ピンボケの二人(泉、芳野)は反共で一致、これは支持者逃げだす案件
まったく、なんで芳野に仲介役を頼むのか・・
泉のピンボケにも困ったものだ。
立憲の中の議員、こんなブレブレのどこへ連れて行くか分からない代表のままで良いのか。
>立憲・泉代表が連合・芳野会長に国民民主との仲介を要請 次期衆院選めぐり共産との選挙協力否定を評価
5/17(水) 12:03配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
>立憲民主党の泉代表は連合の芳野会長と会談し、次期衆院選などをめぐって関係が冷え込む国民民主党との仲介を要請しました。
>この中で泉代表は連合の芳野会長に対し、「連合が立憲、国民の距離感をもっと縮められるように協力をしてほしい」と国民民主党との仲介を要請しました。
>芳野会長は「連合としても、一枚岩に近づけていくようにやっていきたい」と応じました。
何が一枚岩だよ・・・
維新は立憲を貶めることで浮揚を図り統一地方選挙で躍進を遂げた。
立憲は維新に散々利用された末、維新との共闘を解消した。
ようやく泉の目が覚めたのかと思っていたら、今度は自民党や経団連と蜜月の仲の連合を頼り、維新と同様、立憲をクソみそに言ってきた国民民主との仲を取り持って貰う事を要請をしたと・・・
アホとしか言いようがない。
メーデーでは壇上に上げず挨拶すらさせない、それでいて岸田には媚びてすり寄る、屈辱的な扱いをした吉野を頼る?。
泉の事だから、屈辱的だなんて思っていないのかもしれないが。
信念のかけらもない泉。
維新と共闘を辞めたら、今度は国民民主。
あっちフラフラこっちフラフラ・・・
これじゃ、支持者も逃げ出す泉の政治センスの無さ。
連合に騙され、選挙をする前から国民民主と沈没確定だ。
この国の行く末を憂う国民の受け皿がなくなってしまいそう。
喜ぶのは自民党と維新。
それすら分からず、ピント外れのドン・キホーテ泉。
しかも芳野も偉そうに「共産との選挙協力否定を評価」だと。。。
先の希望の党の二の舞だ。
結局、小池百合子が芳野に変わっただけの話でまた党が壊される。
そもそも反共は統一教会からの自民党の専売特許じゃないか。
そして芳野も根っからの反共。
知らない間に、統一教会や日本会議の思考が政治全体にはびこってしまった。
とうとう日本がカルトや戦前思考に乗っ取られてしまう展開に。
日本終了も間近だ。
| 固定リンク | 53
コメント
いやいや、、、たぶんこんなことだろうと。
泉が、共産党と維新とは協力しない!って言った時。
じゃぁあ、れいわとはするの?って瞬間思ったけどそれもないだろう。
つまりはじめから国民がお目当てだったんですよ。
で・・・案の定、共産斬りは芳野への御機嫌取り。
ばっかじゃね~~の?
あんな共産党よりも弱小でチンケで、赤旗みたいな情報収集力も固定支持層もないところに大きな立憲がすがりついている。
大きな立憲が、小さな小さな国民にすがりつき、芳野に仲介を頼む。
バカらしくって見てられませんね。
いっそのこと、玉木に党首の座を渡して吸収合併してもらえや?
サンザン書きますけど、残りの立憲の連中はこんなんでいいんですかね?
国民の背後には連合吉野のババアがついてるから口を出せないってか?
国民といえば、こんどの入管難民法改悪案に維新とともに賛成した悪の仲間ですよ。
・・・ってことは立憲もあちらがわですよ。
維新と手を切ったのはむこうから徹底的に嫌われたから。
芳野も自民党のパーティーにお呼ばれしてはしゃぐ奴、、損なのにベッタリの立憲。
こんなんことして、、今までの支持者が戻ってくると思ってるんだろうか?
バカというより、、、国民のことは考えてないんですよ。
これでもあなたは立憲を支持しますか?
って、今でも立憲に愛を感じてる人に申し訳ないが問いたいです。
姫様、、すいません。 他の常連さんで立憲愛の方にも。
泉というより連合と手を切れない政党は、、敵です。
投稿: 犬飼多吉 | 2023.05.18 19時24分
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
共産とをやけに意識した発言でした。
泉は何故か、国民民主には頭が上がらないというか、玉木に何を言われても動じなかったですよね。
やっぱり国民民主とは一体化したかったんですかね。
玉木も未練たらしく、立憲の悪口ばっかり。
近親憎悪みたいな感じでしたものね。
しかし、共産党を初めから相手にしていないようなそぶりだったのが泉でしょう?
共産党への礼を完全に欠いていると感じますね。
立憲議員にも共産党アレルギー者が多いですが、泉、そして芳野、完全に共産党が嫌いなんですね。
なんででしょう。
私、全く理解できません。
そりゃあ、戦前の共産党だったらあまりお近づきになりたくない人も多いかもしれませんが、今の時代、革命など考え付かないでしょう?
しかも一番共産党が国民思いですよね。
訳が分かりません。
しかも立憲の議員たちは、やけにおとなしいですよね。
蓮舫が孤軍奮闘しているだけで、表立った動きにはなっていません。
芳野はそんなに実力者でもないのに、なぜそこまで芳野に配慮しなければいけないんですかね。
しかも組合員は自民党に投票する人も多いでしょう?
立憲なんかまともに相手にして貰っているのですかね。
>国民といえば、こんどの入管難民法改悪案に維新とともに賛成した悪の仲間ですよ。
それでも国民民主に気を遣う泉。
なにか弱みでも握られているんですかね。
これだけ立憲の覇気がないとなると、自公維国嫌いの国民の受け皿がなくなりますよ。
れいわもいいでしょうが、何と言っても弱小野党ですからね。
政権交代に絡むわけでもないし。
>って、今でも立憲に愛を感じてる人に申し訳ないが問いたいです。
姫様、、すいません。
私、積極的な立憲支持者じゃないですよ。
枝野が立ち上げた立憲を知っていますし、今のところ野党第一党だから、自公に物申す時間も長い。
そして有能な議員がそろっているから消えるのが忍びない、
弁の立つ議員が多いからこそ、さっさと見切りを付けられないんですよね。
これで維新が野党第一党になったら、立憲とはさよならですね。
泉は最悪の代表ですよ。
党の立て直しどころか、党を消滅させた代表になりそうですね。
投稿: まるこ姫 | 2023.05.18 20時09分
国民民主はもはや与党の一員ですよね
そんな党と連携 ??
そんな反共思想に取りつかれ
目先の見えない泉に
党を任していたら
党の滅亡しかありません
今は国民のため
反共でなく 反自公政権で行くべきです
それには 気に入らないかもしれませんが
共産党と手を組むべきです
投稿: てつお | 2023.05.18 20時14分
★ーーこんばんは、てつおさん
組むんなら維新と国民民主がお似合いだと思いますよ。
どちらも立憲を誹謗中傷してきました。
最近の立憲って、本当にどこに行くのか分かりませんね。
信用できない。
芳野、泉、反共でしっかり意気投合していますが、危ういですよ。
芳野は自民、経団連にすり寄り、おかしな展開に。
ひょっとしたら泉も自民党にすり寄りたいんですかね。
今の泉のように、何が信念なのか分からないような状態は支持者がどんどん逃げていくのではないですかね。
もう、立憲は消えゆく運命だと思いますね。
しかし、何で反共なんですかね。
共産党のどこが気に入らないのでしょう。
偏見なんじゃないですか?
投稿: まるこ姫 | 2023.05.18 20時45分
国民民主党は、端から立憲よりも維新との連携を望んでいるから、相手にしないのに決まっている。
ま、国民民主から利用されている。
そんなのだったら、立憲は左右分裂してくれた方が良い。
投稿: とんぺい | 2023.05.18 21時32分
そもそも、国民民主とは、民進党が分解した時な袂をわかったのですから、今更一緒にはなれません。一緒になるなら、とっくの昔になっているはずです。
協力するにしても、仲介を頼んでくるのはあちらさんの方じゃないですか。
野党第一党が何を気を遣って弱小政党に歩み寄る?
こりゃ、間違いなく選挙は負けるわ。
日本崩壊の足音が聞こえてくるようです。
投稿: とらみ | 2023.05.18 21時58分
やはり泉は目が覚めた振りで熟睡中でした。
惰眠を貪っている間にサミットで目眩ましされた
国民が岸田政権の支持率を爆上げさせて
立憲はもう浮かび上がれないでしょう。
投稿: 蒸しパン | 2023.05.19 04時44分
おはようございます。
もう、この2人の顔を見ただけで不快指数∞❗
泉健太、ホンマにコイツは何も分かっとらん!
分かってやっとるんなら確信犯や!
何をノコノコと芳野にお伺いを立てに行っとるんや!
それと芳野友子!
現場を何も顧みやん専従のクセに労働者の代表って抜かすな😡❗
労働組合が政党に注文をつけるのはおかしいやないか❗
それも自民党に擦り寄るクセに😡❗
来年は経団連の会長を招待するんか❗
例の150議席云々の件も「辞める必要なんか無い。代表を続けて、職務を全うすることも、責任の取り方の1つだ」と言ったそうです。
言葉は悪いけど泉健太は芳野の紐の様なものですね。
立憲民主党から泉降ろしの動きを察知したら芳野は絶対に首を突っ込んで来ますよ。
連合なんか今は何も存在感が無いし改善された実績など1Å足りとも無いわ😡❗
反共活動する労組みたい聞いた事無いし❗
また何度も言うけど1秒でも早く泉健太を代表から引きずり降ろさんと立憲民主党は消えるで😡❗
投稿: さくら咲く | 2023.05.19 08時39分
PS.
静岡の連合は共産党との連携を図ったとして、
曳田県議の推薦を取り消したとのこと(-_-;)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4b63cee7d5c42b672f9ff62e4ebdb65fab1a7ab
もう勝共連合や( `ー´)ノ‼‼
最近見なくなりましたが連合の街頭活動に出くわしたら
ヤジを飛ばしそうです。
投稿: さくら咲く | 2023.05.19 10時09分
まるこ姫さま、こんにちわ。
どっかの国の首相が、拉致問題の解決を米国の大統領に頼む意味不明なことをやってましたが、泉も似たようなことをやってますね。
まあ、泉の場合は、頼む相手もお願いする内容もはるかにショボいようですが。
一昨日の記事の"維新、共産との選挙協力せず"でもコメントしようと思っていたのですが、その約1ヶ月前、泉は"維新との協力、早期に再開を"…なんて言っておきながら舌の根も乾かぬうちにこの発言。
ブレブレもいいとこです。
もう、この男、自分でも何をどうしたらいいんだかわからなくなってるんじゃないんですかねえ?
昨日は志位氏の定例会見に注目していました。
メディアは泉の(選挙協力はしない旨の)発言をどう思うか絶対聞くはずだと思っていたからです。
予想通り、朝日新聞の記者が水を向けましたが、いや~、やっぱり志位さんは大人ですわ。
泉から直接話は聞いていないのでコメントしないが、その話を踏まえて事実だけを申し上げると……として'21年の総選挙の結果を引き合いに出して…
・59の選挙区で野党、市民の連合候補が勝利した。内、56の選挙区では選挙区の票の方が比例票を上回った。
・これにより、与党の重鎮・ベテラン候補が何人も落選した。至らない点、反省すべき点はあるが、着実に効果は出ているし、まとまらなければもっと負けていたはず。
・現在、軍拡・入管法改悪・原発推進・マイナンバーの強制などで国民は怨嗟の声を上げている。
・それに賛成しているのが自公に加えて維新・国民を加えた翼賛政党なのだから、反対する側も団結していかなければならない……。
決して、(協力を)解消してくれるなら、こちらもすべての選挙区に独自の候補者を立てられるからむしろ大歓迎……なんてことは口が裂けても言わんのですよ、志位さんは。
しかし、なんで泉ごとき小物の言動にこんなにヤキモキしなきゃなんないんでしょうね。
芳野なんかじゃなく、少しは国民の方を向けって!!
投稿: 肉山会 | 2023.05.19 12時03分
いやはや、泉を選んだため立憲は埋没狂騒曲に陥って先不能!
連合の芳野に国民とのとりなし依頼? 完全にアウト!
まともな立憲議員は袂を分かつべきですが、音なしの構えと言う摩訶不思議。
腹を抱えて爆笑している自民の古だぬきと維新のゴロツキが、目に浮かぶようです! 日本終了~~~
投稿: 剛爺 | 2023.05.19 14時38分
★ーーこんにちは、とんぺいさん
国民民主が維新の方に目を移してくれるといいんですがね。
維新も国民民主も信じられない処に、今度は立憲が信じられなくなり増しt。
もう、これだけ野党がバラバラでは自民と維新が大喜びするだけですよ。
維新は抜け目がないですからね。
もし国民民主が維新にすり寄って行ってもまた利用されるだけですわね。
どうでもいいけど。。。。
立憲は、吉野に利用されているばっかりで、もう芳野派とそうじゃない議員とが分かれた方がいいのではないですか?
ホント、ゴタゴタ見るだけで嫌になります。
★ーーこんにちは、とらみさん
民進党が枝分かれしたのが、国民民主であり希望の党だったんでしょう?
枝野が立憲を立ち上げて、その時には国民民主はそっぽを向いていましたよね。
今更合流?
変な話じゃないですか。
それでなくても玉木なんて立憲の悪口ばっかり言ってきたのに。
おっしゃるように、仲介を頼むなら国民民主の方ですよ。
何で立憲が下出に出なければいけないんですかね。
おっしゃるように国民民主は、いつ消えても不思議ではない弱小政党ですよ。
なんでそんな政党に配慮して、共産党に居丈高なんですか?
まったくピントがズレています。
支持者が逃げまくりの立憲に明日はありませんね。
★ーーこんにちは、蒸しパン さん
泉はとんだ代表でした。
泉ならどこに連れて行かれるかわかりませんよ。
良く立憲の中の議員が黙っていますよね。
泉は指導力が無さすぎます。
おっしゃるようにサミットで又岸田の支持率が上がりますね。
目くらましに弱い国民性ですから。
何かイベントがあったら、中身どうなっていようと評価するんですね。
アホらしくなります。
立憲ももう、支持者が逃げるレベルですから浮揚はムリですかね。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
本当に泉と芳野の顔は見たくありませんね。
泉一人でさえどうかと思うのに、吉野とペアですよ。
まったく疫病神の二人です。
芳野も出しゃばりなのに、肝心の党大会などでは自民にいすり寄ったり経団連にすり寄ったり。
泉も、あっちフラフラこっちフラフラで危なっかしい代表ですよ。
しかも、小西を即座に切り捨てたのには唖然としましたよ。
自民党なんか不祥事議員でも庇いまくってきましたよね。
しかし労組って言っても連合の場合、それこそ労働貴族と呼ばれているほどエリート軍団ですよね。
どっちかと言えば、経団連や自民党向きなのではないですかね。
底辺をはいずっているような組合じゃないですから。
しかし芳野ってどれだけピントがズレているんですかね。
連合の会長もそうですが、政党の代表だって、選挙で勝てなければ辞任が相場じゃないですか。
職務を全うする人はいいですが、士気は必ず下がりますよ。
しかも泉の場合、連戦連敗じゃないですか。
なんで居座れるんですかね。
理解できません。
泉は、貧乏神じゃないですか?
この人がが代表でいる限り、支持者はどんどん少なくなっていくと思うんですがね。
しかし立憲の中の議員って、どれだけ大人しいんですか?
少しは物申せよと思いますけど。
しかしなんで今の時代に、なんでここまで共産党を毛嫌いするんですかね。
国会の質疑を聞いていても、一番共産党が国民に寄り添っていますよ。
政治家の頭はやたら古いですね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
変な国ですよ。
自国の拉致問題を米国にお願いするって、バカにされて当然ですよ。
自国の国民が誘拐されたのなら、自国独自の対策を打つのは当然でしょうに。
米国にお願いして、良い事をしたかのように威張っていた自民党の総理。
本当にアホとしか言いようがないです。
そして泉。
そんなに国民民主が良いなら、自分が決着を付ければいいのに、なんで芳野なんかに相談するんですか?
まったく信念の無い事です。
連合なんか、頼むような相手じゃないですよ。
組合員だって自民党の方に投票すると言われているのに。
しかし泉ってどれだけその場しのぎの事ばっかりやっているんですか?
あれだけ維新に馬鹿にされても引っ付いていたのに、今度はまたまた立憲の悪口しか言わない玉木代表のいる国民民主に粉かけて・・・
傍で見ていたら見苦しいのなんの・・・・
支持者は逃げる一方じゃないですか?
今選挙をやったら、立憲も国民も惨敗で、自民と維新が高笑いですよ。
私も今の情勢なら、立憲に投票しようとは思いませんね。
野党支持者の願望をこれだけ裏切り続けた泉代表ですよ。
社民党かれいわしか頼りになる政党はいませんね。
志位委員長、よく見ていますね。
>まとまらなければもっと負けていたはず。
これが分かっていない立憲の代表です。
共産党が折れてくれたおかげで、自分達の地位があるのに自分の力で勝利したと勘違いしているんですよね。
全く身の程知らずも良いところです。
>自公に加えて維新・国民を加えた翼賛政党なのだから、反対する側も団結していかなければならない……。
どうも泉は国民の声がなにかわかっていないのかもしれませんね。
政治オンチの人ですから。
この国を真に憂いている人達は、自公維国が国を壊してしまうのではないかと危惧しているんですよ。
だから立憲に一縷の望みを抱いてきたわけでしょう?
頼りがいの無い代表です。
しかし共産党はどの選挙区にも必ず候補者を立てましたからね。
それを共闘の為ならと共産党が抑えに抑えて協力して来たのではないですか。
次、それをやられたら立憲は勝ち目在りませんね。
やっぱり、共産党がやっているように、「国民の生活が第」に舵を切るべきだと思いますよ。
本当に歯がゆい。
★ーーこんにちは、剛爺さん
本当に腹が立ちますよ。
なんで代表が泉で、選挙のたびに票を減らして来た泉をいつまで代表でいさせるんですかね。
無能の極みのような泉ですよ。
有難がる必要はどこにあるのでしょうか。
しかし、今まで維新だったのが、急に国民民主と連携したいって何なんですか?
幼稚園児レベルの人だったんですね。
あっちフラフラ、こっちフラフラ。
支援者はきちんと見ていますよ。
私も、有能で弁の立つ議員はたくさんいますから、泉のような能無しとは縁を切って欲しいですよ。
変なバカ殿に何の遠慮がありますかね。
立憲は野党第二党に落ちますね。
喜ぶのは自民と維新です。
そうやっているうちに、日本は取り返しのつかないような国になり果てると思うんですね。
民主主義国家ではなく、ウヨ国家。
弱者に厳しく、強者を褒め称える国です。
投稿: まるこ姫 | 2023.05.19 15時54分