上がる要素が皆無の内閣支持率が上がったTBS、御用に転向?
今まで比較的、政権に対して厳しい目で見てきた朝日やTBSのこのところの言動が怪しすぎる。
とうとう政権に取り込まれたかもしれない。
御用メディアと名付けた方がいいような気がする。
国民の懐からどんどん金を搾り取るしか能がない岸田政権の支持率が上がったそう。
>【速報】岸田内閣の支持率が38.7% 8月調査より1.6ポイント上昇 JNN世論調査
9/3(日) 22:47配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
>岸田内閣の最新の支持率が、8月に行われた前回の調査から1.6ポイント上昇し、38.7%だったことが最新のJNNの世論調査で分かりました。不支持率は前回の調査から0.6ポイント下落し、58.1%でした。
何も支持率調査ごときに「速報」と銘打つ必要がどこにあるのだろう。
よほど岸田政権の支持率が上がった事を広報したいのか。
8月にしても下がる要素はあっても上がる要素が微塵もないのに、なぜ上がったのか、私はその方が不思議で仕方がない。
今の物価高は半端なく、ガソリン価格は天井知らず。
それに対しての対策が、マンネリ化した業者への補助金。
自民党らしいと言えばらしいが、根本的な解決策がないのに、補助金を支給し続けるのは愚の骨頂で何の対策にもならない。
焼け石に水、穴の開いたバケツに水を補給し続けてもいずれパンクする。
投じてきた補助金とやらは経済の起爆にはならない。
その場をしのぎ、国の問題点を隠しているだけだ。
世界的に原油価格が上がっているなら仕方がない面もあるが、日本の場合、アベノミクス継承をしっかり受け継いだ円安政策によるもので、海外との金利差によるものじゃないか。
アベノミクスを続ける限り、円安はどんどん進行して行く。
そうして賃金が上がらない国民生活は、どんどん疲弊して行く。
結局、政府に出口戦略がないため、いつまでもアベノミクス政策をせざるを得ず、円安で電気・ガス、そしてガソリン高、そして当然物価高がに拍車がかかって行く。
各国との金利差が少ないときに、アベノミクスを止めておけば、ソフトランディングをしていれば円安に歯止めがかかったものを。
アベノミクスとは一線を画し、アベノミクスに終止符を打つような大胆な政策を推し進めてきたのならともかく、自分が何をやりたいかも分らない総理が、アベノミクス継承で国民生活を苦しめてきたのに、なんで岸田政権の支持率が上がるのか。
十何年後かに賃金1500円にするとドヤ顔で言った総理のどこを評価するのか。
今、苦しんでいる国民に対して手当しなければいけない総理が、十何年後賃金1500円のトンチンカン。
アベノミクスを続ける限り、これからも円安はどんどん進み国民生活を苦しめるのに、なんで政権の支持率が上がるのだろう。
岸田も相当なバカっぷりだが、国民も考える力を失っていないか?
支持率が上がったのが本当だとしたらこれしか考えられない。
日本が突如汚染水を流し、中国が日本に抗議したことで政権が同情されて支持率が上がったのではないか。
日本は加害国なのに、被害国のように思われた事だ。
中国からの抗議の声=嫌がらせ。
メディアが盛んに中国からの嫌がらせと広報していたが、これが効いたのではないか。
さすがバカの国。
| 固定リンク | 24
コメント
どう考えても
支持率の下がる要因は
いくらでもありますが
支持率の上がる要素が
私にはわかりません
十何年後かに賃金千五百円
とか言っていますが
このまま自公政権が
続いたらそれ以上の
税金がのしかかっているのが
想像できます
投稿: てつお | 2023.09.04 19時12分
★ーーこんばんは、てつおさん
岸田政権としては、何一つ国民の方を向いた政治をやってきたわけではないです。
それは国民が知っているでしょうね。
もし万が一支持率が上がった理由があるとしたら、中国が日本に抗議したことで政権が同情されて支持率が上がったのではないですかね。
日本は加害国なのに、被害国のような扱われ方。
さすがバカの国です。
十何年後かに賃金が1500円になったとしても、他国はとっくの昔に日本の3倍くらいになっていると思いますよ。
そして自公政権は阿漕ですから、国民負担率が半端なく大きくなっていると思いますね。
いずれにしても国民は国の奴隷みたいなものですよ。
投稿: まるこ姫 | 2023.09.04 19時40分
TBSよ、お前もか〜ですね。
テレ朝はかなり前からダメになりました。
TBSは、報道特集、サンモニ、ニュース23ががんばっていても、ひるおび、Nスタ、サンジャポなど御用番組が目白押しです。
意識して情報を選択しない限り、簡単に騙されてしまうんでしょうね。
本当に、何一つ国民のためになることをやっていないのに、なぜ支持率が上がるんでしょう。
汚染水問題も中国けしからん!にすり替えてることが功を奏しているのでしょう。
国会が開かれずいれば、都合の悪いことを追及されず、総理が毎日喋ってやってる感を演出すれば、自民党より他はなしということになるのでしょう。
目に見えなければ問題はなしとするのは、自民党のお家芸であると同時に、日本国民の習性なのかもしれません。
投稿: とらみ | 2023.09.05 07時26分
★ーーおはようございます、とらみさん
なにもかもおっしゃる通りですよ。
TBSも変節してしまいましたね。
お昼のワイドショー的な番組は、結構、主婦層に効くのではないですかね。
良い番組もありますが、それはほとんど夜ですから、見ない層もいそうです。
やはりこの国のメディアは、権力を批判する力も頭も無くなりつつありますね。
バカの国になりつつある日本。
情けないです。
国民が喜ぶようなことは全くやってこず、見て見ぬふりをしてきたのが岸田です。
なんでここへ来て支持率が上がるのかと思っていましたが、どうも汚染水問題があるのではないかと・・・
メディアがこぞって、中国に問題があるようなスタンスを取ってきましたが、実際には唐突に汚染水を流した日本国の責任は大きいんですよね。
キチンと、隣国に根回しをして来たならここまで問題が大きくなることもなかった。
岸田は外相だったこともあり、中韓とのパイプを作って来たのではと思っていたのに、やはりこの人はただのお飾りだったんですね。
危機管理能力が欠如しています。
国会が開かれない時期は支持率が上がると言われてきましたが、その通りになりました。
やっているふりをしてメディアに報道させたら、それが功を奏する訳で。
おっしゃるように、日本国民も表面的なものに惑わされ過ぎです。
考える力が欠如しているのではないですかね。
投稿: まるこ姫 | 2023.09.05 07時51分
おはようございます。
TBSは堕落しきった他のテレビ局よりはマシという程度で、
サンジャポ、ひるおびなどは酷いものですからね。
木原事件は何処も扱わないし、
SNSでは轟々たる批判が起きてるインボイス制度も、
何の説明も有りません。
傘寿を迎えた関口さんの交代は間違いないので、
サンジャポがサンモニを併合するか、
ひるおびの司会の恵俊彰辺りに交代するか。
そうなったら、TBSにも見切りをつけます。
朝からホリエモンは勘弁して欲しいです。
この記事の件、SNSでも非難轟々です。
読売、フジ産經でなくTBSに発表させるのもミソですね。
「政権に厳しいTBSが支持率上昇って言ってるのか」という
効果も狙っているのでしょう。
これはスポンサー大企業から解散総選挙へのゴーサインが出たのでしょうか。
国民の喜ぶこと、望むことは何一つやらず、
嫌がる事や苦しめる事ばかりやる政権のどこが支持出来るねん( `ー´)ノ❗❗
安倍じゃないけど絶対に聞く人を選んでます。
10月になれば解散の号令が出て、
「投票先は自民が圧倒的に多く維新がこれを追う」→「自公う圧倒的多数の展開」→「自公圧勝、維新が野党第一党に。立憲民主党と共産党は壊滅的大敗」というスポンサー大企業の描くシナリオが目に浮かび、シナリオ通り事が運びそうです(-_-;)。
一億人近い屍の上で上級国民が永遠の宴を繰り広げる、
暗黒日本の到来は目の前です💀💀💀😱。
投稿: さくら咲く | 2023.09.05 08時03分
まるこ姫さま、こんにちわ。
まあ、元来、ほとんどのメディアは"御用"ですけどね。
まして、先週はマイナンバーの不具合を伝える報道も少なく、ニュースになっていたのは、汚染水放出にともなう中国からの嫌がらせ電話や、SEIBU・ISETANがストをやるかやらないかなんていう報道がやたらと目立ちました。
何しろこの国では、大陸や半島の人たちとか、社会的に弱い立場の人たちが、憲法でも認められている力を合わせて、デモやストライキなどで声を上げて行動する行為さえ徹底的に忌み嫌い、目ぇ剥いて罵倒・排除に走る方々が一定数存在しますから、贔屓の引き倒しで政権擁護にまわった人もいるかもしれませんね。
それにしても、自分の周囲もそうですが、ネット民の周りにも岸田内閣を支持する人なんかひとっこ一人いないって話ばっかりなのに、どうしたらこんな数字が出てくるんですかね。
回答者は"無作為抽出"のはずなのに、御用メディアはわずかな支持者をピンポイントで炙り出す特殊な裏技でも隠し持っているのでしょうか?
これで来月の調査の間に内閣改造でもやってくれたら、(支持率が)上がってもいないのに、上がったような数字をご祝儀相場と称して発表出来るし、
>これで2ヶ月連続の上昇、いよいよ岸田内閣、反転攻勢の兆しか?……なんて報道もやりやすくなるってか。
さあ、御用メディアの腕の見せ所です。
投稿: 肉山会 | 2023.09.05 13時05分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
お昼のワイドショーは、ほとんど面白おかしくの世界ですから、本当に真摯に政治と生活は密着しているから政治に関心を持とうとは言わないですわね。
面白ければなんでもありなのではないですかね。
それにしてもTBSの支持率調査も、信用できなくなりました。
汚染水問題で、風評被害とか、嫌がらせ電話とか、中国が悪いという報道しかしなかったですから、それが岸田政権に取っては奏功だったかもしれません。
本当の加害国はどこかなんてどこの局も報道しません。
それでなくても、日本人は中韓に対して良いイメージは持っていませんから、嫌がらせ電話続出と報道すれば、岸田政権が被害者のような扱いになるのは当たり前です。
流されやすい国民性ですから。
考えることをしませんね。
冷静に報道しなければいけない立場のメディアが、中韓に対してはこれほどヒステリックな報道を未だにするんですね。
煽って良いことなど何もないです。
★ーーこんにちは、肉山会さん
御用でしたね(笑)
みんな、批判より忖度の方が上手くなっています。
中国の嫌がらせ、風評被害、そしてスト。
何だか、抗議電話全てを嫌がらせと捉えて報道するメデぃアですから、ストだって悪いイメージでしか報道しないのではないですか?
労働者がストやデモをしてどこが悪いんですかね。
憲法にも補償された権利なのに、ネトウヨなんて、いつも金目当てとしかいいませんものね。
沖縄の基地問題でも座り込みをしていた人を侮辱するし、デモをするとプロ市民で金をもらているというし。
下卑ているのはどちらなんですかね。
国民に与えられた権利すら知らずに、何を言っているんですかね。
メディアも、政権ヨイショしかしませんから、中国悪い、デモをやっている人は迷惑だの論調なんでしょう?
支持率も、本当にやっているのか、鉛筆舐め舐め書き換えたのか知りませんが、今では全く信用できないんですよね。
自分の周りに岸田なんて誰も支持していないという人は多いですよね。
それでも支持率が上がるんですから、内訳を公表して欲しいですよ(笑)
>、御用メディアはわずかな支持者をピンポイントで炙り出す特殊な裏技でも隠し持っているのでしょうか?
持っているのじゃないですか?
とにかくこれ以上政権に不利な支持率は出せませんから(自民党に怒られる?)どんなに上がる要素が無くても上げるのでしょうね。
ネットの調査とは雲泥の差ですよ。
内閣改造をして、支持率上がりますかね?
内閣改造しても、どこかで見たような議員が復活するだけでしょう?
無名の人をすえたら、ますます改造の意味がなくなりますし。
メディアは、ヨイショだけは上手くなりましたから、イケイケドンドンの記事を書くのではないですか?
期待もしませんが。
岸田を変えた方が、みんな喜ぶと思いますけどね。
投稿: まるこ姫 | 2023.09.05 15時22分