« 地方統一選挙、維新は大阪で圧勝、年中惰眠をむさぼる立憲 | トップページ | 「サル」発言の小西氏を追加処分へ、立憲は誰にどこに気兼ねしている? »

2023.04.11

「広島・河井事件の被告5人中4人当選」これは日本の縮図かもしれない

もう、選挙も何も滅茶苦茶・・・
統一地方選挙は、案の定、維新がじわじわと日本を侵食する展開に

大阪では 弱肉強食思考、そして不祥事の塊の維新が圧勝したそうで・・・
はあ?と思っていたら広島では金権政治の典型例、大規模買収が発覚した河井事件のの被告5人中4人までが当選だと。

広島・河井事件の被告5人中4人当選 罰金刑以上の有罪なら失職            4/10(月) 12:28配信 毎日新聞

>2019年参院選を巡る大規模買収事件の舞台となった広島県では、河井克行元法相(実刑確定)から現金を受け取ったとして公職選挙法違反(被買収)の罪で起訴された現職の県議1人が県議選に、広島市議4人が市議選に立候補。県議選で1人が当選し、市議選では3人が当選、1人が落選した。公判中の1人を含め5人とも被買収の認識を否定して無罪を訴える見通し。当選しても今後罰金刑以上の有罪が確定した場合は失職する。

自民党から1億5000万円もの選挙資金が河井夫婦に渡った訳だから、河井夫婦に取って買収し放題だった。。。

この河井夫婦は、一時は飛ぶ鳥落とす勢いで我が世の春を謳歌していた。
河井克之は法務大臣になり、河井杏里は、しょっちゅうテレビで報道されていたのが印象的だった。

選挙での買収事件は昔の話だと思っていたが、最近でも買収事件が後を絶たない事を見たら、やはり自民党は今でも金権政治全開の古い思考の政党だという事に尽きる。

別に刑が確定したわけでないことを考えたら、選挙に立候補しても悪くはないが、公職選挙法違反で起訴された県議や市議が地方選に立候補はすごく違和感がある。

しかも本人たちは無罪を訴えていても、これから有罪が確定したら失職するかもしれない人達が、よく立候補したなと・・・

そして、当選させた選挙民の意識も開かれているのか、開かれていないのかが良く分らない。

日本を除く先進国と言われている国なら人権にも敏感だから、堂々と権利を主張するだろうが、今の日本でいつ失職するか分からない人に投票する人がいるとは。。。。
しかも大々的に報じられた買収事件の被疑者を。

この国では、選挙で金を貰う事など当たり前と思っている人がまだまだいるのかもしれない。
だから被告に投票したのか。

広島では本当に多くの人が河井陣営から金を貰っていたことを考えたら、「汚い金」とはだれも思っていなかったと言う事かもしれない。

しかし買収事件の被告が5人中4人まで当選したり、大阪で維新が大勝したり、参政党が4人も当選したり、結果これでは、日本人の国民性というものがいかに風任せか、いかにイメージに弱いかよくわかる。

本当に政治を考えて投票した結果とはとても考えられないのだ。

| |

« 地方統一選挙、維新は大阪で圧勝、年中惰眠をむさぼる立憲 | トップページ | 「サル」発言の小西氏を追加処分へ、立憲は誰にどこに気兼ねしている? »

コメント

その当時ばらまいた金が
今でも効いていたということでしょうか
広島では 選挙での買収など
当たり前 やらない方がおかしいという
風土何でしょうか
あの岸田の地元ですから
納得できる気もします
バレなければ というより
バレても堂々と立候補してしかも当選する
日本の政治が年々悪くなっていく気がして
なりません

投稿: てつお | 2023.04.11 20時04分

★ーーこんばんは、てつおさん

効いているのではないですか?
広島では1億5000万円もの政治費用を自民党が出したわけですから、バラまき放題だったですよね。
凄い数の人が買収されていましたから。
自民党の事ですから買収は当たり前だったのではないですかね。
バラまく方も、貰う方もそんなに法に触れているとは思っていないのかも。
かえって貰ってない人は軽くみられていたとか。
岸田も甘ちゃんだし、息子もボンクラそうだし。
ホント、バレなければではなく、バレても恥ずかしいとは思っていないのでしょうね。
貰っていない人の方が無能扱いじゃないですかね。
金権体質、金権政治はいつまでたっても日本の風土なのかもしれませんね。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.11 20時32分

維新ののさばりを許す大阪府民も、収賄がなかったかのような広島市民も、心を挫けさせるのには充分な破壊力です。
「河合さんも運が悪かった」くらいにしか思っていないのでしょう。
馴れ合い、しがらみ、身贔屓…公正公平とは程遠い、先進国がきいて呆れますわ。
今だけ、金だけ、自分だけ…これでは少子化対策、原発政策の将来が見通せないのも当然と言えましょう。
ますますお先真っ暗です。
こんな敗北感を味わうくらいなら、あちら側に行ってしまった方がどんなに楽かとさえ思えてしまいます。いや、しかし、それは無理無理。
ドラマのように最後に正義は勝つ!とはいかなくとも、間違っていることには声を上げていかなければいけませんね。

投稿: とらみ | 2023.04.11 22時24分

★ーーおはようございます、とらみさん

本当に日本の政治家も、有権者も、土着体質が染みついているんですかね。
選挙違反が無かったかのような対応の広島市民や、あんな維新を大絶賛するかのように票を与える大阪府民。
これも日本ならではの現象ですね。
どこの地方も、多かれ少なかれそんな体質があるのではないかと思いました。

>馴れ合い、しがらみ、身贔屓…公正公平とは程遠い、先進国がきいて呆れますわ。

これは日本の伝統かもしれません。
DNAに刷り込まれているかのように、少しも日本の政治が良くなりません。
国全体を見渡して考えるのではなく、自分達の地域が潤えばOKと思っている限り、どんな対策も前に進みませんね。
本当にお先真っ暗です。
選挙のたびに思います。
勝ち馬に乗るのが当たり前、それで優越感を満足させるようでは情けないです。
今まで、自分の意思が選挙に反映されたことは民主党政権誕生時だけだったと思います。
だから、これが自分の生きる道だと思うしかないですね。
間違っても強者側に立つことはないです。
諦めない事ですかね。
幾ら諦めないと言っても、日本は少しも良くなりませんからくじけそうにはなりますけど。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.12 07時14分

おはようございます。
もう怒りが爆発しそうです。
立憲民主党の中川正春(鈴鹿市が地盤です)、💩の要求通りコニタンの追加処分を決めたそうです。
もう中川やなくてバカ川や🤬❗
小泉政権前まで恥ずかしながら広島が自民が強いと思ってませんでした。
原爆被災地で、ジャイアンツに対する敵愾心が強いので反骨だと思ってましたが違ってましたね(-_-;)。
河合案里、「どうして国会議員になろうとしたのですか」という質問に対し、「日本を変えたかったからです」と答え、血が沸騰しそうになるほど怒りを覚えました。
河合よ、日本を上級国民のユートピア、庶民のディストピアに変えたいんやろ❗
お前の御望み通りになりつつ有るで🤬❗
何度も言ってしまいますが今の日本はマフィア全盛期のシチリア島みたいですね。
シチリア島やナポリなど南イタリアがイタリアの後進地帯なのはマフィアの搾取が有ったからだと言われています。
前の記事で大阪をミュンヘンに例えてしまいましたが、ミュンヘンは内陸の大都会なのでナポリの方が良いでしょうか( ̄▽ ̄)❓
マフィアを統一教会や電痛、パソナに置き換えたら全く南イタリアと同じです。
刑事被告人が当選ってもう後進国そのものやないか🤬❗
広島市民よ巨人だけに怒りを向けとったらアカンぞ❗
少しは邪悪な政治屋に怒りを向けろや( `ー´)ノ❗❗

投稿: さくら咲く | 2023.04.12 08時02分

空しさがますます増えますね。
どんだけ面の皮が厚いのか、毒されていることへの意識のなさ、やったことへの責任感のなさ、反省のなさ------。
そして条件反射で投票し当選させてみそぎを済ませた感を持たせる地元のクズ選挙民、支持組織!

これで山口でボンクラ2世が当選でもしたらと思うとクラクラしますよ!

我が国は自民による完全な独裁国家、専制主義に成り果てましたよ!
世界中から見ても、奇異であり理解できない国民性なのでしょうね!

投稿: 剛爺 | 2023.04.12 08時31分

都道府県や市の地方行政機関は、国で決めたことを忠実に守らせる組織で、後は何をやりたいか国に伺いをたてることでしょうね。国で決めたことのやらせ方は多少の差はあるでしょうが殆ど同じだと思います。政府がやれと決めたが悪政だから内の県はやらないということにはならないと思います。政府に反抗すると交付金を削られるのが落ちです。
ですから地方議員の選挙公約は全て同じで、国で決めたことを忠実にやらせて国からの交付金を満額勝ち取るではないのですか。議員はやることに対して批判をしないで息のかかった者が良いということで与党議員になります。悪いことをしていようがしてなかろうが二の次です。県民は一体何を基準に選べばいいのでしょう。
やることに対して何を何処の業者にやらせるかで利権が生じてきます。大きい工事の業者は国が決めますが小さな工事は地方で決める。議員になればお金が沢山入ってくる。地方議員も政策で選べず茶番だと思います。与党は茶番選挙に勝てる術でも持っているのでしょうか。

投稿: ヒマッチャ | 2023.04.12 08時32分

PS.
南イタリア人について面白い記事を見つけました。
>ずる賢い人が多く、曖昧な人が多いのも特徴です。
>笑うのが大好き、ふざけるのが大好きです。
日本人、特に関西人とそっくりです(犬飼さん、スミマセン)。

投稿: さくら咲く | 2023.04.12 09時27分

まるこ姫さま、こんにちわ。
もう、モラルの底が抜けちまったんですかね、候補者も有権者も。
自民県連のお偉いさんは"あの事件は河合夫妻が広島にやって来て勝手にカネをばらまいたもので、広島県がカネにまみれていたわけではない。それよりも有権者の関心は、G7サミットの開催やコロナ対策後の経済対策にあった"…ような主旨の発言をしてましたが、真相の究明をする気などまるでなく、死人に口無しに加えて安倍の思想を踏襲した"ワタチは悪くない"理論で逃げ切る気マンマンってとこですね。
今のところ推定無罪のつもりでいるのかもしれませんが、司法にはキッチリ最低でも罰金刑以上の有罪判決を出して、当選した連中を失職させてもらいたいですね。
でなきゃ、これ、たとえ大規模になっても選挙買収に対してお墨付きを与えることになっちゃいますよ。
"これからはバレないようにやるべ。まあ、仮に表沙汰になっても司法がお目こぼししてくれるけどな"……って悪しき前例を作ることになりますからね。
有権者もひどいもんです。
この分だと、ホントに自民党公認のたすきさえ掛けてりゃ田んぼのカカシだってお構い無しに当選させちゃうんでしょうね。
回転寿司屋で醤油差しから醤油をラッパ飲みしたり、ガリを直喰いする悪ガキが話題になりましたが、つい数日前にはやはり喰い物屋で、テメエの歯をシーハーやった爪楊枝を元に戻した動画を投稿して威力業務妨害で捕まったバカがいましたが、こいつは三十歳。もう、立派なオトナなのにそんな善悪の区別すらつかない有り様。

もう、手を変え品を変えで、この国が崩壊していく様を見せつけられているようでいい加減イヤになってきますね。

投稿: 肉山会 | 2023.04.12 16時11分

★ーーこんにちは、さくら咲くさん

立憲にはいつも選挙のたびに失望しますね。
支持者の意見など聞く耳持たず、内輪の論理で物事が進んでいくような。
だからますます支持者が逃げて行くのではないですかね。

自民党の場合、とにかく年季が入っていますから「自民投資家政権を担えない」と思っている人は地方に行けば行くほど多いですね。
いつの時代の話なんだか。。。と思いますが政治も有権者もいつまでも江戸時代の感覚なんですね。
本当に嫌になります。
広島も山口も似たようなものですよ。
我が岐阜県だって今井が自民党から出馬して当選したんですから。
しかもメディアが権力を追及しなくなったのは安倍政権下からですからね。
やはり放送法の圧力があったとしか思えません。

広島は被告人が立候補して当選しました。
いつ失職するか分からない人達ですよ。
また選挙となるとどれだけお金がかかるか・・・
こういう所も親方日の丸感覚なんですかね。
政治が政治なら、有権者も有権者なんですよね。
金権政治が未だに横行しているんですから。

関西は独特の風土の街ですからね。
やはり吉本がテレビに出ずっぱりで貢献して来たからじゃないですか?
テレビの影響は未だに大きいですから。


★ーーこんにちは、 剛爺さん

本当に選挙のに虚しさが募ります。
野党を応援していても、多くの人は自民党好きですから。
やはり何度も言っているように、緊張感のある政治をするにはやはり自民党ばかり支援していたら駄目なんですよ。
水は濁り腐敗をするものです。
しかし政治も政治なら 有権者も有権者で、買収を何とも思っていないようですね。
汚れた金とは思っていないのかも。
公職選挙法で起訴された人が立候補しても刑が確定しているわけではなく自由にというしかないですが、もし有罪が確定したら失職するんでしょう?
なんでムダ金使うようなことをしますかね。
補欠が繰り上げるだけなんですかね。
今回当選した人達はあくまで被告なんですから、その地位も危なっかしいですよ。
有権者の見識が疑われた選挙でしたね。
しかし、こんな意識の地方は結構あるのではないですかね。
山口だって。ボンクラの岸が立候補していますから。
権威主義の国では当選もありますね。

そもそも維新が大阪で圧勝するくらいですから、有権者の意識が低すぎますよ。
これが国政だったらと身の毛がよだちます。


★ーーこんにちは、ヒマッチャさん

民主党政権時代、地方分権がやたら言われていましたが、今はすっかり何ごともなかったかのようです。
やはり、国が補助金や助成金で地方を意のままに動かすことが日本の為にならないのではと思っていますよ。
とにかく税金を自分の懐から出るかのように、自民党の政策に賛成する地方にはボーンと金を出すけど、少しでも異を唱えると減額で脅して来たんですね。
江戸時代と変わらない発想では国が疲弊するばかりですよ。
今の時代にあった税金の使い道を考える政治家が本当にいませんわね。
沖縄は本当に気の毒です。
だから、勝ち馬に乗るではないですが、どの地方も自民党議員ばっかりじゃないですか。
交付金を出したり、引っ込めたりで地方や、議員を操って来たのが自民党です。
だからいつまでたっても自民党一党独裁が続くのだと思います。

>。与党は茶番選挙に勝てる術でも持っているのでしょうか。

ノウハウはあると思いますよ。
長年、地方を牛耳ってきたのが自民党ですから。


★ーーこんにちは、肉山会さん

底が抜けちゃいましたね。
政治も有権者も。
未だに金権体質なのがこの国で、裏では金が飛び交っているのではないですか?
河井事件で、まだまだ金権政治は健在だと思いましたよ。
選挙に金が掛からないように言ってきた方が、金まみれ。
バカバカしいったらありません。

自民党も本当にどの議員も意識が古すぎますよね。
いつまでも戦後の政治をやっているわけですから。。。
しかも日本会議や統一教会などカルトと見まがうような組織と密接に関係性を保っている訳でしょう?
時計の針を逆回しするような政治なんですね。
今の時代の選挙など見たことないですよ。
経済の面でも世界に伍しているならともかく、どの面でもどんどん遅れを取っている国がこれだけ政治も有権者も意識が古かったら、良い所など何一つありませんね。

ちなみに、日本は国連から「貧困国」に指定されたそうですね。
ものすごいショックでした。
まさか今この時点で、貧困国指定?
ここまで来ていたんですね。

広島に戻して、いくら推定無罪だから立候補したとしても、あれだけ裏で金が飛び交った広島ですから、すごい違和感がありますね。
金権政治が定着していたんでしょう?

>"これからはバレないようにやるべ。まあ、仮に表沙汰になっても司法がお目こぼししてくれるけどな"……って悪しき前例を作ることになりますからね。

そうなんですね。
安倍が生きていたら無罪にもなるかもしれませんが、もう神通力も消えたんですから、司法もきちんと正義を見せて欲しいです。
もし無罪になったら国への信頼感も失せますし、選挙もやりたい放題になりますね。

>この分だと、ホントに自民党公認のたすきさえ掛けてりゃ田んぼのカカシだってお構い無しに当選させちゃうんでしょうね。

立憲候補だった今井るるが、自民党に寝返った途端、当選しましたからね。
やはり「自民党」と言うのはブランドなんでしょうね。
勝ち馬に乗る、嫌な言葉ですが、今の風潮はそうでしょう?
私は安倍政権下で、色んな意味でこの国は滅亡の道を選択したと思っていますが、本当に社会がどんどん壊れてきましたね。
幼児性が抜けきれないというか、社会のマナーやルールを覚えてこなかった人の集まりになりました。
この国は「総幼稚国家」でよいのではないですか?(笑)

投稿: まるこ姫 | 2023.04.12 16時53分

まるこ姫 さま
お久しぶりです。

河合事件がまるでなかったかの様、空いた口が塞がらないとはこのことです。
日本人にとって、自分の身に降りかかる事がなければ、政治なんてどうでも良い事なんですね。
結論、堕ちるところまで堕ちて行って身に降りかからないと変える気はありません。

投稿: 愛てんぐ | 2023.04.12 17時17分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん、お久しぶりです。

あれだけ世間を騒がせて買収事件ですよ。
しかも、ものすごい数に上っていましたね。
有権者にはあの買収事件は大昔の出来事だとでも思っているのでしょうか。
つい最近の犯罪ですから、誰もが分かっていると思っていましたが、結果によっては有罪になるかもしれない買収事件の張本人が5人中4人も当選したんですね。
ビックリです。
しかし、他県の話なら他山の石かもしれませんが、自分達の県の不祥事でしょう?
なんでそこまで危機感が無いんですかね。
見識を疑いたくなります。

投稿: まるこ姫 | 2023.04.12 19時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 地方統一選挙、維新は大阪で圧勝、年中惰眠をむさぼる立憲 | トップページ | 「サル」発言の小西氏を追加処分へ、立憲は誰にどこに気兼ねしている? »