« 「首相夫人のファーストレディー外交」私人が外交できるの? | トップページ | 菅「爆発物は民主主義への挑戦、許せない」菅政権の非道も民主主義への挑戦 »

2023.04.17

「岸田内閣支持率が45.3%に上昇」暴漢に襲われた同情票でしょ

モーニングショー内で、土日に調査した内閣支持率がグーンと上がったと言っていたが、それはそうだろう。

あれがあったから・・・・・

岸田内閣支持率が45.3%に上昇 ANN世論調査  4/17(月) 5:55配信 テレビ朝日系(ANN)

> 岸田内閣を「支持する」と答えた人は45.3%で、先月より10.2ポイント上昇し「支持しない」は34.6%でした。
>また、政府が掲げる少子化対策で問題は「改善しない」と答えた人が8割に上ったほか、その財源について国民負担が増えることは「支持しない」と答えた人はおよそ6割でした。
>また、防衛増税について「支持しない」と答えた人は半数を超え55%でした。
>一方、マスクの着用について、政府は先月から個人の判断としていますが「変わらず着けている」が56%でした。

内閣の政策がことごとく否定されているのに、内閣支持率が10%も上がったという事は、やっぱり「岸田首相に爆発物」「影響があった」からとしか考えられない。
Ft33unoaiauvkbu

この国の国民性として、権力者が暴漢に襲われている図は、何としても悲劇のヒーロー扱いになる。

野党議員が襲われたとしても一顧だにされないが、とにかく権力者が襲われることは看過できないのだろう。

「民主主義への挑戦」とか「テロとの戦い」と言う美談にされてしまいがちになる。

「権力者の悪政にこらえきれず」は禁句でありご法度らしい。

安倍元総理も、選挙期間中に暴漢に襲われたが、安倍は悲劇の主人公になり、「民主主義への挑戦」の位置づけで自民党は選挙に勝利した

岸田が暴漢に襲われたと知った時から、日本人は被害者に同情する傾向があり、権力者だったらなおさらのことで、私は自民党に同情票が集まると思っていたが、やっぱりだった。

結局、選挙にも大きな影響を及ぼすだろう。

今回の統一選挙は、自民党が苦戦している事もあり、「岸田襲撃」は大きな援軍になると思う。
しかも岸田総理が、テロに負けないと大見えを切っていることを考えると、ますます同情票が自民党に流れる。

最近の自民党はピンチになるとなぜか救いの手が伸びる。
これもその一環に思えて仕方がない。

メディアの対応で、まだ容疑者の段階の木村と言う男の実家がはっきりとテレビに映っていたが、こんな事許される事なのか。
見る人が見たら、全部分かってしまうほど鮮明に映す必要も無かろうに。

本人はともかく、そこに住んでいる両親は外に出られなくなったり、住めなくなったり、過大な嫌がらせをされると思う。
今まで、どんな容疑者でも居住に関することは相当ぼかして放映していた感じがしたが、ここまでバッチリ映されては・・・

| |

« 「首相夫人のファーストレディー外交」私人が外交できるの? | トップページ | 菅「爆発物は民主主義への挑戦、許せない」菅政権の非道も民主主義への挑戦 »

コメント

これぐらいのことで 支持率が上がるのですから
権力者から 見たら甘い国民だと思われるのです
自民党の失政悪政は今回の事件位では
チャラにできないと思うのです
今回の事件も 安倍首相の事件も
マスコミが正しく機能さえしていたら
起きなかったかもしれません

投稿: てつお | 2023.04.17 19時52分

★ーーこんばんは、てつおさん

政策的にはすべて拒否されていますよね。
政策だけで言うなら支持率が上がる要素がまったくありません。
上がるという事は、暴漢に襲われて悲劇のヒーロー扱いになっているとしか考えらえません。
しかし、こんな程度で支持率が上がるのって変です。
だからこそ、今回の暴行沙汰は自作自演と言われるゆえんだと思います。
支持率調査された方は、よく考えて欲しいんですよね。
自公政権の悪政や失政が、岸田への同情だけでなかったことになるわけがないです。
安倍が銃撃された時も、選挙は勝ちましたからね。
やはり、卑劣な行為と言う事で安倍や岸田に同情票が入ったとしか思えませんね。
メディアもだらしがない。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.17 20時07分

襲撃されたことと支持するしないは、まったく別物だと思うのですが、なぜ支持率があがるんでしょうね。
同情というご祝儀なのでしょうか。
朝から晩まで、警備体制がどうの、その後も毅然と各地に応援にはいる岸田首相…もう飽き飽きですよ。
なぜ襲われたのかという動機を探ろうとした番組はあったのでしょうか。
それをやるとテロを擁護するのかという声が必ず上がります。
どんな理由があれ、暴力は許されませんが、犯人も国民の一人です。政治家であれば、事件の背景、思想に思いを馳せるべきだとおもいます。

投稿: とらみ | 2023.04.17 20時42分

★ーーこんばんは、とらみさん

襲撃されたことで、気の毒とか可哀そうとかの気持ちになったのではないですかね。
権力が傍若無人に振る舞っていたことをすっかり忘れて、悲劇の人みたいな事なんじゃないでしょうか。
もう、岸田のニヤニヤ顔を見るのが嫌で、モーニングショーでさえ終わりまで見ることができないんですよね。
途中で切っちゃいます。
NBCの時はNBCばっかり、大谷を褒めるのは今でもしつこいくらいにします。
そして岸田の襲撃事件。
言ってはなんですが、出来過ぎたストーリーのような気がするんですよね。
やはり、容疑者が岸田をターゲットにした裏側を探るのがメディアの役目でしょうに、襲撃された事しか報道しませんから岸田は同情されますわね。
おっしゃるように、テロを増長させるようなことを言うなとか、加害者が一番悪いのに被害者をどうのこうのいうなとかの話になっちゃうんですよ。
やっぱり、安倍、そして岸田を襲う人がなぜ出てくるのか背景を考えるのがこの問題の一助になると思うんですがね。
私は、自民党の悪政や失政が原因の一つだと思っていますけどね。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.17 21時35分

まさに「風が吹けば桶屋が儲かる」の如く、テロが起きれば権力者がほくそ笑むの図ですね。「テロ」と言っていいもんかどうかわかりませんけど。
それにしても、爆発物が投げ込まれたのに、キャーキャー言いながらスマホかざして現場から離れようともしないバカ民衆。日本の「お馬鹿」を改めて世界に教えてくれました。

投稿: アトムふたたび | 2023.04.18 07時27分

政策では支持率が下がることばかりで上がる要素がありません。それがいきなり選挙では勝ったら不信に思われるから、事前に支持率でも上がったようにしようではないのですか。岸田の爆弾騒ぎも同情票につながるのも不思議です。嘘や改ざんは当たり前の世界ですから支持率と選挙だけはそうでは無いと言えないと思います。奥歯に沢庵がひかかったようだ。
山口4区安倍の後釜は立候補が5人ですよ。自民党の批判票を4人で分散されます。金はいくらでもあるので供託金は払えます。これでは自民は組織票で勝てるのではないのですか。選挙も茶番だと思います。正々堂々と1:1でやってもらいたいものです。

投稿: ヒマッチャ | 2023.04.18 08時08分

おはようございます。
いやはや、支持率が上がる要素など何一つないのにここまであからさまな世論諜詐はそうそう無いでしょう(-_-;)。
同情して支持が上がるというのはおかしいと思いますが。
もうこれで自民全勝が見えてきて、解散総選挙へなだれ込む、キシダメ雄の描くシナリオ通りに事が進むかもしれません。
和歌山で立憲民主党は候補者も立てられない体たらくぶり。
それでなくとも、超合金の様に保守地盤が強い和歌山にわざわざ応援演説に行く必要も無いのに行ったのは維新をけん制するためでしょうか?
>安倍、そして岸田を襲う人がなぜ出てくるのか背景を考えるのがこの問題の一助になると思うんですがね。
20世紀はともかく今の腐敗したメディアには望むべくも有りませんね。
殺人事件でも背景には全く触れずに犯人の凶悪性にばかり焦点を当てて「お前らこんな奴生かしといてええんか❓死刑にせなアカンやる」という誘導をやりますからね。
洗脳装置のテレビには見向きもしなくなったので知りませんでしたが元自衛官で屈強な山上に対してひ弱な感じがする木村容疑者にそこまでずかずかと土足で上がりこむような取材をやってるんですか❓
これも虐めの文化ですね(-_-;)。
世界の為政者たちの憧れの国日本は永久に変われませんね😔。

投稿: さくら咲く | 2023.04.18 08時38分

PS.
>テロが起きる時代を生み出したのは、キシダメ自身の「新しい戦前」政策なのだ。
金子勝氏のTwitterから引用しました。
岸田に同情して自民党に勝たせ続けたら暗黒の太平洋戦前、戦中が甦ります。

投稿: さくら咲く | 2023.04.18 09時07分

まるこ姫さま、こんにちわ。
優しいですね、この国の人たちは。
政策なんか評価しないし、それによって自分たちの暮らし向きがどうなろうがそんなことは二の次三の次。
岸田総理さえ無事でいてくれれば…ですからね。
あの大臣室でワイロもらってた甘利明でさえ涙ながらの辞任会見をやれば、もらい泣きのギャン泣き状態でもろ手を上げて政権の支持率アップに寄与したんですからおめでた過ぎます。
事件直後、岸田は「民主主義の根幹である選挙の中で起こった暴力行為は決して許されるものではない」と語ったそうですが、こういう時だけ民主主義を持ち出すんですよね。
普段は閣議決定の大安売りに余念がなく、答弁に立たせりゃゼロ回答かはぐらかし答弁のオンパレードで、民主主義とは程遠いことばっかりやってるくせに。
特に今なんか、幹部やベテラン議員たちまで各地の選挙応援に行っちゃうもんだから、定員不足で国会内の各種委員会が開けない状態になっているそうですよ。
民主主義を形成する言論の最高機関であり、唯一の立法府であるはずの国会がこの体たらく。
かと思えば、誠意のない回答に業を煮やした野党が審議拒否すれば、与党・メディア・ウヨが総出でぶっ叩くところですが、誰かが大声を出して問題視するわけでもなく静かなもんです。

これで選挙も負けたら、野党は踏んだり蹴ったりですね。

投稿: 肉山会 | 2023.04.18 14時44分

もうウンザリしますね、この国のユル~い国民性に!
なぜこのようなことをしなければならないほど追い詰められていたのか? 必ず事件を起こした本人の考え、背景を真剣に、徹底して報じるべきなのです。

自民のバカが「事件の背景は追求したり報じるべきじゃない!」などと寝言を言っているみたいですが、自らの悪事、私物化など悪政に対するレジスタンスなのだと。
反省しない責任を取らない政治へのやり場のない怒りがなせる事件なのですよ。

どうも真実を矮小化し、警備の在り方や選挙活動のありように論点を捻じ曲げる報道が目に余ります。
更なる大事件が起きてもこの国の能天気さは永久に不滅かな?

木村容疑者宅の報道には私もすごく違和感を抱いてます。 ご家族や親族は居た堪れないのでは、ここでも人でなしぶりが顕著ですよ!

支持率調査の件で言えば、岸田の自作自演???かとも穿った思いを感じてしまうほど、情けない政権です。

投稿: 剛爺 | 2023.04.18 15時17分

★ーーこんにちは、アトムふたたびさん

まったくですね。
テロと言えるのかどうかわかりませんが、山上と言い、今度の木村ですか?この人も本当に政治的な考えがあったのかどうか、すごく軽く感じるんですよね。
メディアが、散々発掘していますが、総理を襲えばメディアが総動員で隅々まで報じます。
そうなると、俄然有利になるのが権力者なんですよね。
そこに至った動機や背景など考えることなく、襲った、ただ一点だけで報道する訳ですから、単純な国民は同情してしまうのではないかと思います。

しかし、あれだけの事があっても、みんなスマホで撮り続けるんですね。
それこそ猿芝居のような物じゃないですか。
危機感などほとんど見えませんでしたね。
SPや漁港の人は大慌てでしたが。
日本国民も、どんどん幼児化して行っていると感じる今日この頃です。


★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん

本当に政策など一つも支持されていないのに、なんで支持率が上がるんですかね。
そう思うと、やっぱり岸田襲撃事件が功を奏していると思いますね。
最近の支持率調査も怪しさ全開ですが、今回は、襲撃がアップの原因かと思いました。

>事件の前の回答では支持率が4割台前半だったが、事件後は5割に上がった。

と読売に書かれていましたから。やっぱり影響があったと考えてよいと思います。
襲われたというただ一点で、気の毒にという事なのではないでしょうか。
襲われるにはそれ相応の事情があることは失念しています。
選挙にも影響するのではないでしょうか。
安倍殺害の時もそうでした。

やはり自民党は強いと思いますよ。
金はふんだんに持っていますから。
そして批判が4人もいたら票は分散されますね。
一対一でやるのが一番面白いし、評判を呼びますね。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

今回は、世論操作と言うよりも、やっぱり岸田襲撃事件が尾を引いていると思いますね。
読売新聞では。
>事件の前の回答では支持率が4割台前半だったが、事件後は5割に上がった。

と書かれていましたから、やっぱり同情票が集まったと思います。
この国の国民は涙に弱いですから。
芝居でも何でも打てば、すぐに同情してしまいます。
そしてすぐに投票が待っていますから、ますます自民党有利に働くのではないでしょうか。
岸田も「待ってました!」みたいな心境なのではないでしょうか。
一番影響があるのが襲われた岸田ですから。

>和歌山で立憲民主党は候補者も立てられない体たらくぶり。

そうですか・・・
全くヤル気が見えません。
立憲はその内野党第一党の座を奪われますよ。
勿論維新にです。

やはり安倍を襲った山上と同様、今回の木村も、人相風体が良く似ていますよね。
頼りなさそうな雰囲気でしょう?
見た目の共通点はすごくあると思いました。
な是凶行に及んだのか、背景や動機は必ず解明しないと、似たようなことが起きますよ。
しかし、安倍や岸田も襲われたという事は、よほど若い世代は心を病んでいるんですかね。
襲われた直ぐに、木村の実家が映し出されていましたが、あれは見る人が見たらどこかすぐにわかると思いました・
家族には関係ないのに気の毒な事です。
凄い嫌がらせを受けると思いますよ。


★ーーこんにちは、肉山会さん

本当に物事を深く考えない人が多すぎます。
その場さえ良ければなのか、思考力がなくなったのか、総白痴状態じゃないですか。
政策で支持率調査をやっているんですから、政策を評価できなかったら支持率は低いままが当たり前なんでしょ?
それが上がったという事は、やはり襲撃事件で岸田は可哀そう意識が働いたと考えてよいと思います。

>甘利明でさえ涙ながらの辞任会見をやれば、もらい泣きのギャン泣き状態でもろ手を上げて政権の支持率アップに寄与したんですからおめでた過ぎます。

やっぱり涙に弱いんですよね。
甘利なんて悪党中の悪党ですよ。
幾ら泣こうがわめこうが、説明責任も果たさない人に対して支持率アップはどうかと思いますよ。

>、岸田は「民主主義の根幹である選挙の中で起こった暴力行為は決して許されるものではない」

良く言いうよ!レベルでしょう?(笑)
民主主義から一番遠い所にあるのが自民党で、アベスガ岸田政権だったですよ。
あの人たちは社会まで壊しましたからね。

選挙になれば、総理がしゃしゃり出てきて、自分達のやった事と真逆な発言を偉そうに垂れますが、それでも自民党支持者は有難いと思っているようですね。
国会をないがしろにして来たアベスガ政権は、政治も三権分立も社会も破壊しましたよ。
そのくせ、自分達にその意識がまったく無いんですね。

>誠意のない回答に業を煮やした野党が審議拒否すれば、与党・メディア・ウヨが総出でぶっ叩くところですが、

しかしおかしな国で所?
本来なら権力をl持っている方に対して厳しく対応しなければいけないメディアまでもが、野党には厳しく与党には優しいんですね。
ネトウヨなんて権力に寄り添っていますもの。
アホかと思いますが、常識が通用しない人に何を言っても詮無い事ですが。
自民党が下野した時なんて、審議拒否のオンパレードだったんですよね。
当時も、民主党政権は罵詈雑言浴びせらえていましたが、野党の自民党には優しかった。
恐れ入りましたですよ。
よほど利権の自民党が好きなんでしょうね(笑)


★ーーこんにちは、: 剛爺さん

本当に国民がアホだから、自民党に舐められっぱなしじゃないですか。
思考力が欠如してしまったのか、集団催眠術にかかったのか、やけに野党に厳しく権力に甘いんですね。
やはり背景を考えずに事件は終了しませんね。
岸田が襲われた事しか報道しませんから、みんな悲劇のヒーロー扱いですよ。
だから支持率調査も爆上がりでしょうね。

>自民のバカが「事件の背景は追求したり報じるべきじゃない!」

へえ?よほど表に出たら悪い事しかないのでしょうね。
悪政や失政しかやってこなかったのが自民党ですから、若い世代ほど病む人も増えるのではないかと思います。
税金私物化政党でしょう?
その報いが来たんですよ、自民党に。

>どうも真実を矮小化し、警備の在り方や選挙活動のありように論点を捻じ曲げる報道が目に余ります。

襲撃した人は罪を償わなければいけませんが、そこに至った過程はありますわね。
そこを隠したらまた同じようなことが起こると思うんですね。
そんな政権なのに、襲撃されたというだけで同情票が集まるんですから、国が傾くのも当然ですわね。

私も木村の実家がぼかすことなくきれいに映っていたのでこれは迫害に会うなと思いましたよ。
それこそ石を投げられたり、電話で罵詈雑言浴びせられたりすると思いますよ。
木村は仕方がないですが、家族に責任はありませんからね。

>支持率調査の件で言えば、岸田の自作自演???かとも

それを言った参政党の幹部は、辞任したのではないでしょうか。
この国では権力者に厳しい言葉を掛けるのはご法度の国になりましたね。
ものすごい変だと思いますよ。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.18 17時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「首相夫人のファーストレディー外交」私人が外交できるの? | トップページ | 菅「爆発物は民主主義への挑戦、許せない」菅政権の非道も民主主義への挑戦 »