
フジや産経は典型例ですね。
読売もなんだかなあ・・・ですが。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.03 20時21分

サルという表現は悪かったにせよ、なぜそうした発言になったのかを全く取り上げない、まさに片手落ちです。
内容の薄い憲法審査会を毎週開いても意味がないということを小西は指摘したのです。回数だけ稼いで議論は尽くされたと、改憲を強行されたらたまったものじゃありません。
どんな背景があっての発言だったのか、きちんと報じてほしいものです。

そもそも、問題の放送法4条は、かつて総理の話を聞く番組があることに、公平性に欠けるのではないかという野党の批判に対し、一つの番組ではなく全体の番組で公平性が保たれていれば問題ないという解釈だったそうです。
いわば、与党側の言い訳に使われていたのが、いつのまにか、与党を批判することは看過できないという解釈になり、しかも一つの番組でも内容が偏っていてはいけない、但し与党に利するものはお咎めなし。
ゴールポストを動かすどころか、陣地そのものが入れ替わってしまったようです。

本当に、高市をしつこく追いかける記者は見たことありません。磯崎に至っては、姿すら現さないじゃないですか。
ウヨたちは、小西の失敗を鵜の目鷹の目で待ち構えていたのでしょうね。
玉川さんが今日からモーニングショーに完全復活しましたが、全く同じ構図だと思います。
本質とは離れたところの失言を鬼の首を取ったかのように問題視し、糾弾し排斥する。
そして、小西の場合は党首が守ろうともしない。
そう言えば、小西、杉尾、辻元、蓮舫は、ボロクソに誹謗中傷されますが、泉に関してはウヨからのそうした批判を目にしたことはありませんね。
攻め所でオウンゴールをしてしまう野党第一党の党首、与党とっては涙が出るほどありがたい存在ですよね。

投稿: とらみ | 2023.04.03 20時44分

★ーーこんばんは、とらみさん

メディアは小西の事がけむったいのですかね。
特に産経やフジは執拗に小西を貶めてきました。
梱包審査会を毎週開くという事は、改憲への道筋を作るアリバイ作りに使いたいのではないですかね。
しかも内容がまったく無いと言われています。
ただ集まるだけだったら「サル」と言われても仕方がないですが、自民党や維新・国民としたら馬鹿にされたかのように感じたのかもしれません。
メディアは切り取った発言をセンセーショナルに記事にしたらネトウヨは大騒ぎするでしょうが、それが狙いかも。
小西はあちら側からしたら邪魔者なんでしょうね。

>、いつのまにか、与党を批判することは看過できないという解釈になり、しかも一つの番組でも内容が偏っていてはいけない、但し与党に利するものはお咎めなし。

もう、めちゃめちゃ与党の都合の良い放送法になっていますね。
それに唯々諾々と従うメディア。
メディアの矜持って何なんでしょう。
先ほどどなたかのツイートを見ていたら、先進国と言われる国は、メディアと権力者が会食は一切しないと。
コーヒー一杯でも駄目だそうで・・・・
前にも聞いたことがありましたが、日本では会食は当たり前のような首相動静になっています。
慣れちゃった感がありましたが、改めてやはり権力者と報道側がなあなあの関係になりやすい会食はもってのほかだったですね。
日本では誰も不思議に思わなくなった感じがします。

だから高市や礒崎を追いかける記者がいなくなっても当然じゃないですか?
トップも記者も会食を当然だと思っているんですから、やはり追及は鈍りますわね。
しかし安倍政権からですよ、こういった傾向になったのは。
安倍は死んでも(悪い)皮を残す。なんてね。

玉川、復帰しましたね。
それは良かったのですが、なぜか大リーグの大谷のホームランとか・・・
本当にモーニングショーは大リーグが好きですよね。

玉川も「電通が入っている」と言った時点ですごいバッシングだったです。
電通何て五輪でどれだけ悪さしたか。。
なんで権力を持っている方を追及しただけで、総バッシングに合わなければいけないのでしょう。
誰だって間違いはありますよ。
犯罪を犯したわけではない人に対しての叩き方が尋常ではない国になりました。
高市や礒崎は国会答弁絡みですから犯罪にも匹敵しますが、それを放置してきたのに、小西の「サル」発言は許せないってなんなんですかね。
やはりこの国では、正論を言ったり、権力を批判したりする野党議員への攻撃はすさまじいです。
泉のような与党寄りの議員は誰からも責められません。
それだけ存在感が無いってことですわね、

投稿: まるこ姫 | 2023.04.03 21時16分

おはようございます。
今日からパソコンを入院させる事にします。
マスコミ→ダマスゴミへの堕落ぶり、目を覆うばかりに酷くなりました。
つい最近迄、高市を叩いていたメディア、いまやコニタンをフルボッコ😤。
そして高市は悲劇のヒロイン😱❗
あんな支持率の上がる要因など何一つ無いキシダメの支持率アップのニュースがまたアップ、それも一般的に政権と距離を置いていると認識されているTBSに発表させていました。
文雄(フミオ)の踏み絵(フミエ)ですか🤪❓
高市は芸能界でも、ファンが多いですから。
高市総理が誕生するかも😱❗
おい❗若い衆❗高市総理なら兵役が舞っとるで😡❗

投稿: さくら咲く | 2023.04.04 08時52分

まるこ姫さま、こんにちわ。
ただ、小西も脇が甘かったと言わざるを得ませんね。
もう、メディアは狙ってるんですから。
蓮舫だの辻元だの小西らの後尻後尻を犬笛咥えて追っかけ回して、なんとか足元すくってやろうと躍起になってますよ。
過去に小西に訴えられて敗訴して、個人的にも恨み骨髄の阿比留記者を擁する産経"便所紙"新聞の書き立てようは凄まじかったですもんね。
その姿は、かつて報道の自由度11位を記録した遠慮会釈など無用の、実にしつこく、かつノビノビした報道っぷりでした。今だってやればやれないことはないのにやらないんですよね、自公政権に対しては。

に、しても、泉は愚かな決断をしましたね。
あれじゃ、双方の支持者からブーイングが出てるんじゃないんですか。
曰く あれでクビにするのか?
曰く なんで議員辞職にならねーんだよ?…って。
なんでも原因の一つが、維新に脅されたんだって話がでてますね。(小西を)辞めさせなければ現在結んでいる政策協定の見直しを考えざるを得ないし、憲法審査会への出席も拒否する…って。
小西は(審査会を)毎週開くなんてアホらしいからああいう発言をしたんですから、審議拒否してくれるんならそのまま小西を続投させりゃよかったのにね(笑)。

しかし、泉も相手の言い分に簡単に妥協ばっかりしていると足元見られちゃいますよ。
"あそこはチョロい"
"脅せばカネになる"…って。

地回りのヤクザに屈する商店街の会長さんじゃないんだから。

投稿: 肉山会 | 2023.04.04 14時40分

★ーーこんにちは、さくら咲くさん

>つい最近迄、高市を叩いていたメディア、いまやコニタンをフルボッコ😤。

メディアも腰抜けぞろいですね。
高市や礒崎には取材もせず、ただ国会答弁のやり取りだけ記事に書いてきたのに、小西に対しての弱い者いじめのような詰問はなんなんでしょう。
高市や礒崎に同じように詰問したらどうなんですかね。
権力者には何一つ言えないのに、権力を追及している方には嵩にかかったような詰問はどうかと思いますよ。
高市の方が犯罪性が高いじゃないですか。
高市信者は多いですよ。
特にネット上では。
しかし高市応援団は、本当に頭がありませんからね。
感情的に高市を支持しているだけですから。
ネットではファンが多いかもしれませんが、例えば総裁選などでは20人だかの推薦人を集めるのは大変なことじゃないですかね。


★ーーこんにちは、肉山会さん

小西のわきが甘い事は承知ですし、やはり右から見たら「サル」発言は切り取られたとはいえ、我慢ならない発言だったと思います。
それでも日刊ゲンダイでも、きちんと小西の発言は看過ならないと言っているのに、ヤフコメでは読解力が無いのか今度は日刊ゲンダイまでもが攻められる始末です。
やっぱり、大メディアが権力を謝意し詰問なりしてきた姿を見ていたら記者魂と言うのも感じますが、政権与党からしたらほとんど権力を持たない小西に対して居丈高な態度を取る記者はどうなんですか?と言いたいです。
小西に対する態度を、礒崎や高市にしてきましたか?と問いたい。
結局、本当に強い方には小西に対するような態度は取れないんですよ。
小西が野党議員だから居丈高に対応しますが、自民党の議員には言えないと思いますね。

立憲代表の泉のヘタレの記事は4月1日に記事にしました。
維新が憲法審査会への出席を拒否するならそれもいいじゃないですか。
週一でやろうとしているわけですから、それを阻止するためにも維新の要求を突っぱねたら一石二鳥だと思いますがね。、
維新の脅しに引っかからないようにするのが立憲代表の役目ですが、日和みな泉では無理でしょうね。
結局、即断で更迭。
アホかと思いました。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.04 15時40分

サル発言なんかより、政治家がメディアに対して圧力をかける事のほうがよっぽど重大な問題ですよね。

まるこ姫さまが以前から言っていた通りですね。

投稿: 豆四郎 | 2023.04.07 11時06分

★ーーこんにちは、豆四郎さん

コメントありがとうございました。

個人的にですが、私はサル発言は即座に撤回して謝罪し会訳ですから、引きずる必要はないと思っているんですね。
それを長引かせようとしているのが、あちら界隈の人達でしょ?

メディアも政治のトップと一緒になって会食していたら、筆が鈍るのも当たり前じゃないでしょうかね。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.07 15時19分

そもそもオフレコ発言を元に政治家批判するのがおかしいですよね。

野党議員だろうが与党議員だろうが。

投稿: 豆四郎 | 2023.04.07 19時26分

★ーーこんばんは、豆四郎さん

最近は、オフレコだろうがなんだろうが表に出してきますからね。
だから野党は特に、「オフレコ」は気を付けなければいけないと思いますね。
足を引っ張るメディアが手ぐすね引いて待っていますから。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.07 19時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 公明党がなぜか少子化対策に「緊急事態宣言」やっぱ無能だわ | トップページ | 「非正規労働者8割が賃上げなし」大メディアは大企業の賃上げ報道ばかり »