« 昨日の北陸の地震は想像以上にすさまじかった | トップページ | 岸田ドヤ顔で「支援の自衛隊実動部隊、2000人に倍増」少なすぎないか? »

2024.01.03

珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」ボンクラ岸田で対応できるか

今、北陸大地震で石川県の珠洲氏は市内の建物の9割が全壊しているそうだ。。

石川・珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」壊滅的被害訴え              1/2(火) 18:28配信 毎日新聞

>石川県能登半島を震源とする地震で、石川県珠洲市の泉谷満寿裕(いずみや・ますひろ)市長は2日、県の災害対策本部会議にオンラインで出席し、「市内の6000世帯のうち9割が全壊またはほぼ全壊だ」と語った。

珠洲市の市長がオンラインで「市内の6000世帯のうち9割が全壊またはほぼ全壊だ」と語っているが、この大地震はまるで地獄絵を見ているような感じしかしない。

正月早々、北陸大地震と、海上保安機と日航機の衝突事故などが重なり、多くの人の気持ちを暗くしたのではなかろうか。

ちなみに事故の前、管制官が海保の航空機に対して滑走路の中に入ることを許可する指示は出していなかったとの報道もされていて、少し気を付ければ防げた事故だった可能性は高い。

しかし海保機は被災地への救援物資を運ぶ目的だったという報道もあり、なんともやるせない。

今年の日本を象徴しているかのような悪夢が始まったような気もする。

そして、12月に周囲に岸田が語った「辞めて解決するならいつでも辞めてやる」発言

岸田は12月に周囲に語っていたそうだが、その前から岸田に対して「岸田辞めろ!」コールが殺到していたこともあり、岸田が往生際よく総理を辞任していてくれたらと思うと、今回の報道が切なくなる。

アベスガもそうだったが、何か問題が起きると文章に書かれている文言を読み上げるだけでは説得力もないし、見ている方の緊張感も欠ける。

今回の岸田も、官僚の書いた文章をがん見しては読み上げているだけで、この人がいればいるほど復興に遅れが生じる様な気がして仕方がない。

今までどの政治家も口を揃えて「国民の信頼を回復させる」と馬鹿の一つ覚えのように言ってきたが、裏金作りをこれほど深く長く続けてきた政党のトップが何をいっても「国民の信頼回復」につながるとは思えないし、本当に岸田総理が、迅速かつ可及に被災地への手当てができるのか。

長年、裏金作りに精を出しては自分たちの選挙資金にして来た人たちが、本当に国民視点で復興をする気があるのか。

まあ、選挙が近いこともあり、変なところにばらまき、そして中抜きをさせようとしているのは想像がつくが。

この際、万博に使う莫大な金を被災地に使うという方策もある。

世界に向けても、「万博に使う金を被災地に使いたい」と発表すれば、どこも傷つけることなく収まりそうな気もする。

| |

« 昨日の北陸の地震は想像以上にすさまじかった | トップページ | 岸田ドヤ顔で「支援の自衛隊実動部隊、2000人に倍増」少なすぎないか? »

コメント

国民の信頼回復と言いますが
岸田に信頼なんかあったでしょうか?
岸田に限らず 
最近の首相たち
他よりましで選ばれているのでは?
信頼なんて庶民はほとんどしていないはずです
回復ではなく
信頼の構築であり実際の行動だと思います
口先で何を言っても
庶民は信用しないでしょうね

今心配しているのは
この災害を利用して
東日本大震災の復興特別税の
ようなことを財務省あたりが
企んでいないか心配です

投稿: てつお | 2024.01.03 19時48分

状況が明らかになるにつれ、胸が潰れる思いです。
天災の前には、人はなすすべがないことを思い知らされますが、せめて立ち直るために、心を支える言葉、被災者に寄り添う姿勢、洞察に満ちたリーダーシップが求められるところですが、「いつでもどこでも先頭に立って」総理では、かえって不安ばかりが増します。
時事発生から丸二日経つのに、陸路が立たれたところでは、食事すら届いていない様子です。
敵基地攻撃なんちゃらには、いき盛んなのに、いつどこで起きてもおかしくない地震に対しては、全くのお手上げ状態っておかしいでしょう。
東日本大震災、熊本地震から何も学んでいない。
ぐずぐずしているのは、まさか中抜き先をさがしているとか?
自民党ならあり得そうで怖いです。

投稿: とらみ | 2024.01.03 19時51分

こんばんわ。
昨日はすみませんでした。
気を付けてはいるのですが、
頭がいいとは言い難く感情のコントロールも苦手な私は、
ついつい同じミスをやってしまいます💦。
今日は今のところ無事ですがあと5時間ありますから(◎_◎;)。
被災地の惨状、記事を見聞きするだけで胸が締め付けられる思いがします。

キシダメ、『自分がやめて何か解決するのか。やめて解決するならいつでもやめてやる』って、公の場での発言ではないとはいえ絶対言ってはいけないことを言っていたんですね😠。
不謹慎とは思いますがこの発言が神の逆鱗に触れたのかもしれません。
20世紀ならあり得ない発言です。
裏金つくりに勤しみ、国民の前に上級がつく人たちのことしか気に留めない政党に国民視点で災害復興ができるとはとても思えない。
さしものネトウヨや、その親玉どもも今回ばかりは
「こんな大災害時にいつまでやってるパーティー券」と言おうものなら、
「こんな時に万博やってる場合か」とバッサリ斬り返されます。

投稿: さくら咲く | 2024.01.03 19時58分

★ーーこんばんは、てつおさん

何が信頼回復ですか。
そもそも、今までうそのつき放題で、最終的には裏金づくりをしていたんですよね。
その時点で信頼はしていませんから、回復もできませんわね。
そもそもアベスガがすさまじい程の締め付けをやってきたわけでしょう?
それのおかげで選出されただけで、本当に信頼を置いて選出されたわけじゃないどですよ。
今の自民党では、誰が総理になっても似たようなもので、みな同じ系列じゃないですか?
誰かの操り人形にならなければ総理・総裁にもなれないです。
しかしこれほど国民からの信頼をなくすのは並大抵のことじゃないですよ。
自業自得ってことじゃないですかね。

国民の金をむしり取ることにかけては天才的な官僚組織ですから、何か画策しているかもしれません。

★ーーこんばんは、とらみさん

もうお体大丈夫ですか?

本当にすごい状況になっていますね。
珠洲市は、全域が壊滅状態だそうで、復興には相当なお金と年月がかかりそうですね。
おっしゃるように、天災の前には人知はなすすべもないです。
アリのようなものですね。
しかし、国民の声など聞く耳持たない自民党政権で、復興がきちんとできるのでしょうか。
そもそも岸田が総理の時点で、本当に被災地に寄り添った対策ができるのだろうかという疑問はあります。
あんな鈍感な人間が弱者に寄り添うことができるのだろうかという感じはしますよ。
岸田は自衛隊に指示を出したと言っていますが、この冬空ですよ。
本当に素早く支援が届くのでしょうか。

>敵基地攻撃なんちゃらには、いき盛んなのに

これに関連したことですが、何かあると、他国が攻め寄せてくると盛んに言って煽って来た人たち;
実際には今どこの国も攻めてこないんですが・・・
本来ならこの混乱は勿怪の幸いですよ。
妄想では何も解決しません。
おっしゃるように、過去の教訓から何も学ばない国です。
何度も言いますが、国民視点のない自民党では、災害が起きた時の対応はまともにできないと思いますね。

★ーーこんばんは、さくら咲くさん

別に謝ってもらう必要はないですが、一人で長文のコメントに対してコメント返しするのは至難の業なんですよ。
私にも生活があるし時間も限られているので、なるべくならコメントは短くお願いいたします。
北陸の大地震は想像の上を行く現実でした。
あれだけの多くの建物がつぶれているのを見て、ショックでした。
しかも夏ならまだしも、冬ですから。
生きていくのもやっとじゃないですか。
しかも天災や自然災害は、いつも唐突に来ますから。

岸田は、国民から抗議の声が来ているのを知っていたようですね。
私は、岸田が辞めることで解決することはいっぱいあったと思っていますよ。
今となったら、早く辞めてくれることで災難が小さくなったような気はします。
個人的には、万博を続行するお金を復興に使ってほしいです。
それほど潤沢に予算がある国ではないですから。

投稿: まるこ姫 | 2024.01.03 20時16分

こんばんは
今回の北陸大震災はテレビで映像が流れるたびに、被害の大きさがひしひしと伝わってきます(悲)

>この際、万博に使う莫大な金を被災地に使うという方策もある。

この案は大賛成です!!
でも、ヘタレの岸田が総理では、決断できないでしょうが(-_-)

投稿: ヨマ | 2024.01.03 20時17分

★--こんばんは、ヨマさん

しかし、1日の夕方には、これほど被害が大きいとはわからなかったですね。
一夜明けて映像を見た時にはびっくりしましたよ。
珠洲市の市長がほとんど壊滅状態だと、オンラインで説明したそうですが、本当に天災には勝てませんが、何とかして助けてあげていただきたいと思いました。
日本は新年早々呪われている感じがしますが、どうですか?
予算が潤沢にあるわけではないので、この際、万博に使うお金を復興に回せば何とかなるような気がしますが。
世界への言い訳にもなりますし。

投稿: まるこ姫 | 2024.01.03 20時32分

今こそ大きな声で、強い思いで、言おう!

鈍感岸田よ、ごろつき吉村よ、エゴの十倉よ!

「万博に使う予算も、資材も、人材も、すべて被災地の復興に投入することを決断せよ!」

無駄金、無意味、恥さらしの見栄の万博とは決別するグッドチャンスだ、国民も拍手喝さいを送るし、見直してくれるぞ~
即断できない場合は、天罰が下ると思え!

投稿: 剛爺 | 2024.01.04 09時15分

★ーーこんにちは、 剛爺さん

>鈍感岸田よ、ごろつき吉村よ、エゴの十倉よ

おっしゃる通りですよ。
揃いも揃って、日本のトップ連中は悪党しかいないんですかね。
しかも岸田の鈍感なことは!
これでは、庶民の気持ちを救い上げることなどできません。
もう、これ以上万博に無駄な金を投じるより、その分の金額を支援した方がよほど有意義なことだと思いますけどね。
万博は半年過ぎたら取り壊すわけでしょう?
被災地支援は取り壊さないですから。
みなさま、ありがたがってくれると思うんですよね。
岸田が決断すればできることじゃないですか。
そして支持率も上がりますよ。
それでも、何が何でも勝手に決めたことにしても、突き進むのがこの国の伝統ですから。
〇〇につける薬はないです。

投稿: まるこ姫 | 2024.01.04 14時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 昨日の北陸の地震は想像以上にすさまじかった | トップページ | 岸田ドヤ顔で「支援の自衛隊実動部隊、2000人に倍増」少なすぎないか? »