「解散なんてやったら岸田首相がクビ」やっぱり雇われ店長だったか
あんな身内の息子でさえ制御できない岸田でも総理になれるとしたら、真に国を動かす方が操りやすいからとしか思えない岸田総裁、岸田総理、
>「解散なんてやったら岸田首相がクビ」 自民から不満も 6/15(木) 20:54配信 毎日新聞
>岸田文雄首相が15日、今国会中の衆院解散を見送る意向を表明したことを巡り、自民党内からは「本当に解散なんてしたら、首相がクビだ」などと、解散をほのめかしていた首相に対する不満が漏れた。
今まで解散権は、総理の専権事項としていきなり解散を宣言しても、それほど問題視されてこなかったのに、岸田の動向に関してやけに厳しいものの見方をしている人が圧倒的だ。
解散なんてやったら総理は首?
そうとは言えるが、そこまで不満がたらたら党内から漏れる事こそ異常な事態なのではないか。
今までやることなす事、総理の器とも思えぬことしかやってこなかった岸田に対して、そこまで不満が募っているという事は 岸田は操りやすい人間として総理に推した方としては、想像以上に使えない総理と言う思いから、「本当に解散なんてしたら、首相がクビだ」と言う物言いになったのではないか。
自民党議員はあまりにも岸田を軽く見ている。
表面的な総理像としては岸田は適任なのではと思ったが、中身は全くと言ってよい程、総理の器じゃなかった。
これほど表面と中身が乖離している人間は珍しい。
そもそも息子も妻も御せず公邸を私物化させて来たのは総理である岸田の中身の無さであり、優柔不断であり、自分の身内もまともに制御できない人間が、国を国民を意のままに動かすことなどできるわけがないし、支持した有権者も付いて行こうとは思わないのではないか。
岸田一族の公邸私物化は想像以上のダメージを与えたと思う。
多くの人から総理失格の烙印を押された感がある。
それが見透かされてきたからこそ、仲間の議員から「本当に解散なんてしたら、首相がクビだ」といかにも総理を侮ったような発言になるんだろう。
政策の失敗は数々あれど、一族の公邸私物化はこれ以上ない分かりやすさだった。
あんな軽い男であった安倍に対しては何が怖いのか知らないが、こういった声は一度として聞こえてこなかった。
自民党議員の安倍に対する対応と、岸田に対する対応は相当違うと感じる。
安倍と岸田の差はどこにあるのだろう。
| 固定リンク | 35
コメント
安倍と岸田の差ですか?
安倍は悪事も自らやって少しも悪いと思わない強心臓
岸田は何もできないし
やろうとも考えない
お飾りの存在だっただけでしょう
私には岸田は財務省などの
利権勢力の操り人形にしか見えません
投稿: てつお | 2023.06.18 19時40分
★ーーこんばんは、てつおさん
安倍は率先して悪い事をやっていたような感じ明日るんですよね。
私利私欲に余念がなかったし、目立ちたがり屋だったじゃないですか?
岸田は本当に地味な人間なんですね。
しかも無能。
だから、操られてしまうのでしょうか。
そもそも息子を鍛えることがまったくできない時点で、トップの器じゃないですわね。
やはり財務省から操られているのでしょうか。
そうだとしたら上手に操りますね。
投稿: まるこ姫 | 2023.06.18 20時02分
雇われ店長ですか。
それなら合点が行きます。
財源確保の裏付けが曖昧なままの防衛費増額、破綻寸前のマイナンバーカードのゴリ押し、差別を増進させるLGBT法案、法案根拠が捏造された入管法…国民の声を聞かずに、ここまで強行するのは、自分の首がかかっていたからなんじゃないですか。
自分の意思を持たない岸田にとって、唯一のご褒美が、長男の首相秘書官登用だったのかもしれませんね。
操られる岸田も情けないですが、首相すらも操る自民党という組織、さらに後ろにいる日本会議、統一教会、底しれぬ闇を感じます。
投稿: とらみ | 2023.06.18 21時46分
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
「アベとキッシーの差」ですか!?。
敢えて挙げるならば、「外交」かな・・・。
アベはどちらかと言えば、「外交問題音痴」で外語力が全く駄目。
一方のキッシーは、一応外交経験が有り尚且つ外国力を持っていますが、今一歩足りない気がします。
そう言えばこの間のニュースで「解散問題」が有りましたが、当のご本人(キッシ-)は否定。
当然の結果でしたが、何処か動揺している気がしていると思いますが、それって自分だけでしょうか。
とは言え自民党側はそんなにアベの存在が大きかったのでしょうか、国民や野党側からは「あんな人・・・」と怒っているのにね。
ただ言える事はキッシー政権は何時まで持てるのか分かりませんね。
投稿: H.K | 2023.06.18 22時56分
こんばんは。
岸田は財務省の操り人形、
泉健太は連合の操り人形なんでしょうか。
与党と、野党第1党のトップに自我というものが無く、
揃って操り人形であることは国民を幸福への道でではなく
不幸と悪夢のどん底へと導くものだと思います。
いや、現実に悪夢へ導いています。
そこへ維新の様な実態はチンピラに過ぎないのに、
やたら大声を張り上げる連中が居たら
特に若い衆は何かいいことをやってくれるに違いないと
思ってしまうのでしょうか。
維新も何者かの操り人形に過ぎなと思うのですが。
特に経団連企業のトップなど上級国民の皆様は
一日でも早く平和憲法を壊して欲しいのでしょう。
上級国民の皆様の皆様に操られるメディアも同じ。
もう護憲を口にしただけで白眼視されますから。
それにしたもヤフコメは相変わらず広末祭り(ー_ー)!!
もう新しい戦前を食い止める術は無いのでしょうか❓
投稿: さくら咲く | 2023.06.18 23時21分
昨日のサンモ二で、我らの青木さんがコメントしている通り、今国会は戦後最悪の最低の醜い、酷い国会で形を成していません。
悪法を粛々と数だけの力で押し通すエゴ政府。
岸田がいかに無能でエゴの塊かが証明されています。
その岸田メ男をクビにすると与太話をする自民の爺ども、腐りきっていてヘドが出ます。
己たちのことしか頭にないことがよくわかる話ですが、バカ国民は不感症で、能天気とくる。
自民を選ぶ国民は「非国民!」「であり、「国賊!」にも等しいと断じたい!
投稿: 剛爺 | 2023.06.19 09時18分
PS
やはり、岸田をはじめ自民党という悪党が、アメリカの操り人形であり、日本会議や神道政治連盟、おまけに統一教会の操りエゴ議員どもの集合体だから。
身勝手極まる極右の餌食にされる国民!
国を破壊する「国賊」に他ならない!
投稿: 剛爺 | 2023.06.19 09時24分
まるこ姫さま、こんにちわ。
岸田の会見見てると不愉快でしょうがないんですよ。
G7終了直後には(解散は)今のところ考えていない。
特に直近の会見では、状況を見て判断する…って言って歯こそ見せなかったものの、記者に向かって笑みらしき表情をみせたんですよね。
もう、首相として解散の有無を打診されている自分がうっれしくて嬉しくてたまらないっていう雰囲気を醸し出しているんですよね。
解散を弄ぶのを楽しんでいるかのように。
私と同じような考えを持った人が大勢いたのかどうかはわかりませんが、毎日新聞の世論調査は12ポイントの支持率下落。
これは"解散したら首相はクビ"発言の後に発表されたもので、この時期に出た大幅下落に自民党内では真っ青になっているんだか、はたまた岸田が解散を思いとどまったことに胸を撫で下ろしているのかわかりませんが、少なくとも立憲がこんな岸田にビビって内閣不信任案の提出を怯まずに出したのは正解でしたね。
これで出さなかったら岸田ごときが仕掛けたチキンレースに負けたことになるから、泉は支持者の袋叩きからは免れたようです。
しかし、この大巾に下がった支持率、今度はちょっとやそっとじゃ回復出来ないんじゃないんですか。
抱えた問題のどれもこれもがデカ過ぎますよ。
岸田やポンコツ閣僚たちにそれらの諸問題を解決する能力があるとは到底思えません。
麻生内閣みたいに支持率ダダ下がりが続いた末路が"結局、解散出来ずに野垂れ死に"だったから、コイツに一票入れてみようかな…。
歴代総理の真似ばっかしてきたんだから、ここもソックリ真似てみようよ。 ねっ、岸田サン!?
投稿: 肉山会 | 2023.06.19 11時48分
★ーーこんにちは、とらみさん
岸田は自分の芯と言うものが無いから、使い勝手の良い議員だと思われれてきたのではないですかね。
常に優柔不断で決断力がないでしょう?
雇われ店長にしても、相当ヘッポコですよね。
>財源確保の裏付けが曖昧なままの防衛費増額、破綻寸前のマイナンバーカードのゴリ押し、差別を増進させるLGBT法案、法案根拠が捏造された入管法…
みんな、酷い物じゃないですか。
この国は差別主義者の国にしたいのかと思うほど、どんどん醜くなっていきます。
やはりトップが断固とした態度を取らないから、議員の統制が取れないんでしょう?
裏で操っている方は、使い勝手が良いと思いますよ。
おっしゃるように、岸田って自分の意志がないんですよね。
自分の息子を秘書官に起用するのは、国民から反発を受けるに決まっているのに、その息子が常にタコの糸が切れた状態ですよ。
これでは・・・
安倍の場合は、議員連中はすごく安倍に従順だったですよね。
あんな悪政でも何一つ文句を聞いたことがないですが、岸田に対しては少し小馬鹿にしているようなところも見えます。
岸田が首相に中々なれなかったのも自民党の中では評価されていなかったのかもしれませんね。
そこで付け入るのがカルト教団ですよ。
日本会議なんて、使い勝手のいい人間を探しているわけですから。
★ーーこんにちは、H・Kさん
安倍は華々しい場が好きでしたからね。
しかも演出することの関してはぴか一だったし、出たがり屋だったですから、外交もめちゃくちゃ演出していました。
何の成果も出なかったですが、メディアは持ち上げました。
岸田は、優柔不断と言うか、外部大臣時代でも存在感がそれほどあったとは思えませんね。
岸田は政治センスが皆無だと思いますね。
解散問題だって党内からも反発を受けていました。
それほど、岸田の演技はずば抜けて下手だったという事じゃないですかね。
岸田は演技力がありませんから、党内からもこれでは使えないと思う議員が続出なのではないですか?
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
勿論財務省の操り人形でしょうが、この人は嫌と言えないような性質もあると思うし、とらみさんのおっしゃるように日本会議や統一教会、神道何とかからは、使える存在に思われているのではないですかね。
人に嫌われたくないトップっていますが、それがかえって裏で国を操っている方に取っては操りやすい人間になりますわね。
どんどん歪な国になりつつあります。
なんで日本だけ、時計の針が止まっているかのようでもあり、戦前に逆戻りしかけている感じもあり、時代逆行をしている感じがしてならないんですよ。
岸田は自分の芯と言うものがありませんから財務省も操りやすいでしょうが、日本会議や統一教会にとっても操りやすい存在だと思いますね。
みんな、今だけ、自分さえ良ければの人がどんどん出てきて、こんなことをしていたらその内には国が壊れて行きますよ。
次の世代の事をなぜ考えないのでしょうか。
★ーーこんにちは、 剛爺さん
サンモニ、見ていましたが、こういう番組がどんどんなくなって行くし、ヤフコメ見ていたら、政府批判をする人は売国奴扱いですよ。
どうなってしまったんですかね。
岸田政権は、アベスガより少しはマシかと思っていましたが、同等か、それ以上に酷い政権ですね。
やはり自民党政権は、どの総理になっても国民視点がありませんから、人権無視の法律を作ってしまうのでしょうね。
だから国民が幾ら自民党好きでも、数の力を与え過ぎたんですよ。
そうやって国民自体が自分の首を絞めていることに気づいていないようですから、先が思いやられます。
解散になったら岸田は首。
なんて軽い事を言えるという事は、岸田はやっぱり雇われ店長だったのではないですか?
使い勝手がいいから。
操りやすい議員の1人だったんですよ。
みんな、今だけ自分さえ良ければの連中の巣窟が自民党ですから。
それを「自民党しか政権を担えない」なんて能天気なことを言っているから舐められるんですよ。
まったく、今のこの酷い自民党政治を良く見ろよ!と言ってやりたい心境です。
やはり財務省からも操られ、そしてカルト溶断からも操られ、碌な法律作りません。
岸田は、政治のトップとしての器は皆無ですが、操る方としてはこれほど使い勝手の良い総理はいないのではないですかね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
岸田は、意図して演出したわけではないでしょう?
その場その場の行きがかり上、言っただけの話で、今までのバンキシャに取っては、それを過大評価しただけじゃないですかね。
無能なだけに、かえって演出をしているみたいに見えたのと違いますか?
岸田が筋書きを描いてそのように演出したとはとても思えませんけど。
それこそ翔太郎のような、無邪気にゴッコ遊びをしている感じがしてならないんですよ。
>解散を弄ぶのを楽しんでいるかのように。
いや~岸田にそのような演技力が備わってはいないでしょう。
期せずしてそうなったみたいな・・・
多くの人は岸田にもてあそばれたと思って、支持率が下がったのでしょうし、マイナカードの呪いや翔太郎の狼藉もありますからね。
しかし、今のまま解散したら自民党にとっても立憲に取っても不利だったのではないですか?
結局、棄権か、維新に票が集まりますよ。
総理になるのが最終目標だった岸田には、総理になって何がしたいのかが見えてきません。
ライフワークみたいなものは何一つない人ですからね。
骨太とか、異次元とか、言っても中身なにもないですから。
使い古した言葉しか出てこない処に、岸田の限界を見ました。
投稿: まるこ姫 | 2023.06.19 16時35分