« 田村淳事実誤認の大暴走、「下関は統一協会の聖地」有田を逆恨み | トップページ | 「立民議席ゼロ、責任論否定」あ~あ…ヤル気ゼロ責任感ゼロ »

2023.04.23

岸田「消費増税は当面考えていない」選挙用の発言は信用できない

温厚そうな顔をしていてもさすが自民党議員で、腹の中は真っ黒けで国民の生活など何も考えていない岸田。

そりゃあそうだろう・・・岸田はなに不自由なく生きてきた三世議員の1人だから。

その岸田が「消費増税は当面考えていない」だとさ。

岸田首相、米中関係の安定重要-消費増税は当面考えていない             4/20(木) 16:26配信 Bloomberg

>防衛費増や少子化対策拡充の財源として、消費税の増税は当面考えていないとの方針も改めて示した。同性婚の導入に関しては「すべての国民に幅広く関わる問題だ」として、国会の議論や関連した訴訟の動向、地方自治体によるパートナーシップ制度の運用状況を注視すると強調した。

当面っていつのことだか・・・

しかし都合の良い魔法の言葉の「当面」
選挙が終われば「当面」も終わりそうな感じもする。

それでなくても、財界に増税をせっつかれている状態だから、選挙が終われば増税と言う話になってもおかしくない。
Fuonnqyacae2lfv

結局、すぐに増税と分かる「消費税」には手を付けなくても、国民に分からないような形で国民に負担を押し付けるのは目に見えている。

そうやって国民を騙した来たのが自民党なのに、何度も懲りずに騙される国民性。
どこまで自民党が好きなんだろう。

だからこそ国民負担率が50%近くにまで上がってしまった。

しかし、消費税が上がるたびに日本はどんどん不況になって行く。
財界や政治家たちはそうと分かっていてなぜ増税を安易に口にするのだろう。

もはや、その場しのぎの付け焼刃では何の解決もしないのに、いつまで穴の開いたバケツ状態をやり続けるのだろう。

穴の開いたバケツでもカンフル剤になればまだしも、増税をするたびに国民が貧乏になって行くのに、なぜそれが分からないのか。

| |

« 田村淳事実誤認の大暴走、「下関は統一協会の聖地」有田を逆恨み | トップページ | 「立民議席ゼロ、責任論否定」あ~あ…ヤル気ゼロ責任感ゼロ »

コメント

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
「消費税増税は考えて居ない」、この話はあのアベ氏(故人)やスガ氏も、同じ台詞で言っていました。
それが見事に騙されて、これここそ「やるやる詐欺師」、そのものです。
余程自公政権は、「消費税増税」にこだわっていますね。
そこまでどんどん上げて、国民を苦しめる気なのでしょうか、強い遺憾の意を表したいです。

投稿: H.K | 2023.04.23 18時38分

増税は当面考えていない
そんなことを言われても
何も考えないで その場しのぎの
岸田首相ですから
何も考えないで 増税するのでは?
増税を阻止するには
野党陣営に力を与えるしかないのです
悪魔の自公政権から
抜け出すには 選挙で自公政権に
引導を渡すしかないのです

投稿: てつお | 2023.04.23 19時50分

★ーーこんばんは、H・Kさん

どこまでが本当なのか、嘘なのかわかりませんね。
この人達、嘘を吐くことに何のためらいもない人達ですからね。
嘘はつき放題。
おっしゃるようにアベスガも同じです。
どうも嘘をついても何の問題もないと思っているような感じです。
岸田は、防衛費増税はあり得ないと言っていたのに、今ではそれも嘘と分かりました。
ホント、国民を苦しめることに何のためらいもない自公政権です。


★ーーこんばんは、てつおさん

岸田は、アベスガを見習っているのか平然と嘘をつきますからね。
温和そうな顔をしているのと、腹は全く違いますね。
もう5割近くなった国民負担率。
国民の苦しみなど感じていないのでしょうから、増税も視野にあると思います。
やはり、自公の独走を許して来た自民党支持者に、自民党に力を与え過ぎると国民が苦しみことになることを感じて欲しいです。
政権交代は一度にはかなわないとは思いますが、与野党の数を拮抗させるのが国民視点になる秘訣だと思いますがね。
今は、まったく国民視点がありませんからね。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.23 20時24分

こんばんは。
山口の補選は両方とも自民が圧勝ですと(-_-;)。
ネトウヨ市議はともかく、信千代なんて普通の社会人としてもどうかというレベルなのに(-_-;)。
もう怒る気力も失せる😱❗
そして維新癌は和歌山に転移しそうです。
>「消費増税は当面考えていない」
あくまで、当面ですからね( ̄▽ ̄)。
総裁選前は安倍政権の在り方を見直すふりをしながら、
投資を口にした辺りから隅から隅までずずずぃーっと、安倍政権を継承する姿勢全開(-_-;)。
>「復興特別所得税の一部を軍事費拡大に使う事を明言」
これを言ってのけた口から消費税(大)増税は当面考えていないと言われても噓八百、いや嘘八万なのが見え見えで、バレバレや🤬❗
千葉も僅差で自民が優勢らしく維新が優勢な和歌山を除いて野党が全敗なら防衛大増税が国民から認められたとして
即刻消費税大増税の決断を下すでしょう。
いつもの事やけど国民を救うことは🐌より遅い癖に、
乾いたタオルからさらに絞るかの如く、国民から搾り取ることに対する決断は光より速いからね(-_-;)。

投稿: さくら咲く | 2023.04.23 20時44分

★ーーこんばんは、さくら咲くさん

>山口の補選は両方とも自民が圧勝ですと(-_-;)。

そうだろうと思っていましたよ。
地方に行けば行くほど,世襲が悪いなんて思っていませんし権威主義の人が多いです。
安倍明恵が応援に行けば、大喜びしたのではないですか?
腐っても鯛で、安倍の嫁ですから。
しかし信千世が当選するようでは、もう日本はダメですね。
あんなボンクラですよ。
これからは自民と、維新の独壇場じゃないですかね。

岸田は、おとなしそうな顔してやることはエグイです。
庶民が苦しもうと知った事じゃないです。
想像力が欠如していると言っても過言ではないと思いますね。
消費税増税は、財務省や財界の望んできたことですから岸田も抗えないと思いますね。
しかし有権者が何の考えもなく「自民党じゃないと政権を担えない」と投票してこなければ、ここまで国は傾かなかったですよ。
自公も悪いけど、有権者も悪い。
それこそ肉屋を支持する豚状態ですから、情けないですよね。
これからますます庶民は暮らしにくくなるのと違いますかね。
生活を嘆いても、それが自民党政治と結びつかない人が多すぎます。
ホント、いつも失望をしていますよ。
なんでここまで従順で権威が好きなんですかね。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.23 21時01分

国民の劣化がすさまじい勢いで進んでいる現実に恐ろしさを感じます。
自民4勝、維新1勝、想定通りと言えど、どうにもこうにも酷すぎる結果です。

何をやろうが自民は不滅なのでしょうね、独裁国家日本はその姿を顕著に、こうなれば信を得たとばかり「大増税!」に舵をきるし、壊憲に突き進むことが現実味を帯びてきそうです。

日本と言う国は政治的に異様な独裁状態で、権威主義政治が横行する極めて歪な国に成り果てました。
すべて、政治は自民と言う能天気な国民が招いた悲劇です。

文太さん、龍一さんなどの遺志をつく強烈なインパクトの存在でも出ない限り、それでも難しいのかもしれないが、せめて一縷の望みをつなげる形が欲しいと思いますよ。
悪魔がサタンがはびこるこの国の政治の世界に、心は折れてますが------。

投稿: 剛爺 | 2023.04.24 08時06分

当面とは数年後から数カ月一週間後も含まれます。相変わらずあやふやな表現です。消費増税は当面考えていないとは選挙対策なのでしょう。
当面考えていないとか、慎重に注視するとか、適正に処理するとか口当たりはいいですが、具体性が無くて何のことだか訳がわかりません。
功を奏したか山口4区は自民党の新人が当選です。20時に投票が終わって統一教会問題もあってどうなるか興味がありましたが、20時ちょっとで当選ですよ。開票を何だと思っているのか気分が悪くなってテレビを消しました。恐らく行政関係や自衛隊関係、オリンピック関係は自民に投票したのではないのですか。山口は人が少なくて自民党員を含めれば選挙前にすでに決まっているのではないのかと思います。
政権に対して前向きな評価を国民の皆さんから頂いたとか、選挙中爆発物が投げ込まれた事件もあったが、暴力に屈せず戦い続けた姿勢も評価されたのではないかとか思わないほうがいいと思います。

投稿: ヒマッチャ | 2023.04.24 09時16分

まるこ姫さま、こんにちわ。
生前の安倍を彷彿させるような言葉ですね。
(解散は)頭の片隅にもないとか、強行採決など考えたこともないとも言ってましたね。
府知事・市長選爆勝の大阪の吉村が(カジノ建設は)一定の民意を得たとか嘯いていましたから、岸田も似たようなことを言い出すかも知れませんね。
真似が大好きな宰相ですから。
この国には尊重しなければ周囲から小突き回されてしまう民意と、沖縄みたいにいくら足蹴にしたって構わない民意があるみたいですから。
さすが"決まったことは守りましょう教育"の賜物です。その決まったことに好き嫌いと同調圧力というアレンジを加えると、あらあら不思議。何されたって文句ひとつ言わない政府の言いなりになっちまう"フツーの日本人"が出来上がるってわけだ。
その意思の結集の一端が昨日の選挙戦の結果ってわけですね。何なんだい、あの結果は。
国民負担率が増えるに従って投票率は減っていくって、訳わからん。

個人的な話で恐縮ですが、昨日の統一地方選、私の該当地域では市議選が行われたのですが、党にあれこれ不満はあれど一人ぐらいは地元から出したいという思いから、私はれいわの候補者に一票を投じました。
結果はめでたく当選したのですが、反対に前回私が投票した市民ネットワークの現役候補者が落選してしまいました。それもわずか8票差の次点です。
自分の一票ぐらいじゃ何も変わらないってことはないんですよね。改めて実感しました。

それにしても、今朝の寝覚めの悪かったことと言ったら…。なかったですよ、ホントに。

投稿: 肉山会 | 2023.04.24 14時05分

★ーーこんにちは、剛爺 さん

自民党はやっぱり強いですね。
地方は軒並み自民党支持者ないですかね。
世襲であろうと自民党なら何でもござれですね。
こんな事をしていたら、そりゃ自民党が慢心するはずです。
選挙が終われば、信任されたとして大増税が始まりますよ。
なんでそれが分からないんですかね。

やはりさすg、権威主義の国ですね。
あんなバカボンの信千世を当選させるんですから、話になりません。
票を入れた人達、信千世がどんなボンクラか知らないんですかね。
無恥は罪なりです。

>文太さん、龍一さんなどの遺志をつく強烈なインパクトの存在でも出ない限り

どんどん先細るばかりです。
良識や常識を持った人も高齢化してきましたから、後に続く人がいませんね。
権力に寄り添って弱者を足蹴にする奴ばっかりでしょ?
さもしい連中が増えました。


★ーーこんにちは、ヒマッチャさん

選挙が終われば、そろそろ準備段階に差し掛かるのではないですかね。
「当面」は曲者です。
おっしゃるようjにあやふやな表現で、いつ増税されてもおかしくない状況ですよ。
岸田は言質を取られるようなことは嫌いますからね。
だから、曖昧にぼかして、時が満ちたら即増税になりますよ。

山口は注目の選挙区でしたが、田村が選挙妨害まがいのことを有田に仕掛けました。
選挙が終わって、釈明していますがなんか嘘くさいです。
本当に自分がそう思っているなら選挙期間中に訂正すべきでした。
終わってからでは・・・
そして信千世。
もう、山口県とは限らず、地方に行けば行くほど自民党が有利なんですよね。
ブランドで名を売ってきましたから、
しかも国民が未だ権威主義に感染していますから。
おっしゃるように、これだけ自民党愛の強い人が多いわけですから、もう筋書きは決まっていたも同然です。

>選挙中爆発物が投げ込まれた事件もあったが、暴力に屈せず戦い続けた姿勢も評価されたのではないかとか思わないほうがいいと思います。

岸田は、襲撃事件を最大限利用しましたからね。
利用できるものならなんでも利用するのが自民党です。


★ーーこんにちは、肉山会さん

岸田って本体があるのかないのか、誰かの政治を踏襲するしか能がないのではないですかね。
だから、パクリまがいの発言が多いと思います。
使い古された言葉しかいいません。
やはり創造力も欠如しているようですね。

>この国には尊重しなければ周囲から小突き回されてしまう民意と、沖縄みたいにいくら足蹴にしたって構わない民意があるみたいですから。

やっぱり寄らば大樹の陰か何か知りませんが、強者になびく人が続出していますね。
なんで?
国民同士の連帯が希薄すぎて情けない状態です。
ネットでは強者になびき、弱者をイジメる体質の人が多いですよね。
ネットとリアルは違うかもしれませんが、ネットが先行して、リアルがそのあとに続くみたいなところがありますよね。
山口は注目されていた選挙区ですが、ものの見事に自民党が勝利しました。
あれは日本の縮図みたいなものじゃないですかね。
以前のように圧勝とはいきませんが、ブランド力は効いていると思いますね。
政治が機能していなくて、国民生活を苦しめていることに気づいている人がどれだけいるでしょうか。
もう自民党では意識が古すぎて、今の時代に適応できないのに、未だに自民党愛が強い国ですからね。

>、反対に前回私が投票した市民ネットワークの現役候補者が落選してしまいました。それもわずか8票差の次点です。

あららら…残念でしたね。
悔しくて眠れなかったでしょうね。
どうせなら、足元にも及ばない得票率ならあきらめもつくのに。
引きずるでしょうね。

うちの市長選も、自民党を倒しましたからね。
こういうこともあるんですね。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.24 16時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 田村淳事実誤認の大暴走、「下関は統一協会の聖地」有田を逆恨み | トップページ | 「立民議席ゼロ、責任論否定」あ~あ…ヤル気ゼロ責任感ゼロ »