国民民主玉木「立民に共産との連携中止提案」立憲はお前の持ち物か?
なんで玉木はいつもいつも、立憲民主党に共産党と縁を切れと公の場で、立憲にも共産党にもマイナスにしかならない小姑根性丸出しの発言をするのか。
他党の事は他党に任せておけばいいのに、立憲を自分の持ち物と勘違いしているかのように嘴を挟んでくる、連合の芳野会長と、国民民主の玉木。
芳野もいかにも自分が立憲のオーナーのようなデカい態度。
>立民に共産との連携中止提案へ 都知事選結果受け、国民玉木代表 7/9(火) 13:29配信 共同通信
>国民民主党の玉木雄一郎代表は9日の記者会見で、7日投開票の東京都知事選で立憲民主党が支援する蓮舫氏が3位に甘んじた敗因を、共産党との連携にあったと指摘した。「野党第1党が共産との関係を重視する路線は終焉を迎えた」と言及。近く立民の泉健太代表と面会し、関係見直しを求めると明言した。
>玉木氏は、立民の姿勢に関し「次期衆院選での政権交代の機運にも水を差した」とも述べた。
そこまで玉木が立憲と共産党の連携中止をわざわざ言いに来るのなら、立憲も「提案型野党と言いながら政権にすり寄るのは止めた方がいい」と連立政権入りを目指す国民民主に皮肉の一つも言ってやればよかったのに。
それにしても他党にいちいち自分の考えを押し付けるのどうなのか
大きなお世話としか言いようがない。
しかし玉木もよくここまで言うよなあ・・・「次期衆院選での政権交代の機運にも水を差した」と
玉木は「野党共闘」をしなければいけない場面でも共産党を「村八分」にし、政権交代の機運に水を差すことしかしてこなかった。
結局玉木が、政権交代の機運を盛り上げた所など見たことない。
いつも自民党が喜びそうなことしかしてこなかった。
しかも都知事選では、蓮舫を腐しながら、自民党や公明党と一緒に小池を支援してきたじゃないか。
という事は、蓮舫の負け戦に加担していたってことだ。
玉木にとっては自公にすり寄り権力の旨味にありつきたいだけで、政権交代など考えていないとしか思えない落ち目の自民党にすり寄るすり寄る。
都合の良いときだけ「政権交代の機運に水を差した」
はあ?だ。
どこまでも自分勝手で調子のよい代表だわ。
| 固定リンク | 10
コメント
いやいや、お前の党じゃないんだから放っておけよ、と言うのが率直な感想です。
野党共闘は大事だが、共産党とは手を組まないって、どれだけ手前勝手なんですか。
そうでした、国民民主は小池百合子支援でしたね。だったら勝ったんですから万々歳じゃないですか。尚更、他党のことに口を挟んでほしくありませんね。
なんで、こんなにも共産党を毛嫌いするんでしょう。
今まで数々の疑惑を暴露、追求してきたのは共産党ですよ。協力こそすれ排除する理由は見当たりません。
そして、こんな玉木の進言に惑わされるような立憲であれば、ますます支援を失っていくと思います。
投稿: とらみ | 2024.07.10 21時05分
私はこれからも 立憲は共産党との
連携を続けていくべきだと思います
共産党と立憲の連携を批判するのは
なぜか
自民党側の立場の人たちが多いのですよね
それだけ敵にとって共産党との連携は
怖いのです
政権交代の機運に水を差した
もとんだ言いがかりです
そもそも国民民主は
自民党にすり寄っていて
政権交代なんか目指しているのか
疑わしい存在です
そんな国民民主の代表には言ってもら
いたくはないはずです
とにかく共産党との連携を無くしたら
それこそ敵の思うつぼ
になるのが落ちです
投稿: てつお | 2024.07.10 21時06分
★ーーこんばんは、とらみさん
>いやいや、お前の党じゃないんだから放っておけよ、と言うのが率直な感想です。
そうですよね、アハハハハ・・・・
なんでいつも立憲に注文を出すんですかね。
訳わかりません。
野党共闘をしないと、自民党好きな人が多いんですから、太刀打ちできませんわね。
政治家を見ていると、やたら反共なんですが、なんで?
そこが分からない。
都知事選、わざわざ蓮舫に嫌がらせをするかのように発言する裏には、小池支援があったんですよね。
もう、それで十分じゃないですか。
それ以上に立憲に注文を付けなくてもね。
>今まで数々の疑惑を暴露、追求してきたのは共産党ですよ。協力こそすれ排除する理由は見当たりません。
そうなんですよね。
共産党がいたからこそ、自民党の裏金事件が陽の目を見たわけですから、野党共闘は大事だと思いますけどね。
自分たちは維新とともに与党にすり寄っているのに、なんで立憲だけには制約が厳しいんですかね(笑)
メディアも共産党嫌いですよね。
よほど、自民党と繋がっている証拠のようなものじゃないですか。
共産党と手を切れば、ますます立憲は票が伸びないと思いますよ。
★ーーこんばんは、てつおさん
そうですよね。
共産党は大事じゃないですか。
それなりに支持者がいるわけですし、共産党と手を切ったらすべての選挙区に共産党が出馬しますよ。
そうなったら票が割れて元も子も無くなります。
そんなの当然の話じゃないですか。
やはり、政治家もメディアも共産党を否定するという事は、共産党の存在が政治に都合が悪いからでしょう?
だったら、自民党やメディアの嫌がることをした方が、国民の為だと思いますけどね。
何が政権交代の機運に水を差した。ですか。
玉木なんて、与党にすり寄る事しかしない。
政権交代されたら都合が悪い政党なんでしょう?
玉木も、まぜっかえすことしかしない代表で信用がおけません。
与党から指示されているのではと勘繰りたくなりますよ。
投稿: まるこ姫 | 2024.07.10 21時52分
玉木も芳野も「自民の別働部隊」ですよ。
官房費でも貰って、野党分断作戦の一翼を担っているのだと感じます。
一方の立憲の泉は、意志薄弱のボウフラ野郎ですから、覚悟が全く見せられない弱腰の姿勢が目立ちます。
下らん維新や国民民主、連合などを無視し、これからのあるべき国の姿をしっかりと具体的にイメージできる政策をもとにそれに賛同できる真の政治家集団として断固進むべきなのです。
腐った権力争いやつまらない権益などと決別し、どこまでも国の未来をゆるぎないものにする強くたくましい政策で突き進んでほしいものです。
今は日本共産党が一番の心強いパートナーなんですから、外野の馬鹿どもは、ほっておけ------と言いたい!
投稿: 剛爺 | 2024.07.11 08時39分
おはようございます。
反共おばさま芳野友子の腰巾着の玉木雄一郎、
顔を見ると、怒りの電流がほとばしります。
弟に疑惑があるようですが大丈夫ですかね(苦笑)。
それに国民民主党の支持率が好調ならともかく、
枕を並べて低支持率なのだから、
よそをとやかく言う前にテメエの頭の蠅を追えって😡❗
・「次期衆院選での政権交代の機運にも水を差した」
へそで茶が沸く事抜かすな❗
政権交代を邪魔して水を差しとるのは、
お前らゆ党と上級国民の皆様が操るメディアやないか😡❗
腰抜け泉健太の反応が心配です。
玄葉や野田など共闘の見直すと言い始めている🐎🦌が
現われ始めているようだし(ー_ー)!!
最近またネトウヨがうるさくなったと思ったら、
小池百合子は工作員のボスでしたね。
石丸もつながっているかも(-_-;)。
自民党が無くなったら庶民にとってこの上ない朗報ですが、
共産党が無くなったら一大事です。
煽動屋の戯言を真に受けて共産党の非合法化を
言い出す🐎🦌が出てきたら大変な事になります😱。
投稿: さくら咲く | 2024.07.11 09時17分
★ーーおはようございます、 剛爺さん
玉木も芳野も自民党の別動隊という事がバレバレなんですけどね。
立憲はどう考えているのでしょうか。
泉もまともに玉木のいう事を信じない方がいいですよ。
「希望の党」出身者からか、やたらお互いに信頼している感じがするんですが。
>一方の立憲の泉は、意志薄弱のボウフラ野郎ですから、覚悟が全く見せられない弱腰の姿勢が目立ちます。
小沢氏が、泉体制では選挙は惨敗するみたいな事を発していましたが、私も何度も言ってきましたが、泉では立憲の支持者を減らす一方だと思うんですよね。
維新や国民民主は立憲に干渉しすぎですよ。
連合芳野も。
立憲が御しやすいと侮られた結果じゃないですか?
トップが弱腰を見透かされているんですよ。
やはり反自民としては、野党第一党に頑張ってもらいたいと多くの人は思っていると思うんですが、立憲のふがいなさばかりが目に入ってきます。
それでも野党第一党に願いを託すしかないんですよね。
自民党がこけているのになぜ立憲が一気呵成に行かないのか、歯がゆいったらありません。
蓮舫の責任を追及している場合じゃないですよ。
やはり、共産党とは連携していくしかないんですよ。
これで共産党を忌避していたら、ますます野党はバラバラになって自民党が得をするだけですから。
★ーーおはようございます、さくら咲くさん
芳野も玉木も、何かあると立憲に注文を付けまくっていますが、なんでそこまで干渉するんですかね。
そして立憲も浮足立たないで、芳野や玉木に党としての見解を説明すべきじゃないですか。
共産党とたもとを分かてば、ますます票が分散して自民党が喜ぶだけですよ。
そのくらい、素人でもわかるのにメディアもなぜか反共ばかり。
とらみさんが言われたように、共産党が何か悪い事をしましたか?と言いたいです。
玉木曰く、立憲の姿勢が政権交代の機運に水を差した。
はあ?ですよ。
そもそも玉木に政権交代の機運など何一つ感じませんでしたよ。
かえって野党共闘を邪魔する発言ばかりで、「この人、なんでここまで政権交代する気が無いのだろう」と言う気持ちしか湧きませんでした。
メディアもすさまじい反共ですが、これも政権党からいろいろ便宜されているからですよね。
共産党のどこが危険な団体なのか説明してほしいですよ。
やはり一番まともなのが、ぶれない共産党だと思いますが、政治家連中は共産党を悪の巣窟のような扱いです。
意識が古いと思うんですよね。
投稿: まるこ姫 | 2024.07.11 09時20分
まるこ姫さま、こんにちわ。
最近、何だか玉木が哀れに見えて来ますね。
話題になるのは立憲をdisる時ばっかりでしょ?
やれ"共産党とは組むなー!"やれ"憲法審査会に出てこーい!"……大きなお世話だって。
引き合いに出して申し訳ないけど…いや、申し訳ないのは玉木に対してではなく、今や政党支持率も比例の投票先でもれいわの後塵を拝する7位ですもんね。
これって、立憲を腐せばちょっと見では"言ってくれるねぇ〜玉木さん"なんて声が上がったとしても、いざ"この一党"を選ぶとなると国民民主なんかには食指が伸びないってことでしょ?
そりゃ、東京15区の衆院補選で乙武クンを推したところで5位に沈みますわな。
で、この時勝ったのは誰かといったら、言うまでもなく共産党やリベラル野党に支持された立憲の酒井なつみなのに、よくもまあそんな減らず口を。誰に向かって口聞いとるんじゃい!?控えおろう!!って話でしょうに。
返すがえすも都知事選の敗退は痛恨でしたよね。
玉木の面子が更に丸潰れになっただけでなく、
学歴詐称のレイシストを支持した芳野友子の責任も問えたはずなのに。
投稿: 肉山会 | 2024.07.11 13時22分
★ーーこんにちは、肉山会さん
玉木って、立憲命なんですかね(笑)
立憲の悪口しか言わない。
かまってちゃんなんだか知りませんが、あんな維新には何も言いません。
変な人です。
他党と言うか、立憲への注文は滅茶苦茶しますが、どんどん票を減らしている自党の末路をよく考えろと言う話ですよね。
>く、今や政党支持率も比例の投票先でもれいわの後塵を拝する7位ですもんね。
そうだったんですか・・・・
立憲の悪口しか言わない党はやっぱり駄目ですね。
維新もそうだったでしょう?
有権者もよく知っているのではないですかね。
ネトウヨに支持はされても、票につながらない。
他党の悪口を言えば言うほど、ドン引きされるんですよ。
やはり国民民主のイメージは与党にすり寄る政党党い感じですものね。
しかもトリガー条項でも見事に自民党に騙された。
維新と同じ運命をたどっていますよね。
代表の器じゃない人間があの悪辣な自民党に太刀打ちできませんって!
芳野も、国民民主を好きなのか、立憲とくっつけようと必死になっていますが、国民民主が常に立憲の悪口を言って目立たせようとしているわけで、くっつけば立憲支持者が減るだけですよ。
維新も国民民主も、結果は見事に下降線をたどっていますよね。
自民党にすり寄る姿勢も見透かされているし。
それにしても今日の記事に書きましたが、蓮舫へのバッシングはすさまじいですね。
なんでここまでイジメぬかれるのか、酷い状態です。
本当に気の毒だと思いますよ。
投稿: まるこ姫 | 2024.07.11 15時38分