世耕「悪いのは全部秘書」秘書に責任押し付けは恥を知れ!by三原じゅん子
世耕は前から「人間としてどうよ」と思うような発言が多かったが、今回も収支報告書不記載はすべて秘書に責任に押し付けている。
>悪いのは全部秘書!世耕弘成氏「報告ない」「裏金支出ない」「議員やめない」であふれる憤激…理事長を務める近大教職員組合は「なぜか秘書を訴えない」 1/21(日) 15:46配信 SmartFLASH
>1月19日、世耕氏は会見で、派閥から受けた政治資金パーティー収入のキックバック総額が、2018年からの5年間で1542万円だったと明らかにしたうえで、こう釈明した。
>秘書に任せきりにしていた。秘書が私に報告しないまま、政治資金収支報告書の簿外で管理していた還付金について、把握することができなかった」
>さらに世耕氏は、不記載分は「政治活動に使った」としたうえで、「不正な目的や私的な目的でなされた支出、いわゆる裏金的な支出は一切確認されていない」と強調。
不正な目的や私的な目的の支出は一切ないと強調する時点で限りなく胡散臭く怪しい。
しかも、秘書に全責任をかぶせ、自分ほど正しいものはないと言った先から過去のツイートが発掘されている。自分は「限られた時間を犠牲にして」とか秘書と向き合って書類づくりをして来たとか、やたら自分を美化しておきながら、当時の小沢幹事長を悪者にするのに余念がなかった。
そして今回自分の収支報告書で不記載が発覚すると「秘書にまかせっきりだった」
はあ?
維新の音喜多にも感じたことだが、やり玉に挙げるターゲットを見つけては、SNSで執拗に相手を貶める。
それに同調するネトウヨたち。
本人はそれが正義だと思っているのかも知れないが、はたから見たらヒロイズムに酔っているだけの人だ。
自己陶酔そのもの。
この手の議員は自民党や維新に多い。
問題発言が多い人ほど相手に完璧を求めたがり、相手に対して誹謗中傷の限りを尽くすが、結局自分にすぐ跳ね返ってくる。
しかし世耕は全責任を秘書に押し付けて恥ずかしくないのか。
そもそも、過去自分がツイートしていたように秘書が勝手に書類を改ざん出来るわけもなく、政治家が確認するのは当然で、監督責任は政治家にある。
何でもかんでも秘書の責任はどう考えてもあり得ない。
秘書が暴走して勝手に裏金作りをしていたのなら、なぜ秘書を告発しないのか。
政治家の名誉を傷つけられたのにダンマリはなんなのか。
世耕ほど人を攻撃するのが好きな人間なら、暴走した秘書をすぐにでも告発すると思うが・・・
しかしみっともないよなあ・・・・
| 固定リンク | 15
コメント
しかし言われたことを必死に
やってきたのに いきなり秘書が悪いと言われたら
秘書さんもたまったものじゃないですよね
しかし自民党の議員先生方
悪党ぞろいなので 秘書も悪人しか
雇えないのでしょうか?
もし正義感あふれた人間を雇うと
悪事を世間にばらされるかもしれない?
投稿: てつお | 2024.01.22 18時42分
★ーーこんばんは、てつおさん
ほとんどの秘書や会計責任者は、上から言われたことをやっているだけなのに、いきなりすべて秘書の責任にしてしまう人間性。
世耕はもともと、姑息な議員でしたが今度は秘書や会計責任者のせい。
酷いものですね。
身内の近畿大学からも監督責任を言及されていますが、恥を知らない人です。
秘書が責任をかぶれば身分安泰との約束でもしているのかもしれませんが、政治家がこれだけ反社そのもののでは、ますます政治不信につながりますね。
類は友を呼ぶじゃないですが、ずるがしこい世耕の下には同じような人間が集まってくるのではないですかね。
政治家がルール破りの張本人なんですから話になりません。
投稿: まるこ姫 | 2024.01.22 19時57分
それほどにまで信頼していた秘書に裏切られ、本来なら「俺の顔に泥を塗りやがって〜名誉毀損で訴えてやる〜」となるのが普通ですが、そこは穏便に済ませる鷹揚ぶりというか不可解さ(笑)
「いやいや、悪いようにはせぬから、しばし堪えてくれ」というのが真相でしょうね。
しかし、過去にあれほどの大口を叩いておきながら、恥ずかしくないのか。
まぁ、恥を知っていれば、自民党にしがみつくことのありませんね。
さすが、小者界の大者、世耕弘成ですわ。
投稿: とらみ | 2024.01.22 21時35分
★ーーこんばんは、とらみさん
世耕も小ズルい男ですよね。
世耕は自分は正しい事しかしていないと思っているんでしょう?
小沢氏をあれだけ糾弾できたんですから。
だったら秘書が暴走したら、すぐにでも告発すればいいじゃないですか。
大体の見当は付きますけどね。
おっしゃるように秘書に悪いようにしないからと裏で含ませていると思いますよ。
あれだけ小沢氏に対して、自分は清廉潔白だと言っておきながら、今回の秘書に全責任おっかぶせは、恥ずかしいと思わないんですかね。
>さすが、小者界の大者、世耕弘成ですわ。
笑っちゃいましたよ。
小者界の大物。
まさにおっしゃる通りです。
投稿: まるこ姫 | 2024.01.22 21時59分
おはようございます。
>秘書に任せきりにしていた。
>悪いのは全部秘書。
今から50年近く前のロッキード事件や、
選挙法違反などのたびに、耳に胼胝ができるほど
聞かされていますが、部下の監督も出来ない政党に
日本を任せられますか❓
今日の中日新聞の見出しに、
「派閥、政策集団に転換、金と人事から決別」
派閥って政策集団と違いましたか?
また、ハシゲやホリエモン、スシローなどが、
「自民は改革の姿勢を示した。野党は何すんの?」
等の提灯コメントを並べ立てるでしょうね。
♬「イタコのスシロー、ちょっと見なれば」
投稿: さくら咲く | 2024.01.23 09時34分
まるこ姫さま、おはようございます。
世耕氏は野党を訴えるときには念入りにチェックするが、自分が訴えられると秘書任せ、大嘘つきですね。
法律を作るのが国会議員の大事な役目で、国民よりもっと高い法律規範が求められているのに、法律を守らない秘書を会計責任者にする(本当は自身が法律を破っている)、杜撰と思って使い続けている(岸田)のはもっての外です。
道義的には、国会議員の資格はありません。
法律を破っても良いと考える議員の風土を一掃するには、政治に金がかかるを常識とさせないことが大事と思います。
そのためには民意反映の障害となる、企業団体献金の廃止です。派閥の解体ではありません。
企業団体献金は野党ではなく与党にするもの、与党に明らかに有利な制度の一つです。特権の除去が民主主義を守ることです。
投稿: 愛てんぐ | 2024.01.23 11時14分
まるこ姫さま、こんにちわ。
あれで(近畿)大学の理事長もやっているそうで。
勉強に勤しむ学生や、現場で真面目に働く教職員はさぞかし肩身が狭いでしょうね。
何でも、カネの問題と能登の震災で一時中断になっているそうですが、大学では創立100周年に向けてのイベントのために、QB各位から募金を集めるよう指示が出ているそうで、多額のノルマを課せられている部署もあるとか。
学内ではそこからも裏金を作って、バレたらまた秘書や事務方のせいにするのでは?…という疑いの声も出ていると、世耕批判を続ける教職員組合のツイートに書かれていました。
もう、現場での信頼はゼロですね。
おっしゃるように、背任まがいの行為をした秘書は訴えず、青学大の中野昌宏氏に対するように、自身にとって気に入らない発言をされたら一般人にまでスラップ訴訟をおこすんですから、ホント、ろくでもない奴ですよ。
公然と批判ツイートを繰り返す近大教職員組合も、陰にひなたに恫喝を受けているそうです。
政治のみならず、学問の世界にもこんな奴が放し飼いにされてるんですから、そりゃ国も衰退しますわな。
投稿: 肉山会 | 2024.01.23 14時48分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
どう考えても、裏金疑惑の政治家の秘書のほとんどが勝手に暴走して収支報告書に書かなかったとは考えられません。
そりゃ、上の人間、政治家が指示しなければ勝手にできないですよ。
それにしても秘書も気の毒に。
罪をかぶれば後の生活も保障するとかなんとかと引導を渡されたのかもしれませんが、法律を作る方の人間が自分たちに罪が行かないようにしているのも、余計に不信感を持たれると思いますね。
法律にかかわる人間こそ、自分を律する気持ちが必要でしょうに。
自民党がいろいろ改革をするかのように振りをしていますが、しょせん自民党の考えることですから、抜け道、穴をいっぱい作っていると思いますね。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
世耕のような相手を攻撃していかにも自分たちは清廉潔白だとアピールするのは自民党や維新に多いと常々思っていますよ。
すぐにウソがばれるのもその特徴で。
おっしゃるように法律を作る側が自分たちへ縛る法律は穴だらけ。
そして穴だらけの法律すら守る気がない人たち。
最終的には秘書の責任。
これでよく恥ずかしげもなく、法律が作れますよね。
ホント、国会議員の資格はないです。
自分に厳しい人たちの集団が、ちょっとしたミスをしたのと違いますから。
日々、税金をくすねることしかしないでしょう?
しかも長年「政治には金がかかる」とアピールしてきましたが、実態は金で票を買う事をしていたわけで、いくら金があっても足りませんわね。
現代で、金権政治をやっている国って、民主主義国家であるでしょうか。
企業団体献金も禁止にすべきです。
企業団体献金廃止をして、政党助成金を国民が払う形にしたわけですから。
全く金金金…の強欲な連中です。
★ーーこんにちは、肉山会さん
近大の理事長をやっているからこそ,教職員組合からにも突っ込まれるんですよ。
本当にみっともない理事長です。
部下に全責任を押し付けて。
秘書が勝手に収支報告書を手加減するわけもなく、上からの指示に決まっているじゃないですか。
>QB各位から募金を集めるよう指示が出ているそうで、多額のノルマを課せられている部署もあるとか。
日ごろから金に汚くて、バレた時、部下の責任におっかぶせるから誰からも信用されないのですよ。
やはり日ごろの行い次第なんだと思います。
日ごろから、部下を対等に扱っていれば、何か不祥事が起きた時でも非難されないのにね。
本当に秘書が背任行為をしたとなれば、世耕のことですからすぐにでも告発しますよ。
こういうところは情け容赦ない人間ですからね。
自分に甘く他人に厳しい。
自民党や維新の議員に多くいるタイプですね。
>公然と批判ツイートを繰り返す近大教職員組合も、陰にひなたに恫喝を受けているそうです。
酷い人間です。
が、誹謗中傷にめげず世耕の正体をどんどん暴いてもらいたいです。
自民党は派閥解散なんてことを言っていますが、自民党が解散したら日本はものすごくよくなると思いますよ。
投稿: まるこ姫 | 2024.01.23 14時51分
以前から極め付きの姑息な野郎だと世耕のことを評してましたよ。 安倍のコバンザメ的な存在で、偉そうな態度が鼻につく嫌味な人間。
とらみさんの言う通り「小物界の大物気取り」 いやな奴!
それにしても政治屋の会計責任者なる秘書どもは毒饅頭を食らって、親分を守る、なぜまともな判断や行動ができないのか。犯罪者の烙印を押されても------ 情けないの一言。
身内を貴地捨てる、犠牲にしても保身に走る、クズでしかない。 連座制は絶対必要です。 小悪党に厳罰を!
投稿: 剛爺 | 2024.01.23 15時07分
★ーーこんにちは、剛爺さん
わたしも世耕は大嫌いな人間の一人です。
とにかくセコイ。
人に厳しく自分に甘い人間で、その挙句、部下には冷酷なんですね。
強欲が服を着て人間の面相でいると言っても過言ではないでしょう?
本当に「小者界の大物気取り」は大笑いしました。
どうも、世耕に「今我慢してくれると、一生面倒を見る」とか何とか云われたのではないですか?
金だけは持っていそうな人物ですから。
やはり金の力には勝てなかった秘書だと思いますよ。
企業団体献金禁止、そして連座制は絶対に必要だと思います。
今までの政治資金規正法は多分、性善説で作って来たのでしょうが、これだけ泥棒の大群がいたら性善説は通用しません。
性悪説で、縛りに縛ってほしいですね。
それには政権与党の自公議員には政治資金規正法」にかかわらせないようにしないと。
与党は蚊帳の外でよいのではないですか?(笑)
投稿: まるこ姫 | 2024.01.23 15時18分