木村知氏のツイートに全面的に同意、正論ほどネトウヨが攻撃
2023年5月5日の木村知氏のツイート
私もそう思った・・
日本人って思考停止状態の人が多いのか、生活と政治が密着していると考えられない人が多いような気がする。
やけに権力者を擁護するというか、特にネットでは権力には寛容なのに、野党には恐ろしい程の不寛容な人が多いように感じる。
ツイートやヤフコメを見ていても、野党はいつも審議拒否をして高い歳費を貰っているとか、野党はくだらない質問ばかりとか、本当に国会をきちんと見ているとは思えないほど、権力者目線であり、権力者が大喜びする様なコメントで溢れかえっている。
現にこの木村知氏のツイートは、日本人の傾向や国民性をとてもよく観察していると思うのに、木村氏はボロクソ状態だ。
国会で数多くの論戦を制して来た野党議員や、正論を堂々と語るテレ朝の玉川のような人ほど、ヤフコメでは難癖をつける人が後を絶たない。
ネットを見ていていつも思うのは、日本語読解能力が著しく欠如しているからこそネトウヨと呼ばれ、権力を持っている方が間違っていたら正そうとする行為や日本がこれ以上悪くならないように発言することが、権力を誹謗中傷しているかのように曲解してしまうのではと・・・
野党が政権与党を批判・追及する事も我慢ならないようで。
だから、対案を出せとか、批判ではなく提案をとか、対決より解決をとか言い出すのではないか。
野党が権力を持っている方を批判しなくなったら、この国はますます劣化してしまう。
ウヨは自民党が下野した時の異常な民主党叩きをどう考えているのか。
あれは酷かった・・・
批判と言うより、自民党から政権を奪った民主党憎しで、言いがかりや嫌がらせの類がほとんどだった。。
そんな自民党を根っから愛するネトウヨ連中。
もう、自公議員とそれにぶら下がる維新と国民民主、そしてネトウヨが一体化してこの国を壊そうとしているとしか考えられない。
| 固定リンク | 51
コメント
私も木村知氏に意見に
賛同しますそれと
支持率調査を受けて
答えるような人たちは
ある程度余裕のある人たちなのでは
本当に困っている人たちは
調査に答えている余裕などないでしょうし
操作する方も 避けていないとは限りません
安倍政権以降 公の調査結果を
信じられなくなった自分がいます
国のデータでさえ改ざんするぐらいだから
私企業の支持率調査なら簡単に改ざん
するのではと言う
杞憂であればよいのですが
投稿: てつお | 2023.05.07 19時26分
こんばんは。
今や、与党世襲政治屋、ダマスゴミ、経団連大企業の三位一体攻撃で、ただでさえ脆弱な人権が風前の灯火です(-_-;)。
コンスタンティノープルの大城壁を破壊しようとしているオスマントルコの大砲のようです。
>自粛させても補償はしない、なにごとも自己責任、弱肉強食…。
全て政治屋や大企業の傀儡に堕落したダマスゴミ煽動家どもが自己責任や弱肉強食を若い衆に必死こいて吹き込んでいます。
高市の公文書捏造の件は何時の間にか宇宙の彼方へ吹っ飛び護憲政党は惨敗、地獄行こう連合の様な改憲勢力が躍進した統一地方選の結果には背筋が凍る思いがします。
約600年前のコンスタンティノープルの大城壁の様に日本国憲法が木っ端みじんに壊されるのは時間の問題なのでしょうか❓
一昨日の一昨日の大地震は天からの戒めのようにも思えます。
ドイツは原発全廃を決断したのに、ヤフコメ工作員はこれにもケチをつけています。
統治者の無能や無策、誤判断で国民の暮らしが悪化しているのに(山崎雅弘氏のツィートより)それを仕方のない事、とにかく我慢せえと刷り込む今の重苦しい風潮ががタモリが宣った新しい戦前の正体ですね(-_-;)。
投稿: さくら咲く | 2023.05.07 19時44分
PS.
最近、上級国民の皆様のお気に入りの人を貶すとスパムと見なされるようですね(-_-;)。
投稿: さくら咲く | 2023.05.07 19時45分
★ーーこんばんは、てつおさん
木村氏のツイートは至極当選の話だと思いましたが。
そこのぶら下がる人達はまったく木村氏が感じたように政権は頑張っていると思っているようですね。
悪いのは政治ではなく世の中なんだと・・・
政治家の安倍は世の中のモラルや良識まで変えましたけどね。
支持率調査もどの程度信用できるか分かりませんが、本当に余裕のない人には、長々と答える調査などに参加しないのではないでしょうか。
安倍政権時、桜を見る会だけでも118回も虚偽答弁が認定されています。
そしてデータや文書の改ざんや捏造まで発覚しています。
本当に国家転覆となると考えたら、馘首するくらいの措置をしなければいけないのに、後で出世しますからね。
安倍の為に公文書改ざんをしたと言っても過言じゃないです。
安倍政権時代から、政治が全く信用されなくなりましたからね。
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
やっぱり小泉政権を経て、本格的に弱に苦境相時代の幕が上がったのが安倍政権時ですからね。
なんでも自己責任。
だから木村氏の感じたように、生活が苦しいという人の中には「政権が悪いのではなく世の中が悪い」と本末転倒な考え方になってしまうのでしょうが、国民負担率が約50%になろうとしているのに生活が苦しいのは、政治が機能していないからじゃないですか。
良くも悪くも「世の中」は政治次第で何とでもなりますよ。
やっぱりネトウヨは権威主義の塊ですね。
政治が国民生活を考えて適材適所に税金を使っていたら、ここまで国民生活は壊れていなかったです。
税金を私物化して来た自公議員に対してはやけに寛大ですが,野党に厳しいのはなんなんですかね。
ねとうよは、戦前回帰が好きなんですかね。
>最近、上級国民の皆様のお気に入りの人を貶すとスパムと見なされるようですね(-_-;)。
そんなことありますか?
設定が違うのではないですかね。
投稿: まるこ姫 | 2023.05.07 20時04分
今の国会では野党は与党の足を引っ張れるほどの数はいないのに、
それすらも理解出来ない連中なのでしょう。
小西のサル発言にしても、
女は産む機械とか
無党派層は選挙に行かずに寝ていたらいいとかの与党議員の国民を愚弄する失言に比べたら些末事に過ぎません。
投稿: 蒸しパン | 2023.05.07 20時26分
★ーーこんばんは、蒸しパンさん
本当にね。
野党は一応は議員ですが、権力の力から言ったら与党に太刀打ちできませんわね。
数の力だって貰っていませんから。
本来なら権力者の与党が暴走しないように監視をするのだったら話も分かりますが、力のない野党を腐して貶めて。
向かう方向が全然違っていると感じます。
おっしゃるように、小西のサル発言を未だにしつこく言い募っている維新や国民民主は頭おかしいのではないですか?
与党の失言や問題発言は国民をバカにした発言がばかりです。
翻って小西はいつも憲法審議をしない与党議員がアリバイ作りのために内容もない議論をするふりをするから、サル発言が口に出たのではないですか。
投稿: まるこ姫 | 2023.05.07 20時49分
玉川徹、モーニングショー、サンモニ、蓮舫、小西、杉尾…こうした名前がトレンドに上がった時は、大概目を覆いたくなるほどの誹謗中傷のオンパレードです。
それも事実に基づかない、お前の母ちゃんデベソ〜!レベルの悪口、嘲り。
メディアの報道が、政府の失策を隠し、論点をすり替えたり、見えなくしてしまうよう誘導するのですから、野党の出す正論など耳目に届きません。
そして、いじめられる方にも非があるという論調がまかり通る日本では、追求しきれない野党こそが問題あり、と思考停止してしまうんでしょうね。
悪夢の民主党の呪縛がここまで強烈とは、やはり安倍は日本にとっての疫病神ですよ。
投稿: とらみ | 2023.05.07 21時33分
こんばんは。
・「文章」を読んで。
木村氏のツイート、気持ちは分かります。
どんな議員でも、言って良い事と悪い事がが有ると思います。
特に気になるのが、「他党に厳しく自党に甘い」、これは特に立憲にブーメラン返しする言葉です。
だけど、それは自民党の面々だって言えると思いますね。
特に「アベ・アッソウ・スガ」の3悪トリオが上げれます。
出来ればヤフコメをする人達は野党側では無く、与党側に批判コメントをして欲しいですけどね。
(これは個人的な自分の意見ですが。)
投稿: H.K | 2023.05.08 00時00分
木村知氏って誰かと思いネットで調べましたが、医学博士でツイートしておられるようですね。政府与党が悪いのではなくて世の中が悪いのだと刷り込まれているのだと思います。一昔前に流行の洗脳ではないのですか。それはそうとあれは一体どうなったのでしょう。
高学歴の日本のトップが悪いことをするはずがないという先入感が根底にあると思います。政権が変われば生活は今までよりもっと酷くなる。そこに良いことをしているかのように連日政府やマスコミは報道します。それによる思い込みだと思います。自民党に投票しても悪いという意識がない。どこかの団体でもありましたが一種の洗脳ではないのですか。大体マスコミを傘下にするって、そう思わせるように報道させたいのだと思います。プロがいるのか洗脳マニュアルでもあるのではないのですかねえ?知らんけど。警察は倫理に反しても法律には違反していないから取り締まらない。
政権与党のやることを批判すると嫌がらせや脅しをするのがいます。政権与党を批判させないためだと思います。それがどういう者がやっているか気になります。また選挙の年齢を引き下げましたが、若者は何を基準に選んでいるのでしょう。まさかマスコミ報道で選んでいるのかしらん。
あの清楚なイメージの西村康稔経産相がクルーザーに女の子をはべらせて豪語、お前ら俺が総理になったら官邸に呼んだる!って。総理大臣はその程度だと思っているのでしょう。
投稿: ヒマッチャ | 2023.05.08 07時42分
木村知氏のツイート、全くその通りです。
さらに言えば一部のウヨ国民が世の中や社会を破壊している張本人です。
今の生きにくく、将来不安だらけの世の中や社会をつくってきたのが自民によるのエゴ政治であり、それを支持し継続させてきたのが、ウヨな能天気国民どもです。
トランプを支持するアメリカ国民と同じ、己がよければ他者は関係なし、恐ろしいほどの不寛容な社会を自民と言う悪魔・暴君が作り上げて国を疲弊させてきた事実が物語ってます。
致命的なカン違いでは済まないほど、愚かな国民が増え続けて我が国は終末に向かってまっしぐら!!!
投稿: 剛爺 | 2023.05.08 08時21分
西村康稔経産相の話しは昔の話でした。
投稿: ヒマッチャ | 2023.05.08 08時27分
まるこ姫さま、こんにちわ。
私も木村氏のツイートはよく拝見しています。
特にコロナ禍における政府の欺瞞を、現場の立場から暴いてくれていたので大変参考になりました。
普通の庶民感覚で感銘を受ければ受けるほどアチラ側の人たちは発狂するようで、なんともはや、ひどいもんです。
こういう医療に携わる人たちに共通して浴びせられるクソリプは"患者を放り出してツイッターかよ。よっぽど暇なんだな"…という憎まれ口。倉持仁・香山リカの各氏も同じような事を言われていました。
そのくせ、ナンチャラクリニックの高須克弥あたりが患者おっぽり出して大村知事リコールに向けてなんぼ
誹謗ツイートしようが、わざわざ名古屋に行って署名もらいに行こうがおとがめなし。
口を開けば悪いのは野党だパヨクだ在日だと宣い、すべての判断基準が好き嫌いでしかないあの方たちにとってはそれが正しい行動なんでしょうね。
だから、防衛相時代は"朋チン、ガンバ!!"…なんて、
いい歳した大人が気持ち悪いぐらいに入れ込んでいた稲田朋美がひとたび差別がしにくくなるLGBTQ法案成立の先頭に立つと知るや、途端に嫌いになって攻撃を始めるわけですね。たとえ自民党の議員だろうが。
"#稲田朋美は潰すの一点"なんてハッシュタグまで出来上がっているのには呆れました。なんて現金な奴らなんだって。
こんな奴らですから、岸田の訪韓なんてのはもはや論外で、現在の自民党に対しても色んな面でいたくご立腹のようで。
ブンむくれるのは勝手ですが、一体全体、コイツら最終的に日本をどうしたいんですかね。
投稿: 肉山会 | 2023.05.08 14時56分
★ーーこんにちは、とらみさん
おっしゃる通りですね。
ネトウヨにで誹謗中傷されるのは、権力者に耳の痛いこと言う人、正論を言う人などでしょう?
もう、誰がネトウヨに付きまとわれるかすぐにわかりますね。
権力に甘い人に対しては黙認するのに、権力を批判したり・モノを申したりする人にはやたら厳しい。
しかもデマを信じて相手を貶める事しかしませんからね。
ホント、レベルが低いんですよ。
やっぱりメディアは政府に対して甘いですよ。
改憲の話だって、どこを改憲するのかはっきり表明しない政府に対しても寛容でしょう?
少しずつ国民を改憲の方に誘導している感じがするんですね。
>そして、いじめられる方にも非があるという論調がまかり通る日本では、
これありますよね。
こういうことが未だに横行しているんですから、人権に疎い国と言うのはよくわかりますよ。
イジメられる方にも非があるとイジメ容認ですからね。
そして野党がどんなに正論を言っても無茶苦茶貶しますからね。
まともな頭じゃないですよ。
やっぱり、安倍や菅が日本を破壊してきたと思いますよ。
ネトウヨはそうじゃないと大合唱するでしょうが、明らかにモラルや良識が低下してきましたからね。
★ーーこんにちは、H・Kさん
>特に気になるのが、「他党に厳しく自党に甘い」
これは立憲より、自民党や維新、国民民主ですよ。
立憲でそのような覚えのある人は、私は泉だと思いすよ。
権力を持っているのは政権与党で、野党などとは比べ物にならない程権力を持っています。
だから権力者は、「実るほど首を垂れる‥‥」にならないと駄目なんですよ。
アベスガ麻生は、傲慢で冷酷で、自分が一番だと思っている人種じゃないですか。
国民が見る目を養わないと、いつまでたっても野党は与党の足を引っ張っていると思いながら、自分の首を絞めているのだと思いますよ。
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
この人のツイートは良く読みますが、なるほどと思う事ばかりです。
勉強になりますよ。
本来は政治と生活は切っても切れない仲なんですから、それを国民が理解すればなんてことないんですが、野党が追及しているのを見て、野党が政権党をイジメていると思ってしまう人が一番怖いんですね。
別に私利私欲で権力者を追及しているのではないのに、妙に権力者に同情する国民性でもあるのでしょうか。
政治が機能していないのは、政権与党が一番悪いじゃないですか。
権力を持っている方ですから、予算案も好き放題できますからね。
ただ正すことはできても野党は予算案の権限は持っていませんよね。
やっぱり国民が賢くならないと。。。。
権力を持っている方に同情していたら権力者の思う壺です。
>高学歴の日本のトップが悪いことをするはずがないという先入感が根底にあると思います。
甘いですね。
高学歴な人も低学歴な人も、悪事を働くことはできますからね。
性格による問題でもあるのではないですかね。
政権が変われば、何年間かは前の政権の尻拭いですから生活が悪くなるかもしれませんが、システムを変えてしまえば前より生活が潤うと思うんですけどね。
忍耐や覚悟は必要ですよ。
メディアも政権党に厳しく言いませんから・・・
ウインウインの関係じゃないですかね。
本来は第4の権力であるメディアが頑張らないといけないのに、御用が多すぎます。
>政権与党のやることを批判すると嫌がらせや脅しをするのがいます
これも変な国だと思いますよ。
何で莫大な権力を持っている方を批判したら攻撃されるのか理解できません。
権力を持っている方が暴走をするくらいに思わないとね。
今の自民党を見ていたら分かる話じゃないですか。
税金の私物化が目立ちます。
西村の若い時の話だったんですね。
若い官僚時代に、意気盛んだったと・・・
地味な人に見えましたが。
★ーーこんにちは、剛爺さん
木村氏、よく見ていますよね。
日本人の特性を見抜いています。
権力を持っている方を甘やかしたらダメですよ。
幾ら野党が批判してもそれは批判なんですから、イジメているのとは違いますからね。
イジメていると見たら,目が曇っちゃいますよ。
ネトウヨと言うのも、安倍政権時に世耕が作ったネトサポがどんどん増殖してネトウヨに進化したのではないですかね。
まったく常識が通用する相手じゃないです。
少し権力を批判しただけで、思想があるとか左翼とか言われてしまいますよね。
思想が無くても常識ですぐにわかる話が分からないんですよね。
やっぱり小泉がその種を蒔き、安倍が芽を育て大木にまで仕上がりましたよね。
なんか国民の為の政治ではなく、自分達の私利私欲のための政治が長年続いています。
それをきちんと把握しないと、野党の批判がいじめに見えてしまうのではないですかね。
ネトウヨは本当にアホだと思いますよ。
権力を擁護して自分の生活が向上するんですかね。
トランプと同等なのが安倍だったでしょう?
じぶんさえ良ければのトランプや安倍を応援するんですから、何とも脱力しますよ。
しかもこういう時代が続きましたから社会全体が不寛容になってしまったのではないですかね。
国民がしっかり権力者がなにをして来たか理解しないと、ますます苦しめられるだけじゃないですか。
野党の批判や追及は、決して与党をイジメてるような低次元の話じゃないですわね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
木村氏、正鵠を射ていますよね。
日本国民の真理みたいな話じゃないですか。
今の日本では、権力者を少しでも批判するものなら、ネトウヨがワラワラ湧いてきて人格攻撃にまで発展しますからね。
良くここまで人を貶めることが出来るものだと感心すrほど相手を誹謗中傷します。
なんなんですかね・・・
権力を持っている方は、国民の税金をどうとでも使えるんですよ。
それを野放しにしておくわけにはいきません。
倉持氏も香山氏も、本当に大変ですよ。
何をツイートしても、ボロカス状態でしょう?
私、そういう人を見ていると、正論を言っているんだなあといつも思いますよ。
どうでもいい言葉には誰も喰いつきませんから。
権力を批判すると、突如怒り狂う人が増えるんですね。
野党議員や、テレ朝の玉川なんかにもすごい攻撃が待っていますからね。
人間ってここまで醜いんですかね。
野党議員はネトウヨから誹謗中傷されてきたのではないですかね。
身の危険を感じるほどに。
ホント、ネトウヨの基準って、好き嫌いなんですね(笑)
しかも権力批判をしている人に対してですから。
稲田だって一時は安倍が寵愛していたし、ネトウヨにとってもアイドル的な人だったでしょう?
人権に配慮したら、ここまで貶められるなんてね・・・
考えられない事じゃないですか。
いかに日本が時代遅れか分かりますよ。
しかもこの態度の変わりようは・・・
怖くなりますね。
韓国や中国が死ぬほど嫌いな人達ですが、自分のみに置き換えることはできないんですかね。
自分や自分の家族が人間扱いされないとどんな気持ちになるか分からないんですかね。
想像したらすぐにわかりそうなものを・・・
私はネトウヨは日本を良くしようと思っているのか、貶めようと思っているのかさっぱりわかりませんね。
一貫性がないんですね。
ただの度の過ぎたうっぷん晴らしなんでしょうか。
いずれにしても不思議な人達です。
お友達にはなれないでしょうね(笑)
投稿: まるこ姫 | 2023.05.08 16時49分