« 「河野、閣僚給与3カ月分を自主返納」がけじめ?自分には大甘処分 | トップページ | 「木原副長官、首相訪米に同行」木原を同行させた岸田は危機感無し »

2023.08.17

岸田、戦没者追悼式の式辞で際立つ「前例踏襲」随分失礼な話

ヤル気の無さばかりが際立つ岸田。
これほどヤル気のない総理は珍しい。

戦没者に対して敬意や弔意のかけらもない式辞は、岸田に取ってやっつけ仕事の一つなんだろうか。

660字の9割が一言一句同じ 岸田首相、戦没者追悼式の式辞で際立つ「前例踏襲」 2023年8月16日 06時00分、東京新聞

>岸田文雄首相は15日、全国戦没者追悼式で式辞を述べたが、大部分は昨年と全く同じ内容で、歴代政権の中でも前例踏襲の姿勢が際立った。先の大戦での加害責任や反省に触れなかったほか、被爆地・広島選出の政治家としての平和へのこだわりも示されず、不戦の決意が十分伝わったとは言い難い。
>追悼式の式辞は政権の歴史認識や恒久平和への姿勢を映し出す。構成や内容は例年似通う傾向にあるが、2000年以降、複数年にわたり式辞を述べた小泉純一郎、菅直人、安倍晋三の三首相には、式辞の言い回しを毎回少しでも変える工夫が見られた。

岸田の場合、広島選出と言うのが売りの一つでもあるが、この人が広島からポッと出てきたわけでもなく、安倍や麻生のような二世三世議員と同じく、東京で生まれ東京で生活をして来た一人でもある。

だから広島が世界で唯一の被爆地と言う感慨もなく、何が何でも非核化に向けて世界に原爆の脅威や恐怖、悲惨さなどを訴える気持ちなど微塵もないのだろう。

広島で生まれ育った人が総理になれば、少しは世界に向けて核の脅威を発信していく一人になるだろうが、この人の場合、不戦の決意の式辞までもが前例踏襲で、「広島選出」は単なるお飾りに過ぎなかったという事だ。
Fc460608b9c9100ecabbec2ea83d3a45_1そもそも「広島選出」の議員が軍拡に向けてシャカリキになること自体異常に見えるが。

誰がどう考えても資源の無い島国の日本が軍拡をして他国を威嚇して鼻高々になっていたとしても、戦争を仕掛けられたら一発で撃沈することは目に見えている。

知恵と資源がない国に勝ち目はない。

そのくらいは素人でも分かるのに、自民党の政治家だけは何故かやたら好戦的な振る舞いが目に付く。

日本会議や統一教会などへの忖度しかしない自民党議員。

そして国の為に殺された戦没者に対しては、どんどん十羽一からげの扱いに拍車がかかって来る。
式辞の言い回しなど、どの総理も多少は工夫を凝らし配慮して来たのに、岸田だけは単なるコピペで9割が一語一句同じでは情けない。

岸田は夏休みに14日の夏休み中にAIの講義に出席していたそうだから、AIに少しは心のこもった式辞を書いてもらえばよかったのに。

| |

« 「河野、閣僚給与3カ月分を自主返納」がけじめ?自分には大甘処分 | トップページ | 「木原副長官、首相訪米に同行」木原を同行させた岸田は危機感無し »

コメント

戦争の惨禍を二度と繰り返さない
惨禍のない戦争なんかありません
戦争に参加したい下心が
見え見えです
やる気のなさ満開の岸田首相ですが
増税や軍備増強は一生懸命なんですよね

投稿: てつお | 2023.08.17 19時50分

★ーーこんばんは、てつおさん

戦争になれば、勝っても負けても一般庶民は大変な目に合いますよ。
戦勝に勝者はいませんし、いたとしたら戦争で儲ける側の人でしょうね。
日本は軍事大国になっても何のメリットもないと思いますよ。
兵糧攻めにあったら一発で撃沈します。

それにしても岸田は国民の生活がどうなろうとまったく関心がなさそうですが、軍拡や増税、そしてマイナカード普及にかけては死に物狂いですね。
どこを見て政治をやっているのでしょうか。

投稿: まるこ姫 | 2023.08.17 20時11分

敗戦後に初めて戦争を始めた首相として、
歴史に名を刻みたくてうずうずしているのかも知れません。
戦前の無謀な覇権主義がもたらした
悲惨な犠牲は無かったことにして
進軍ラッパを吹き鳴らし、
改憲後にシン大日本帝国の復活を目論む薄汚いファシストもどきです。

投稿: 蒸しパン | 2023.08.17 20時19分

これほど、何がやりたいのかわからない総理大臣も珍しいですね。
そのふわふわした状態に誤魔化されて、日本はどんどん悪化の一途を辿っているように思います。
食料自給率も低く、資源に乏しい日本が戦争に巻き込まれたら、どうなるか子供でもわかりそうなものです。
遠く離れたウクライナの戦争でこれだけの影響を受けるのですから、実際に戦争になったら、被害どころか、日本の存亡に関わってくる問題です。
今一度、敗戦時に抱いた不戦の覚悟を持って平和を希求することを宣言する時だと思います。

投稿: とらみ | 2023.08.17 20時49分

★ーーこんばんは、蒸しパンさん

岸田って何がやりたいのかさっぱりわかりませんね。
一国の総理なんですから、自分のカラーを出せばいいのに。
人の言いなりと言うか、すべてのめんでなおざりのように見えるんですね。
何年経とうが、敗戦の反省もなく有耶無耶に済ませた国ですから、戦没者に対しての配慮も無ければ十羽一からげの扱いは残された方の身になっているとは思えませんね。
岸田の軍拡は、敗戦国の総理のやり方とはとても思えません。
まったく、先の大戦の敗戦はなかった事になっているのでしょうか。
歴史修正主義者が跋扈する国ですから、さもありなん。
もう、大日本帝国思考は懲り懲りです。


★ーーこんばんはとらみさん

本当に,岸田って何をやりたいのかが見えませんね。
決断力もなく、国民の方を見る訳でもなく。
岸田ではこの国を良い方向へ向けることはできませんね。
芯が無さすぎますから。
アベスガは大概な政権でしたが、岸田はこれまた、こんにゃくとかボウフラみたいな存在じゃないですか。
自民党の女性議員でも分かるように、政治家というよりも税金に群がるシロアリ集団です。
そんな政党がこの国を守れるとは思えませんね。
幾ら軍事大国になっても、おっしゃるように食料自給率も低すぎますし、軍事に必要は資源もないのに、どうして世界の軍事大国になれると思ったのか不思議ですよ。
戦争が起きたら、あっという間に木っ端みじんにやら得るのが日本だと思いますね。
やはり原爆を落とされた国と言うのは世界に通用する看板にもなるわけで、日本の辿る道は世界平和一本しかないです。
それには外交が大事なはずなのに、どれだけ外交下手なんでしょう。

投稿: まるこ姫 | 2023.08.17 21時11分

こんばんは。
多くの方が同じと、思いますが、
台風で予定がフイになりました。
もう台風一過は死語になるのでしょうか?
自ら「俺はしつこいで」と嘯く何処かの反社会的勢力と同じです。
それにしても前例踏襲且つコピペだらけで自分の言葉で語れない党首では、何も心に響きません。
それに、此れ程、何をやりたいかが全く見えない総理は初めてじゃないのか(鈴木善幸が強いて言えば近い)😤❗
それだけにアベスガに対するツィートデモなどの様な強い反発が、見えないのが怖いと思います。
知らないうちに恐ろしい変化が起きるかも。
若い衆❗もっと政治に対して真剣に向かわんと、気がついたら戦場に送られていたという事になりかねやんぞ😤‼️

投稿: さくら咲く | 2023.08.17 21時36分

原爆の被災地である広島の出身者ならば、いの一番で平和と不戦と非核を謳うのが当然。
それなのに、それに関する言明をしなかった岸田は、大犯罪者。
いや、それどころか、軍拡や改憲を強調。
当に宏池会の古き良き伝統を、一方的かつ片っ端から破壊している。
これこそ、羊の皮を着た狼の姿。

投稿: とんぺい | 2023.08.18 10時25分

★ーーこんにちは、さくら咲くさん

台風一過と言う感じに綺麗に晴れ渡るといいんですが。
ぐずぐずしていて、気分まで暗くなります。
しかも雨が降るところはめちゃくちゃ降ったし、降らない処は干上がっているという。
自然も極端になりました。

岸田はやる気があるんですかね。
ただ、総理になっただけの人で本当に仕事をしている感じが全くしないんですよね。
アベスガは置いておいても、自分は自分の言葉で語るべきじゃないですか。
どんな稚拙な言葉でもいいですから、自分の言葉で語れば相手にも伝わる筈ですが、これでは誰の胸にも響かないでしょうね。
岸田は、何がやりたいんですかね。
国内で難が降りかかっても他人事でしょう?
海外へは嫌と言うほどバラマクのに、国内への手当てがまったくなっていません。
どこの総理なんでしょうかね。


★ーーこんにちは、とんぺいさん

岸田は「広島選出」でしょうが、東京の人ですからね。
安倍や麻生と同じですよ。
先祖がそこから出ただけの人で、本人は東京で何不自由のない暮らしをしてきた人ですから、本当の意味の広島出身ではありませんね。

広島の出なら、平和と不戦はつきものだと思いますよ。
絶対に非核を宣言しなければ・・・
まったく私たちのイメージとは程遠いところにいるのが岸田です。
そもそも、なんで広島選出の議員が軍拡を高らかに宣言できるんですか?
変ですよ。
宏池会とは名ばかりで、中身はオオカミそのものです。
まったく見損ないました。

投稿: まるこ姫 | 2023.08.18 15時11分

安倍以来の伝統芸、式辞のコピペ。
安倍が沖縄戦没者慰霊の日に毎年してきた悪習慣が常態化している!
まあ何をほざいても、信頼できない政府の発言ですから、どうでもいいけど。
戦没者全国大会でも、言葉は空虚にしか聞こえません。
天皇陛下の思いとは全く違い、空々しくしか思えません。

台湾でヒョットコ野郎が「戦う覚悟」発言をしてますが、どうやら岸田とすり合わせての発言でこれが本音なのでしょう。
安倍はトランプの腰ぎんちゃく、プーチンのコバンザメですが、一方、米国バイデンに言われれば靴底までなめる岸田及び自民幹部の卑しさ爆発ですよ!

投稿: 剛爺 | 2023.08.18 15時16分

★ーーこんにちは、剛爺 さん

安倍も本当にやる気のない総理でしたね。
やはり、庶民の暮らしを知らない人が総理になたら庶民の神経逆なでしても気が付かないのではないですかね。
式辞をコピペと言うのは、戦争で亡くなられた方への冒涜だと思いますがね。
拙くてもいいですから、自分の言葉で語ってもらいたい。
沖縄戦没者慰霊の日の、天皇陛下を巻き込んでの万歳三唱は、酷かったですよね。
蛮行と言っても過言ではないです。
自民党政治では、庶民への視点はないと私は思っていますよ。
なんでそんな政党を支持できますかね。
戦没者に対しての政府の責任を放棄して来た政党ですから、コピペも当たり前なのかもしれません。
恥かしい国です。

麻生の「戦う覚悟」発言は、どうも官邸の総意らしいですね。
だから叱責一つしないのでしょう。
岸田は根っからの自民党議員でしたね。
アベスガの後を追いかけるように、米国へ追従です。
岸田もバイデンから、名前を呼ばれて嬉しがりそうで、考えただけで気持ちが悪いです(笑

投稿: まるこ姫 | 2023.08.18 16時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「河野、閣僚給与3カ月分を自主返納」がけじめ?自分には大甘処分 | トップページ | 「木原副長官、首相訪米に同行」木原を同行させた岸田は危機感無し »