岸田、年金65歳まで納付試算は「私の意思反映ではない」また他人事発言
またまた岸田が凄いこと言いだした。
次から次へとその場限りの嘘しか言わない岸田
今度は年金65歳まで納付試算は、自分の意思を反映してないと言い出したが、だったら、だれの意思を反映しているのか・・
>【速報】岸田首相 年金65歳まで納付試算は「私の意思反映ではない」 検討の参考と強調
4/18(木) 13:57配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
>岸田首相は18日の衆院本会議で、厚労省が今年の年金財政検証で、国民年金保険料の納付期間を5年間延長し65歳までとした場合の効果の試算を行う方針を決めたことについて、「次期年金制度改正に関する検討の参考とするために2019年の前回の制度改正の際と同様の試算を行うというものであり、次期年金制度改正の方向性について何ら予断を与えるものでもなければ、私の意思が反映されているものでもない」と述べた。
岸田は今まで、増税はしないと言ってきたが、なんとなく国民が知らない間に結果的には負担増になるようなことを計画していると感じる。
「子育て支援金」は500円程度の国民負担と言いながら、現実には所得に応じた負担で赤ちゃんから高齢者まで保険料として医療保険制度の加入者全体で負担する事に。。
誰が考えたのか知らないが、増税ではないが負担増という事で、岸田政権に騙され続けている。
防衛費だって似たようなもので、あれだけの防衛費増は国民負担が必至だが、負担が増えないと見せかける術だけは巧い。
現に、一般会計に「防衛力強化資金」を創設することが盛り込まれているそうだ。
増税はしないが、負担増はありという事で。
国民年金の納付期間を今度は65歳として試算を行う方針だというが、岸田は「私の意思が反映されているものではない」と逃げの一手を打ち続けているが、だったら誰の意思が反映されているのか言わないと・・・
しかし、総理大臣がこれほど自分には関係ないとばかりの他人事発言は見苦しくないか?
これほど、何かにつけて他人事発言をする岸田だが、だったら総理はいる必要がないと思うが。
国の施策を「私の意思が反映されているものではない」なんていう総理は信用ならない。
総理大臣は誰の為に何の為にいるのか・・・・。
それにしてももう納付期間を65歳までとする案が出ているという事は、そのうちには70歳納付期間になり、最終的には75歳納付期間になりそうな予感がする。
自民党お得意の、ゴールポストがどんどん後ろに行き、年金給付が遠ざかっていく。
「百年安心の年金」も嘘ぱっちだったし。
| 固定リンク | 10
コメント
おそらく岸田は何も
考えてはいないのでしょうね
ただただ一日でも長く
権力の座に居座り続けるだけが
生きがいなのでは
年金納付65歳までは
財務省の考えなのでは?
自分では何も考えないし
何も決めない岸田にしたら
私の意思が反映されていない
につながるのでしょうね
増税でない負担増
頭に来ますよね
否応なく金をむしり
取られることには
変わりはないのですから
投稿: てつお | 2024.04.20 19時30分
★ーーこんばんは、てつおさん
岸田って、何を言っても他人事に見える発言しかしませんね。
自分は当事者中の当事者でしょうに。
国民に取って不幸な総理ですよ。
権力の座に一日でも長く居座るだけの総理では。
年金納付も、どんどん後ろ倒しになりますね。
65から70,70から75へと・・・
貰える期間はどんどん少なくなる一方です。
財源がないならないときちんと言えと言いい。
過去、年金資金を使いまくった経緯がありますから、相当無駄遣いをしてきました。
岸田もそこが分かっているのかいないのか・・・
何を考えているのか分からない男なんですよね。
増税ではない、負担増。
結局は、国民の財布から抜き取るわけですよ。
誰が考え付くのか、日本語の言い換えは名人級ですね。
投稿: まるこ姫 | 2024.04.20 20時24分
こんばんは。
お察しの通り、今日は臥龍桜を観に行きました。
他の高山近郊の名所も行ったのですが、
散り始めていました。
もしかしたら遠からず桜が咲かなくなるかも💦。
キシダメ、「年金65歳まで納付資産は私の意思反映ではない」
ワレは能力も無ければ権限も任されとらん、
単なるお飾りという事や😤❗
年金納付は今後どうなる事やら😫。
御国を当てにせんと自分で投資して増えるようにせえと言いかねない。
「百年安心の年金」そんなこと言ってたのは忘れましたわ❗
パックンがフランスなら暴動が起ると言ってたらしいが、
もう、親ガチャどころか国ガチャですやん😡❗
投稿: さくら咲く | 2024.04.20 21時42分
こんばんは。
この日の岐阜市の天気は「雲」=「最高気温26度・最低気温11度」でした。
この日の天気は不安定な天候、しかし気温の方は「連日の20度超え」、ただ「真夏日・猛暑日」では無い分、救われましたね。
さてさて、話を変えまして・・・!!。
・「文章」を読んで。
今回のキッシーの台詞、「私の意思反映では無い」、何処か逃げる言い方見たいですね。
これで国民は「はい、そうですか」と納得出来る訳が無いと思いますね。
ただ言える事は、この「年金問題」。
あの「民主政権時代」でも全然解決出来なかったし、勿論今の自公政権時代でも全然解決出来ていません。
このまま、放置で終わらせては駄目ですね。
投稿: H.K | 2024.04.20 22時16分
身を全く切らず、国民に負担を押し付ける、そして他人事のように知らんぷりと、鬼畜以下でしょう岸田と自公政府。
己らがいかに失政を繰り返しても、私物化しても、何の責任も感じず取らず、国民に負担を強いて、己らはやりたい放題の政治体制が未来永劫続く国・ジャパン!
そして諦めているのか? どうでもよくなっているのか? 不感症国民が自民の悪事を放任する、三権分立は存在せず、自民の独裁国家が続くことによる、極めて理不尽な不幸。
権力は腐敗してもそれを許す国民どもに天罰を与えてほしいものだ。
投稿: 剛爺 | 2024.04.21 09時46分
総理大臣という立ち位置と責任をまったく理解していないとしか思えませんね。
国民を守るでもなく、党を守るでもなく、ひたすら総理大臣の椅子だけは手放すまいとする姑息さ。
年金受給時期を遅らせると、受給金額が増えると喧伝していますが、それも実はからくりがあり、必ずしもみんながみんなそうではないということが先日のモーニングショーでやっていました。
耳障りの良いことばかり言って、蓋を開ければ、賃金は目減り、うかうかしてる間にぼったくられるばかりですよ。
投稿: とらみ | 2024.04.21 12時05分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
臥龍桜は私たちも何度か行きましたよ。
3時間くらいかかりましたが。
普通は総理大臣が、この試算は私の意思の反映ではないなんて口が裂けても言えませんわね。
ただ総理大臣にいたいだけの人ですから、自分の発言がどうみられるかが分からないのかもしれませんが、とんだ間抜けな総理ですよ。
年金納付は、どんどん後ろ倒しにされて定年が何年過ぎても納付し続けなければ年金がもらえない国になりそうです。
貰える期間が極端に短くなるかも。
100年安心も嘘ばっかりで、自公政権はその場しのぎの発言しかしませんから、信用できませんね。
国民がおとなしすぎます。
★ーーこんにちは、H・Kさん
最近、天気予報が当たっていない感じがするんですよね。
晴天と言いながら、午前中の薄曇りなことは!
暑いのか、そうでないのか、季節が分からなくなりそうな感じです。
岸田、本当に無責任な総理ですね。
普通はあんな他人事の発言をするとは思えませんけど、岸田は平気で人とご発言ですからね。
だから余計に反感を買うのではないでしょうか。
年金は、中々もらえなくなる時代に突入しそうです。
納付年をどんどん後ろ倒しにして、貰える期間が滅茶苦茶少なくなりそうです。
自公政権は無責任すぎます。
★ーーこんにちは、剛爺さん
自民党議員は、国民には痛みを押し付け、自分たちは身を切る改革など絶対にやりませんね。
それにしても国民負担がどれだけ上がるかですよ。
もう十分に負担をしていると思うんですが、まだその上行く上前を撥ねてきます。
どれだけぼった食ったら気が済むんですかね。
まずは、自分たちが痛みを負うべきですが、絶対にしない。
こんなことだと余計に反発を食らうだけだと思うんですが。
国民も物を言いませんから、自公政権は調子に乗っていると思います。
選挙でもきちんとNOを突き付けてやれば良いのに、とにかく自民党には大甘ですから。
おっしゃるように不感症症候群にかかっていますね。
きちんと鉄槌を下さないとますます付け上がりますよ。
自民党好きな有権者はそれでいいでしょうが、巻き添えを食う国民の身になってもらいたいです。
自民党好きは節穴ばっかりだと思いますけどね。
★ーーこんにちは、とらみさん
今の総理は、どこまで他人事感覚なのか、無責任なのか。
国民の頂点が総理大臣なら、きちんと国民の方を向くべきじゃないですか。
党は守っていそうですが、国民を守る意識が皆無の岸田です。
おっしゃるように総理大臣の椅子にしがみついているだけのみっともない岸田です。
受給時期を遅らせても、金額はそれほど増えないそうですね。
増えると宣伝していますが、それも嘘だと思いますよ。
とにかく受給期間を短くすることが狙いなのではと思いましたね。
岸田は耳障りの良い事ばかり言ってきましたが、これだけ現実と乖離していたら岸田の信用がなくなるだけですよ。
いくら賃金が少し上がったとしても、この円安物価高では生活はしにくいし、国民負担率は増える一方だと思いますね。
分からないようにこっそり国民からぼったくるのが岸田政権だと思いますね。
投稿: まるこ姫 | 2024.04.21 16時00分