« 鈴木財務相「納税は議員が判断」自党裏金議員には甘く、国民には厳しく | トップページ | 自民茂木・棚橋、1億3千万円使途明細なし、次から次へとバレる不正 »

2024.02.25

自民、政倫審「完全非公開」要求、開いた口が塞がらないとはこの事だ

どこまで国民を舐めているのか。

政倫審に自民党議員が出席も、小出し小出しで初め2人、今、ようやく萩生田を除いたこのメンツと武田某が渋々出席するという。
Ghgzugeaiaafg3xなぜ萩生田出席をためらっているかは、どうも萩生田を出席させると二階の爺様にも飛び火するのではとの考えで自民党が抑えているという。

多分自民党は、興奮した二階の爺様が、我を忘れて何を喋りだすか分からない恐れがあるから、それを阻止するために萩生田も出さない画策をしているのではないか。

しかし二階のヨボヨボぶりは想像を絶していた。
一般人だったら、この年齢でこの顔つきは一線で働けるような状態じゃないと思うが、政治家はどんなにヨボヨボになろうと有権者次第では死ぬまで政治にかかわれるようだ。2024022100010010jisin0007view映像ではおつきの人に体を支えられてようやく歩いている場面が多く出ているが、画像を探しても出てこない。

しかし、政倫審と言えばやけに権威がある感じがするが、実際にはどれだけ嘘をついても良いそうで何の権威も重みもないことが分かる。

「国民を舐めてるの?」自民、政倫審「完全非公開」要求に批判殺到 傍聴なし、議事録なしは過去1例だけ 
                     2/23(金) 17:00配信SmartFLASH

>2月22日、自民、立憲民主両党は、自民派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた衆院政治倫理審査会(政倫審)について、28、29両日に開くことで合意した。
>自民側は、審査会の委員以外の議員や報道陣の傍聴を認めず、事後に議事録も公開されない「完全非公開」での開催を要求しているという。

泥棒はどこまで行っても泥棒だったな・・・
改心する気などまったくなく、自分たちは被告の身という事も感じていないようで、図々しい要求を突きつけすぎじゃないか?

「完全非公開」では、政倫審の意味がない。
自民党は地元の有権者に説明するためにだけ「政倫審」に出席する図を作り上げている。

「政治刷新本部」が聞いて呆れる、この後ろ向きな対応は自民党らしいと言えばらしいが、あまりに酷すぎる。
「説明責任を果たしていく」「国会でお決めになること」これしか言わない九官鳥岸田。

野党は、ここは政倫審など生易しい場ではなく、噓をついたら処罰される証人喚問を要求すべきじゃないか。
妥協してはいけない。

| |

« 鈴木財務相「納税は議員が判断」自党裏金議員には甘く、国民には厳しく | トップページ | 自民茂木・棚橋、1億3千万円使途明細なし、次から次へとバレる不正 »

コメント

政倫審を完全非公開
ふざけるなと言いたいですね
非公開になったら 政倫審を開いた意味が
無くなります 
だいたいが政倫審では生ぬるい
まるこ姫の言うように
嘘をついたら処罰される
証人喚問を野党は要求すべきですし
与党も本当に反省しているのなら
証人喚問に応じるべきです

投稿: てつお | 2024.02.25 18時38分

★ーーこんばんは、てつおさん

自民党って犯罪者集団ですよね。
その犯罪者が注文を付ける付ける・・・
一般的には、犯罪者が注文は付けられませんよ。
泥棒がどれだけ注文を付けたら気が済むんですか?
国民主権なら、きちんと国民にすべて公開すべきですよ。
隠そうとすればするほど、自民党の印象が悪くなるだけなのに、気づかないんですかね。
そもそも政倫審など、いくら嘘をついても処罰されるわけではないから、ただのアリバイ作りに使われるだけです。
やはりここは、参考人招致より重い、証人喚問を考えるべきです。
自民党は図々しい組織ですから、厳しく厳しく対応することが国家・国民のためになると思いますよ。

投稿: まるこ姫 | 2024.02.25 19時50分

こんばんは
完全非公開→自民党と悪人は、何かと「隠す」ことが好きなようで(呆)

報道陣の傍聴はダメ、議事録を公開ナシでは、政倫審を開催する意味がないですね!
自民党は、どこまで国民をナメたら気がすむのでしょうか(怒)
野党も、自民党のふざけた要求を突っぱねて、頑張りどころですね。

投稿: ヨマ | 2024.02.25 20時32分

★ーーこんばんは、ヨマさん

なんでそこまで隠すんですかね。
政倫審、公開でテレビ中継をしてもいいくらいですよ。
しかも自民党は議事碌をないがしろにする政党でしょう?
飲み会ならともかく審議をする場所で議事録を取らないなんてありえません。
よくこんな政党を支持できますよね。
何だか、暴力団を相手にして居るような感じがしてきました。
野党のいう事を聞こうとしません。
野党はここが頑張りどころですよね。
「野党の後ろにも国民がいる」と自民党に通告したらいいんですよ。
証人喚問をしてほしい。

投稿: まるこ姫 | 2024.02.25 20時48分

自分たちは取り調べられる側だということを、いまだ理解していないか、わかっているからこその、抵抗なのか。
呆けた二階の爺様が「裏金作って何が悪い」とか、言いかねないから、萩生田の出席はどうしても回避したい。
こんな生ぬるい政倫審でさえ、二階、萩生田を出せないということは、とんでもなくやばい闇を抱えているということですね。
政倫審でアリバイ作りをした後は、いつまで還付金(裏金)問題をやってるんだ、もっと大事なことがあるコールが起きるのでしょう。
国民がうんざりした頃を狙って、大谷や桜前線のニュースで有耶無耶にする算段が見え隠れですね。

投稿: とらみ | 2024.02.25 21時17分

★ーーこんばんは、とらみさん

自民党っていまだに、自分たちが被疑者だと思っていないのでしょうかね。
おっしゃるように取り調べられる方なんですよ。
取り調べられる方が、あれも嫌、これも嫌と言えるというのがすごいです。
二階の爺様、今までだって「俺たちの何のどこが悪い!」的なことしか言ってこなかった人物ですよね。
開き直ってどうしようもない駄々っ子でした。
爺様なのに駄々っ子。
萩生田を出せば、二階も出さざるを得なくなりそうなので、萩生田は出さない。
嘘言い放題の政倫審だそうで、こんないい加減な審議だとは知りませんでした。
その内には、いつまで裏金問題をやっているんだ!と言う声は必ず出てきますよ。
そうやって自民党の負に蓋をしてうやむやにして来た。
何一つ解決してこなかった国ですよ。
いろんなニュースで、自民党の負の遺産に蓋をして行けば、ますます良い未来が無くなりますわね。

投稿: まるこ姫 | 2024.02.25 21時28分

こんばんは。
今日は運転免許の更新に行ってきました。
>自民側が「完全非公開」での政倫審の開催を要求
お前ら、舐めたらいかんぜよ👊👊👊😡❗
>「疑惑をもたれた場合にはみずから真摯な態度をもつて疑惑を解明し、その責任を明らかにする」「説明責任を果たしたいので、政倫審に出席する」
非公開を要求するのと全く真逆やないか。
ここでも自由納税党の面目躍如ですね。
日本は人治国家、放置国家です。
野党時代の丸川珠代、森雅子、西田昌司の陰険でしつこい追及ときたら(ー_ー)!!
>日本がまともに経済政策をすれば、すぐ2位の座を奪還できるだろう。
自由民主党いや自由納税党にまともな経済政策など出来るわけがない。
こういう風に負の遺産に蓋をし続けたことも成長を阻み
GDP転落など日本の強みだった経済の転落を招いた一因だと思います。
野党(ゆ党はお呼びで無い)も庶民も今度こそ地獄行こう連合に厳しい鉄槌を下さなかったら、
奈落の底へ落ちて本当に二度と陽の目を見る事が出来なくなります。

投稿: さくら咲く | 2024.02.25 22時00分

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
「政倫審」を非公開で行うなんて、余りにも酷すぎますね。
普通ならば「NHK・国会中継」をテレビやラジオで公開しているのに、「非公開」だなんて、余程野党側や国民に見せたくなかったのか、まるで逃げている感じですね。
これでは、一体何の為の「政倫審」なのか、キッシーに聞いてみたいですね。
やはり、ここは野党側に徹底的に追求して貰って欲しいです、このまま自民党側の思うままで終わらせては駄目ですね。

投稿: H.K | 2024.02.25 22時47分

そもそも政倫審という儀式、何の意味も持たないお手盛り、アリバイつくりのセレモニーなんじゃないですか。
我が国の国会という最高機関は自民一強でなんの役割も果たさない中朝ロシア並みの歪んだ、狂った、意味がない、機関に成り下がってます。
どうやら追及する側に裏金議員が3人ほどいるとか?
もう、やりたい放題なんですよ!
時間がたてばたつほど、やる気のなさが顕著になる。

悪魔の自民の議員どもは、国民をなめている、いや馬鹿にしていると感じるし、一部の支援してくれる国民や献金してくれる企業団体以外は眼中にないほどろくでもない私利私欲にまみれたクズばかりですよ!

投稿: 剛爺 | 2024.02.26 08時21分

まるこ姫さま、こんにちわ。
衆人監視の無い目立たぬ所で適当に口裏合わせて、
時間切れまでとぼけ通せば事足りるとでも思ってるんですかね。
あまりに誠意の無い回答ばかりだったら、やはり証人喚問まで行くしかないんじゃないんですか。
駄目ですよ、野党もこのまますんなり来年度の予算を通過させちゃ。この国には 本会議を通さなくても、震災の被災地や生活保護世帯などへの支給には別の委員会で「暫定予算」を組めば、喫緊の手配は出きるんですから思いっきり審議を止めてやりゃあいいんですよ。
政府が言う3/2のタイムリミットなんか無視無視!!
例によってチョーチンメディアは"野党、予算を人質 国会空転"と騒ぎ立てたいから「暫定予算」の解説なんかまともにやりたがらないでしょうが、事の重大さを考えたらおめおめと引き下がってなんかいられませんよ。

そんなことにビビってたら、むしろ野党の存在意義の方が疑われてしまいますから。

投稿: 肉山会 | 2024.02.26 12時46分

★ーーこんにちは、さくら咲くさん

自民党の場合、だれもそうですが言っていることとやっていることが正反対何ですよね。
説明責任を果たす・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
言い続けてきましたが、まともな説明など聞いたことがないです。
そして岸田は、相変わらず「国会がお決めになること」
これほど指導力のない総理も珍しい。

政倫審も、ただのアリバイ作りに使われるだけでは、国民のうっぷんがたまります。
野党は、参考人招致より、証人喚問を要求して自民党裏金議員の口を割らせることだと思います。
国民の不信は、すさまじいですから。


★ーーこんにちは、H・Kさん

ま坂、この期に及んでも無駄な抵抗をしますね。
全面非公開なら、何のためにわざわざ政倫審で審議するか分からないじゃないですか。
国会中継もしてほしい。
みんな見ると思いますよ。

やはり自民党は口では、説明責任を果たすと言いますが、逃げている姿しか見えません。
野党は、手ぐすね引いて待ち構えていると思いますし、政倫審に出席する議員も、真面目に答えるべきですね。
「差し控える」オンパレードにならないように祈ります。


★ーーこんにちは、剛爺さん

おっしゃるように、政倫審そのものがアリバイ作りのために行われるのではとの疑問は相当ありますよ。
全面非公開が、物語っていると思いますね。
そもそも、自民党のことだから、野党の審問にも、のらりくらりとかわすことしか考えていないんでしょう?
嘘をいくらついてもおとがめなしだそうですから、自民党にとっては、やりやすいのではないですか?

>どうやら追及する側に裏金議員が3人ほどいるとか?

やっぱりね。
そもそも、与党の審問はいりませんよ。
野党議員が審問するなら話も分かりますが、国会を見ていてわかるように与党議員の質疑なんか、屁のツッパリにもなりませんわね。
必要ないです。

自民党に政権を取らせてきた結果が、今の膿の噴出に繋がっているわけですから、有権者も自分のことではなく、国の行く末を考えて投票するべきじゃないですか?


★ーーこんにちは、肉山会さん

やはり、「全面非公開」なんてありえない話ですよ。
そんな緩い政倫審など、必要ないです。
しかしなんでここまで悪いことをした議員に甘い設定にしたんですかね。
こういうときだけ、自民党は人権人権と言うんですよね。
嘘のつき放題の政倫審など必要ないですから、野党は証人喚問も視野に入れて戦略を練るべきじゃないですか?
ここは、野党のやる気を国民は見ていますから。

最近、野党が与党を追及するとなぜか、邪魔する組織が出てくるんですよね。
組織でネットを操る輩が結構いるのではないですか?
どうせ、自民党に裏金を貰っての行為でしょうが。
と言うわけで、徹底抗戦も良いかもしれませんね。
今まで、すぐに妥協してきた野党ですが、もう少し国民のことも考えて行動してほしいですよ。
「暫定予算」の効力があるのなら、何も野党だけを非難することはありませんし、野党も堂々と審議拒否でもすればいいと思います。
その際には「暫定予算」の説明が必要ですが。

どうもネトウヨも大手のメディアも、自民党からいろんな利点を貰っているのではないですか?
やたら野党に厳しいですから

投稿: まるこ姫 | 2024.02.26 15時19分

まるこ姫さま、こんにちは

 アンケート、聞き取り、政倫審と続け、遅らせ、小さく見せ、公開せず、自民党は、政治と金を明らかにする気は無く有耶無耶にしようとしているのは明らかです。

 維新が政倫審からで始まった政倫審、非公開で議事録無しの意味の無いものになりそうです。
 無駄な時間、お金をかけているのは国会が勿体無い、偽証罪に問え、国民に公開する証人喚問を求めるべきでした。
 喚問に応じない議員は、議員辞職を求める運動をすれば良いと思います。

 立憲は企業献金廃止、聖域無くすべて1円からデジタル収支公開、税金は選挙運動には使わないなど、政治と金の選挙公約をアピールしていくべきです。

投稿: 愛てんぐ | 2024.02.26 17時32分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

そもそも自民党と言う政党は、いまだにおごり高ぶっています。
自民党にとって「政治と金」は死守すべきもので、それを捨てる気などまったくないと思いますね。
政倫審なんて、嘘をついても何の罰則もない層なので、ただのアリバイ作りのために利用されるものじゃないですか。
やはり、嘘をついたら罪に問える証人喚問じゃないと意味がないと思いますね。
自民党は、今でもごまかすことしか考えていませんから。

立憲も、少しも覇気が見られません。
本来なら、ここで一気呵成に攻め込むところですが、いつも相手が倒れたら、立憲もお付き合いするようなところがあります。
本当に歯がゆい政党です。

投稿: まるこ姫 | 2024.02.26 19時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鈴木財務相「納税は議員が判断」自党裏金議員には甘く、国民には厳しく | トップページ | 自民茂木・棚橋、1億3千万円使途明細なし、次から次へとバレる不正 »