安倍派家宅捜索で岸田「強い危機感、信頼回復」これしか知らんのかい
今までは一応は少しは配慮して「〇〇の一つ覚え」と書いてきたが、これからははっきり言おう「バカの一つ覚え」で同じ文言しか言えない岸田。
安倍派家宅捜索を受けて、記者団に「強い危機感を持っている」と。
そりゃあ、だれだって危機感を持つだろうが、国民はそんなことを聞きたいわけじゃない。
なんで自分の言葉で語らないのか、なんでそこまで自分たちに甘いのか・・・・
>【速報】岸田総理「強い危機感」安倍派議員への家宅捜索受け 12/28(木) 10:07配信TBS NEWS DIG Powered by JNN
>自民党の政治資金疑惑をめぐり、東京地検特捜部が安倍派の複数の議員の関係先に家宅捜索に入ったことを受けて岸田総理は、「捜査機関の具体的な活動について総理大臣として触れることは控えるが、いずれにせよ強い危機感を持って政治の信頼回復に努めなければと感じている」と語りました。
安倍も次から次へと不祥事続きで、記者に問われると「責任は私にある」
責任が自分にあると自覚していたなら、自分を律することをやり、それを世間に発表するのがトップのトップたるゆえんだと思ってきた。
ところがそれで何か行動を起こすのかと思いきや、何事もなかったかのような振舞いをし続けてきたのが安倍だった。
現総理の岸田も同じことしか言わない。
ひょっとしたら、こういう時はこう言えとのテンプレートでもあるのかもしれない。
しかし、安倍の時も感じたことだが、どんなに拙い言葉でも自分が考えた言葉で真摯に語ればそれなりに伝わるもので、安倍菅岸田には、何一つ伝わるものがないのは、そういう事じゃないか。
安倍は不祥事が出ても「責任は私にある」と後は野となれ山となれ・・・・
菅は記者会見でどの質問にも「当たらない、問題ない」とシャットアウト。
岸田は「強い危機感を持っている、信頼回復に努める」これが常套句だが、強い危機感を持っているなら何か行動を起こす筈だが、言っただけで終わり。
信頼回復をどうやって行うかすら言わない。
そして疑惑の議員はすべて「しかるべき時に説明する」と言うが、一度も聞いた覚えがないのはどういう事?
甘利だって下村だって逃げ回って時が過ぎるのを待ち、まともに記者会見を開いて説明することなく、知らない間に復活して党の重責を担っている。
多分、今疑われている議員の誰一人として、説明をする気は持っていないと思う。
これでは不信感が増すことはあっても私たち国民は総理や自民党議員を信頼できない。
特に岸田は本当に頼りないというか、決断力がないというか、優柔不断と言うか、岸田自身が何をやりたいのかすら、見ている方に伝わってこない。
まあ、どう考えても泥棒が自分を縛る法律を作るわけがないのと同じく、自民党が自分たちを縛る法律は絶対に作らないという事だけはよくわかった。
| 固定リンク | 11
コメント
こんばんわ。
こちら岐阜市の天気は「晴時々曇」=「最高気温14度・最低気温1度」。
朝方は冷えて寒かったですが、昼間の暖かさがとても良く心地よかったです。
ちなみにこの日から自分は「年末年始休暇モード」=「12月28日(木)から11日間の長期休暇」に突入しました。
長い休暇ですが、のんびりゆっくりと、過ごして行くつもりです。
さてさて、話を変えまして・・・。
・「文章」を読んで。
ここへ来て「キックバック問題」=「自民党の幹部」が明るみになりました、しかも次から次へと・・・。
正直聞いて呆れるし、もっと速く何故見つかる事が出来なかったのかと、遺憾の意を表したいですね。
おまけにキッシーのコメント、何処か覇気が無く、同じ台詞しか語れない様では、総理を務める資格は無いですね。
未だ他に自民党の幹部が、キックバック問題を犯した人がいるのでは無いか。
マスコミだけで無く、野党側は徹底的に自民党側に追求をして欲しいですね。
それにも関わらず、野党側のコメント(特に立憲・共産)に対して、酷いブーメラン返しコメントの嵐が・・・。
まるで「他党の事より、自党側はどうなんだ!?」と、強い揶揄のコメントが出されていますね。
とにかく今後は、この問題を簡単に終わらせては駄目です、徹底的に追求しないと駄目ですね。
それに野党側は、ただ単に「批判や反対目的で、政権交代」と言う欲望だけは抑えた方が良いと思います。
投稿: H.K | 2023.12.28 20時20分
強い危機感 信頼回復
口先だけの 言い逃れ
検討しのころから何も
進歩していませんね
首相の地位さえ守れたら
良いので 何もしないのでは
ないですか
投稿: てつお | 2023.12.28 20時43分
★ーーこんばんは、H・Kさん
やっぱり今年は暖かいですね。
冷える日もありますが、長く続きません。
冬、あったかいという事は夏が恐ろしいってことじゃないですかね。
ほとんどの企業は28日からお休みだそうです。
その間、働いている人もいるんですよね。
11日間の長期休暇、休暇の最後の方は休暇明けが嫌になりませんか?
自民党の長年の膿が、ここへきてすさまじい勢いとなって表に出てきています。
もともと裏金作りはあったのでしょうが、安倍政権で最も盛んになったのではないでしょうか。
安倍派は、統一教会とも深いつながりがあり、裏金もたんまり持っているようですし、金の生る木があったんですね。
それで足りないなんてどの口が言う?状態ですよ。
岸田も煮え切らない総理ですね。
決断力が全くありません。
この人の性格なんですかね。
口では政治への信頼回復なんて言っていますが、どうやって信頼回復するか言いませんから、信用できません。
そもそも裏金作りは自民党の専売特許なんですから、「政治の信頼回復」ではなく、「自民党への信頼回復」の間違いなのではないですかね。
十羽一からげにするのは止めろと言いたい。
後は検察がどの程度 本気なのかが知りたいですね。
自民党の政治家を起訴できますかね。
起訴出来たら少しは見直しますが、起訴したとしても下っ端なら興ざめです。
★ーーこんばんは、てつおさん
いつも口先だけですよね。
政治の信頼回復?
政治じゃないでしょう?自民党への不信なんですから、野党まで同罪にするなと言いたい。
何が強い危機感ですか・・・
危機感があったら料亭へは言い切ませんし、個別の政治資金パーティはやっているじゃないですか。
おっしゃるように、検討師のころから、何も変わっていません。
ただきれいな言葉を並べただけです。
岸田が何を言っても国民が感銘を受けることはないでしょうね。
投稿: まるこ姫 | 2023.12.28 21時03分
こんばんは。
今日と明日で掃除しなくてはいけませんだが
出来るかな💦。
私も今日から来月7日まで休みです。
👂無し🧠無しキシダメ、
私は以前から🐎🦌と言ってますが(苦笑)。
>「強い危機感を持っている」「信頼回復に努めなければ」
キシダメ、信頼回復って意味を分かって言うとるんか❓
意味が分かっとたら回復の為に何をするか言うはずやが何にも言わんし
言うだけで中身みたい何も無いやろ🤬❗
務めやんでええから、早よ辞職せえよ( `ー´)ノ❗❗
危機感が有ったら会食とかパーティーみたい
せえへんやろ🤬❗
昨日のモーニングショーでスシローが「安倍派全員いなくなったら困る」と言ったのに対して、
泉房穂氏が
「いや、大変でもないですよ。全員いなくなったって誰も困らないですよ」「逆にきれいに一掃してもらって新たな方が立候補されて、新しい政治が始まった方が新しい日本の夜明けが始まると思います」と言ったそうです( ̄▽ ̄)❗
自民党みたい無くなっても困るのは経団連らぐらいで、
庶民は何も困らへんわ🤬❗
投稿: さくら咲く | 2023.12.29 11時58分
まるこ姫さま、こんにちわ。
よく、"政治家は言葉が命"なんて言われますが、ま~軽いこと軽いこと。ホントに想定問答集でも作ってあるんじゃないかと見紛うぐらい、どいつもこいつもおんなじようなことばっかり抜かしよりますわ。
しまいにゃ、それすら破綻すると馳浩みたいに
"撤回したからなんにもしゃべんなぁ~い"でひたすら逃げ回る情けなさ。
記者たちだってあらかじめ質問の内容さえ決めてしまえば、別に本人に話を聞かなくても記事が書けちゃうのでは?どうせ、似たような文言しか出てこないんだから。
小渕恵三の頃から"ボキャ貧"なんて言葉が流行りましたが、今はその比じゃありませんね。
よく、歴代の総理が書店に立ち寄って本を買い込む所をメディアに撮らせていますが、買っただけで本なんかろくすっぽ読んじゃいないでしょ、あれは。
知性も心もさっぱり伝わって来ませんもん。
…と、思ったら岸田は、経団連の会合で今の状況を"国民に疑念を抱かせる事態を招いたことは極めて遺憾。「心より」お詫び申し上げる"…ですってよ。
経団連には詫びるんですわ。国民は差し置いて。
まあ、国民に謝っても票を入れるのはホンの一部ですしね。経団連の協賛企業みたいにカネくれるわけでもないし。
ところで"火の玉になって先頭に立つ"話はどうなったんでしょうね。
まだ"精査""検討"の真っ最中か?
投稿: 肉山会 | 2023.12.29 15時33分
> 肉山会さんのコメント ところで"火の玉になって先頭に立つ"話はどうなったんでしょうね。
まだ"精査""検討"の真っ最中か?
まさにクズ眼鏡は、火だるまになって消えてしまってくれれば少しは世のためになるのだが------
「強い危機感 信頼回復」
こいつの言う危機感は己の立場の危機感であり、信頼回復も己や自民のことに尽きる。
国政を悪事満載の自民政治で腐敗させ、膨大な借財を将来につけとして残し、血税を私物化し続け、おまけに身だけその恩恵を受け継がせる、どう考えても私利私欲のエゴの塊が自民政治なのです。
ここは政権交代が絶対に必要で、今こそ長年自民の悪政でたまったドロドロの膿を一気にすべて吐き出すべき時なのですがね~
モーニングショウでの泉氏、痛快ですね、最高!
玉川もたじたじ、おとなしめの発言が多くなった玉川に火をつけさせてくれた、と感じましたよ。
旧態依然とした、時代錯誤のスシローは全くお粗末そのもの惨め~~~ 久しぶりに愉快でした!!!
投稿: 剛爺 | 2023.12.29 16時55分
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
年末は本当に日々が過ぎるし、やらねばならないことが多すぎます。
気ぜわしい。
毎年思います。
28日御用納め、そして7日までお休み。
大企業ほど、多いのではないですかね。
今年はカレンダーが暦通りですから。
岸田のいつも通りの発言には、何の意味もないですよ。
あれでは誰の心にも届きません。
本人は知っているのかどうかわかりませんが、ま存在感が薄れる薄れるばかりです。
自民党お得意のテンプレートはあまりに古すぎます。
しかし本当に懲りない政権です。
多分、少し経つと国民は忘れてくれると高を括っているのでしょうが、そう簡単に忘れてくれますかね。
昨日のと言うか、今日、泉が生出演して同じことを言っていました。
田崎はたじたじでしたよ。
田崎は自民党の手下ですから、自民党議員がいなくなると大変でしょうが、私は大歓迎ですよ。
あんな金の亡者は一掃すればすがすがしい。
暗雲が無くなりますから。
★ーーこんばんは、肉山会さん
まったく・・・・・
どこまでも国民を舐めていますよね。
想定問答集があるのではないですか?
いつも同じ文言しか言いませんから、少しも心に響きません。
稚拙でもいいから、自分の言葉でしゃべればそれなりに伝わるものですが、自民党は言質を取られたくないのか、紋切調ですよね。
安倍も菅もひどかったですが、岸田も自民党議員でした。
おっしゃるように、ボキャブラリー不足なんですよ。
突っ込まれるのを恐れて、まじめに取り組む気が無いのが自民党の総理連中です。
>よく、歴代の総理が書店に立ち寄って本を買い込む所をメディアに撮らせていますが、
安倍が自分の書斎らしきところで、エラそうな言葉を述べていましたが、背後の本棚にはほとんど本が詰まっていませんでした。
やっぱり、本を読まない人だと思いましたよ。
安倍は知性など皆無の人間でした。
自民党議員に知性を期待しても無理なのでしょうが。
岸田も似たようなもので、さすが自民党議員ですよ。
経団連の会合に出て詫びている場面は見ましたが、やっぱりズレていますよね。
国民を幸せにするのが総理の使命なのに、経団連の方にばかり顔が向いている総理。
こんな自民党を支持してきた有権者たちは、今、何を思っているんですかね。
火の玉?
テンプレートに加わりましたね(笑)
★ーーこんばんは、 剛爺 さん
テンプレートに載っていたことを言ったにすぎません。
本心から思っているとはだれも思っていませんよ。
テンプレートは自民党の専売特許ですから。
何が強い危機感ですか。。。
いつも料亭会食をしている人が、そんな危機感があるなら会食を止めますよ。
パーティを止めますよ。
自民党がほとんどの期間政権を担った30年が、このざまですよ。
なにが「自民党じゃなければ政権を担えない」ですよ・・・・
野党を鍛えて政権を管理すれば、自民党の腐敗政治など必要ないです。
どれだけ、税金を自民党議員に取られたか・・・・
すさまじい額じゃないですか?
もう、自民党政治では世界に後れを取るばかりですよ。
そもそも江戸時代の「悪代官と越後屋」政治がいまだにあることこそが、自民党政治なんですから。
金で票を買うなんて、すごい国ですよね。
いつの時代の話なんですか?
投稿: まるこ姫 | 2023.12.29 19時36分