朝日新聞、今野忍記者の発言「極めて不適切な内容」と認める
テレビに出る人有名人が、蓮舫の一言一句を悪意の対象にしているのか、言いたい放題。
それに呼応するかのように、ネットでは蓮舫憎しのコメントが躍っている。
しかも現状を把握していず、単なるイメージで蓮舫を貶めているのがネトウヨ連中の声。
>普段の己の言動が自分に跳ね返ってきてるだけだろ?他人を攻撃するだけ攻撃しておいて、される側になったら被害者面か?
>勿論自民党議員へのバッシングも同じだよね。そうじゃないと差別になる
切り取られたテレビ報道で、蓮舫が権力のある政権与党に対しての厳しい国会質疑を勘違いしている人ばかりだが、権力を持っている方がどんな質疑に対してものらりくらりとした答弁で答えることをしないから、「事実は何なのか、本質はどこにあるのか」と質疑を繰り返してきた野党議員という立場を忘れているのじゃないか?
裏金作りたい放題の自民党を批判したら自民バッシングとはこれ如何に(笑)
蓮舫は何も個人攻撃をしているわけではない。
弱者と言われる人たちをイジメてきたわけでもない。
それどころか、国の為、国民の為に、国民の目線に立ち、国民が知りたい質疑をしているのに、なぜか権力を追及すればするほど「笑顔が怖い、生理的に嫌いな人が多い、ヒステリック、カメツキガメ」等々とのイメージで、蓮舫は誹謗中傷されている。
本来なら、蓮舫の質疑に対して「よく言ってくれた!国民の味方だ」と思われても不思議ではないのに、与党を追及する議員をこの国の一部の人なのか、ネトウヨなのかが総動員でバッシングをしてくる。
同じこと言っても男性議員には甘く、女性議員には厳しいこの国の差別主義者たち。
そんな中で、朝日新聞の「今野忍」と言う菅や岸田の番記者をしていた人のツイートが酷すぎる件に対して朝日新聞本社が謝罪している。
>「極めて不適切な内容」朝日新聞 波紋呼ぶ記者のSNSでの“蓮舫批判”を謝罪…本人には厳重注意 7/16(火) 19:42配信女性自身
>そんななか、朝日新聞社の記者が蓮舫氏を批判した投稿が物議を醸している。発端は蓮舫氏が15日深夜、Xで次のように投稿したことだ。
蓮舫のツイートに対して、今野忍の悪意ある返し。 >投稿主が朝日新聞社の記者かどうかについて「当社の社員です」と認めた。その上で、次のように謝罪したのだった。
「個人の見解の投稿でしたが、配慮に欠ける極めて不適切な内容と考えています。会社としても本人に厳しく注意しました。関係する皆様に深くおわび致します」
今野忍
>これまでの私の投稿に不適切な表現がありました。ご指摘を受け止めて猛省するとともに、関係する皆様に深くお詫び致します。
当然今野忍も、上司に注意されたからか一応は謝罪をしているが、おざなりの謝罪がバレバレで「謝罪内容と謝罪相手を明示しないのは謝罪の意味がない」と読者から総スカンを食っている。
ツイッターを見ていると、このことで踏ん切りがついたとして、長年の読者が、相当数解約を申し込んでいる感じを受ける。
| 固定リンク | 9
コメント
共産党べったり
社会のため手を取り合うのが
駄目なわけありません
政権べったりの 御用記者に
何か言われたとしても 蓮舫氏は
気にすることはありません
新聞のオワコンもしょうがないでしょう
軽減税率とやらで 権力者に媚を売るようになってから
一気に信用が下落した気がします
高い金を払ってまで 購読しようという気が起きません
いまネットもテレビもありますからね
投稿: てつお | 2024.07.17 19時36分
★ーーこんばんは、てつおさん
なぜかこの国では、共産党と連携することを嫌がりますよね。
過去は過去、今は今と考えることはできないのでしょうか。
しかも公党ですから、無茶苦茶なことをやるとは思えませんね。
共産党の立ち位置が良ければ共産党と手を取り合ってもいいし、共産党が悪いというなら、芳野の「自民党べったり」は何の問題も無いんですかね。
労働者の代表が、経営側と連携している自民党とベッタリはものすごい違和感があるんですが。
しかも記者は政権ベッタリですよね。
蓮舫は、ネトウヨ思考の政権ベッタリに、とやかく言われる覚えはないのと違いますかね。
>軽減税率とやらで 権力者に媚を売るようになってから
一気に信用が下落した気がします
そういえばそうだったですね。
すっかり忘れていましたよ。
軽減税率をねだった時点で権力者視点だったんですね。
やはりプライドを失くした新聞社には何の値打ちも無いと思います。
しかも朝日は変節してしまいましたから、今回の件で解約続出でしょうね。
投稿: まるこ姫 | 2024.07.17 20時21分
おはようございます。
いやはや、日本の腐敗ぶり、留まるところを知りませんね😨。
Xには、今野とか言う記者と総理時代の安倍が握手している写真まで載ってます。
もう産經どころか目指せプラウダですか❓
共産党は蓮舫支持だけでベッタリという言い草は偏見と悪意の満ちあふれてます。
反共おばさま芳野友子の自民べったり、経団連ベッタリは
異常と思わないのか😠❗
それとも今野とか言う🐎🦌は朝日新聞のトップになるつもりでしょうか( ̄▽ ̄)❓
財務省が提言税率をチラつかせたら特に全国紙は
政権に媚びを売り、政権もメディア各社のトップを手懐けるために経営陣と会食を重ねた末路が今野の姿ですね。
メディアの経営陣と政権首脳が会食を重ねていることを
ドイツの高校生に話したらびっくりしたそうですが、
これはもう一段買い進んでいます。
それにしても朝日新聞がネトウヨに擁護される時代が来るとは世も末、日本は最貧国への道を加速度つけて驀進中です。
投稿: さくら咲く | 2024.07.18 08時02分
この件は初めて知りましたが、朝日新聞の劣化が激しいですね。 いや我が国の報道機関の劣化がとどまることを知りません。
会長や幹部どもがエゴな政治屋と機密費で半端ない高級な飯をおごられジャーナリズム精神を地に落とす。
使命感も矜持も捨て去り、権力に媚びるマスゴミども、まあ新聞業界は衰退の一途ですからね。
どこかの件で新聞配達中止とか? これが現実ですが、偏向思考の記者は即刻首でしょう!
投稿: 剛爺 | 2024.07.18 09時16分
蓮舫の白スーツにいちゃもんつけたのも、朝日新聞に載った作家の寄稿でした。
政治家が白いスーツを着る意味も知らず、ホストの白スーツと同等に扱い、物知らずもいいところです。
一昔前(ふた昔?)は、水商売では黒服が高級取りと言われていましたけどね、昭和は遠くになりにけりでしょうか(笑)
話を戻して、都知事選での蓮舫の演説、国会での質疑をきちんと聞いていれば、こんな発言にはならなかったと思います。
そもそも、自民党の大物議員は蓮舫の存在に驚異を感じていたことでしょう。
そのお先棒を担ぐ輩は、本質を見ずに、ただただ相手を貶めればいいと思ったのでしょう。
大体、この記者の謝罪も、誰に対して、何に対して謝罪しているのか曖昧です。
親分の真似をして謝ったら死ぬ病でしょうか。
どちらを見て仕事をしているのか。
芳野連合会長の言を借りれば、共産色のせいで蓮舫の票が逃げたそうですが、新聞メディアがこんな体たらくでは、それこそ購読者が逃げていきますね。
そして、前者の芳野発言はデマであり、後者は事実です。
投稿: とらみ | 2024.07.18 10時19分
まるこ姫さま、こんにちわ。
とても"猛省"しているようには見えませんがね。
「不適切な表現」とか言いながら、先程見た段階でも問題になったツイートは削除されていないし、それより前の"今は国政復帰は考えていない"…とした蓮舫の発言に対して"そりゃまさか、都知事選終了直後に次は東京26区の衆院選です"とは言いませんよね"という悪意に満ちた書き込みもそのまま残っています。
まあ、上から"とりあえず謝っといたら?"って言われたから、仕方無しにそれっぽく振る舞っただけなのでは。
一連の言動を見ていても、モロ"謝ったら死ぬ病患者"の症状全開ですもん。
この、今野某のSNS上でのフォロー先が出ていましたが、成田悠輔・玉木雄一郎・堀江貴文・岸田文雄・高須克弥 等など…アチラ側の方々のお名前がキラ星のごとく並んでいました。
なんとまあわかりやすい奴だこと。
私が物心がついた頃からすでに宅配されていた朝日の購読を止めて3年余り。
全く後悔していないのも、我ながらさもありなん。
投稿: 肉山会 | 2024.07.18 12時37分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
あっという間に、酷い状態になっちゃいましたね。
これでもまだ日本には希望があるかと思っていたら、気が付いたら、そこら中汚染されていました。
朝日の政治記者がこの体たらくですよ。
政治が偏向しているのも無理が無いと思いましたね。
公正でも公平でもなく、ただただ蓮舫憎しで凝り固まっています。
この人、ネトウヨじゃないですかね。
安倍もそうですが、菅も岸田も重宝されていたと聞きましたよ。
あちら側の人間です。
そりゃあ、蓮舫の一挙手一投足が気に入らないでしょうね。
何が共産党ベッタリですか。
芳野なんてひどいものじゃないですか。
労働者側の代表なのに、政権ベッタリ、経団連べったり。
こちらの方には何も言わないで、なんで蓮舫と共産党だけの話にしてしまえるのか、理解できません。
「ベッタリ」はいろんなところで散見されますね。
この今野は権力ベッタリの記者じゃないですか。
他人の誹謗中をする記者なんて、そうそういないと思っていたら朝日記者がそうでした。
朝日も、最近、方向性を変えましたからね。
政権側につくことにしたのではないですか?
だから、今野の上司の謝罪もその場限りで、今野も上司を見習っていると思います。
これでは、購読者が逃げるはずですよ。
私の見ただけで、相当数の人が、購読を止めたとツイートしています。
朝日も、そして毎日も信用できなくなりました。
酷い国です。
★ーーこんにちは、剛爺さん
これ、ネットでは有名ですよ。
朝日の記者が、これだけ偏見に満ちたツイートをしているわけですから、世も末になるのも当然です。
朝日や毎日は、少しは見所があるかと思ってきましたが、全然でしょう?
凄い劣化ですよ。
朝日・毎日がそうですから、後の新聞は推して知るべしでしょうね。
やはり安倍政権時から、新聞や大手メディアを安倍や菅が牛耳ってきました。
二人共いなくなっても、伝統が続いていると言わざるを得ませんね。
官房機密費から出ているのではと思いますよ。
みんな、ごちそうになって魂まで売ってしまうってことですからね。
どこの国でも、権力と権力を批判する方は一線を画してきたと言いますが、日本だけは大の仲良し状態です。
それじゃあ、批判も追及もできるわけがない。
使命感も矜持もありませんわね。
あるとしたら、ただの選民意識じゃないですか?
記者は特別の存在だと思っているのではないですか?
夕刊の新聞配達を中止が続出しています。
自分たちで自分の首を絞めているんですよね。
新聞購読中止はどんどん出てくると思いますね。
★ーーこんにちは、とらみさん
白スーツはいわれがあるんですよね。
抗議のためのスーツで、単なる見せぶらかしの為に着たと思っている時点でガッカリ感が募ります。
やはり、朝日は方向転換したのではないですかね。
全然国民視点が無くなりましたもの。
少し前から。変だ変だと思っていたんですよね。
やっぱりか・・・・
>水商売では黒服が高級取りと言われていましたけどね
今は違うんですかね。
「黒服」と言う単語はよく小説に出てきますが、田舎なもんで見たことないんですよ(笑)
やはり、蓮舫がどういう働きをしてきたかを中継で見れば、蓮舫が国民の為に権力者を追及してきたってことが良くわかりますが、見ていない人ばかりじゃないですかね。
キイキイ声とか、ヒステリックとか、男性が盛んに嫌がらせをしています。
何度も追及するのは、権力者がまともに答えないからで、相手を誹謗中傷すればいいのに、なんで質疑をした人を誹謗中傷するんですかね。
誹謗中傷する方向が間違っています。
蓮舫を腐しても、国は良くならないですよ。
そして今野記者。
いくらプライベートのツイートだと言っても、自己紹介が権力者と仲良くしている自慢話でしょう?
プライベートでは通りません。
しかも、ツイッターで炎上したものだから、朝日新聞の上の人から叱責されて(それも怪しいものですが)一応は謝罪文を乗せたのに、いやいや感がすごいですよね。
誰に当てた謝罪かもわからず、どの文言も分らず・・・
謝罪になっていませんよ。
やはり朝日の購読者は、ダダ減りになると思います。
止めたという人が多々いますから。
芳野の共産党が前面に出てきたから負けた発言は、共産党の小池がすぐさま、反論しましたね。
これは良かったと思います。
言っても通じないと諦めないで、どんどん反論すべきだと思いますね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
全然、反省なんかしていませんよ。
反省していたら、もう少し書きようがあるでしょうに。
いやいや感がばっちり出ています。
上司も上司なら、今野も今野で、朝日は方向転換したのではないですか?
権力とつるんでいた方が、旨味がありますから。
今野は、揚げ足取りの名人ですね。
やはりネトウヨ思考が見え隠れします。
人をあざ笑うような文言は、石丸と共通しているのではと思いました。
ああいうプライドのある人たちは、謝ったら死ぬ病にかかっているんですよ。
朝日も、自分たちは上流社会の人間だと思っているのではと思うくらい、方向を変えましたものね。
>この、今野某のSNS上でのフォロー先が出ていましたが、成田悠輔・玉木雄一郎・堀江貴文・岸田文雄・高須克弥 等など
凄いですよね。
みんな、あちら界隈の人たちだらけで、私から見ても誰一人この人は違うという人が見当たりません。
これ、オールスターじゃないですか?(笑)
やはりネトウヨでしたね。
>私が物心がついた頃からすでに宅配されていた朝日の購読を止めて3年余り。
ツイートを見ていても、今回の今野記者の態度で朝日に怒りの声を上げたとか、この際だから購読を止めたという人が多かったですよ。
それにしても,朝日は変容してしまいましたね。
投稿: まるこ姫 | 2024.07.18 15時51分