« 大笑いしてしまった岸田の新ネーミング | トップページ | 立憲・泉「政治治資金パーティー施行まで禁止していない」これは駄目だ! »

2024.05.25

「自民・鈴木馨祐氏、収支報告書の不記載認める」だからか・・・

自民党の鈴木、やけにテレビに出て来ては自民党を擁護していたが、今になって思えばやっぱりだな。

私はほとんど地上波を見ないので、BSの番組で鈴木を見る機会があったが、無茶苦茶な自民党を擁護で、出演者一同鼻白んでいた気がする。なんでそこまで無理やり自民党擁護をするのが変だと思って来たが・・・・

今頃になって本人申告ではなく、多分第三者に調べられたのだろうが、結局は収支報告書の不記載を認めるという事に。
しかし鈴木は後でバレる事がどれだけ恥ずかしい事かわからないのだろうか

自民・鈴木馨祐氏、収支報告書の不記載認める 改正法案の提出者          5/24(金) 12:57配信 毎日新聞

>自民党の鈴木馨祐衆院議員は24日の衆院政治改革特別委員会で、自らが代表の「自民党神奈川県第7選挙区支部」に対する2021年分の計8件の寄付が不記載だったとして、政治資金収支報告書を訂正したと明らかにした。
>鈴木氏は、党政治刷新本部作業チームの座長で、政治資金パーティー裏金事件を受けて自民が提出した政治資金規正法改正案の提出者の一人。

こういうやつ、いるよなあ・・・
ドラマの中でも、自分は正義の方側の人間みたいに不正義を追及してきた人が実は不正義の人だったと。
不正を隠すためになりふり構わずで、正義の方の人になりすましているような人。

それが鈴木馨祐だったのか。

どうも変だと思っていた。

NHKの番組に出ては、野党をこき下ろし、自分は官房長官でも副長官でもないのにいかにも権限があるかのごとき、証拠もないのに「選挙目的で使うことはない。断言する」と言ったり、BSの番組でも無理やりな自民擁護に徹していて、どう考えてもそこまで自民擁護をするのは変だと思っていたが、それは自分を正当化するための発言だったと思えば腑に落ちる。

しかも法案提出者の一人という事は世を欺く行為に見えて仕方がない。
法案提出者?はあ?
相当な悪だ。

>(収支報告書の)訂正を要する状況は与野党通じて多くの方にも正直あることも事実だ。

ネトウヨ気質の人間は、必ず相手もこうしていたというが、本来は相手どうこうではなく、自分が違法行為をしたかどうかの話で、相手は関係ないのに、必ず誰かを強引に引き込む傾向がある。

鈴木も、自分だけじゃない、野党にもいる持論を展開している。
そういう人間に限って、自分の責任を認めようとせず会計責任者や事務所のせいにする。
本来は自分はどうだったかと言う話が先なのに、他人を引き合いに出し自分を正当化する鈴木。

こういう姿を見ると情けなくなる。
が、恥を知らない自民党議員らしい発言だ。
潔さが全く見えない。

鈴木も「ザ・自民党」だったという事だ。
若いのに、腐敗した自民党を立て直す気概も無く、腐臭漂う自民党にどっぷりとつかっていた議員の一人だ。

さすが腐敗した官僚出身者だけのことはある。

元官僚で自民党から出馬する人間に碌な奴はいない。

| |

« 大笑いしてしまった岸田の新ネーミング | トップページ | 立憲・泉「政治治資金パーティー施行まで禁止していない」これは駄目だ! »

コメント

こんばんわ。
こちら岐阜市の天気は、「晴」=「最高気温28度・最低気温17度」でした。
この日も昨日と同様で、暑い1日でしたね。
この先、これと同じ日が続かなければ良いですが・・・。

さてさて、話を変えまして・・・!!。
・「文章」を読んで。

ここにもいましたね、しかも「政治資金規正法提出」をした人がね。
 
やっぱり自民党は自民党なんですね、どの人も悪知恵ばかりなんですね。

投稿: H.K | 2024.05.25 23時31分

かつては庶民大衆の生活を
理解できる議員が多くいたのですが
今は二世三世や高級官僚出身
有名芸能人等 庶民の生活など
理解できない議員が大多数
この既得権益を守る為なのかは
知りませんが 普通の庶民には
出せないような金が
選挙に出るのに必要なんですよね
そのあたりは何とかできないのでしょうか?


投稿: てつお | 2024.05.26 07時18分

そっくり丸ごと「共犯者」だらけ、脱法政党自民に属(賊)していることが何よりの証左ですから。
悪事をどう働くかの教えが欲ボケ幹部から叩き込まれ、その呪縛を正義と洗脳され、歪んだエゴイズムを身にまとったクズが続出する構図ですね。
権力と既得権益でカネにおぼれる若手だらけでしょう。
鈴木など少し目立っただけ、ウジャウジャとウジのごとく蠢いている腐臭ぷんぷんの醜悪極まりないロクデナシどもです。

口先から出るのは「説明責任」などではなく「人を欺く大嘘と詭弁、屁理屈」 とんでもないサイコパス政党・自民。

本来、ステージ4の末期のはずが猛毒ウイルスの耐性が長年染み込み、増殖を繰り返し生き残るゾンビとしか思えない。

投稿: 剛爺 | 2024.05.26 08時41分

おはようございます。
昨日と今日、幸い県境近くに住んでいるので隣県の物価の様子見ですが同じ様ですね😮‍💨。
今日の静岡県知事選でキシダメの命運が決まるといいますが、どちらもリニア新幹線を否定してませんからね。
自民党の弱り目なのに、枝野は消費税減税を否定😓
溜息しか出ません。
メディアは例により与党を糾すことより
ここぞとばかりに野党の悪口ばっかり。
これだから鈴木の様な小物に「有権者の皆さんは何時も正しい判断をされている」と見くびられるんや😡❗
野党をどうこう言う前に自分等はどうなんや❗
政治に金がかかること自体がおかしいやろ😡❗
庶民にはとても手が出ない供託金からしておかしい。
これでは日本は未だに制限選挙制度が続いていると言わざるを得ません。

投稿: さくら咲く | 2024.05.26 09時41分

あら〜、鈴木馨佑、やらかしましたか〜
この人、若さが売りで、おっしゃる通り、若い力で自民党を変える!と、豪語してたんです。
それが、どっぷり自民党体質。
もはや、真っ白な自民党党員なんていないんじゃないんですか。
バレてるがバレていないか、それが自民党ですね。

投稿: とらみ | 2024.05.26 11時02分

まるこ姫さま、こんにちわ。
この鈴木某が数日前に、官房機密費が選挙に使われることはない、断言する…と豪語した数日後に政府は、歴代の官房長官時代が使った機密費の使途は確認しないという答弁書を閣議決定しました。
今後、野党側からあれこれ提出してくるであろう質問主意書に対して予防線を張ったんでしょうが、自白してるようなもんでしょ。

(使途なんか)言えるわけないから隠すんだと。

今後、本当に政権交代が起きるのかどうか定かではありませんが、安倍政権時代から山のように築き上げられた愚策の閣議決定を何とかしなけりゃいけないのも重要ですよね。

こればっかりは"お前らだってやってただろ!?"
…なんて、自民やウヨどもがおなじみの責任転嫁をやってどうこう出来るようなレベルじゃありませんから。

投稿: 肉山会 | 2024.05.26 13時19分

★ーーこんにちは、H・Kさん

もう、暑かったり寒かったりで、今の時期の気温がどうなのかもドンドン分からなくなりつつあるのかと思うんですよ。
しかも目先の気温に一喜一憂している間に、時は進んでいて、もう目の前に6月が・・・

政治資金規正法の改正案を提出した議員が、とんでもない議員だったというお粗末は自民党らしい言動です。
如何にも正義の味方みたいな発言をしている人に限って、裏で何をやっているかわからないんですね。
ブラックそのものですよ。
自民党は国民のことなど考えていないと思いますね。
自分の生活が一番の人ばっかりですから。


★ーーこんにちは、てつおさん

当時は世襲そのものが少なかったという事もありますよね。
苦労を知らない二世三世議員が振れれば増えるほど、一般大衆の生活など理解できないでしょうね。
乳母日傘で育った人の集団ですから。

しかも今の自民党、客寄せパンダ的な人種ばかりじゃないですか。
芸能人や元スポーツ選手、官僚、そして世襲など、ほとんど一般人の生活を知らない人ばかりだと思うんですよね。
だからこんなことになっているのだと思いますよ。
腐りきってしまいました。
「政治に金が掛かる」とテレビに出る御用が洗脳してきたからか、ある程度信じていた部分もありましたが、ふたを開けたら何のことはない、選挙に大枚をはたいて勝っていたという事ですからね。
何のコネもない一般人は出馬すらできません。
こんな政治はおかしいですよ。


★ーーこんにちは、剛爺さん

自民党はほとんど似た思考の人が寄り集まっている政党ですから。
しかも似たような思考と言うのが、金の亡者だという事でしょう?
みんな、金の魔力に勝てない人間ばかりで、裏では相当汚いことをやってきた政党だと思いますね。
政権党になれば金がおのずと集まってくるんですよ。
だから、何が何でも政権与党にいて金を懐に入れたいと・・・・
しかし、この鈴木と言う議員は若手なのに、なんでここまで金に汚いんですかね。
若手が党改革をしなくて誰がするんですかね。
しかし自民党内の若手は、だれも改革する気すらありません。
みんな、おこぼれ預かりたい連中なんでしょうが、不正義も良いところの人間が、正義を表明しても誰も納得しませんよ。
本当に、小泉政権以降の自民党の悪癖にドップリ漬かっているのが鈴木のような金に抜け目のない連中です。
本当にろくでなしそのものだと思います。

>本来、ステージ4の末期のはずが猛毒ウイルスの耐性が長年染み込み、増殖を繰り返し生き残るゾンビとしか思えない。

ホント、自民党は一般感覚から言ったら末期症状なのに、それに気づいているのか気づいていないのか、安倍のウイルスが染み込んでしまったのか、金しか頭にない連中ばかりだと思います。
中々、こういったウイルスに感染した人を退治するのは至難の業じゃないですかね。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

やはり、地方に行けば行くほど、利益誘導型の政治が残っていますね。
それには自民党が政権与党でいてくれることが地方にとってはやり易いのではと思いました。

しかし、枝野も泉も、肝心な時に人心が離れるような発言をしますよね。
本当に止めてもらいたい。
与党を倒すために、一気呵成に行く時期に与党と同じ主張をしていたら、立憲には票がいきませんよ。
本当に馬鹿みたい。

それにしても鈴木の正体がバレバレになってしまいました。
自分が不記載だったっから、自民党擁護発言しかしてこなかったんだと思うと、やっぱりなあと言う・・・
そしてこの鈴木が、政治資金規正法改正案の提出者の一人では、自民党が本気になってこの法律を国民目線で改正するとは思えませんね。
しかもネトウヨ気質なのか、野党がどうたらこうたら・・・
野党を引き合いに出す必要はありません。
自分の党がどうなのかを考えたら、他党を悪く言えないですよ。
本当に馬鹿な人です。


★ーーこんにちは、とらみさん

毎度申し訳ないです(苦笑)
またまた、鈴木の記事になっちゃいました。

この人も威勢の良いことを言ってきましたが、自分が不記載だったからだったんですね。
どうりで、威勢が良すぎると思いましたよ。
自分の所業がバレないように防御していたんですかね。
やっぱりこの人も「若い力で自民党を変える」と言ってきた人間だったんですか。
変えるどころかドップリ漬かって恩恵を享受していたと・・・
洒落にもならない話です。
おっしゃるように、自民党の中でまともな議員はほとんどいないと感じますね。
今バレている議員と同じような事をしているのでは?と思われても仕方がないですよ。
どいつもこいつもの世界ですから。。。
やっぱり自民党には改革を期待できませんね。

★ーーこんにちは、肉山会さん

自民党の場合、上が上なら下も下でしょう?
官房機密費を断言できるような立場ではない下っ端の鈴木が大言壮語を吐き、例のごとく閣議決定で野党の質問封じをしてみせると言う、自民党の独断がすさまじいです。
今に自民党は、「閣議決定」が錦の御旗になっていますが、本当にこれが民主主義国家と言えるんですかね。
さすが「なんちゃって民主主義国家」ですよ。
本当に国家機密ならともかく、たんなる政権に都合の悪い情報はすべてシャットアウト、挙句隠蔽してしまう国ですから。
やり易い国ですよ。
しかし、もし万万が一この先野党が政権を取ったとしても、「閣議決定」だけは止めてもらいたいです。
すごく鼻白むんですよ。
こういった悪癖は自民党だけのものにしてほしい。
野党は今の時代の政治を追及するべきです。

下手に自民党の手法を踏襲すると、ネトウヨや自民に総攻撃を受けますよ。

投稿: まるこ姫 | 2024.05.26 13時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大笑いしてしまった岸田の新ネーミング | トップページ | 立憲・泉「政治治資金パーティー施行まで禁止していない」これは駄目だ! »