何かとお騒がせな木原「小渕優子氏を日本の先頭に」ダブルのクズ
何かとお騒がせな木原福官房長官が、小渕優子を持ち上げる持ち上げる・・
自民党の場合、講演会やパーティの席上では大言壮語しか言わないが、いくら何でも小渕優子が日本の先頭に立つような人材かどうかわかりそうなものを。
大臣経験者なのに、何一つ冠になるような印象に残ることは無かったが、「ドリル優子」だけは何年経っても記憶から消えない。
>小渕優子氏を「日本の先頭に」 首相側近・木原官房副長官が期待 6/25(日) 16:47配信 毎日新聞
>木原誠二官房副長官は25日、前橋市で開かれた自民党の小渕優子組織運動本部長のパーティーであいさつし、40~50代の各国首脳を列挙した上で、「そろそろ若い力が日本を守る時期に来ており、その先頭に立つのが小渕さんだ。後ろからしっかり支えたい」と述べた。
>小渕氏を支えた故青木幹雄元官房長官の長男、一彦参院議員は「ガラスの天井を破る女性初の首相になってもらわないといけない」と激励。
みんなそろいもそろって小渕優子を持ち上げている。
パーティの席上だから持ち上げるのは当たり前と言えば当たり前の話だが、二世三世四世議員では、この国の置かれた末期的な窮状を変えることなど絶対にできない。
生まれたときから、金銭的には恵まれた人生で、親や祖父の七光りで生きてきた人間が、よほどのことがない限り庶民のつましい暮しが分かるわけがない。
分ろうとする意欲もないだろうし。
しかし、「ガラスの天井を破る女性初の首相」は言わない方が良いのじゃないか?(笑)
「ドリル優子」の記憶がある人は必ず、ドリルで天井を破るのか?とツッコミを入れそう。
しかも小渕優子はかつて大臣だったと言うだけで、何か功績らしきものを遺したのだろうか。
お飾り大臣だった事だけは確かだ。
しかも女性だから客寄せパンダとして優遇されてきただけで、本当に実力があったとはとても思えない。
それは男性の二世三世議員にも言えることだが・・・・
そもそも有権者の気持ちが未だに古いままで、実績がまるでないのに、親が有名な誰それの息子・娘に対して甘すぎるのも日本人特有の現象じゃないか。
さすが権威主義の国だけのことはある。
そして小渕優子を持ち上げた木原福官房長官は大きな問題を抱えていた。
木原の場合、本来ならとっくの昔に断罪されなければいけない人物なのに、この人のネタが出るころになると必ず違う人のネタで大騒ぎになり、木原のネタは立ち消えになってしまうという、悪運の強さを誇って来ただけで、この人も、相当な統一教会まみれの人物で、どこを探しても評価できる面がない。
| 固定リンク | 24
コメント
父親の小渕恵三氏は
立派な人物で 庶民の為の
政治をやっていたと思います
が残念なことに 病に倒れ
ました
もう少し存命だったら
日本経済も 復活できた
かもしれなかったのに残念です
それにひきかえ
娘の小渕優子 ドリルでハードデスクを
破壊した 暴挙しかありません
こんな人間を先頭になんて言っている人間は
頭のネジが緩んでいるに違いありません
投稿: てつお | 2023.06.27 19時52分
★ーーこんばんは、てつおさん
私が政治に少しずつ関心が出たのが、小泉政権下でした。
だから小渕恵三は全く知らないですが(名前しか知らない)、新元号を発表した人だとの認識しかありません。
自民党の中でも、庶民の政治をやっていた人なんですか。。。
ウィキを見てみたら、62歳没とかいてありました。
どう考えても早すぎましたね。
良い人ほど、早逝してしまう見本みたいな人だったんですね。
引き換え、娘はドリルでPCを破壊してしまう人で有名になりました。
功績は全然ですが、「ドリル優子」は不滅じゃないですかね。
木原も、物議をかもした人物ですが、広末の陰に隠れて勿怪の幸いでした。
悪運が強い人なんでしょうか。
投稿: まるこ姫 | 2023.06.27 20時41分
小渕恵三が急逝しなければ、森も小泉も首相にはならなかったかもしれませんね。
小渕優子が、父親の後を継いだ時は、若い女性が政治家になったということで、政界に新しい風が吹くかと期待したんですよ。
いやぁ、私も若かった。不見識を恥じますわ。
まぁ、それだけ政界の闇が深かったということかもしれません。
それだけに「若い力が日本を守る」と言われても、お笑い種ですね。
爺様方に都合のいい言うことを聞くコマが欲しいだけでしょう。
木原も、面の皮が厚いですね。
他人の不倫をとやかくは言いたくありませんが、
政治家という公人ですからね。広末涼子を叩くなら、こちらはもっと批判されて然るべくですよ。
投稿: とらみ | 2023.06.27 22時27分
私も、小渕恵三は自民の良識派、穏健派だったように感じ、急浙したときは少しがっかりしたものです。
沖縄にもきちんと対応してくれそうでしたが。
少しはまともな政治を、国民目線でやられたのではと思ってますが、娘はどうやら資質なしと断定します。
とにかくちやほやされ、させられ、己の本分をかなぐり捨てる政治屋に変身するのが自民に所属する世襲の姿、もともと世間知らずの常識知らずをエゴな利権まみれの爺どもによって洗脳させられてしまうのでしょうから、まともになるはずはありません。
無能で信念がない故、簡単に善悪が判断できなくなるのです。
長く澱んだ政治の歪んだ世界を自民は踏襲し続けているのですから。
投稿: 剛爺 | 2023.06.28 08時15分
おはようございます。
小渕恵三氏、私が尊敬する、佐高信氏が、ボロクソに評していたので、あまり評価してませんでしたが昨今の自民維新の政治屋よりは何十倍もマシですね。
私が自民党の政治家で尊敬に値するのは木村俊夫氏と三木武夫氏ぐらいであとは誰も評価に値しないと思ってます。
小渕優子ですが、恵三氏が人事不省に陥ったのに乗じて地元のボスが担いだのでしょう。
恵三氏が健在なら誰かさんの様に安易に娘に地盤を継がせることはしなかったと思いますが。
わが三重の山本幸雄の孫娘も同じパターンだと思います。
木原もとんだ食わせ物ですね。
とらみさんが仰ったように小父様たちの操り人形としてうってつけだから担いだのに、「若い力が日本を守る」と言われても、へそでお茶が沸いて、食事中なら食べ物を吹き出すレベルです。
世襲の弊害など見ようともしない(-_-;)。
ジェンダーギャップを指摘されて慌てたのでしょうが付け焼刃で焼け石に水です、
それを口にしようものなら「バヨクガー」「左巻きガー」と工作員を動員するのがオチです。
そして木原がメディアに睨みを利かせているのでしょうが木原の隠し子騒動にはテレビ局は1Åたりとも触れようとしない(-_-;)。
それの引き換え広末祭りの喧しい事は(ー_ー)!!
確かコロナ禍前も東出昌大の不倫問題で持ち切りでしたがあれもコロナ禍の実態を隠すことが目的でクルーズ船の失態で隠せなくなってようやくコロナ禍を取り上げましたね。
猿之助逮捕のニュースも胡散臭い(-_-;)。
投稿: さくら咲く | 2023.06.28 09時03分
PS.
若い力と言っても小渕優子は私と一回り下の1973年生まれで、今年の誕生日で50歳。
他の主要国では初老の部類に入りますが( ̄▽ ̄)。
投稿: さくら咲く | 2023.06.28 10時02分
まるこ姫さま、こんにちわ。
もしかして岸田は近い将来、内閣改造を行うとしたら小渕優子を入閣させたいから、木原を使って所謂"観測気球"を上げさせたのでは?
小さい記事でしたが、今年の春に韓国大統領の尹錫悦が菅義偉と会談する時にも岸田は小渕を同席させるように要請していたそうですから。
意図的に彼女を露出させて世間の反応を見ると。
ほとぼりはさめているのかいないのか……。
まあ、少なくとも地元の有権者はなぁ~んとも思っていないでしょうね。更迭されて日の浅い総選挙でも爆勝しましたから。
同時にクビになった元・法相の"うちわおばさん"こと、松島みどりとともに。
結局、ドリル優子のやってたことって、安倍のサクラを見る会と変わんないでしょ?支援者を招待する場所が新宿御苑と明治座の違いだけで。ほとんど買収ですよ、買収。
木原も己れのスキャンダルに対する関心が、ちょっとでもヨソに向いてくれればって思いで嬉々として小渕を持ち上げていたのでは。
何が"ガラスの天井を破る"ですか。
モラルの底が抜けた輩が聞いた風な口きくなっての。
投稿: 肉山会 | 2023.06.28 13時27分
★ーーこんにちは、とらみさん
小渕恵三、ほとんど知りませんが、平成おじさんですかね・・・
おっしゃるように、森など総理にはなれなかったでしょう?
小泉は戦略が上手かったという事かもしれませんけど。
小渕優子、自民党は知名度のある人間を担ぎ出すのが上手い政党ですよね。
有権者も知名度で選ぶ傾向にありますから二世三世だと初めから下駄をはかせてもらった感じじゃないですか?
やっぱり若いというだけで未知数ながらも新しい風を吹かせてくれると思うのは当然ですが、自民党の場合、組織の中の一員でしかありませんから、小渕も客寄せパンダだったんですね。
大臣職だって、知名度で選ぶことが多いですから小渕優子でも大臣になれたのではないですかね。
中身は全くありませんでしたが。
今、小渕優子の正体がバレたのに「若い力が日本を守る」と言われても滑稽にしか映りません。
自民党議員でいる限り、既得権益を守る。と言う事ですから。
おっしゃるように、客寄せパンダですから重鎮の言う事を聞く一つの駒と言う事なんでしょうね。
木原、相当な問題アリの人物ですよ。
それにしても広末は叩きに叩かれているのに、公僕である木原は何の不都合もないなんて変ですよ。
芸能人は叩きやすいという事なんですかね。
それでも木原もそれ以上に叩かれなければいけない人物なのに忖度されて良いですね。
皮肉ですが。
★ーーこんにちは、剛爺さん
小渕恵三、結構、穏健派だったんですかね。
自民党支持者でない人からも、評価されているという事は、今の時代には絶対にありえない話です。
昔は、野党にも理解のある政治家は結構いたそうですね。
沖縄に対しても、これほど締め付けることはしなかったし、一定の理解をしていたそうですから。
小渕も恵三も二世議員の1人じゃないですか。
そして優子,これは三世議員と言う事ですかね。
やはり三代目は何かとボンクラに見られますが、小渕優子もただのお飾り議員だったんですね。
やはり、世襲は地元から出られないようにしないと、地元の有権者は票を入れますから当選するんですよね。
制度を変えない限り、この国の政治はどんどん悪くなる一方だと思います。
政治の資質の無い人間ばかり増えて・・・・
それでも当選してしまうからこそ、日本が劣化して行くわけで。
税金の私物化、利権がらみでは国は良くなりませんね。
世界に類がない程、世襲率の高い国。
没落していくのも当然です。
自民党の世襲でこれは頭が切れる人間だと評価できる人は、私には一人もいません。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
>小渕恵三氏、私が尊敬する、佐高信氏が、ボロクソに評していたので、あまり評価してませんでしたが
そうだったんですか。
佐高は歯に衣着せぬ発言をしてきました。
アッパレの人です。
私も小渕時代には政治に何の関心もありませんでしたから、ほとんど知らないんですよね。
小渕優子もお飾りで、地元は子供を担ぎ上げるでしょうが、それが政治の弊害を生んできたのだと思いますよ。
親が立派でも子供が優秀とは限りませんわね。
河野洋平、河野太郎を見ていて、その気持ちを新たにしましたよ。
エスカレーター式に地盤を継がせるのは大反対です。
昔は、企業もそういう考えが横行していたと思いますが、それでは時代に置いて行かれるだけです。
政治が一番古いんですね。
「若い力が日本を守る」
木原も言っていて恥ずかしいと思わなかったんですかね。
歯の浮くようなセリフ。
もう有権者は自民党を選ぶ限り、世襲が横行するし、日本はますます世界からおいて行かれると思うんですね。
とにかく思考が古い政党ですから。
日本会議や、統一教会の影響を受けている政党は家長父制を捨てきれません。
今の時代にそぐわない思考を自民党は優先しているんですよね。
木原、悪運が強いようですね。
この人のネタが出かかった途端、広末が生贄にされてしまいました。
同じことをやっていて、なんで木原に難が来ないんですかね。
政治家の方がよほど責められるべきでしょうに。
メディアは間違っています。
本来は政治家をターゲットにするべきなのにね。
小渕優子は50歳になろうとしている議員でしたか。
自民党内では「若手」じゃないんですか?(笑)
大年寄りが辞めませんから。
★ーーこんにちは、肉山会さん
内閣改造はするでしょうね。
また小渕優子を入閣させるんですかね。
人材払底でしょうしね。
まともな議員がいませんから。
そもそも総理からして、トップになって何をしたいかより、トップになるのが最終目標のような男ですから。
しかし有権者は、自民党の本質を見抜くべきですよ。
国民をいたぶる事しかしない政党ですよ。
なんでわからないんですかね。
小渕は岸田の秘蔵っ子なんですかね(笑)
女性ですから、華はあるでしょうが、小渕も大臣になっていた時期もありますが、実績として何かありましたかね。
テレビしか見ない人は、小渕優子のほとぼりは覚めているでしょうが、ネットでは未だに小渕優子は「ドリル優子」ですよ(笑)
それにしても、世襲で国が潰れそうになっているのに、まだ地元では「わが村の名士」扱いなんですかね。
知名度の高い人はほとんど当選する国ですから。
プロレスの大仁田厚が当選する国ですから(笑)
これこそ頭スッカラカンの人ですよね。
松島みどりも、うちわ配ったり、国会でスマホいじったり。
ほとんど害しかない人でしたね。
自民党の場合、買収は伝統的なものがあるのではないですかね。
違反と言う認識が無いのと違いますか?
木原と言い、小渕優子と言い、クズばっかりじゃないですか。
まともな議員っているんですかね。
投稿: まるこ姫 | 2023.06.28 17時10分