« デモを異物化扱いする異次元の国 | トップページ | 恐るべし岸田一族の狼藉、息子翔太郎を筆頭に公邸を乗っ取る親戚一同 »

2023.05.24

「神戸児童殺傷26年 記録廃棄」この国の公がやりそうなことだ

公文書を自分の代でだけではなく後世の時代まで残そうとする感覚が欠如しているのか、国民に取ってどんな大事な公文書でもいとも簡単に廃棄してしまうのがこの国で。

2022年に神戸地裁は、神戸児童殺傷事件の記録を廃棄したそう。
私は許されない話だと思うが。

神戸児童殺傷事件からもう26年も経つのか・・
光陰矢の如しとはよく言ったもので、月日の経つのは本当に早い。

記録廃棄「遺族ないがしろ」神戸児童殺傷26年 淳さん父が手記      5/24(水) 3:00配信 毎日新聞

>昨年10月に神戸連続児童殺傷事件の事件記録が廃棄されていたことが明らかになりました。重要事件の事件記録は永久保存にするという最高裁の内規があるにもかかわらず、内規を考慮することもなく廃棄するという行為は、通常の組織では有り得ないことです。

もちろん、遺族の方の思いに応えるべく事件の記録を残すことは大事なことだが、それ以上に、2度とこのようなオゾマシイ事件が起きない為にも記録を残すのは当然だと思っていた。

どう考えてもこれほど世間を震撼とさせた猟奇的な大事件の記録廃棄はあり得ない

安倍政権時代にも、国会でモリカケ事件の大事な記録が勝手に廃棄されていた件が明らかになったが、野党の非難をよそに官僚はシレーとして廃棄したとこたえていた。

官僚も政治家も、自分達の都合が悪くなると廃棄、それがバレても何の罪の意識も感じていない振る舞いだった。

やっぱり日本にも、きちんと公文書の管理をする組織とそれを棄損した場合重大な罰則付きの法律が必要じゃないのかしら。

今回の神戸連続児童殺傷事件は、かつてない重大な児童の犯罪であり、その記録は後世に残す義務があると思う。

しかも最高裁でも永久保存と言う内規まであるのに、地裁が勝手に廃棄するという行為はどこから出てきたのだろうか。

資料を永久に残していたら場所が無くなるというのであれば、その発想は時代遅れだ。。

遅ればせながら、この国でデジタル庁が発足しているのだから、デジタル化して保存すれば幾らでも保存できる。
行政や司法には紙の意識が邪魔しているのじゃないか。

モリカケ問題同様、こんな重大な事案の資料を廃棄したという事は、何よりも保存しておくべき資料だという責務や概念が無かったのか、それとも知られたくない資料だったのか・・・

それにしても無責任すぎやしないか?

| |

« デモを異物化扱いする異次元の国 | トップページ | 恐るべし岸田一族の狼藉、息子翔太郎を筆頭に公邸を乗っ取る親戚一同 »

コメント

公文書は内規でなく
法令で永久保存とするべきです
廃棄するにしても
国会の承認を受けてから廃棄すべきです
公文書をただの役人が勝手に
廃棄できるのも疑問です
紙媒体での保存が無理なら
デジタル庁もできたことですし
デジタル化も良いのでは
本当は 紙とデジタル両方で
保存するのが最良なんですがね

投稿: てつお | 2023.05.24 18時39分

やはり私が思うのは、、、日本すべてが劣化してる。
腐りきってるという感想しかもてません。
自民党をこのごろ攻めない私、、、もっとも姫様の記事も自民党の悪事よりマスコミ、野党などの批判がふえたのも、悪くなってるのも日本の劣化の証と思います。

昨日の記事で言えば、、香港、台湾のデモはあんなに詳しく報じて中国の反民主的なことを批判するマスコミなのに・・・。
自分の国のデモは一切報じない、、広島のもそうだし沖縄の警官の暴力もスルー。
記者会見も欧米みたいに突っこまない、、筋書きありの質疑。

で・・・何でもかんでも隠す。 焼却する。
安倍の圧力で、官僚が嫌々やっただけとおもったら、、安倍が消えてもやってるし。
国家に関係ない、あらゆるところで隠蔽。
国が腐ってるんですよ。
一つは組織防衛、上の自己保身、道徳の欠如でしょ。

自民党がわるいからこんなこ国なったんじゃない。
日本人自体が劣化してるから、維新や自民党が栄えるんです。

テレビのせいで国民がオバカになったのか、、利益、合理性だけ叫ばれて自分の利益ばかり考え、マウントして相手を見下せば勝ちと思うクズが増えたからなのか?

野党も腐ってる、マスコミも腐ってる、官僚、裁判所、暴力装置(警察、自衛隊)も腐ってる。
教育委員会も腐ってる、、、それが今の日本だと思います。

戦争末期も、、軍部が敗戦したとき自分らの責任を追及されないようにあらゆる記録を焼却したって話聞きましたよ。
日本人って・・・・あの頃から腐ってるんですかね?

投稿: 犬飼多吉 | 2023.05.24 19時15分

前の記事のコメントでも予測したように・・
尾形さんの分析です。  良ければご視聴ください。
<G7広島サミット>岸田首相になぜ「逃げるんですか」と問いかけたのか、首相はなんと答えたのか /Arc Times 尾形聡彦
https://www.youtube.com/watch?v=ASpTGROsZZY

ゼレンスキー大統領が広島でみせた、25分間の記者とのメモなし質疑/「あれが本物の会見」と仏記者の西村カリン氏
も関連した参考動画です。

投稿: 犬飼多吉 | 2023.05.24 19時32分

★ーーこんばんは、てつおさん

おっしゃる通り内規ではなく、法律できちんと位置付けしておくべきですね。
それは当然のことだと思っていましたが、内規どまり。
感覚が古いですね。
ホント、たとえ廃棄するとしても勝手にして貰っては困りますよ。
やはり承認を受けた後に堂々とすればいいんですよ。
それをなにかこそこそしているようにしか見えない廃棄。
やはり今はデジタルの時代ですが、日本のお役所の古い事!
未だにフロッピーとかハンコとか考えられないような時代感覚が古いんですね。
幾らデジタル庁を作っても、それが生かされないのでは話になりません。


★ーーこんばんは、犬飼多吉さん

もう、システム全体が今の時代に対応できていないのかもしれませんね。
しかも、それを使う人間の感覚が古すぎます。
一時代前には日本の官僚は世界一優秀と言われていたのに、時代に乗り遅れたせいか、世界について行けてない感じなんですよね。
日本の中だけで完結している。そんな感じしかしません。
自民党も維新も立憲も、政治の意識の古い事は!
それに並行して司法も行政・立法も全部古い感覚なんですね。
しかも変える気がまったく無いでしょう。

政治が何時代かと思うほど古い感覚しか持っていませんから、当然、経済も遅れてくると思うんですよね。

>香港、台湾のデモはあんなに詳しく報じて中国の反民主的なことを批判するマスコミなのに・・・。

私もそう思っていました。
よその国の事は偉そうに断罪した報道をするんですが、日本国内の事は何故か秘密裡でしょ?
国民に知る権利を与えません。
いつも他国の瑕疵より、自国の真実報道だろうに・・・
と思ってきました。
国会の、質疑・答弁と同じく、記者質問の質問・答弁も一緒ですよね。
皆、通告して置いてそれを元に答え合わせ。
こんな事が通用する国ですよ。
政治家は官僚に国会答弁文書を書かせるわけですから、働き方改革もへったくれもないですよ。
政治家は早く帰れるかもしれませんが、官僚は深夜まで文章を考える。
ちっとも改革になっていませんわね。
すべて茶番じゃないですか。

しかし政治家と官僚に都合の悪い文書は、勝手に隠蔽したり廃棄したりするんですね。
国でこんなことやる国は、後進国でしょう?
先進国と名が付けば、公文書管理はしっかりしていると思いますがね。

今日、NHKBSの「大統領の陰謀」を見ましたが、米国でもそういう時代があったし、大統領が任期途中で辞任させられた。
日本ではありえない話ですよね。
小泉がその種を蒔き、安倍がその芽を大きくして今に至りますが、安倍が死んだ後もやっぱり、その影響は残っていますね。
死んだからそれで終わりにはならない。

>自民党がわるいからこんなこ国なったんじゃない。
日本人自体が劣化してるから、維新や自民党が栄えるんです。

卵が先か、鶏が先か・・・
やはり、メディアも悪いが国民も悪い。ってことですかね。
国民が考えずに毎度毎度自民党に投票してきた結果が今にあると言う事ですかね。

>野党も腐ってる、マスコミも腐ってる、官僚、裁判所、暴力装置(警察、自衛隊)も腐ってる。
教育委員会も腐ってる、、

そういう事ですね。
今までのシステムが機能しなくなっているのではないですか?
大改革が必要なんだと思いますが、みんな権益を手放しませんから、改革はできないでしょう。
そうやって、生きたまま死んでいくんですよ。
生き腐れと言っても良いと思います。
この国に明るい未来は期待できませんね。

尾形さんの動画見ました。
私たちは見ても、ネトウヨはまったく見ませんから、尾形が悪いで終わっちゃうんですね。
そしていつまでもデマ攻撃し続けるんですよ。
そうやってこの国はますますアホの国になるんでしょうね。

投稿: まるこ姫 | 2023.05.24 20時17分

★ーーおはようございます、犬飼多吉さん

またやっちゃいました、ごめんなさい

コメント欄の承認待ちに「大統領の陰謀」とみてすぐに承認した筈がどこを見ても見当たりません。
起き抜けの頭はボケていたようで、どうも削除してしまったようです。

本当に申し訳ありませんが、お許しいただけたらと思います、

投稿: まるこ姫 | 2023.05.25 07時27分

おはようございます。
例の酒鬼薔薇聖斗事件ですか。
彼(酒鬼薔薇)も今年、不惑を迎えるんですね。
被害者の土師淳さんは知的障害が有ったとされることから、
酒鬼薔薇は維新の根幹思想ともいえる優性思想の持ち主の
ようですね。
ほぼ同じ時期に発生した、
山口県光市の母子殺害事件には加害者をしつこく追及し、
遂に死刑判決を勝ち取るまでに至りましたが、
酒鬼薔薇に対しては彼が当時14歳ということも有るのでしょうが随分追及が緩かったように思います。
当時から優性思想に共鳴する若者は少なくなかったのでしょうか❓
あの成田悠輔も酒鬼薔薇と同じ世代で、ロスト・ジェネレーションでもありますね。
飛躍した考えかも知れませんが酒鬼薔薇事件の記録破棄と維新が兵庫を手中に収めたことは無関係ではない気がします。
マイナンバーカードももうズタボロ(-_-;)。
公文書を勝手に引き出来る国なんて今時アジア・アフリカ諸国でもそうそうは無いし、有るとしても未だ専制国家の中近東の産油国や例の強権国家御三家ぐらいでしょう。

投稿: さくら咲く | 2023.05.25 08時42分

あれだけ世の中を震撼とさせた事件なのですから、記録は不要とされても保存しておくべきです。
明治時代に起きたような「へー、そんなことがあったんだ」というような摩訶不思議な珍事件くらいにしか思っていないのではないですか。
遺族が存命で、多くの人の記憶に残っている事件なのに、配慮が足りないどころか、今後同じようなことが起こらないよう研鑽する手立てをあっさりと捨ててしまう、底の浅さが露呈しました。
こんな重要なものを廃棄してしまうのですから、「桜を見る会」の招待者名簿など廃棄しても、屁とも思わないのは、当然ですね。

少し前に「大統領の陰謀」見ました。
巨大な権力に正義のために立ち上がるメディアのあるべき姿を見るようでしたね。

投稿: とらみ | 2023.05.25 09時29分

まるこ姫さま、こんにちわ。
なんか、一部のネット民に言わせれば、この件"も"旧民主党政権のせいらしいですよ。
連中の屁理屈の拠り所は、廃棄が判明した日時が2011年の2月28日で、"どストライク"で民主党政権下だったって言うんです。
別件では佐世保の女子児童殺傷事件の文書が破棄されたのは2019年2月28日で、岡山の金属バット殺傷事件も安倍政権下で破棄されたのですが、あれは前例を踏襲しただけなんだそうです。
よって、諸悪の根源は民主党政権だと。

消費税の引き上げが実行される前後にも、あれは民主党政権が主導して三党合意の形に"されてしまったから"。
TPPの参加も民主党政権がスタートしたもの。
そのうち、マイナンバーのトラブルがさらに拡がれば、あれは民主党時代に住民基本台帳と名称変更したのだからあくまでも発端は民主党政権とか言い出すんでしょうね。
何でもかんでも、自分たちがやりたいことは強行採決でも閣議決定してでもゴリ押しするくせに、都合が悪くなると民主党政権時代に議論されたことは、神聖かつ不可侵な鉄の掟ゆえに従わざるを得ないのだと言わんばかりに振る舞う。
こうやって見ると、安倍的政治の実践者やそれに付き従う支持者にとって、旧民主党政権ってのは己れらのドス黒い欲望を正当化するためには、絶対に必要にして欠くべからざる存在なんでしょうね。
全く以って卑劣な限りです。

それにしても、何のためのデジタル庁なんですかね。
文書廃棄が発覚したのが昨年の秋でしたが、今年の通常国会はもちろん、この秋の臨時国会でも法整備の議論を開始する気配すらない。

やはり、政官のシロアリどもにとって、利権・中抜き・天下りを容易にするため"だけ"に作った組織だったんですかね。

投稿: 肉山会 | 2023.05.25 15時26分

★ーーこんにちは、さくら咲くさん

あの事件は、世の中を震撼とさせました。
私も、どういう背景で犯行に及んだのか、書籍を購入しましたよ。
そういう本が出版されたと記憶しています。
昔から、優勢思想はあったのでしょうが、それが顕著になったのは小泉政権下くらいですよね。
と言う事は、2000年、前後の頃からでしょうか。
もう2023年ですから、20年以上の歴史になりますか。
人間がどんどん強者にはかしずき、弱者を叩く、そんな時代が到来したという事じゃないですかね。

酒鬼薔薇少年は、生き物に対してもすぐに殺したりする人だったみたいですね。
持って生まれた性質みたいなものだったのかもしれませんが、あれは前代未聞の凄惨な事件でした。
今回、資料の廃棄を地裁がしたそうですが、酷い話だと思います。
人の記憶はどんどん移ろっていくわけで、文書にして残しておくのがその時代に生きた人の使命だと思わないんですかね。
しかも内規と言え、最高裁で永久保存と言うそういう決まりがあるのに地裁はいとも簡単に廃棄。
後世に引き継ぐ気持ちが全く感じられません。
日本は本当に劣化してきているのではと、すべての面ですが。
国が壊れた感じがしてなりません。


★ーーこんにちは、とらみさん

おっしゃる通りなんですよね。
あんな大事件、見たことなかったですよ。
人間はここまで壊れるものだと思いましたが、犯罪に至るまでの記録を後世に残さないでどうするつもりなんですかね。
絶対に保存するべきです。
ジキルとハイド氏ではないですが、人間が表で見せる顔と裏の顔が資料に載っている事が考えられますが、二度とこのような事件を起こさない為にも、検証した資料は必要ですし、それを参考にするわけですから。

>明治時代に起きたような「へー、そんなことがあったんだ」というような摩訶不思議な珍事件くらいにしか思っていないのではないですか。

なんか想像力が感じられないというか欠如しているのではと思いますよ。
おっしゃるように、今後同じような事件が起こさない為にも、資料は必要なんですよね。
なんでさっさと捨ててしまったのでしょう。
司法の人の気持ちがよくわかりませんね。
あれは並みの事件じゃなかったですからね。
この国の資料を管理している人たちは、どこで廃棄と決定づけるんですかね。
安倍時代も、しょっちゅう廃棄が報告されていました。
私はその時点で、ものすごい不信感を持っていました。
公文書の廃棄などあり得ませんから。


大統領の陰謀。
あれ見て、やっぱりなんだかんだ言っても米国は陰謀もあるでしょうが、それをきちんと世のために知らしめる人がいるんですね。
ワシントンポストの記者二人が奮闘してニクソンの謀略を暴き立てました。
良い映画だったと思います。


★ーーこんにちは、肉山会さん

>連中の屁理屈の拠り所は、廃棄が判明した日時が2011年の2月28日で、"どストライク"で民主党政権下だったって言うんです。

軟化、よくわかりませんね。
廃棄が判明したのは去年の10月だったのではないですか?
なんで民主党政権が関わるんですかね。
民主党政権が廃棄しろと決定づけたという事ですか?
まさか自民党ならいざ知らず、民主党政権はそんなことしませんよ。
しかし次から次へとどこで調べてくるのか知りませんが、ご苦労なことですね。
しかも、民主党政権に罪を擦り付ける為に。

しかし、普通に考えてもし民主党政権がそういう決定をしたとしても、それが悪い事なら自民党政権で変えることはできますよ。
民主党政権の理念だった「コンクリートから人へ」をすっかり変えたのは自民党政権で、「人からコンクリート」に変えちゃいました。
自民党政権は、国民視点が嫌いな政権ですから、民主党がやろうとしていたものは、ことごとく変えたのではないですか?

消費税増税は、安倍と野田とが決めたのは見ましたよ。
しかし、安倍政権は相当長く続いたわけですから、本当に消費税増税が嫌だったら、反故に出来ましたよね。
TPPは民主党政権がスタートしたのかどうかわかりませんが、これだって嫌なら変えられたのに、積極的に進めてきたのは自民党政権ですよ。
たった3年の民主党政権なのに、あれもこれもやれたわけないですよ。
なんでも悪い事はみんなみんしゅとう政権のせいにするつもりなんで閣議決定
強行採決や閣議決定が自民党のお家芸なのに、なんで民主党政権が決めた?ことを唯々諾々と従うんですか?
変ですよ。
民主党政権のせいにするには無理がありますわね。

しかし、あれだけの犯罪の資料をなぜ廃棄したんですかね。
イマジネーションが無さすぎです。
素人だって、資料を残して後世の人たちにバトンタッチするのが公の仕事だとわかりますよ。
自分達に都合が悪い事なんですかね。
あの事件は。
廃棄する理由がありません。
文書も文章もデジタル化すれば、いくらでも保存できますよ。
このは国会で議論しないと・・・
大事件ですよ。
この国は安倍がいた事で、不正もルール変更も自由自在になっちゃいました。
こんな国で良いんですかね。
デジタル庁そのものが、機能していない感じはすごくしますが。

投稿: まるこ姫 | 2023.05.25 16時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« デモを異物化扱いする異次元の国 | トップページ | 恐るべし岸田一族の狼藉、息子翔太郎を筆頭に公邸を乗っ取る親戚一同 »