「男女平等、日本125位」LGBTや入国管理法で分かる人権意識の低さ
人権に滅茶苦茶疎い国。
先進国と思っている人ほど、他国を貶める発言をするのは何なのか。
他国は関係なく、自分の国をどうしたら高めることができるのかを考えたらよいのに、他国を悪しざまにすることしかしない。
さすが、自称先進国の国民だ。
男女平等が日本は125位だと報道されてヤフコメを見ていたら、やっぱり意識が古い。
>男女平等、日本125位 順位落とす、先進国最下位 国際調査 6/21(水) 7:11配信 時事通信
>日本は総合ランキングで146カ国中125位と、前年から順位を九つ落とした。引き続き政治や経済の分野で遅れが目立ち、先進国では最下位だった。
>議員や閣僚級ポストに占める女性の比率が依然として低く、政治分野は138位(前年は139位)。労働参加率や賃金の男女格差などを反映し、経済分野も123位(同121位)にとどまった。前年は他20カ国と並んで首位だった教育分野でも、女性の高等教育の就学率の低下が響き、47位にランクを落とした。
どのランキングも、どんどん世界から後れを取っている。
これは、人権に疎いという事と関係しているのではなかろうか。
とにかくこの国の政治家もそうだが、今でも多くの人々に「男女平等」と言う意識が低い。
結婚したとしても、育児や家事は女性と言う考えがある限り、女性の方に多くの負担がかかる。
企業も社会も、男女が家事育児を応分に負担をするという気持ちの転換がないからこそ、世界的な「男女平等」から後れを取るばかり。
そして少子化は止まらない。
ヤフコメで、やたら女性が楽しているとか、好き嫌いが多すぎるとか、女性の人権に関して相当ズレているコメントが多くて吃驚した。
>会社は男性社会なのは事実だけど、その背景には、辛い仕事や責任ある仕事はしたくない、泥臭い現場で働きたくない沢山の女性がいて、女性というものにレッテルを貼られているから。
>日本は古来から男性は働きに出て、女性は家で家事をするってのが一般的で、それがいまだに続いているし、それを多くの女性達は拒否してない気がするが
性差を超えて、男性も女性もお互いがお互いを認め合う事が、平等の第一歩だと思う。
が、少し女性が活躍するとすぐに足を引っ張りだす男性。
男の沽券にかかわると思っているのか。
人権に疎いというのは、LGBTや入管法に関しての法案が、少数派にまったく配慮していない処だ。
LGBTにしても入管法にしても、なぜか差別と偏見が多すぎる。
維新の議員に象徴されるように、少しでも自分と違っていると悪意でしか物が見られないし、性悪説で相手を貶める。
他国の人や、LGBTの人たちに対して、なぜ少しの人権も認めたくないのだろう。
多数派がすべて正しいみたいな傲慢な考えの人が多数いる限り、人権後進国であり、どのランキングも上位に来るとは思えない。
| 固定リンク | 33
コメント
先進国の中で最下位
順位が二桁代や三桁代に
いるのに先進国を名乗るのは
どうなのでしょうね
先進国を名乗るのなら
一位は無理でも 一桁代の
順位にいてほしいですよね
自称先進国になってから
あらゆるランキングから
日本が脱落しているような気がしてなりません
自身を見つめなおし
努力しない限り順位は下がることはあっても
先進国とよばれるようになるのは難しいと思います
投稿: てつお | 2023.06.21 19時44分
★ーーこんばんは、てつおさん
先進国とは名ばかりで、恥ずかしくなるほどいろんな面でのランクが下がり続けています。
もはや、先進国とは言えませんね。
アジアの中でも日本のランクは下がり続けていているのは、自民党政権下ですよね。
古い考えでは世界に伍して戦えるわけがないです。
日本だけ置いてけぼりでは、世界とのお付き合いも恥ずかしいレベルじゃないですかね。
世界の首脳の輪に入っていけないのも日本の総理の特徴です。
先進国と言うのも、自称のレベルですから。
やはり自民党の先祖返りのような政治では、どうあがいても対等な付き合いはできないのではないですか?
投稿: まるこ姫 | 2023.06.21 20時14分
男女差別・・・
もちろん何処の国でもあるでしょう。
中近東は、凄いらしいし・・・アメリカだってちょっと前まではそうでした。
でも、先進国、近代国家と呼ばれる国は何処でも、それをなくす努力をして平等に近づけています。
なのに日本は・・・>男女平等、日本125位
先進国の中はもちろん、、いろんな国の中でも圧倒的にビリにちかいんじゃないですか?
やはりこれは日本固有の理由だと思いますよ。
排他性、、既得権益、、、島国根性、、、村社会、、、
こういった日本独自の体質が、、色々なところに悪い影響を。
LGBTへの理解がすすまないのもそうだし、、マスコミだって記者クラブというところが他の弱小メディアを差別してます。
観光客でない単なる移民への冷たさ。
卑近な例で言えば、、、転校生や中途採用の人が新環境に馴染みにくいとか?
戦争中疎開した人が村の人から虐められたとか・・・
もちろん、、怪しげな宗教団体が自民党のバックにいるのも大きいでしょが。
日本独自の根本的なものが理由にも思えました。
男女差別で言えば神話レベルですよ。
女性は穢れだ、、、だから相撲の土俵に女性はあがれません。
wiki 女人禁制より
>特に、聖域(社寺、霊場、祭場など)への女性の立ち入りを禁止する慣習についてみられる
こうやって見ると、、、日本の女性蔑視って根が深いですね。
政治で言えば、、自民党支配が原因ですよ。
立憲も共産党も女性議員の比率は大きいです。
少ないのが自民党。
それは自民党自体が、、既得権益の塊だから。
世襲のボンボンが要職を占め、、男が実権を握る。
これが絶対ルールなんですよ。
投稿: 犬飼多吉 | 2023.06.21 22時09分
差別の中で生き残ってきた自民の森や二階など爺どもが存在する限り、社会は差別を払しょくできないでしょうね。
お上は差別するものと、差別して成り立つものと言う意識でいる輩だらけですから。
要するに、完璧な恐ろしいまでの「自己中毒患者」が牛耳る国=日本と言うこと。
バックにいる差別、人権破壊集団の影響が我が国を蝕んで、「発展途上国」の逆の「衰退壊滅途上国」の代表のような存在に成り果てました。
全てのものは適度の流れることが必然ですが、同じ状況で淀んでいると「腐敗」します。
国民の能天気さで、自民を選択し続けたことで「国は腐敗」が止まらないということでもあります!
投稿: 剛爺 | 2023.06.22 08時04分
★ーーおはようございます、犬飼多吉さん
おっしゃる通りですね。
どこの国も差別はあります。
映画などを見ていても、すさまじい差別を見ることができますが、時代時代と共に良くなるように変わってきているんですよね。
日本も一応は差別はいけないと言いながら、政治家が堂々と差別しているわけで、差別を助長するようなLGBTや入管改正法など、政治家もそうですが一般人の意識も根底はそう変わっていないのではないかと思います、
ヤフコメは異常なのかもしれませんが、人の考えている一端は分かると思うんですね。
ほとんどが、せせこましい発言ばかりで、おっしゃるように
>排他性、、既得権益、、、島国根性、、、村社会、、、
が無くなっていないと感じました。
時代は変わっても島国ならではの閉鎖性なども関係あるのではないでしょうか。
大陸を知らない私たちですから。
入試問題でも、同じ点数でも男子は入学出来て、女子は入学できない問題がクローズアップされたことがありましたし、「女性天皇」は断固実現しない訳ですよ。
やはり根っこは男尊女卑の国なんですよね。
土俵に上がれないなんて話もありましたが、女性がなぜけがれているのか私にはわかりません。
多分、その思いの中に昔の「月経」と言う発想があるのでしょうが。
みんな、女性から生まれるんですよ。
なぜその源をバカにしたり、汚したりするのか。
そして政治が一番遅れているんですよね。
男中心の社会で、女性は男性の後からついて来るみたいな感覚なんですよね。
おっしゃるように、世襲が要職を締め、男性がその実権を握る。
未だにまかり通っているでしょう?
とにかく考えが古い。
近代的な国の発想に追いつくには何十年もかかりそうです。
追いついたころには、相手国はもっと前に進んでいるんですよね。
永遠に日本は世界の後追いだと感じます。
★―ーおはようございます、剛爺さん
犬飼さんがおっしゃるように、どこの国も差別がありましたし、今でもあるとは思いますが、それでも少しずつ変わろうとはしているんですよね。
所が日本はどうでしょう。
LGBTにしても入管法にしても、全く相手、少数派に対しての配慮がありませんよね。
政治が古いからですよ。
政治がこの国を主導しているわけで、その中でも爺さま連中が未だに権勢を誇っている。
何かにつけて口出しするし、自民党自体が差別政党と言ってよい程、時代から遅れていますよね。
本当に世界がどうなろうと、日本は日本と言う感じが全面に出ていて嫌になります。
変わろうとしないですね。
全く世界は変わろうとしているのに日本だけは変わらない様相は、まるで発展途上国ですよ。
やはり島国ならではの発想なんですかね。
そもそもあの古い意識しか持てない自民党をやけに賞賛している国民が3割はいるんですから、国民の程度が政治家の程度と言う事になるでしょうかね。
そうやって30年間もほとんどが自民党政権で、ますます国が傾いてきましたね。
投稿: まるこ姫 | 2023.06.22 08時49分
おはようございます。
それにしても、ジェンダーギャップ125位って、
ほぼ最下位じゃないですか。
ロシア、将軍様の国、中共、アフガニスタンetc
日本より下位では名うての強権国家が目白押し(ー_ー)!!
何度も言ってしまいますが日本がG7に留まっていられるのも、
金づるとして利用したい宗主国アメリカ様の御意向でしょう。
ヤフコメではネトウヨが発狂してますね( ̄▽ ̄)。
10年ほど前になりますが上田大使が国連委員会で日本の司法の批判に対して「日本は決して中世時代などではない。この(刑事司法の)分野では、最も進んだ国の1つだ」と逆ギレしたことを思い出します。
脱線して恐縮ですが、ケケ中塀蔵が「日本から美徳が失われた。日本人は辛抱しなくなった」と宣ったそうですが、
この男女平等の件も辛抱せえの一言で片付けられそうですね。
それにしても悪魔の第二次安倍政権以降、良い事で順位が上がったものが何か有りますか❓
自殺者等、悪い事ばかり順位が上がっている(-_-;)。
基盤が弱い岸田は統一教会等、右翼から叩かれるのが怖いのでしょうね。
これで自民党の劣化コピーで自民党より狂暴な維新が野党第1党に躍り出て、何かの間違いで政権に加わったら身の毛がよだちます。
後ろを振り向けば誰も居ない状況になるでしょう😱。
投稿: さくら咲く | 2023.06.22 08時59分
こうした評価を無視して、自分たちの都合のいいところだけを、欧米と足並み揃えてだの、世界の標準に近づけるだの、おこがましいですよ。
女性登用を推進しようとすると、逆差別だとか、女性にだけゲタを履かせるのかと批判されますが、まずは男性が意識せずに履いているゲタを脱いでから言えと言いたいですね。
しかし、昨今ではゲタを履いているのは、男性でも一部の層に限られているのかもしれません。
男性でも女性でも、持っている能力はその人それぞれですから、性別で分けられるものではありません。
女性の活躍を妨げている限り、LGBTに対する理解が深まるとは到底思えませんね。
投稿: とらみ | 2023.06.22 11時56分
まるこ姫さま、こんにちわ。
何ヵ月か前に"あんかけナポリ"なるネトウヨのツイートに「こいつら絶対許さねえ!!」とLGBTQ理解増進法に賛成を表明している議員を名指ししていましたが、そのメンツとして稲田朋美・新藤義孝・古屋圭司らが挙げられていましたが、新藤や古屋などは憲法審査会の重鎮・常連で、我々は決して望みませんが改憲に向けて尽力していた議員たちさえボロクソ。
この"あんかけナポリ"、この業界にしては結構な数のフォロワーを抱えていますから、それなりに影響力は持っているみたいです。
そんな輩がなぜこんな手のひら返しみたいなことを言うのかと思ったのですが、恐らく奴らの中では"改憲より差別"が優先するんでしょうね。
"改憲なんか後回しだ。絶対に身バレしない安全な場所で勝てそうな弱者を見つけて罵倒・冷笑を浴びせる俺たちの唯一無二の生き甲斐をまさかお前ら奪う気なのか!?"と言わんばかりの勢いでしたから。
結果は皆さんご承知の通り、高市早苗はシレッと賛成。杉田水脈は敵前逃亡で退席。高鳥修一に到っては採決のタイミングを見計らってトイレへ駆け込み。
これが愛国・憂国を騙る国士様たちのあられもないお姿です。
憤懣やる方ないウヨさんたちは、こうなったらもうっ…て、総選挙があったら野党統一候補に入れよう!とか立憲に投票してやる!とか息巻いていますが、所詮は一人で何十何百役にも成り済ますノイジーマイノリティ。
数としては知れたものでしょ。
そんな連中よりも、ランキング下位を這いずり回っている人権軽視の報道よりも、日本じゅうのそこかしこにある公園のベンチでさえ、真ん中に仕切りを作ってホームレス状態の人を寝かせないような"決め細やかな配慮"にほとんどの市民が疑問の声を上げない心根の方がはるかに深刻なような気がします。
身近に起きてることさえ知らん顔。
まさに"日本差別主義人民共和国です"
投稿: 肉山会 | 2023.06.22 15時11分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
やっぱり人権に疎い国だけのことはありますね。
男女平等なんて夢のまた夢です。
独裁国家はそういう事もあるでしょうが、一応は民主主義と名乗っている国がこれでは・・・・
もうG7に入っているのもおこがましいような感じはしますよ。
やはり日本は特異な国なのではないですかね。
幾ら大使が国連で何と言おうと、世界は認めません。
しかし、男女平等って、辛抱しないと出来ない者なんですかね。
体の中から意識が変わらないと幾ら辛抱しても無理ですよ。
どの分野でも目を覆うほどのランキングになっているという事は、前時代的な考えが復古しているのではないですかね。
★ーーこんにちは、とらみさん
やはり色んな指数を見てのランキングですから、自分達の都合の良い部分しか見ないのは視野が狭いと言わざるを得ませんよね。
どう見ても世界標準からは恐ろしく遠のいていると思いますね。
しかし年々ランキングが低くなるって、どういう国なんですかね。
>女性登用を推進しようとすると、逆差別だとか、女性にだけゲタを履かせるのかと批判されますが、まずは男性が意識せずに履いているゲタを脱いでから言えと言いたいですね。
いつも思ってきましたよ。
女性専用電車が話題になった時には、男性専用がいるとか言い出して・・・
上等じゃないですか。それで行けばいいんですよ。
本当に男性の場合、意識しないでも世間が下駄をはかせているんですよね。
それも知らずに、女性を優遇しているだの逆差別だの・・・
男性優位の国ですから、本当に恵まれていると思うんですよね。
今でもこの国は男社会ですから、女性が真に活躍できるような制度になっていませんし、男性の気持ちがもっと変わって欲しいと思いますよ。
おっしゃるように偏見と差別が根っから染みついている国ではLGBTに対する理解は深まらないでしょうね。
女性に対してでさえそうですから。
★ーーこんにちは、肉山会さん
「あんかけナポリ」
初めて知りました。
人と言うより、権力には物申せない人間が少数派をいたぶる。
そういうネトウヨが次から次へと出てくるんですよね。
この人達、何が嬉しいんですかね。
大きな力の方に向かっていけばいいのに。
LGBT法案は、自公維国が賛成したわけですから、考えられないような強者の論理の法律になった訳ですが、賛成しただけで許せないと言われるなんて変な国ですね。
改憲より差別ですか・・・
心根が重症のようですね。
人を上から見下して何が面白いのでしょう。
ゲスの極みじゃないですか。
LGBTは持って生まれた性癖の一種ですから、その「あんかけナポリ」は関係ないかもしれませんが、想像力が無さすぎると思うんですね。
身内や親せきがもしLGBTだとしても、忌み嫌うんでしょうか。
相手の身になって考えることがない人達なんですかね。
どんな人にも人権はあるし、生きる権利もあります。
罵倒や冷笑で世の中が良くなる訳もないのに、頭おかしいのじゃないですか?
やはり、政治家もそうですが、ネットに住み着く人もこれだけ人権を軽んじている人が多いのですから、どの世界ランキングも低くなりますよ。
政治家が主導しているような面もありますからね。
一般人もそうですが、役人も弱者を人と思っていないようなところがありますね。
あのベンチは、差別を象徴しているようで本当に嫌です。
一般人も声を上げませんし。
やっぱり世界の人権意識とは大きくかけ離れているのが日本国だと思うんですね。
自分より少しでも劣ると思っている人に対しての容赦ない無視行為は、日本人独特の物じゃないですか?
投稿: まるこ姫 | 2023.06.22 15時59分