「自民・麻生派、夜の月1会合再開」国民の怒りなどどこ吹く風
自民党は不祥事がある度に、「政治刷新」とか、「真摯に受け止めて」とか、やたら正義の人みたいな事を言うが、実際には「口だけ番長」であとは国民が忘れ去るのを待つだけ。
あの麻生が夜の飲んだり食ったり会合を再開させるらしい
あれだけのことがあったのに全然懲りていない。
麻生は根っからの雲の上の人意識で、こんなのを選ぶ有権者もどうかと思うが、本人もどれだけ舌禍で名を馳せても懲りることを知らない。
夜の会合など当たり前の感覚だろう。
>自民・麻生派、夜の月1会合再開 「議員懇」裏金事件で見合わせ 3/21(木) 19:44配信 毎日新聞
>自民党の麻生太郎副総裁は21日夜、自身が率いる麻生派の「議員懇談会」を東京都内で開催した。麻生派は自民派閥の政治資金パーティー裏金事件で派閥解散の動きが広がったことを受け、月1回の夜の定例会合を見合わせてきたが、17日の党大会を一つの区切りとして捉え、再開させた。
>岸田文雄首相の派閥解散宣言を受け、自民6派閥のうち岸田派など4派閥は解散を表明したが、麻生派と茂木派は政策集団として活動を続ける方針を示している。
派閥解散が広がっても、常に岸田が行ってきた「政策集団」として復活したら何の意味もない。
しかも「夜の会合」復活となれば、裏金問題も終わったことにして前に進もうとしている。
何が党大会が一つの区切りだ!
それは身内の感覚で、裏金問題の内実は何も分かっていないし、分からなかったら何が問題なのかも明らかにならず、政治資金規正法の改正もできない。
自民党の議員たちは、政治を根本から刷新する気もないし、政治資金規正法だって本気で取り組む気があるのか。
しかし麻生や茂木は、勝手に区切りにして終わったことにする魂胆だ。
そもそも自民党が今の裏金問題でもすぐに国民は忘れてくれると高を括っているのではないか。
それだけ国民をバカにしているともいえる。
さすが、国民には厳しく自党議員には甘くの自民党だ。
しかし、〇〇詐欺じゃないが、何度騙されてもだまされる奴が一定数いるから。
政治家を目指したら素封家すら田畑を失うと言われて来た大昔のイメージ。
現代は信念や理念ではなく、常に政権与党にいる自民党に入れば金儲けできるイメージ
だから「政策集団」が聞いてあきれる。
みんな、政治は金儲けの道具だという事がバレバレで、残念ながら、そのうちには金を求めて「政策集団」として色んな派閥ができると思う。
とにかく「言い換え」で国民の怒りの矛先をかわしてきた政党だし
これは安倍からの伝統芸だよなあ・・・・
| 固定リンク | 9
コメント
今の自民党には
自己刷新はできないと
思った方がよいでしょうね
自民党に期待するのは
無駄なのは 今までの経験
でわかるはずです
本当に刷新すべきなのは
私たち選挙民の考えなのでは
政治をよくするのは
自民党でも野党でもなく
私たち選挙民の責任なのです
もう少し政治をよく監視していたら
こんなに政治は堕落しなかったはずです
投稿: てつお | 2024.03.22 20時32分
裏金問題が大きく騒がれ出したのは、昨年末頃からでしたよね。会合が開かれなかったのは、たかだか2、3回のことでしょう。
それすらも我慢できないんですか。
そんな大切な会合なら夜ではなく昼間に自民党本部の会議室で開けばいいじゃないですか。
これで選挙が終われば禊は済んだとばかり、今まで以上にやりたい放題でしょう。
きっちり選挙でとどめを刺して、けじめをつけさせたいものです。
投稿: とらみ | 2024.03.22 23時07分
おはようございます。
毎日毎日、大谷ハラスメント、何とかならないでしょうか😮💨❓
私は兄も両親もスポーツ番組には興味が無かったので、どうにもなりません❗
老害の皇帝、阿呆太郎は「自民党は生まれ変わった」と、嘯いていますが、
何処がやねん😡❗
夜の月1の会合再開というだけで正体がバレバレです😤。
メディアは手懐けて有るし、夜だから、呑んでも大丈夫だろうと酒も用意しているかも知れません。
助平ショーも準備していたりして(苦笑)。
安倍復活以降、図に乗る一方なのは、「儂ら自民党が選挙に負ける筈が無い」「結局、自民党が勝つ」という驕りが有り、
多くの有権者も、大きな声に引かれて「自民党で無ければ日本を任せられない」と騙され続けていたからです。
自民党には能力も無ければ潔さも皆無です。
今度こそ鉄槌を下さなかったら、日本は2度と立てなくなって世界最貧国への路へまっしぐらです。
投稿: さくら咲く | 2024.03.23 07時00分
ひょっとこ太郎は「猿山のボス猿」のつもりが抜けない愚か者です。 人をカネや飲食で釣ることで親分気分に浸りたい、だからやめない、極め付きのエゴジジイなのですよ。
安倍や麻生、菅などが森喜朗と結託して国を狂わせた張本人なのに、麻生や菅には全く罪の意識がないし、メディアも触れないというお粗末で歪んだ無責任政治国家に成り果て、刷新など机上の空論でしかありませんよ。
投稿: 剛爺 | 2024.03.23 08時45分
まるこ姫さま、おはようございます。
現在自民党議員の7割が無派閥の状態です。
麻生、茂木の2派閥は政治の流れに完全に逆らっています。
出直し、刷新なんて、大嘘、ホラ、掛け声だけ、振りだけ、ジェスチャーに過ぎません。
投稿: 愛てんぐ | 2024.03.23 11時04分
★ーーこんにちは、てつおさん
自民党議員は自分には大甘ですから、刷新などできませんよ。
自分たちは何をやっても許されるとでも勘違いしているのではないですか?
本当に、自民党には何度も騙されてきたわけで、期待するだけ無駄ですよ。
絶対に変わりません。
それだけ自分に甘いし、なんとかなると思ているのではないですかね。
おっしゃるように、有権者の意識次第なんですよね。
常に政権交代可能な国がよいのか、自民党が永遠に政権を取るのがよいのか。
そこから考える必要があると思うんですよね。
本当に、政治が機能しているのかどうか、よく考え、監視するのが国民の役目なんですよね。
それを棄権するか、「自民党しか政権を担え無い」と思考停止していたから、このザマですよ。
★ーーこんにちは、とらみさん
そうなんですよね。
去年のことですよ。
裏金問題で大騒ぎになって、パーティ自粛とか夜の会合自粛とかになったわけですよね。
夜ですから会合と言うより、宴会じゃないですか?
それでも月1回だったとしたら、そう何回も行われていなかった。
ホント、我慢できない連中なんですよね。
銀座3兄弟だって、国民はコロナ禍で不自由をしていたのに、自分たちは高級クラブへ行っていたんですよね。
我慢できない連中です。
私たちが思う「会合」とは会議室で開かれると思ってきましたが、自民党の場合料亭や高級飲食店ですからね。
私たちとは全く違う世界に人たちです。
選挙結果では、元の木阿弥で、いろんな負の遺産復活ですよ。
信任されたと多い張りでやりかねないです。
やはり自民党は下野させないとこの国の行く末は真っ暗だと思いますけどね。
★ーーこんにちは、さくら咲くさN
大谷のロジャース入りしてから韓国デビュー顔P割ったと思ったら、通訳の賭博問題。
次から次へとメディアの喜びそうなことが!
私、スポーツ観戦、大好きですよ。
本を読むのも、動くもの好きです。
麻生や二階が何を言っても説得力ないですよ。
自分たちは特別な存在だと勘違いしているんですから。
夜の街道と言っても、単なる飲み食いで、そこで政策が決まるわけでもないし。
もちろん酒付きですが。
やはり自民党には長年、政権の座にいた驕りがすさまじいのだと思います。
選挙のたびに勝ち続けてきた安倍政権。
これで味を占めてきたのではないですかね。
おっしゃるように、自民党には災害への対応能力など全く皆無だったですよ。
国民が生き死にの苦しみを味わっているときに「赤坂自民亭」でどんちゃん騒ぎ。
絶対に忘れてはいけないですね。
自民党には政権を担う資格がない。と思いますがね。
★ーーこんにちは、剛爺さん
全く、麻生は百害あって一利なしですね。
政治家の家に生まれ、小さいときから何不自由ない暮らしをしていたら、庶民の生活などどんなものか考えもしないし、知りもしない。
これだけ自民党の裏金問題が残っているのに、夜の宴会を始めるとは・・・
あんなの会合じゃないですよ。
ただの宴会でしょう?
そんなに人を集めて宴会をしたいなら、政治家辞めればいいじゃないですかね。
自分の金でいくらでもやればよいと思いますよ。
政治資金(税金)でやりたいだけ。
おっしゃるように、安倍麻生、菅は森と同罪なんですよね。
税金の私物化がはなはだしい連中です。
メディアが指摘しないのが一番悪いのではないですかね。
報道が、きちんと批判・監視していたらここまで増長しなかったですよ。
べらんめえだの、麻生節だのとおだててきた結果が、老害ですよ。
政治刷新は自民党にはやる気がありませんね。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
派閥を解散したと言って、国民が忘れたころを見計らって作るのが自民党です。
懲りない連中です。
麻生も茂木も、ふてぶてしい。
国民の声など知らぬふりをしていたら過ぎていくと思っていると思います。
自民党には政治をもとから変える気などさらさらないです。
今、やった振りをしていたら国民が忘れてくれると高を括っていると思います。
それが自民党の本音だのではないでしょうか。
投稿: まるこ姫 | 2024.03.23 14時34分