岸田首相「責任は国民判断」波紋、この総理いつも発言が他人事
岸田はしゃべればしゃべるほど反発を受ける。
あまりにもピントがズレているからだろうが、これだけ不祥事があり、自分だって裏金の当事者なのに自分を罰することは頭にないようだ。
そしていつまでも総理の座に居座る岸田。
政治的なライフワークも無く、総理の座に長くいることがライフワークと考えているのではと思うほど、総理の座にしがみついている印象を受ける。
そして当事者の自分(政治のトップ)は、自党議員の裏金の処分にしても、他人事感覚で国民の責任にしている。
>岸田首相「責任は国民判断」波紋 自民反発、野党は解散要求
4/5(金) 20:40配信 時事通信
>自民党派閥の裏金事件を巡り、自身の処分を見送った岸田文雄首相(党総裁)が「国民と党員に(責任を)判断してもらう」と発言し、与野党で5日、波紋が広がった。
>首相は自民党が処分を決めた4日夜、記者団から自身の責任を問われ「政治改革の取り組みを見ていただいて、最終的には国民、党員に判断してもらう」と言及。
やはり、どんなにうまいことを言っても、岸田派が3000万円もの裏金作りをしていて、検察が会計責任者を立件しているのに、派閥の長の岸田が何の咎も受けないのは、どうなのか。
安倍派の座長・塩谷は小物ながら、座長と言うだけで安倍派幹部の中で一番厳しい処分を受けている。
安倍派幹部と言えば、萩生田は裏金額が自民党内でトップ3にもかかわらず、「役職停止」と言う、萩生田にとって何の痛みもない、大甘処分にして貰った。
不可解にもほどがある。
そして岸田は派閥の長であるのに、自分の処分はしないというのは、どう考えても納得できない。
しかも、岸田の息子は秘書官と言う名を最大限利用して、総理の外遊の際、観光旅行をしたり、肯定で忘年会をした写真が流出して秘書官を辞任させられたのに、もう岸田事務所で秘書として働いているという。
何じゃこりゃ・・
自分や身内、仲の良い議員には大甘処分。
本当に誰が考えても変だと思う処分を、国民の判断に任せると思っているなら、今すぐに解散総選挙をするべきだろうに。
しかし岸田は、裏金をだれが提案したのか、だれが長年存続させたのかが全く解明できていないのに、行き当たりばったりの裏金議員処分を「政治改革」だと思っていることに絶望感を覚える。
やっぱり世の中を知らない世襲議員ならではの単細胞な「政治改革」とやら・・・
こんなやった感満載の処分など「政治改革」とは程遠い。
| 固定リンク | 11
コメント
責任は国民が判断
というからには
速やかに総選挙で
国見の信を問うべきでしょうが
岸田の言う国民とやらは
私たち庶民ではなく
経団連などの自民党の
スポンサーたちなのでしょうね
投稿: てつお | 2024.04.06 19時14分
★ーーこんばんは、てつおさん
安倍政権以前だったら、これだけの裏金不祥事が続発したら、とっくの昔に内閣総辞職をして信を問いますよ。
安倍以降、「責任は私にある」と言っても、暖簾に腕押しで、安倍も菅も責任を取りませんでした。
岸田はその上行く、能天気さでどこまでもしぶといですよね。
信じられない鈍感力。
本来は、内閣総辞職で国民に信を問うべきでしょうに。
総理が自ら事情聴取をやった時点で「政治改革」だと思っていることに、戦慄を覚えましたよ。
なんで総理が事情聴取をやったら「政治改革」になるんですかね。
情実が入るから百害あって一利なしですよ。
ピントがものすごくズレていると感じるんですが。
投稿: まるこ姫 | 2024.04.06 20時43分
まさに鈍感力、絶賛発揮中!
国民に判断してもらう、でも選挙はまだやらないもんね〜なんて虫が良すぎますよ。
いやいや、このままわけのわからないポンコツぶりを遺憾なく発揮していただいて、救いようもなくなったところで解散総選挙となっても、この人はことの重大さ、責任の重さなど、全く感じないんじゃないですか。
なぜ、こんなことになったのかわからないとか言い出しそうですよ。
黄金の3年間と言う果実を受け取ったにもかかわらず、それを無惨に食い潰し、腐っても鯛の自民党の信用をここまで貶めたのは、むしろ才能と言ってもいいかもしれませんね。
投稿: とらみ | 2024.04.06 21時27分
★ーーこんばんは、とらみさん
おっしゃる通りですね。
解散総選挙をやる理由が「国民に判断してもらう」ならわかりますが、選挙はやらない、国民の声は聞かないで、どうやって私たちの意思が分かるというのでしょうか。
滅茶苦茶ですし、虫が良すぎます。
しかし、この人、総理になってから、何一つ国民の声は聞かないし、ピントがズレズレだし、本当にこの人が総理でいいんですか?と言いたいほどのポンコツぶりです。
おっしゃるように、解散総選挙になっても事の重大さすら分からないと思いますね。
自民党が大幅に票を減らしたとしても、それは安倍派のせいだとでも思いそうな雰囲気です。
黄金の3年間?
この人にとっては黄金かもしれませんが、一般国民に取っては疫病神や貧乏神の類ですよ。
本当に総理になって何がしたいのかがさっぱり見えてこないんですよね。
ホント、これだけ自民党の悪をあぶりだしたのはある意味才能ですよ。
投稿: まるこ姫 | 2024.04.06 21時54分
こんばんは。
こちら岐阜市の天気は、「雲時々晴」=「最高気温22度・最低気温12度」でした。
この日は本当に暖かい気候でしたね、ただ花粉症の人にとっては嫌な天候ですね。
さてさて、話を変えまして・・・!!。
・「文章」を読んで。
今回のキッシーの話題、ニュースで見ました。
それにしても、処分の仕方、本当に腑に落ちない感じがしますね。
何か「他人に厳しく自分に大甘」な感じがします。
特に「塩谷氏」が今回の処分に対して、随分納得出来ない様子ですね。
「自分が処分を下しても、何故総理に処分を下さないのか」と、ご立腹気味。
それにしても、本当にこれで良かったのか、改めて首を傾げたいですね。
投稿: H.K | 2024.04.06 22時42分
おはようございます
>「国民と党員に(責任を)判断してもらう」
あんた総理のくせに自分の考えで自分の手で「責任の取り方をしらないの」って感じです(呆)
萩生田だけが大甘処分という事は、萩生田に恩を売っておけば後で何かの使い道になると岸田は考えたのでしょうね。
ヨマは、大甘処分は納得できませんが(-_-)
投稿: ヨマ | 2024.04.07 09時16分
このクズ眼鏡岸田は、よほど総理の椅子に執着が強いのでしょうね。 見苦しい、卑しい人間にしか感じません。
自らの立場に対する認識が相当甘い、しかし火中の栗を拾いたくない表面上の仲間が腰抜けだらけで、国民の審判を下すタイミングがないだけの悪運に恵まれただけのこと。
世襲議員は全く人でなしのロクデナシばかり、せめて役職禁止を課すべきです。
4月に訪米とか、本当にバイデンもこんなクズを国賓扱いにするとは狂ってます。 鴨葱岸田いや日本は甘い蜜だから、逆らわない唯一の間抜けポチだから、適当に持ち上げて旨い汁だけ吸ってポイ!
これじゃ狂犬トランプに負けるんじゃないですか、まともじゃない。
投稿: 剛爺 | 2024.04.07 09時41分
★ーーこんにちは、H・Kさん
また、急にあったかくなってきましたね。
ほんわかした春が短いのではないですかね。
花粉症になったことがないのでよくわからないですが、花粉症の人はお気の毒です。
岸田は本当に無能な総理だと思います。
が、その人は政権の座にいることが宿願だそうですから、総理を辞める気はないでしょうが、それでも国民に責任を問うのなら、自分が解散総選挙に打って、国民に信を問うべきじゃないですか。
岸田は聞く耳がありませんから、国民が判断してもどこで表明すればいいんですかね。
それにしても、処分があまりにも偏っているので、何かあるなとは思いましたよ。
萩生田への大甘処分、そして塩谷へのいけにえ。
どう考えても変ですよ。
しかも岸田は自分だって処分を受ける方でしょう?
なんで岸田、二階、茂木などには処分が下されないのか、あまりにも片手落ちだと思いますね。
★ーーこんにちは、ヨマさん
国民に判断してもらうつもりなら、解散総選挙をしないと国民の判断がなにか分からないでしょうにね。
他人事のように国民に丸投げ。
それでいて、自分は総選挙をやる気もないくせに。
しかも総理は、安倍菅もそうでしたが誰一人責任を取らない。
岸田も責任の取り方を知らないみたいですね。
口では御大層なことを言ってきましたが、中身すっからかん。
それにしても、あの悪党の萩生田への大甘処分。
やはり、萩生田も人脈があるそうですから、それを狙っての処分だったんですかね。
国民の方には向かず、自分の総裁選や政権運営しか頭にないようですね。
反社自民党はこの国をぶっ潰す気ですか?
★ーーこんにちは、: 剛爺さん
岸田は、とにかく総理の座が好きで好きで仕方がないんでしょうね。
絶対に降りる気が無いと見ました。
しかもこの総理は、常に他人事感覚で、物事を解決する気が全くないんですよね。
周りがやってくれると思っているのかも。
ボンクラもいい加減にしないと、私たちは大迷惑ですよ。
国民の判断と言うなら、解散総選挙をするのが筋でしょうにね。
世襲だけに、自分で動くことをしないんでしょうか。
周りがおぜん立てしてくれると。
知識はあっても知恵がない見本みたいな岸田ですね。
これでは早晩、日本は沈没して島ますよ。
訪米して、お土産たっぷり持って行って、米国に持ち上げてもらえるわけですから。
バイデンも岸田も、なんだかマヌケにしか見えませんね。
それでもトランプは嫌ですね。
投稿: まるこ姫 | 2024.04.07 15時07分