今頃、維新の正体に少し気づいた立憲泉、遅過ぎて支持者がダダ減り
維新の馬場が、立憲を叩き潰すと言った事に対しての立憲泉代表のツイート
>維新馬場代表、党の役員会で他の政党を「たたき潰す」と罵るとは…。
維新の会は組織的、体質的に異常な政党になっているのでは?
他党の支持者をも萎縮させる言動。まさにこれこそ「昭和」の恫喝政治。
立憲民主党は屈しない。まともな国会、皆が元気な日本をつくる。
気づくの遅すぎるのじゃないの?
前から、散々立憲を敵対視して罵るのなんの‥酷い物だった。
そんな「異常な政党」に対して秋波を送って来たのが泉代表で、野党を応援する人たちはみんな顔をしかめていたが。
しかもその異常は今日や昨日に始まった事ではない。
元々維新は異常な政党だった。
維新は立憲がなにをしてもすぐに口をはさんできて貶める事しかしなかった。
お互い共闘するような政党なら多少は庇う事もあると思うが、維新の場合、立憲憎しの態度しかしてこなかったじゃないか。
小西の「サル発言」にしても有権者を罵った訳でもなく、半年も開かなかった憲法審査会を毎日開く自民党のご都合主義に対して発した言葉だ。
それほど自民党議員はアリバイ作りのために憲法審査会をオモチャにしたから言われた発言で、そこまで野党がいきり立つ必要はないのに、最後まで執拗に「サル発言」を問題視していたいのが維新だった。
しかも泉代表も、小西を庇うどころか内容を確かめることなく即座に委員の筆頭理事を解任してしまった
党員に対して、あれほど信頼をしていないかのような代表の言動には、私はドン引きしてしまった
他党の場合、どんな不祥事が発覚しようと事実関係を認めてから行動を起こすように見えるが。
去年だったか、菅元総理が、維新創設者の橋下徹に言及した上で維新を「ヒトラーを思い起こす」とツイートしただけで、維新はたけり狂って馬場が、菅の国会事務所を訪れ直接抗議したが、菅は決して謝らなかった。
当然だろうに。。
橋下の言動に対してヒトラーを思い起こしてどこが悪いのか。
思い起こすくらいその人の自由だろうに。
そういう独裁的な行いをしている人間に対して至極当然の感想なのに、それさえも抗議の対象にする維新はやっぱりゴロツキだ。
いつも立憲を目の敵にして常に喧嘩を売るような手法の維新と共闘できると思っていたのが泉で、どう考えても野党を支援する方の気持ちが分かっていない。
泉は政治センスがないというか、トンチンカンと言うか、反社仕様の維新と共闘できると思う神経がズレているような・・・
執行部も同罪だと思うが。
泉の優柔不断な姿勢もあり、ゴロツキ維新と共闘したり、連合の芳野に頭が上がらない様子を見ていて、立憲の支持者は相当逃げてしまったと思うが。
結果は選挙に現れる。
愕然としないように心の準備をしておくことだ。
| 固定リンク | 44
コメント
全く泉なんて、、、あいも変らずこんなことしてるんですよ。
まだ1週間も経ってません。
維新にはもうちょっと前かボロクソにいわれ。。決裂だと思ってたら・・
維新の創設者みたいな奴のところへニコニコゲスト出演。
NewsBAR橋下 ゲスト:泉 健太(立憲民主党 代表)
ABEMA NEWSチャンネル
6月3日(土) 21:00 〜 22:00
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/9gtJFTjWC2xZWf
私は、もうはなから立憲は捨てましたが・・・
まだ立憲に若干心のあるひとはこんなの見たら萎えるでしょ?
馬場に暴言はかれて・・・
>立憲民主党は屈しない。まともな国会、皆が元気な日本をつくる。
お上品だなぁ~
上等じゃねぇか? 維新を壊滅させてやるぜ!
ぐらい言えよ!
>立憲民主党は屈しない。
受け身だなぁ~
こんな弱い反論なら、、、折りあらば又 維新と仲良くなりたいという下心ミエミエ。
同じように喧嘩売られてる、、、玉木の国民に対しても、、芳野に仲介頼んでラブコールという情けなさ。
維新、国民なんて与党の改悪法案に賛成した完全な敵じゃないですか?
こんな弱腰、どっちつかずだから・・・立憲なんてどうでもいいんだよ!
維新、国民は「ゆ党」じゃないですよ。
昔の小説の題名みたいに言うと「限りなく与党に近い野党」
で・・・立憲が「ゆ党」なんです。
泉なんかを未だに、追い出せない立憲はもう駄目ですよ。
個人的には応援できる人は何人かいますけどね。
投稿: 犬飼多吉 | 2023.06.08 19時04分
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
相当支持者が逃げ出してから、ようやく維新が異常な党と少しは気づいたみたいですが、時すでに遅しですね。
しかし泉って、あれだけ維新から嫌がらせをされてきたのに、維新にすり寄る神経がまったくわかりませんね。
執行部も何で維新を大事にしてきたんですかね。
泉も執行部も同罪だと思いますよ。
しかし、どうして泉は維新の実体が分からないんですかね。
ピントがズレているというか、維新を買いかぶりし過ぎですよ。
元々の立憲支持者は多分、橋下なんか見るのも嫌な人間じゃないですか。
思想が全く違いますから。
橋下は弱肉強食で、自分ファーストで其れこそ強者にすり寄り弱者を蹴落とす人間でしょう?
知事時代を見ていなかったんですかね。
女子高生が泣きだしても、まだ平然と追い打ちかけていた姿はどんな悪魔かと思いましたよ。
維新は立憲が目の上のたん瘤なんでしょう?
だから事あるごとに立憲の誹謗中傷ばかりしてきました。
目には目をで行けばいいのに、なんだか知性が勝つのか大人しいんですよね。
あんな申し訳ないけど「土建屋風情」の言ったもん勝ちみたいな馬場なんか、ぼろくそに貶めてやれば歯向かわないんですよね。
だから余計に立憲をくみしやすいと思われるのではないですか?
しかも泉は国民民主にも連合芳野にも、何一つ注文を付けられないばかりか、相手から注文付けられているじゃないですか。
情けない
国民民主も維新も、国民の敵ですよ。
野党の立場にありながら、自民党に味方をするとんでもない政党です。
しかし馬場ってすごいですね。
本来なら与党をぶっ潰すと言わなければいけない立場なのに、「立憲を叩き潰す」
もう、自分達は政権与党のつもりなんですかね。
泉が代表で、よく党員が付いて行きますよね。
あんな党員愛の無い人間が代表では士気もさがるでしょうに。
個々の議員はよくやっているのに、なんであんなボンクラを代表にしたんですかね。
立憲の終わりの始まりみたいなものですよ。
投稿: まるこ姫 | 2023.06.08 20時06分
立憲の泉も今頃何を言っているんだと
誰もが思っているでしょうね
異常な政党になったのではなく
維新は最初から異常な政党だったのです
それに気づかづ 秋波を送っていたのが
立憲の泉代表だったというわけです
恫喝も昭和どころか
江戸 封建時代の考え方です
それに気づいたのはよいのですが
気づいたところで
泉ではどうしようもないと思います
立憲のため野党のために一刻も早く 身を引くことです
投稿: てつお | 2023.06.08 20時21分
★ーーこんばんは、てつおさん
泉、今頃少し気づいたのかしら。
遅いですよね。
維新のような異常な政党に秋波を送る神経が分かりませんね。
言動も粗野だし、他党に対するリスペクトがまったくありません。
よくこんな政党にすり寄って行ったものだと感心してしまいますよ。
支持者は相当減ったと思いますね。
本当に維新の場合、昭和どころの騒ぎじゃないですよ。
恫喝が主流ですからね。
そんな政党と組むなんて狂気の沙汰だったんですよ。
今ごろ気づくなんて遅すぎます。
泉が代表でいることで、ますます支持者が減って行くのではないですかね。
芳野におだてられて代表を辞めませんが、あれは芳野の悪巧みじゃないですか。
立憲を潰す気かも。
投稿: まるこ姫 | 2023.06.08 20時40分
ようやく目が覚めたのかと言うより、そもそも維新と連携をするなど、党首として政治的センスがまったくありません。
一体、維新のどこを見て連携ができるなどと考えたんでしょうね。
昨日の「立憲を叩きつぶす」の馬場発言。
立て続けに、今日はドヤ顔で、こんな暴言ですよ。
日本維新の会の馬場代表は記者会見で、改正案の採決の際、立憲民主党の議員らが委員長席を囲んで抗議し、周囲には「強行採決に反対」などと怒号が飛び交ったことについて「われわれが最も嫌う茶番劇の『強行採決ごっこ』が行われた。前例や慣例に基づいた生産性のない国会を表しており国民からばかにされない国会を目指してやってもらいたい」と述べました。
はあ?
そちらさんこそ、「野党のふり」ごっこじゃないですか。
よくも、こんなことが言えますよ。
こんな改悪案に賛成できるなど、難民の苦しみも痛みも感じない、まさに維新らしさがよく表れていると思います。
ここまで馬鹿にされて、立憲ももっと怒るべきですね。大人しくしているから、口だけ勇ましい維新に票を持っていかれるんです。
野党第一党に、あぐらをかいているわけではないのでしょうが、もはや殿様商売を場合ではありません。
投稿: とらみ | 2023.06.08 20時58分
★ーーこんばんは、とらみさん
本当に泉って政治センスが欠片もありませんよね。
国民民主と維新なら似た者同士ですが、立憲と維新では水と油までは行かないまでも、野蛮な維新相手では立憲の存在感が無くなります。
なんで、維新と連携をしようとする気持ちになったんですかね。
不思議です。
話題を維新にさらわれるだけだったじゃないですか。
立憲を踏み台にしてのし上がる魂胆だったのではと思っていますよ。
立憲を叩き潰す?
よく言うよ。
お前ら、与党の積りかよ‥‥と反感を持たれますよ。
>「われわれが最も嫌う茶番劇の『強行採決ごっこ』が行われた。
よく言うわ。。。
やっぱり維新は吉本ですね。
今日はこの位で許しといたるわ・・・みたいな立ち位置ですよ。
強行採決に加担して来たのは維新じゃないですか。
野党のフリして与党にすり寄る政党ですよ。
維新は、人でなし政党ですから、外国人に対して人権があるとは思っていないのではないですかね。
いつの時代の政党なんでしょう。
自民も維新も国民民主も人権に対しての考えがあまりに前時代的で嫌になります。
日本国民の私たちでさえ、入管施設の職員の態度が酷すぎて怒り心頭なのに、それに味方をするんですからどうかしていますよ。
立憲は本当におとなしいですね。
こんな優柔不断な対応だからバカにされるんですよ。
怒るときはキチンと怒る。
それが支持者への恩返しと違いますかね。
ジャーナリストの鮫島さんが、最近の野党の大人しい事と嘆いていらっしゃいましたが、だから与野党の茶番だと言われてしまうのではないですかね。
投稿: まるこ姫 | 2023.06.08 21時11分
京都でも維新が勢いが有るので、泉は次の総選挙はかなり危ないでしょう。
落選して初めて自らの愚かさに気付くというか。
核武装を唱えたり病院への補助金を打ち切ったり
保健所を削減して大阪をコロナ地獄にした集団との共闘に執着した挙げ句、
立憲民主党を叩き潰すと言われたのでは間抜けの極みです。
泉健太は見た目からして弱々しいし、
大衆は自信に満ちた指導者に付いていくものなので、そこが厚顔無恥でも吉村や馬場が支持されている由縁です。
泉は代表の座に居座るつもりらしいので、
次の総選挙で立憲民主党はとどめを刺され終わりでしょう。
投稿: 蒸しパン | 2023.06.09 06時06分
おはようございます
「いまさら何を言っているの泉」って感じですね。
分かっていた事ですが、泉じゃ代表の荷が重すぎますね。
立憲も連合の吉野との関係と代表の泉を何とかしないと議席は減る一方だと思います。
馬場も代表のくせに、他の政党を「たたき潰す」なんて品がなさすぎますね。
この人は政治の世界よりも「反社」の世界が似合っています!
投稿: ヨマ | 2023.06.09 07時45分
泉健太と言う人間には「信念」が欠落しています。
今更ですが、なぜなぜこんなのが野党第一党の党首・代表???
自ら、墓穴を掘って、世間に見限られることになりながらも続けさせる立憲。
寄せ集めの、まとまりのない、妥協の政党ならば「解党」すべきです。支持者への裏切りでしかない!
自己中ども、シロアリ議員どもに食いつぶされる日本を、まともな国に導けるのは「日本の共産党」だけになりました。
でも共産も最近目立ちませんね!がんばれ!めげるな! 志位、小池。田村-------。
投稿: 剛爺 | 2023.06.09 08時15分
おはようございます。
いろいろやらかしてくれるので、どんどん横道に入ってしまってすみません💦。
泉健太、名前を見て、顔を見るだけでゲッソリします😱。
一体だれがこのボンクラを立憲代表に推しこんだのでしょうか❓
恥も外聞も無くメーデーを労組貴族の宴に変えてしまった連合でしょうか❓
中川正春は引退し嘉田由紀子は国民民主党に鞍替えするなど次々と泥船から逃げていきます(ー_ー)!!
中川と少ししか違わない岡田も長くないし。
三重の民主王国も風前の灯火です😭。
>維新の会は組織的、体質的に異常な政党になっているのでは?
初めから知っとったんやろ❗
白々しい事抜かすな、阿呆!ボケ!スカタン🤬❗
と、泉健太が目の前に居たら怒鳴りつけてやりたくなります。
>立憲民主党は屈しない。
これも白々しい(ー_ー)!!
最初から維新や連合に跪き、
💩(馬場)と芳野友子のつま先を舐め舐めしとるやないか🤬❗
もう労組貴族の醜悪な集団に過ぎない連合の傀儡の泉健太など要らんわ❗
連合などの外圧に屈して泉健太を辞めさせないなら、もう立憲に見切るをつけるしか有りません。
ナチスの復活は大げさでも大政翼賛会は復活間近です😱。
メディアも大政翼賛会を甦らそうとしているとしか思えない。
野党が滅んだ国、私が生きている間に日本がこんな国になろうとしているとは思いもしなかったです😱。
投稿: さくら咲く | 2023.06.09 08時17分
まるこ姫さま、こんにちわ。
数日前にゲロゲロ!!…って言いたくなるような噂を耳にしました。立憲内で野田佳彦待望論が出てるんだそうです。
ジャーナリストの誰だったか事情通の話だったか、情報元も忘れてしまったあくまでも噂なんですが、これが本当だったら選挙結果でも何でも泉に責任問題が生じて詰め腹を切らされても、後ろで手ぐすね引いてるのが野田ブタかよ……って。
で、もって、野田の派閥"花斉会"には小西洋之・蓮舫・大串広志・奥野総一郎といった結構な議員が所属してるんですが、彼ら彼女らも野田推しかよ。
私も陰謀論には全く与しないほうですが、何だか泉と野田ブタが裏で手を組んで、減りつつある立憲支持者の在庫一掃大放出セールでも目論んでいるのか?…と勘繰りたくもなってきます。
蓮舫とのツイッターバトルも実は出来レースか?
まあ、そうなったらそうなったで旗色鮮明にはなるんですが、それでは完全に野党第一党の座を自ら放棄することになるけど果たしてそれでいいのか?
特に憲法審査会における野党第一党の立場は極めて重要ですからね。その立場をあのゴロツキ維新なんかに…。
"うっわさを信じちゃ、いっけないよ~"って歌がありましたが、いずれにせよ"泉以降"を考えても、今のところこの政党にあんまり明るい未来は見えてきませんね。
良い議員が沢山いるのに、もったいない限りです。
私の悲観的な早合点で済めばいいのですが。
投稿: 肉山会 | 2023.06.09 13時29分
★ーーこんにちは、蒸しパンさん
コメント遅くなり申し訳ありません。
やはり関西圏は維新が強いですからね。
京都も例外ではないかもしれませんね。
泉は代表としてどうなんでしょうね。
優柔不断のようにも見えるし、芯が一本通っていな感じがしてならないんですよ。
代表なら党員を引っ張って行ける資質のある人でないと。
しかも見ている方も不安しかないですよ。
落選すればいい(笑)
維新なんか、弱肉強食でしょ?
弱い立場への配慮がまったくありません。
どうして関西の人は維新を支持できるんですかね。
維新は共闘している相手の立憲に対してのリスペクトが無さすぎます。
頭からバカにしている感じですものね。
叩き潰すと言われてようやく、少しは維新を見る目が変わってきたのかしら。
>大衆は自信に満ちた指導者に付いていくものなので、そこが厚顔無恥でも吉村や馬場が支持されている由縁です。
あるかもしれませんね。
言ったもん勝ちの無責任な放言はどんどんしていきますから。
立憲にもそうしろとは言いませんが、代表ならああいう維新に対する毅然とした態度は必要ですよ。
泉が代表でいる限り、立憲の明日はないと私も思っていますよ。
★ーーこんにちは、ヨマさん
まったくどこまで鈍いんだか・・・
こんな鈍感な人が代表ですから、街の声など届いていないのかもしれませんね。
泉の代表は、どうみてもショボいです。
引っ張って行く力がまったくありません。
強い者になびいているようでは見透かされますよ。
芳野には全然頭が上がらないし、維新にも好意的に見ている人ですから。
ホント、言ってみれば反社やゴロツキの人となりですよ。
野党を叩き潰してどうするんですか?
与党に対して言いなさいよ。
叩き潰すという言葉も下品すぎます。
馬場の顔はまともな人の顔じゃないですよ。
顔で判断するのもどうかと思いますが。
★ーーこんにちは、剛爺さん
本当に信念もないし芯もないんですよね。
くねくねしている感じで、強者には何も言えないタイプの人じゃないですか。
野党第一党の代表なんですから、言わなければいけない言葉なら遠慮なく逝ってほしいですよ。
やはり気骨とか気概とかそれが大事なのに、まったくかんじられません。
しかも連合の芳野の僕の様に、相手の言いなりじゃないですか。
キチンと国民視点で芳野に行ってみろよと思いますけどね。
立憲の中の個々の議員はとても優秀で庶民目線がある人が多いのに、「代表泉」ですごく立憲の印象が悪くなっていると思いますよ。
共産党が一番弱者に寄り添う政党ですが、やはり昔から染みついた共産党への偏見が未だにあると思いますよ。
しかも、「党員を除名した」と言う話が悪意を持って拡散していますからね、
元気がないと感じます。
野党が弱くなったら自公維国の思う壺なんですけどね。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
泉は代表の座にふさわしくなですよ。
党員を引っ張って行く力もないし、この人がいるだけで占拠は負け続け。
やはり日頃の言動を見ている人は見ていますからね。
あれでは立憲に失望しても無理はないですよ。
野党が弱くなって喜ぶのは、自公維国でしょう?
とにかくリベラルの日をを消して欲しくないです。
皆寄らば大樹の陰で、強い方へなびいていくのかもしれませんが、泣けていますね。
そもそも泉は連合芳野に弱すぎます。
相手の言いなりにしか見えません。
芳野なんか、あっちフラフラ、こっちフラフラで、連合の使命を感じているのかどうか。
その続きで泉もあっちフラフラこっちフラフラ・・・
情けない人間が代表になりましたね。
最近、国民の多くが強い者になびいている感じがしてならないんですけどね。
やはり国会が活性化するには、与野党の票が拮抗していないと駄目です。
与党が強すぎたら、入管法改悪の様に与党は数の力で何でもできますから。
★ーーこんにちは、肉山会さん
止めて下さいよ・・・
野田の復活は。
と言う私も、野田待望論を最近ネットで見ましたよ。
あの菅でさえ菅待望論はしょっちゅう出ていますからね。
どちらにしても、野田も菅もトップになるようなら、大政翼賛会が止まりませんわね。
みんな、強い者の方に行ってしまったら、弱い立場の人はますます浮かばれませんよ・
本当にどうかしています、この国は。
>野田の派閥"花斉会"には小西洋之・蓮舫・大串広志・奥野総一郎といった結構な議員が所属してるんですが
そうなんですか。
個々の議員としてはどなたもそうそうたるメンバーで、私は推していますよ。
なんで野田なんかの派閥にいるんですか?
野田の信念理念と共感するところがあるんですかね。
野田なんか、口ではとても素晴らしい事を言い貫禄もあると思いますが、民主党政権を潰した張本人じゃないですか。
立憲の内部事情は全く知りませんが、泉と野田が手を組むなんて、まるで自民党と何も変わらないんですね。
女が3人寄れば何とやらと揶揄されますが男が3人寄ってもいろいろあるんですかね。
魑魅魍魎と言ったらやっぱり永田町政治に見えますが。
もう維新など政党と言える状態じゃないですよ。
犯罪予備軍みたいない人の集まりじゃないですか。
クズの吹き溜まり。
それが野党第1党になるのは時間の問題だと思いますよ。
立憲がどこを目指しているのかさっぱりわかりませんから。
本当に立憲の個々の議員は有能な人が多いですよ。
自民党議員とは比較にならない程、弁舌が優れています。
解党とかもったいないです。
代表次第じゃないですかね。
投稿: まるこ姫 | 2023.06.10 09時21分