「保育士などに2万円のギフトカード支給検討」発想が貧困すぎる維新
本当にバカかと思う事しか考え付かない。
保育士などに2万円のギフトカード支給して、長年に渡る課題や問題が解決すると思っているのだろうか。
あまりに短絡過ぎて・・・・
しかもギフトカードは利権に繋がり中抜き業者が喜ぶだけで、どうしても2万円給付と言うなら事業所ごとに配ればいいが、ダイナミックな発想が何もなく貧困すぎるのではないか。。
これが政治を主導して行く立場の人間の考えだから大阪が良くなる訳がない。
>保育士などに1人当たり2万円のギフトカード支給検討 大阪・吉村知事 万博開幕延期は「視野にない」
8/10(木) 18:53配信 読売テレビ
>大阪府の吉村知事は10日、『かんさい情報ネット ten.』に出演し、保育士や介護士などのエッセンシャルワーカーに対し、商品券を配るなどの支援を行っていく考えを明らかにしました。
>具体的には、大阪府内の事業所で働く保育士や介護士、高齢者施設の従事者などを対象に、1人あたり2万円のギフトカードの支給を検討しているということです。
みんな、霞を食って生きているわけではないから、2万円のギフトカードを貰う事は有難いことかもしれないが、保育士や介護士が抱える長年の問題は何一つ解決することはないと思う。
自民党と同じく、目立つことはするが中身はスッカラカン。
これは根本的な問題だから、ギフトカードを支給しただけでは何の問題も解決しない。
保育士や介護士に対して社会的地位向上、雇用の安定、労働に対して見合う賃金体系など絶対に必要な事で、権力を持っている側の人間としてやろうと思えばできる事なのに、そこには見て見ぬふりなのか手を付けず一過性で終わらせようとしている。
そもそも保育士も介護士も、人に対して重大な責任をもって日々奮闘している仕事をしているのに、それに対しての評価も低く報酬が低すぎるのではないか。
何か少しでも実のあるものにするのが為政者の考える事なのに、あまりに露骨なバラマキで・・・・
それこそ時代遅れの万博を無理やりに開催する事より、大変な仕事をしている人に対してなぜもう少し敬意や評価をしないのか。
たった2万円のギフトカード給付検討は、これからの時代を担う子供に対して一瞬の気の緩みが事故に繋がったり、終末期を迎えている人を必死でフォローする重責を担う人への配慮や評価とはとても思えない。
やはり人に対しての視点や愛がないのは自民党や維新や国民民主じゃないのかしら。
| 固定リンク | 43
コメント
どうせばらまくのなら
現金をばらまきましょう
カードを作る予算があったら
その分も配れるはずですので
しかもその2万円も一度限りなのでしょうね
保育士などは 公務員として雇用するぐらい
考えても良いのではと考えます
小手先の対応でどうにかできる時期は
とうに過ぎ抜本的な対策をとらなければいけない時です
使われなかった 税金が10兆円以上もあるみたいなので
十二分に可能だと思うのですが
投稿: てつお | 2023.08.13 21時00分
にんじんをぶら下げれば、人心がついて来るとでも思っているのでしょうか。
今、求められているのは小手先の誤魔化しではなく、抜本的な対策です。
2万円のギフト券と言ったって、月に2万円ではないですよね。
一回こっきりの支給で、世の中が変わるのなら、政治家にとって御の字ですよ。
投稿: とらみ | 2023.08.13 21時16分
★ーーこんばんは、てつおさん
この国の上の人たちって、わざと金が掛かるようにしているとしか思えない事をやりますね。
金を配るのもギフトカードにしたらその業者が潤うってことですよね。
事業所に人数分を現金で配れば余分な金が掛からないのに。
しかも一過性の20000円で何か解決しますかね。
一時的なばらまきでは根本原因は何も解決しません。
>保育士などは 公務員として雇用するぐらい
考えても良いのではと考えます
これ、良いと思いました。
人を育てる職業ですから、国が管理すればいいのに。
本当に人を育てるのが嫌な国です。
いつも人に投資はケチりますね。
人に投資をしない国は必然的に衰退すると思うんですが。
★ーーこんばんは、とらみさん
まったく、根本的なことを考えずバラまけばそれで物事が解決する訳がないです。
保育士や介護士をバカにしたかのようなギフト券20000円。
おっしゃるように、小手先のバラマキでは何も解決しないんですよね。
なぜ縁の下の力持ちの保育士や介護士を軽く扱うのか私には理解できません。
人に関わる仕事って本当に大変だと思います。
優遇することは必要ではないでしょうか。
しかも月20000円ならともかく、一回こっきりの20000円では、ただのアリバイ作りじゃないですか。
ホント、一回こっきりの20000円では世の中変わるわけがない。
投稿: まるこ姫 | 2023.08.13 21時17分
こんばんわ。
台風7号、大阪湾から伊勢湾にかけてのどこかに上陸しそうですね。
火曜日は一日中豪雨になるかも😱。
無理筋で万博を強行開催する維新を懲らしめるための台風上陸なら維新本部に限定して上陸してくださいな(-_-;)。
>「保育士などに2万円のギフトカード支給検討」
これを本気で保育士支援と考えているなら🐎🦌そのもの。
現金給付ならまだしも、ギフトカードって、コロナ禍が騒がれ始めていた頃、2Fが和牛券を配ることを大真面目に対策として宣っていたことを彷彿とさせるしケケ中塀蔵が舌なめずりして待っている中抜きが見え見えでバレバレ( `ー´)ノ❗
それに💩(馬場)が引き起こしたドレミ保育園報道から目を逸らす狙いもあるでしょうね(ー_ー)!!
1人当たりの図書館蔵書数
47都道府県中 41位
1人当たりの図書館数
47都道府県中 44位
1人当たりの公務員数
47都道府県中 44位
三つとも大阪の順位です。
こんなワヤクチャで政党としての体を為していない維新を
いくら掌握されているからとはいえ「野党第一党に相応しいのは維新」とヨイショしまくるメディアは地獄行こう連合と共に日本の癌や🤬❗
投稿: さくら咲く | 2023.08.13 21時24分
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
「ギフトカード2万円支給検討」ですか!?。
こんな検討、恐らく保育士側は「?」と、首を傾げるし、納得いかない気持ちになるでしょうね。
投稿: H.K | 2023.08.13 22時13分
衆院選も近いというし選挙対策でしょうか。
介護士や保育士は超低賃金で酷使されているので、一瞬で消える真夏の線香花火2万円より
大幅な賃上げ等の待遇改善が必要です。
クオカードとか米10kgとか
次から次へと愚策を繰り出して来るので
呆れてしまいます。
橋下徹が大阪市長だった時に、市バスの運転手が年収800万は高過ぎると槍玉に挙げて
拍手喝采を浴びていましたが、
民間のバス会社が低すぎるのであって
800万円で家族がいたらギリギリの生活しか出来ません。
自身は講演1回で200万円荒稼ぎしているのに
大した給料も貰えず市民の命を預かる市バスの運転手さんを
愚弄するとは呆れたひとでなしです。
投稿: 蒸しパン | 2023.08.14 09時20分
まるこ姫さま、こんにちわ。
何だか、公明党名物のクーポンバラまきみたいなことを言い出しましたね。
心はすでに連立与党気分か?
しかし、2009年から全国都道府県の中で、唯一大阪府が実施してるとドヤる私学の高校無償化だって、現職時代の松井一郎が"まだ道半ば"とポロッとツイートしてましたが実態はお寒い限りですから、このギフトカードとやらの話もアヤシイもんです。
何せ反社の詐欺師集団ですからね。
私立高校の無償化と同じように、選挙が近くなったらこの話をちらつかせるんでしょうね。
そして、これまた無償化と同じようにいつまでも実現されないことを会見で突っ込まれると、所得制限ガー、キャップ制ガーとかゴニョゴニョ言い訳のオンパレードでボカシまくって、ハイそれまでよ。
それでも疑問の声が収まらなければ"なら、対案出さんかい、ボケカスあほんだらぁ!!いっぺん己れのヘソ噛んで死んでみい!!"ってな援護の声がそこかしこから飛び交いますからねえ。援護もまたガラが悪いんだわこれが。
投票所に脚を運ぶ人の数は減少の一途ですが、このテの声のデカイ輩は増えること増えること。
なんとかなりませんかねえ。
投稿: 肉山会 | 2023.08.14 15時01分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
台風が来るというのに、やたら日が照り付けていますね。
暑い!
それにしても、常に難が及ぶのは一般庶民で、為政者は優雅なものです。
なんだかギフトカードの発想が分かりません。
こんなので、保育士や介護士への支援というのはどうなんでしょう。
貰わないより貰って方がいいですが、20000円では何ができますかね。
月額20000円なら話も分かりますが、一回こっきりの話ですからね。
やはり、命を守って貰っているのに、その人たちへの尊厳も評価もない国って、なんなんですかね。
そういえば、和牛券とかお魚券とか言っていましたね。
自民党の能無し議員たちが。
こんな一過性で終わることを平然と政策にする人達の神経がわかりません。
抜本的なことを考えるのが政治家の仕事でしょうに。
>それに💩(馬場)が引き起こしたドレミ保育園報道から目を逸らす狙いもあるでしょうね(ー_ー)!!
これって乗っ取りとか、ネコババの類ですからね。
維新の議員は総じて腹黒いのではないですかね。
とにかく犯罪と紙一重の事しかしまえせんからね。
これで政治家と称するのは止めてもらいたい。
詐欺とか、反社集団とかがやりそうなことです。
★ーーこんにちは、H・Kさん
ギフトカード20000円の発想しかないのが、吉村なんですね。
まったくど素人の方がよほどアイデアを持っていますよ。
抜本的な考えで論じないと、いつまでたってもこの問題は解決しませんね。
単なる、選挙の為のバラマキにしかすぎませんから。
★ーーこんにちは、蒸しパンさん
まったく姑息なことしか考え付かないようですね。
政治家なら、保育士や介護士の為にもう少し知恵を絞ったらどうですか?
ギフト券って?
保育士になったらUFJの券上げます。みたいなことも言っていたそうですね。
やはり、待遇改善、賃上げが肝だと思うんですが、絶対に踏み込みませんね。
よほど人に金を使う事がお嫌いなようで(笑
費用対効果もない万博には血道を上げておいて、人に愛がないのは自民党気質ですね。
>クオカードとか米10kgとか
ばっかじゃないの?ですよね。
橋下も人への愛がないのは天下一品の人です。
自分には甘く、他者には厳しくの典型例だったですよ。
市バスの運転手の年収の話もそうですが、私立高校への補助金を嘆願された橋下が、女子高生に対してにべもない返しをして泣かした場面は未だに記憶にしみついていますよ。
やっぱり維新は第二自民党と言われて当然だと思いますね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
自民党も公明党も本当に知恵の無い集団だと思ってきましたが、維新も同類でした(笑)
クーポン券やギフト券で、何が解決するんですかね。
変えようと思ったら変えることができるのが政治家なんですから、もう少し抜本的な考えを持つのかと思っていたら、ど素人が考えるような事しか思いつかない。
維新も国民民主も競って連立入りを計っていますからね。
情けないです。
そもそも「道半ば」って安倍のお家芸じゃないですか。
それをパクる松井もお粗末そのものですね。
維新の改革は「仮の姿」で本来の維新は反社集団ですからね。
根本から変えようとする頭の無ければ気概も持っていません。
なんであんなアホばかりが維新に行くんですかね。
>援護もまたガラが悪いんだわこれが。
本当にそう思います。
権力を批判すると必ず、どこからかパヨクとか左マキだとの声が上がりますが、維新応援団もまったく柄が悪い人の集団ですね。
似たような意識の人が応援しているんですかね。
最近のネットは、強者に寄り添い弱者を叩くが、常態化していますからね。
日頃のうっぷんをネットで晴らしているのではないですか?
本当に気分が悪くなります。
投稿: まるこ姫 | 2023.08.14 15時01分