「小池百合子氏リードに自民党安堵」昨日の敵は今日の友的な?(笑)
小池百合子の戦略は自民党的で悪だくみに長けている。
小池は、ある時は自民党を反対勢力として敵に回したように見せかけ、ある時は自民党に支援されて堂々と裏金の元締め萩生田が小池支援に回る。
小池はいかにも改革をする振りをしながら、結局は既得権益と裏で手をつないでいる。
自民党的体質は何も変わってはいなかった。
見せ方が巧いだけ。
そして落ち目の自民党は、小池におんぶにだっこで「小池百合子支援」
政権御用の読売は小池有利と書き、蓮舫苦戦と書き、立憲が焦りを募らせていると書き、そして自民党が安どしていると書き・・・
恣意的な誘導に入っている。
>小池百合子氏リードに自民党安堵…東京都知事選挙の読売情勢調査、蓮舫氏は無党派層取り込みに苦戦 7/1(月) 21:21配信 読売新聞オンライン
>東京都知事選(7月7日投開票)に関する読売新聞の世論調査で現職の小池百合子氏が先行する情勢が明らかになり、小池氏を自主支援する自民党内で安堵(あんど)感が広がった。蓮舫氏は無党派層の取り込みに苦戦し、全面支援する立憲民主党は焦りを募らせている。
自民党は党上げて支援しているのだろうが、今まで一応は小池とは袂を分かったような立ち位置だけに「自主支援」だと。
笑わせる・・・・
あの都連会長のあの萩生田は、でガンガンに小池を応援していて「萩生田百合子」とも言われている。
自民党も信念・理念などそっちのけで、今、自分たちがいかに政権の座にいることができるかを考えて小池支援に回っているのだろうが、あまりに浅はかすぎて情けなくなる。
補選や地方選などほとんど自民党に勝ち目がなかっただけに、小池が再選されたら、また自民党は息を吹き返すのではないか。
自民党の事だから「潮目は変わった!」と思いそう。
だから、小池が立派だったかどうかは知らないが、どんなに立派でも優秀でもせいぜい2期程度でトップが変わるような国や自治体にしないと、なれ合い政治、そして政官業が癒着をし、日本国は衰退していくのではないか。
もう、首長選は都民の良識に期待する以外にないが、「政官業」の癒着を許すまじ、貧困対策、若者支援、多様性の社会などとても良い事を言っているのに、蓮舫のキイキイ声や畳みかけるような発言(ごめんなさい)が気に入らないという女性も多いそうで、ソフトな声に惑わされないで、その人の人となり、政策の実績・主張などで判断してほしいと思う今日この頃だ。
最低でも自民党的な「今だけ、金だけ、自分だけ」の意識の人を候補から外す。
そのくらいの気概を国民が持っていないと、ますます再生不可能な国になって行く。
| 固定リンク | 9
コメント
小池氏リードと言っても
忖度マスコミのことですから
どうなりますか?
東京都民の良識を
私は信じたいです
一票を持たない私は
田舎の片隅で祈ること
しかできません
投稿: てつお | 2024.07.02 19時46分
★ーーこんばんは、てつおさん
国政選挙と同じように、なぜかメディアが最初から恣意的な報道しかしないと思うんですよね。
国政選挙の場合、選挙戦最初で「野党劣勢」とか「自民党がリード」とか投票を妨害するような報道ばかりじゃないですか。
今回も、小池圧勝みたいな書きようでしたが、最近になって蓮舫の勢いはネットで散見されます。
そういうことは書かず、「小池リード、蓮舫苦戦」は悪意があるように感じるんですよね。
読売ですから、仕方がないのかもしれませんが、不公平じゃないですか?
都民は、メディアに惑わされず自分が見たままに投票してほしいです。
どう考えても小池=自民党=裏金・統一教会を連想してしまうんですけど、都民はまた違う思いがあるんでしょうかね。
投稿: まるこ姫 | 2024.07.02 20時12分
恣意的な記事ですよね。
街宣を公開している蓮舫には多くの人が集まる一方、批判的なコールが起こることを恐れて人が集めたくない小池はステルス的な街宣ばかりのようですよ。
ネットを見ない層にとって、小池優位という報道を見れば、小池に嫌気がさしていても、いや、嫌気がさしていればこそ、選挙に行かず諦めてしまうのではないですか。
このところ、小池や自民党が応援にまわった候補者は負けていますから、ここで小池が再選されれば、双方とも万々歳でしょうね。
ここは、悪党同士、タヌキとブタの化かし合いみたいなものですね。
投稿: とらみ | 2024.07.02 22時00分
「7月1日、岸田文雄首相は能登半島地震の被災地視察を終えた後の夜、東京・ホテルニューオータニ内の日本料理店「千羽鶴」でディナーに舌鼓を打った。
(SmartFLASH 記事投稿日:2024.07.02 21:00)」
読売新聞グループ本社の老川祥一会長もメンバーにいたそうです。
小池さんをよろしくね…と匂わす岸田のセリフが浮かんできます。
被災地の人たちをバカにしているんじゃないか。
投稿: えいちゃん | 2024.07.02 22時58分
★ーーおはようございます、とらみさん
ネットで見ていると、蓮舫の迫力はすさまじいんですけどね。
しかも、前に山本太郎の街宣の時と同じく、蓮舫の街宣、見ていると泣けてくるんですよ。
私が単純なせいかもしれませんが(笑)
小池はほとんど街宣風景など見たことないし、プロレスラーとの和気あいあいの絵を見ているとしらけてしまうんですけど。
新聞はネットを見無い層を狙っているのかもしれませんね。
見出しを見ていても、ものすごく悪意を感じます。
蓮舫が一方的に負けているような書き方ですよね。
棄権層を狙っているとしたら、この国のメディアは腐っています。
そもそも小池は自民党的な人なんですよね。
とにかく見せ方が巧い。
落ち目の自民党と一蓮托生かもしれませんが、いくら表面的には自民党とたもとを分かったように見せているとしても似た者としか見えません。
自民党は小池を勝ち馬として乗ったのでしょうけど、胡散臭い政党、そして小池ですよね。
都民がどう判断するか・・・・
>ここは、悪党同士、タヌキとブタの化かし合いみたいなものですね。
それにしても薄汚くて仕方がないです。
★ーーおはようございます、えいちゃんさん
やっぱりですね。
岸田は一人では何もできない自民党議員ですね。
色んなしがらみを背負って、自分が何者かも示せない総理だと思います。
しかも、総理とメディアの関係は今に始まったことではなく、いまだに料亭政治がまかり通っていますから、今の時代にはまったくそぐわないと思うんですが、当事者たちはご満悦ですから話になりません。
読売は当たり前に政権御用ですが、最近の朝日もおかしくなりました。
正体を隠さなくなった感じですかね。
もちろん、岸田は小池支持でしょうし、会長に「よろしく!」と声掛けしたんでしょう。
それにしても被災地に行ったその日に、料亭政治ですか・・
冷酷な連中ですね。
投稿: まるこ姫 | 2024.07.03 07時09分
前回に比べ結構な数の有権者が期日前投票をしているらしく、報道各局の出口調査の読みとのことですが、どうやら若者への調査が少ないらしく、ここでも偏向報道が進んでいる様子です。 恣意的な報道のタネにされる「出口調査」---禁止にしてもらいたものです。
萩生田百合子が当選するようじゃ、また悪魔の天下になってしまいますよ。 権力志向の強者の論理が染みついている小池の腹黒さには異様なものを感じてなりません。
小池のしたり顔、極めて不愉快で、こいつの嫌味な性格が表れているようです。
悪魔の女帝を葬ってもらいたいし、自民に大いなる打撃を与えてほしいと念願するしかありませんね。
投稿: 剛爺 | 2024.07.03 08時07分
おはようございます。
ゴミ売を始めとしてメディアや芸能人たちは
総力を挙げて蓮舫攻撃、立憲共産党攻撃ですね。
ゆ党代表の玉木に至っては「小池さんの実績は数え消えないほど有る」と宣ってます。
しかし我らがキョンキョンは流石です。
>「声を上げる人をしょんぼりさせて、小さくさせようとする意地悪な空気がいまの日本にはあるんじゃない? 」
今のメディアは与党政治屋や大企業の命令で総力を挙げて意地悪な空気を創り上げてます。
更に無党派を分断するため石丸伸二という工作員まで用意する周到ぶり。
来る総選挙の報道は火を見るより明らかでこの記事の内容はその予行演習ですね。
学歴詐称には白を切り討論にも応じない極悪知事小池。
もし3選なら日本はまた言いますが世界最貧国への道をひた走ります。
投稿: さくら咲く | 2024.07.03 08時45分
まるこ姫さま、おはようございます。
コメントさぼりまくってごめんなさいなんですが、現在、蓮舫の追っかけをやっています。
投票権すら持っていない私ですが、さすがに小池のこれ以上の跳梁跋扈に黙っていられなくなって。
まあ、追っかけと言っても、近場で演説が行われる時に脚を運ぶ程度で、他の時間のある日はどこぞの駅か商業施設の近くでプラカード持ってスタンディングやってます。
しかし、大手メディアの"あきらめなはれキャンペーン"は花盛りみたいですね。
多分、立憲の国会議員の動きが目立たないと"はや諦めモードか?"と報じるんでしょうし、泉健太がビラをまき、京都が地元の福山哲郎が石神井公園まで来てると焦りまくりと書き立てる。じゃあ、極右と言われて立憲をおん出た松原仁までスタンディングをやってるのをどう説明するのか。
東スポWebに共同通信・毎日・東京等による合同調査に答えた有権者の証言が出ていましたが、投票したい候補者の名前を挙げるのに、小池・石丸・田母神と続き、蓮舫の名前が出てくるのは清水国明の次の6番目。以降は"その他"と"該当者無し"だったそうです。
読売のみならず、毎日や東京新聞まで蓮舫阻止にいっちょ噛みしてるのか?と思うとウンザリしてきますね。
連日、演説の人出はかなりのものがありますが、組織票は恐ろしいですから予断はまったく許せませんが、逆にその危機感が有権者をスタンディングに向かわせているのかも。
大勢の聴衆は何度も目にしてきましたが、これほどあちこちに一般の有権者が立っている光景は見たことがありません。
…そんなわけで長くなりましたが、私は今日もこれから都内の某所に立ちます。
投稿: 肉山会 | 2024.07.03 09時30分
★ーーこんにちは、剛爺さん
期日前投票をしていても全体が上がるとは限らないんですよね。
どうも、投票をする人はする、しない人は無関心層。
無関心が一番罪作りだと思うんですが、本人に自覚はない。
そして、すぐに出口調査とやらをやり発表しますが、有権者を惑わせるだけですから、やってほしくないです。
流される人もいますから。
自分たちでこっそり楽しんでいればいいのに、やたら恣意的な報道をするんですよね。
メディアは既得権益を持っている方ですから「小池都知事」が永遠に続けばよいと思っているのではないですかね。
いずれにしろ、日本の政治は古いです。
新しい風を吹かせようとしても寄ってたかって否定されるんですよね。
「萩生田百合子」は自民党的な人ですから、裏で何をやらかしているか分かったものじゃないです。
都民に気付いてほしいですが、政治家の程度が都民の程度という事もありますから。
小池は本当に古だぬきですね。
政界渡り鳥ですから、その時々の勢いのあるトップと懇意にして生き抜いてきた人でしょう?
手練手管が半端じゃあないです。
この人、弱者への共感が全くない人ですよね。
なんで都民にそれが分からないのでしょう。
歯がゆいです。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
やはり蓮舫、徹底的に攻撃されているようですね。
そもそも玉木がせっせと立憲攻撃をするような代表ですから、馬場同様、あたまおかしいですよ。
やたら勝馬に乗る人なんでしょうね。
こんな人、大嫌いです。
小泉今日子の言うように、この日本国民は決してやさしい民族性じゃないですよ。
意地悪な人は多いですね。
「日本人素晴らしい」は自画自賛で、私的には嫌いです。
最近の風潮は、真の権力者に立ち向かわないんですよね。
それこそ声を上げる人を潰すような雰囲気が多すぎます。
それでいて、維新的な人に対しての共感力がすさまじい勢いでこの国を覆っていると感じます。
世界を見ても、極右が台頭している国が多いです。
日本もその影響を受けているのかもしれませんね。
言ったもん勝ちの威勢の良い言葉に騙される人たち。
報道はミスリードしすぎですよ。
新聞しか読まない層やテレビ観戦者層は結構いると思うんですね。
そう言った人たちは、今の報道をしっかり信じる。
報道とは公平公正にするべきでしょうに、特定の政党ばかり贔屓するんですよね。
変な国です。
民主主義のかけらもありません。
★ーーこんにちは、肉山会さん
ありゃりゃ・・・
蓮舫を支援していらっしゃったんですか?
それも行動で。
都民じゃない人がこれだけ蓮舫を応援する姿を蓮舫に知ってもらいたいですね。
何か、メディアはやたら強い者にすり寄った報道しかしません。
気の毒になりますよ。
ネットでは、蓮舫の演説にみんな必死で付いていこうとしている姿が散見されて、心強く見ていたのに、新聞ではやたら小池優勢のほうどうばかり。
そんなに景色が違うんですかね。
動画を見ていると、こんな風景初めて見たという心強い応援の言葉が躍っているのに、新聞では蓮舫を腐すような記事ばかりでしょ?
落ち込みますよ。
やはり、あきらめろキャンペーンですかね。
立憲の泉では与党を倒すことなど百年早いみたいな論調ですし、それは分っていますが、あんな自民党なのに、歯が立たない訳がないです。
こちらもいざとなると自民党なんですかね。
自民党的な政治をやっていても、少しも状況は良くならないですよ。
それどころか、政治も経済もどんどん悪くなる一方ですからね。
>、投票したい候補者の名前を挙げるのに、小池・石丸・田母神と続き、蓮舫の名前が出てくるのは清水国明の次の6番目。
へえ?信じられない話です。
清水の下なんてありえませんよ。
それでも小さな数字の積み重ねで、刷り込まれていく人も増えるんですよね。
なにせ、勝馬に乗る国民性ですから。
>大勢の聴衆は何度も目にしてきましたが、これほどあちこちに一般の有権者が立っている光景は見たことがありません。
そうなんですよ。
皆様、こういうことをネットで発信されておられるんですよ。
熱気がすさまじくて気分まで高揚してくるんですよね。
6番目なんて腹立ちますわ・・・
それにしても熱い、暑い日が続きますから、お体に気を付けて応援よろしくお願いいたします。
投稿: まるこ姫 | 2024.07.03 16時06分