亡き安倍、2013年参院選でも候補者に現金100万円の金権政治
私たち国民が知らなかっただけで、と言うか、私が知らなかっただけかもしれないが、選挙には多額の現金が動いていた。
あの亡き安倍が元凶の一人であると今でも思っているが、「政治には金が掛かる」は「選挙には金が掛かる」と同義語で、選挙になる度に自民党が勝利するのは、裏で莫大な金が動き、金の力で勝利したようなものだという事を証明するような記事が。
そういえば政治ゴロ田崎も常に「政治には金が掛かる」と言っていたような・・・
>【独自】安倍氏、2013年参院選で候補者に現金100万円 「裏金」か 収支報告書に記載なし 5/9(木) 5:00配信 中国新聞デジタル
>2013年7月の参院選で、当時自民党総裁で首相だった安倍晋三氏(22年に死去)が、東日本の選挙区で争う同党公認候補の応援に入った際に現金100万円を渡していた疑いがあることが8日、中国新聞の取材で分かった。安倍氏、候補者が関係する主な政治団体などの収支報告書にはいずれも100万円の記載はなかった。
>13年7月の参院選は、12年12月の衆院選で民主党から政権を奪還した自民党が初めて迎える国政選挙だった。参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」が解消されるかが最大の焦点で、自民党は圧勝し、ねじれを解消した。安倍氏は期間中、候補者の応援のため、35都道府県を遊説に回った。
候補者に100万円を配るのは氷山の一角で、この記事にあるように、候補者応援のために35都道府県を遊説していたという安倍は、この候補者に配ってあの候補者には配らないという事はないだろうし、全員の候補者に配ったとしたら莫大な金額になる。
表では能天気な総理の印象があるが、裏では従来通りの金権政治を展開してきたのだろう。
腹黒さでは群を抜いていたと思う。
しかし、選挙の票も金で買えてしまえる国は、先進国(一応日本も先進国と認識してもらっている)の中ではそうそうないと思う。
欧米の国々とは一線を画している日本の金権政治。
今の時代、金権政治がこれほど横行していたとは思ってもいなかったが、古い政治の自民党ならさもありなん・・・
常に政権政党であり続けるためにはなりふり構わずで、安倍は国会でも「悪夢の民主党政権」と印象付けてきた。
民主党政権を貶めることで、いかに自民党政権が良い政権かを印象付けてきた感じがするが、安倍のやっていたことは、税金の私物化だった。
とにかく一刻も早く民主党を政権の座から引きずり下ろして、権力の座に就くことが自民党の生きる道だったという事だ。
だから選挙のたびに、領収書のいらない官房機密費や、政策活動費、そしてプールした裏金を総動員して候補者を当選させてきたのだろう。
そりゃあ、自民党が一歩も二歩も先を行くわけだ。
スタートラインが相当前にある状態だし。
それもこれも、自分たちに都合が悪くなるとゴールポストを自由自在に変える政党だもの・・・・
金の力で権力の座にい続けて来た自民党だが、これを容認してきた有権者も同罪だと思うし、棄権する有権者は危機意識が無さすぎる。
封建時代のようなシステムをいまだに是とする自民党が常に政権政党では政治が腐るのは当然だ。
発覚した裏金事件で、首謀者の自民党は、本来なら先だって「政治資金規正法」を今の時代に合った改正にしなけれいけないのに未だに後ろ向きなのは、裏金が無くなったら選挙に勝てなくなるかもしれないとの危惧があるからではないか?
自民のキャッチフレーズ「国民の生活より自分の生活が一番」
| 固定リンク | 9
コメント
「私は悪くない。自分だけが正しく、それ以外の理解できない人間は間違っている。」と言う、体質に染められてしまった自民党。
もう救いようが無い。
投稿: とんぺい | 2024.05.09 19時15分
政治には金が掛かる
だから裏金は許される
そんな馬鹿な話はありませんよね
生活には金がかかる
だからと言って
庶民は脱税とかはしませんよね
政治には金がかかる
言い換えたら
金が無かったら 何もできない
政治家しか自民党にはいない
と言うことでしょう
投稿: てつお | 2024.05.09 20時06分
★ーーこんばんは、とんぺいさん
自民党議員は、一般社会を知らないようですね。
小さいころから甘やかせられて来たせいか、自分は悪くないと思っている節がありますね。
一応は謝罪したとしても、少しもこちらに伝わってきません、
やはり心が無いせいでしょうね。
★ーーこんばんは、てつおさん
おっしゃる通りです、
「政治に金が掛かる」が自民党の中では大手を振って歩いているようですが、その理由で裏金や犯罪行為が許されるわけじゃないです。
私たち国民だって、いくら生活費が円安で上昇したとしても、その理由で脱税はできません。
すぐに摘発されますわね。
自民党は「政治に金が掛かる」が免罪符になっているようですが、裏を返せば金権政治を是としているわけですよね。
実力も無いのに、金の力で議員になれたとしか思えませんね。
投稿: まるこ姫 | 2024.05.09 20時18分
動かすのはゴールポストだけではなく、スタートライまでとは、呆れた話です。
下野した恨み、権力への執念を感じます。
金で票を勝った選挙。
自民党がパーティ券をやめられないのも、企業からさらに甘い汁がもらえるからでしょう。
莫大な裏金を使った挙句、日本がどんどん没落していくのですから、何ともコスパの悪い金の使い方と言えましょう。
2年前、安倍がキックバックをやめろと言い出したのも、公明正大な政治を目指したわけではなく、尻尾を掴まれるのを恐れての指示だったと思っていますよ。
投稿: とらみ | 2024.05.09 22時37分
おはようございます。
いくら生前の安倍の統制が苛烈だったとはいえ、本人が死んでから、ボロボロと悪行が暴露されるとはね。
闇に葬られるよりはマシでしょうが。
一昨日の記事絡みで恐縮ですが、水俣病などの公害が問題になった時に安倍晋三が総理だったら公害は無かった事にされ、日本という国と日本人という民族は存続出来たでしょうか?
キシダメも、よくもまあ、こんな犯罪者を「国際的に高く評価されている」として国葬にしましたね。
大袈裟に言えばドイツでヒトラーを、ロシアでスターリンを国葬にする様なもの😤。
票を金で買う国、先進国はもとより、今時、開発途上国でも有り得無い😡❗
自民党と心中する事を心に決めていなければ自公政権の存続、地獄行こう連合への投票は有り得無い😤。
投稿: さくら咲く | 2024.05.10 08時09分
まるこ姫さま、こんにちわ。
この100万円の原資は官房機密費なんでしょ?
政党交付金や企業からの献金ではないようだから、完全に目的外使用でアウトじゃないですか。
改憲賛成議員の頭数を増やすためなら、法律やルールを破ろうが知ったこっちゃないと。
いかにも安倍晋三がやりそうなことですね。
それでも、まだ安倍を庇うネット民。
>中国新聞以外、後追い記事がないから虚偽だ。
>そんなことより脱○した立憲の地方議員や、関ナマの逮捕者の事を大々的に伝えろ……。
気に入らない報道はみんな嘘、他に突っ込むネタがないからマニアックなネット情報の小ネタしか反撃の材料がない情けなさ。
こういう輩がヤツの国葬(笑)でオイオイ泣いたり、この国を劣化させることに多大な貢献をしてるんでしょうね。
目の向けどころを完全に誤っていますよ。
たしか"総理2500、すがっち500"の河合メモをスクープしたのも中国新聞でしたよね。
大手メディアには出来ない反撃の狼煙がそこかしこで上がることを切に望みたいです。
投稿: 肉山会 | 2024.05.10 14時36分
私も思いますよ、「政治にはカネがかかる?!」、フザケルナ、「金をかけないと、カネの力がないと選挙に勝てない!」そしてそのカネを利権と引き換えに企業や団体からかき集め、税金を湯水のように無駄使いし、「政治にはカネが必要だ」とほざくのが自民の欲ボケども。政策はカネを集める手段になっている自民という悪党。
その金権政治の世界を作り上げたのが森喜朗と安倍晋三なのですよ。カネで人心を買うという鬼畜そのもの。
魂でカネで買われたロクデナシのクズ自民議員------
安倍のコバンザメ野郎・世耕が差配してカネをばらまいたのでしょうね。
投稿: 剛爺 | 2024.05.10 14時43分
★ーーこんにちは、とらみさん
それだけ、自分たちの都合に合わせて融通ができたら、そりゃあ選挙にも勝ちやすくなりますわね。
しかも政権党と野党を比べたら、政権党が当然有利ですし。
下野した時も、国会質疑など恨み骨髄でしたよ。
汚い言葉で民主党政権攻撃。
自民党に取ったら野党になったら今までの特典がおじゃんになりますから、何が何でもの執念だったのでしょうね。
パーティ券も企業との関係ですから。
金で票を買うようなものです。
一部の大企業や富裕層ばかり優遇してきた結果、今、日本はとんでもない不況になってしまいました。
円安の威力はすさまじい。
>2年前、安倍がキックバックをやめろと言い出したのも、公明正大な政治を目指したわけではなく、尻尾を掴まれるのを恐れての指示だったと思っていますよ。
私もそう思っていますよ。
検察が動いていたとか・・・
その情報が入ってきたからではないですかね。
あの安倍が正義で言うわけがないです。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
本当に死んでから、いろいろ出てくる人なんですよね。
それだけのことをやってきましたから。
日本の社会も経済も政治も壊したのは安倍じゃないですか。
私利私欲にかまけて、今までの道徳観や倫理など壊しに壊しまくったのが安倍。
公害なんて、安倍にかかったらなかったことになってしまうと思うんですね。
権力に都合が悪い事象は見なかったことにされてしまいそう。
やはり、安倍の国葬は間違っていたと思いますよ。
自民党は安倍に盲目的でしたから国葬を考え付くでしょうが、歴史としては最低の行為でした。
悪党の国葬なんて見たくなかったです(見なかったですが)
日本の場合、封建制度のシステムがいまだに残っているような感じですものね。
金で票を買う。
最低の行為を平然と行ってきた自民党。
その自民党に対して「自民党じゃないと政権を担えない」
おめでたい国民性です。
自公政権は本当に罪作りな政権です。
維新や国民民主が食指を伸ばしているのも嫌な気分ですよ。
★ーーこんにちは、肉山会さん
官房機密費は使い勝手の良い費用ですからね。
領収書もいらない、外交の為にどうのこうのと言われたら、それを調べるすべもなく、自民党に取ったら打ち出の小づちのようなものですよ。
選挙のたびに、太っ腹でバラまいてきたのではと思います。
何の憂慮も買うバラまけるかねですからね
自民党に取ったら、アウトもセーフも無いですよ。
誰も調べられない金なんですから。
安倍が9年間も政権の座にいられたのも金の力じゃないですか?
税を優遇してやると言えば、こぞって自民党につきますよ。
江戸時代の話ですね(笑)
安倍はネトウヨに異常に好かれた総理でしょ?
安倍の批判をしようものなら、悪口と解釈されて総攻撃でしたからね。
安倍を好きなだけあって、ネトウヨもレベルが低いんですよ。
議論できない人たちです。
やはり大手メディアは駄目ですね。
後追い報道しかしない。
水俣病被害者側と、環境省側の懇談会のいきさつも、大手は後追いでしたから。
やはり地元紙はきちんと報道しても、それを無視するのは大手ですからね。
今は、SNSで拡散されますから、大手はうかうかできませんわね。
★ーーこんにちは、剛爺さん
田崎も、しょっちゅう「政治には金が掛かる」を言っていましたよね。
本当は「選挙にばらまくための金が要る」だけの話でしょ?
みんな、欲が深すぎます。
金で票を買って勝つのが自民党ですから、中身はスッカラカンは当たり前ですね。
しかも、金で票を買って、金と引き換えに大企業と自民党はウインウインの仲。
大手も自民党を勝たせれば、自分たちに都合の良い政策をしてくれるわけですから・・・・
国はどんどん傾いていきますよ。
不公正、不公平なことしかしない国ですから。
森も安倍も、金の亡者ですね。
そこまでして金を分捕りたいんですかね。
安倍は金をあの世に持って行けたのでしょうか。
安倍には子供がいないですから、妻が総取り状態。
なんだかアホらしくなりますね。
安倍の小判サメ世耕という事ですが、安倍のコバンザメはいっぱいいますね。
萩生田も下村もそうですから。
みんな、欲の皮が突っ張っています。
投稿: まるこ姫 | 2024.05.10 15時53分