「立民 泉代表 “維新との連携 早期に再開したい”」〇〇に付ける薬なし
泉はどっち向いて政治をしているのだろう。
元々のコアな立憲支持者や野党を支持している有権者は、維新を野党とも思っていないし支持もしていないのに、やけに代表の泉と執行部か知らんが維新にすり寄って行こうとしている。
なんであんな不祥事だらけのゴロツキ政党にすり寄るのか訳分からん。
>立民 泉代表 “維新との連携 早期に再開したい” 2023年4月14日 16時43分 NHK
>立憲民主党の泉代表は、党の参議院議員の発言の影響で中断している日本維新の会との連携について、早期に再開したいという意向を示しました。
>衆議院憲法審査会をめぐる立憲民主党の小西参議院議員の発言の影響で中断している国会での連携について、日本維新の会の馬場代表は、小西氏の謝罪が不十分だなどとして、当面、再開しない考えを示しました。
そもそも、小西の「サル発言」に対していちゃもんをつけてきたのは維新で、いつまでも執拗に小西発言を問題視してきた党だ。
いつも立憲は、何かあると維新にいちゃもんを付けられる。
それに対して、代表が毅然とした態度でキッパリと言ってやればいいのに、あんなゴロツキ維新に対してやけに低姿勢だ。
なんでそこまで配慮しなければいけないのか。
サル発言に対して維新は、未だに上から目線で「謝罪が不十分だ」と言い募る。
自分達は何さまかと思うほど居丈高な態度。
本当に気分が悪いわ・・・・
あんな維新に対してなぜそこまで秋波を送るのが私にはまったく理解できない。
それほど維新が好きなら泉一人で維新に入党するか、後は維新好きな議員も入党すればいいじゃないか。
立憲があんなゴロツキ政党と連携すると言えば言うほど、コアな支持者は逃げていくのになぜそれが分からないのか。
しかも泉代表は選挙にめっぽう弱い。
泉が代表の座にいるだけで、どんどん票が失われてきたのになぜ未だに代表なのかもさっぱりわからない。
そして謝罪も何も、確かに「サル発言」は聞いたときビックリしたが、当の小西はすぐに謝罪撤回しているのに、維新はそれに対してわざわざ蒸し返して大騒ぎ、それに同調して報道してきた御用メディア。
一旦「サル発言」が注目されたら大手メディアまで図に乗ってウヨや維新をけしかけるかのような小西叩き。
結局、放送法を曲解して圧力をかけた高市や礒崎の方にはまったく難が及ばず。
追及する方の不用意な発言を針小棒大に突き、放送法を意図的に歪めた権力の方の逃げ切りを許したメディアもどうかしている。
それにしても未だに維新のしつこい事!
いつも維新が大騒ぎして立憲民主党の名を貶めているのに、未だに連携したいという泉。
もう〇〇に付ける薬はない
どうせ、維新に利用されたあげく用済みになったらポイ捨ての運命なのに。。。
立憲は本当に人が良いというか、戦略的に動く議員が本当に少ない。
だから、小西に対してもいきなり役職更迭を発表って?
どんなに仲間に冷たい政党なのか…ガッカリも良いところだ。
| 固定リンク | 48
コメント
いっそのこと 泉は立憲を離党して
維新に鞍替えしたらどうでしょう?
泉は立憲の代表とは名ばかりで
維新のために頑張っているとしか思えません
仲間を守るべき代表が 先頭に立って
仲間を攻撃するなど 信じられません
こんなくそ代表 立憲民主の党員は
一時も早く 立憲民主から追放すべきです
そうしないと 立憲の未来はありません
投稿: てつお | 2023.04.15 19時06分
ほんとにねぇ~
もう立憲なんか応援するのやめません?
致命的にもっと大負けしないと、泉を降ろせませんよ。
だいたい、この問題でても、小西さんを応援する立憲議員が少ないのに失望してます。
泉への批判も少ないし・・・
ってことは立憲なんて、もとからそんな党だったのか?
たしかに応援したい人もいますよ。
>同党の 杉尾議員 が、小西サル発言の憲法審での本人謝罪を全面拒否。それも「維新に言われて何で謝罪しなきゃいけないのか」と言い放った。
杉尾さん、男ですねぇ~
彼と原口さんぐらいしか、、小西さんを擁護してる声を聞きません。
もっとも、私の情報不足のせいかもですが・・・
もう分裂してくれ! 泉なんかに乗っ取られるんだから。
もうデジャブの繰り返しですよ。
前原が上になって、小池とくっつこうとした・・・・
それを、前原一派を追い出したと思ったら、、、泉一派や野田なんかが戻ってきて又おかしくしてる。
そもそも、、、野田の総理時代なんか、、自民党野田派ってぐらいのもんですからね。
維新と、選挙協力したいから言いなり・・・・
なら、維新の別働隊か?
もう多くの立憲の支持者に立憲を見限ってほしいですよ。
あんなとこ、大きくなっても、野党じゃないんですから。
労働貴族の親玉、連合の言いなり、 自己責任、新自由主義の維新の言いなり
で・・・維新、連合は自民党の応援団。
心ある立憲議員はあらたな党興すか何かしてほしいですよ。
投稿: 犬飼多吉 | 2023.04.15 19時19分
泉は立憲の疫病神ですね。
維新が連携をを解消したいなら、願ったり叶ったりですよ。
手切れ金として、泉に熨斗をつけて差し出してもいいくらいです。
維新との連携を歓迎しているツイートなどついぞ目にしたことがありません。
一体何を勘違いしているんでしょうね。
小西のサル発言など、枝葉末節の話です。
些末なことにとらわれ、ごろつきの機嫌を取り、大物を取り逃すことに頓着しない、野党の党首は迷惑千万です。
投稿: とらみ | 2023.04.15 20時35分
こんばんわ。
今日から明日にかけて、和歌山の事件で持ち切りでしょうね。
それでなくても悪魔の政権後のメディアは総選挙すら見て見ぬふり。地方選の事など全く触れません。
統一地方選など知らない人も少なくないでしょう。
反共の空気が強い我が町は共産党が市議会に候補を立てたら当て馬を使ってでも妨害します(前回の選挙がそうでした)。
今回は無投票でしたからね。
さて泉、コイツは何処を見て政治を語っているのでしょう。
芳野に振り回され💩に小突かれあっちフラフラ、こっちフラフラです。
図に乗る💩はますます泉への要求をエスカレートさせるでしょう。
維新との連携は自分の意志によるものなのか、それとも芳野に「共産党は絶対ダメ。維新ならいいわよ」とでも言い含められたのでしょうか。
自民≒維新であり自民に擦り寄ることなど恥と思っていない芳野だし、芳野のうってつけの操り人形が泉ですから。
もし連合や芳野に言われたからでなく自分の意志で維新と連携を決めたなら一刻も早く立憲民主党を離党して維新へ行くべきです。
まあ、どちらに行っても存在感は0ですが。
こんなに喧嘩はからっきしで選挙もめっぽう弱い党代表なんて前代未聞です。
党に居ても害になるばかりです。
それにしても自民も老害が幅を利かせているが立憲も若手が全く育ってない。
補選でも泉の存在感は無に等しいし。
山口の二人は30代ですからね。
大分と千葉は少し脈があるようですが今日の和歌山の事件で吹っ飛んでしまったかも知れない。
もし前半戦に続いて後半戦も全戦全敗なら泉はどう落とし前をつけるんでしょうね❓
泉が居座って、退場させることが出来なかったら、
前と同じことを言ってしまいますが支持者は離れるし、
党の所属議員も落選に怯えて心が折れてしまいます。
投稿: さくら咲く | 2023.04.15 21時19分
こんばんわ。
この日の岐阜市の天気は、「雨」=「最高気温17度・最低気温12度」でした。
まさに1日中雨でしたね、つい昨日は「黄砂」が降ってきたそうですが、こちらにはそんな感じはしていませんでしたし、自分の自家用車に被害も有りませんでした。
さてさて、話を変えまして・・・!!。
・「文章」を読んで。
この日は突然の「和歌山県の応援演説でのテロ行為」で、話題沸騰となりました。
自分もこの話題を見て驚きましたが、「警備の甘さ」が浮き彫りになった感じでしたね。
そんな中の「立憲と維新」が何やら連携へ向かうそうですね。
恐らくこんなやり方、失敗で終わる感じがしますね、あの泉党首は何を考えて居るのでしょうか。
おまけに小西不適切問題をほったらかし、「除名」だけでそれ以降何も考えて居ない。
だから、維新から揶揄されるわけですね。
又泉氏も泉氏だし、この問題に対してちゃんとしたやり方(処分)を出して欲しいですね、襟をしっかり正す位に。
そもそも、泉氏が立憲党首を任せたのが大きな間違いでしたね。
では他に変わりの人が居ないかと言ったら「?」と、首を傾げたい気持ちです。
又「4月23日(日)」に再び統一選が控えているだけに、この大きな影響が避けられないし、野党代表としてしっかりやって貰わないと困りますね。
投稿: H.K | 2023.04.15 23時31分
与党が駄目だから野党を選ぶのに、どういうわけかその野党は与党化してしまいます。野党のようで野党でない、与党みたいな動きをする野党もどき。野党を切り崩す勢力でもいるのでしょう。それに乗らざるを得ないのか率先して乗るのか。今までのやり方が居心地良くて、食い物にしている者がいるのだろうと思います。
近くのスーパーは惣菜が夕方は値下げになります。半額だったものが売れるので3割になりました。それでも夕方は人が多いです。値下げ商品を買うのは気が引けていましたが、今では当たり前になってきました。生活防衛です。
岸田の爆弾騒ぎですが犯罪は社会の鏡だといいます。こんな世の中ではさらに増えてくるでしょう。いくら刑を重くしようが護衛を強化しようが犯罪抑止にはなりません。
投稿: ヒマッチャ | 2023.04.16 07時59分
クズでボウフラのような泉には全く求心力がなく、ただただ漂って何かにすがらねば生きられない、まさにボウフラ!
チンピラゴロツキ政党・維新の何が魅力なのかわかりませんが仲良くしたければ黙って出ていけ、と言いたい!
己の不甲斐なさを棚に上げ仲間を売る行為、あの悪魔の政党自民でさえバカな仲間でも守ります。
自分の信念も力量も全くないものだから、何かにすがる。連合の芳野の時も同様、見っともない嫌らしい吐き気のする男でしょう!
そしてそんなクズをトップとして担ぐ愚かな政党が今の立憲です。
立憲と言う政党名の謂れを裏切る思想でしょう、維新は壊憲政党なんだから!
コイツを放置している立憲の議員どもは、国民に対する背信行為であり、絶対に許せませんね。
真の立憲思想の議員は害虫どもを追い出すべきです!
岸田への手荒い抗議、安倍事件を彷彿させましたが、今の日本では言論が封じられ、報道も偏向される状況を思えば、やむを得ないのではないでしょうか?
ただ自民に利する結果になることだけは残念ですが--。
被疑者の思いをメディアはしっかりと取り上げ、真実を徹底して伝え、能天気国民の目を覚まさせるべきですよ!
投稿: 剛爺 | 2023.04.16 08時39分
まるこ姫さま、こんにちわ。
そろそろヤメてもらいたいですね。維新との政策協定とやらは。
14日に政府はIRの推進にGOサインを出しました。
これでも立憲が維新との関係を続けて行きたいのなら、維新の政策の一丁目一番地であるカジノ建設にも賛成しないと成り立たないと思うのですがどうする気でしょ?
先の府知事・市長選でカジノ建設などほとんど触れずに争点を隠したまんま爆勝したくせに"民意は得られた"と嘯き、維新の支持者でさえ半数が反対してると世論調査にも出ていたあの悪評まみれの箱モノづくりに手を貸すわけ?
遅かれ早かれ立憲はその決断を迫られることになると思うんですが、泉はその辺りをどう考えているんでしょうね。
もう、個人的に何が腹立たしくて歯痒いかというと、国会や各種委員会で立憲の議員たちがいい質問を連発していることですよ。
議員名や案件を列挙するととんでもない量になるぐらいに。
そういう議員の頑張りがワヤになるような、外野で要らぬことばっかりやるのはそろそろ勘弁してもらいたいですね。
最後に余談をひとつ。
数日前の憲法審査会の席で維新・猪瀬直樹がガムをくっちゃらくっちゃら噛んでて注意を受けたそうです。
猪瀬曰く"禁止とは知らなかった。以後気をつける"でチャンチャン。いい歳こいてる上に、人並み以上の分別が求められるはずの国会議員がこのザマ。
なのに、大した話題にもならなかったようですがね。
中条きよしの年金未納とともに、メディアは維新"にも"甘々ですわ。
地の果てまで追い落とさんばかりの小西報道を見ていると、まさに雲泥の差です。
投稿: 肉山会 | 2023.04.16 12時30分
★ーーこんにちは、てつおさん
泉はなんであんな維新を評価出来るですかね。
気持が似通っているのでしょうか。
立憲と言うか、民主党系と維新は相いれない気がするのですが。
そんなに維新が好きなら、離党して維新に入れて貰えばいいのに。
しかし立憲の総意は維新と共に歩みたいのでしょうか。
コアな支持者は維新嫌いが多いのに、その人達も手放す気なのでしょうか。
しかし、自民党でも議員を守るのに、なんでリベラルな立憲が所属議員を守れないんですかね。
理解に苦しみます。
トップの座も降りてもらいたい、所属議員はクーデターを起こして追放すればいいのに、そういう考えも見えません。
どうしてしまったのでしょう。
泉では党の存続も危ういと思いますがね。
★ーーこんにちは、犬飼多吉さん
何だか、支持者の思いが泉には通じていないようですね。
コアな支持者は維新が嫌いな人が多いと思うのに、なんでいつまでも維新に秋波を示すのか。
それこそどんどん支持者が逃げていくばかりだと思いますけど。
いや~泉は選挙に弱いでしょう?
どの選挙も、立憲は負け続け。
大負けしなくても、これだけ立憲の議員を減らしたらトップの座から降ろすのが筋社内ですか。
しかし、所属議員は小西を庇わないんですかね。
杉尾は庇って、デカシタ!と思いましたが、後の議員はどう思っているんですかね。
あれだけ選挙に負け続けたら、トップの座を降ろすのもありだと思います。
せっかく野党を応援しているのに、立憲が維新と連携と言う話を聞いてガックリ来ている人も多いと思いますよ。
私だって、維新と組む立憲など大嫌いです。
どうも泉は「希望の党」の出らしくて、考えがちょっと違うんですよね。
維新の考えに近いような気がしてなりません。
だから、維新にすり寄って行くのでしょうか。
>で・・・維新、連合は自民党の応援団。
そうみられても仕方がないですね。
その組織に、なぜ立憲がすり寄って行くのか理解に苦しみます。
大政翼賛会でも狙っているのでしょうか。
行動、言動が全く理解できません。
★ーーこんにちは、とらみさん
おっしゃる通りですよ。
泉は選挙に弱いし、疫病神ですね。
安倍と同じ疫病神、貧乏神です。
維新は嫌に強気で、立憲を貶めてきましたが、維新から連携を凍結とか言うのなら、勿怪の幸いじゃないですか。
そうですか。と応じればいい。
なんでそこまで維新に気兼ねをするんですかね。
ホント、手切れ金としてバシッと泉を差しだす、いいですね(笑)
本当に腹が立ってこれくらいのことをしたいですよ。
小西のサル発言を、しつこく問題視して来たのは維新じゃないですか。
偉そうな維新をのさばらせてきたのが立憲泉ですよ。
>些末なことにとらわれ、ごろつきの機嫌を取り、大物を取り逃すことに頓着しない、野党の党首は迷惑千万です。
多くの野党支持者は、そう思っていますよ。
泉は最低です。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
和歌山の事件では、やっぱり自民党に同情票が集まるのではないでしょうか。
安倍銃撃の時も、選挙中でしたよね。
泉は、どこを向いて政治をしているんですかね。
立憲のコアな支持者の事を思ているのでしょうか。
維新と組んで何のメリットがありますかね。
あんなゴロツキ維新と組んだら、立憲まで理性の無い政党とみなされるのではないでしょうか。
連合の芳野に対しても従順すぎて、トップとしての矜持がまるでない。
それにしても、立憲も維新も連合も、共産党が嫌いなんですよね。
なんでそこまで共産党を敵対視するのかよくわかりませんね。
野党なら政権と対立する党と連携を組むのが当然だと思いますが、政権にすり寄る維新と連携って何なんですかね。
野党を辞めて、ゆ党になるつもりでしょうか。
それではますます支持者が逃げていくでしょうね。
それにしても、泉はトップとして立憲議員にどう思われているのでしょうか。
立憲議員は総じておとなしい気がします。
もっと党を活化させるのなら、泉では荷が重いと思いますがね。
★ーーこんにちは、H・Kさん
昨日は雨の一日でしたね。
雨の日は嫌です。
気持も下がるような・・・
こちらも、黄砂の被害は無かったような気がします。
日本海側は被害が大きかったでしょうが、太平洋側はそれほどでもなかったような。。
和歌山の襲撃事件も、選挙中の事ですから、政権与党に同情する人が増えるのではないかと思います。
安倍事件の時もそうでした。
自民党には運が付いていますね。
もう、立憲と維新の連携は止めて欲しいです。
立憲と維新では、支持層が違うんですよね。
立憲の支持者は、維新を評価していない人が多いと思いますが、なぜ泉や立憲執行部は維新を評価するんですかね。
あんなゴロツキ政党とは一線を画した方が良いと思います。
あれだけ小西を批判して来た、維新と連携を組める泉はどこを見て政治をしているのでしょうか。
泉は選挙に弱い代表だと思ってきました。
何度負けた事か。
いつトップの座を降りるのかと思ってきましたが、いつまでも居座っています。
無責任な人です。
★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん
与党の支持者じゃなければ野党を支持するのは当然ですね。
与党を支持しない人は野党に期待しているのに、なぜゆ党と揶揄される維新に立憲がすり寄って行くのか全く分かりません。
維新と国民民主は、与党と考えが凄く似ているんですよね。
似ているというか、すり寄っている。
野党なら野党らしく、権力と対峙するのが野党の使命でしょうに。
野党を分断する様な維新や国民民主と仲良くできるのか、私は理解に苦しみます。
仲良くしようと思っていても、相手に通じるわけないです。
自分勝手な政党なんですから。
ちょっと前までは、値下げ札の付いた商品は敬遠されがちだったですが、今はなりふり構わずで、値下げ札を待っているんですね、
岸田襲撃事件、岸田は最大限利用するでしょうね。
そして自民党に同情する人も出てくることを考えると,、自民党の利になるのではないですかね。
★ーーこんにちは、 剛爺さん
泉って本当に存在感が無いんですよね。
優等生は優等生なのでしょうが、存在感がまったく無い。
あれではトップは務まりませんわね。
しかもなんで、立憲とは相いれないような維新に対してすり寄って行くのでしょうか。
あの姿を見ているだけで不愉快ですよ。
もう、それほど維新を評価するなら離党して維新に入れば宜しい。
ゆ党になりたいのかしら。
自民党でも仲間の議員を守るのに、なんで小西を切り捨てたんですかね、泉は。
それだけでもトップ失格だと思いました、
そもそも、連合にも何一つ物が言えないんですね。
その連合は自民と仲良くしているのに。
プライドがまったく感じられません。
>立憲と言う政党名の謂れを裏切る思想でしょう、維新は壊憲政党なんだから!
そうですよね。
立憲主義を追求するなら、改憲政党の維新とは相いれない筈です。
それが連携と言い出した時点で、もう支持者は逃げてしまいます。
なぜ立憲議員は、泉に物申さないんですかね。
少しも見えてきません。
だから、立憲が大人しすぎると思われてしまうんですね。
選挙中の、岸田襲撃は、岸さも最大限利用していますし、この国のアホ国民は同情票を入れるのではないですかね。
襲撃に値することを政権与党がやって来たとは思わないんですね。
メディアも政権与党の味方ですから、本音はなかなか表に出てこないと思いますね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
そもそも、立憲主義の立憲と、自分さえ良ければの維新とは相いれないと思って来たんですね。
なんで連携を組みますかね。
それこそ支持者は受け入れられませんよ。
支持者が逃げていくようなことを平然と行っているのが立憲の泉なんですね。
〇〇に付ける薬がないとはこのことですよ。
そもそもIRだって立憲は批判して来たじゃないですか。
IR推進の維新との整合性はどうとるつもりなんでしょう。
まるで政府にゴマをすっているような立憲の対応です。
維新は、自己中心的な政党ですよね。
弱者にも厳しく、強者にはすり寄る。そんな政党を大阪は支持しているんですよ。
どういう理由で、あんな弱肉強食な政党を支持できるのか理解に苦しみます。
>もう、個人的に何が腹立たしくて歯痒いかというと、国会や各種委員会で立憲の議員たちがいい質問を連発していることですよ。
個々の議員は本当に勉強しているし、追及も堂に入っているんですが、泉は質問をした事が無いと聞きました。
どこを評価されて代表になったんですかね。
昼行燈の見本みたいな人でしょう?
しかし、なぜ維新と連携するという泉にものを申さないんですかね。
立憲議員の多くは、維新と連携できると思っているのでしょうか。
私は嫌ですね。
あんな、不祥事だらけで、自分ファーストの政党と連携を組めるものでしょうか。
立憲に期待して来た人の事を考えると、やるせなくなりますよ。
猪瀬とか、鈴木宗男とか、使いものにならない人が維新に入るんですよね。
社会で使いものにならない議員の巣窟なのが維新と言う認識ですよ。
東京都知事を務めてきた男の成れの果てが維新なんですね。
元から権力志向の人なのではと思いましたが、メディアは小西は執拗に追及しても、なぜ維新議員には弱腰なんでしょう。
凄い差がありますね。
だから余計にメディアが信用できないんですよね。
投稿: まるこ姫 | 2023.04.16 15時12分