石丸伸二「女、子供」発言に対する批判に反論」つける薬なし
石丸は、なぜ自身の放った「女、子供」発言が批判されているか全くわからないらしい。
岸田の「聞く力」発言は、国民の悲痛な声を分かっていて、顔が既得権益者側の方にしか向いていないから聞く気が無いのだなあと分かるが、石丸の場合、聞く力が無いから「女、子供」発言のどこが問題なのか分かっていないのと違うか?
>石丸伸二さん、「女、子供」発言に対する批判に反論「それが『女性差別』だっていう、その論理の飛躍はすごいな」 7/14(日) 22:18配信 中日スポーツ
>石丸伸二氏(41)が14日、自身の公式YouTubeチャンネルで生配信を実施。自身の「女、子供」発言に対する批判に反論した。
>石丸氏は生配信で、この件に対して反論。「あれは文脈がある。真剣勝負っていう話をして、時代劇風だと女、子供という話をその中で出して。『女子供とて容赦せん』っていう言葉があるじゃないですか。これ日本人なら分かるでしょ?『それがいけない』っていう話をしたわけですよ。そこからそれが『女性差別』だっていう、その論理の飛躍はすごいな」と一刀両断した。
あさっての方向へ発想が・・・・
「女性差別」の何たるかを、とても理解しているとは思えない。
この人、政治家を目指すならだれにもわかるような発言をすればいいのに、自分の発言が批判されて、後で解説つけなければ分からない話ばかりだし、聞き取り手が悪いみたいな発言を平気でする癖を何とかしないと、政治家としての先は見えないのではないか。
そもそも「女、子供に容赦をするっていうのは優しさじゃないと思ってる」の中の「女子供だから容赦をするのは優しさじゃない」が問題視されていると思っている節があるが、そこじゃなく「女・こども」の部分で女性を軽んじている・女性差別だと言われていることがまったくわかっていないとしか言いようがない。
今の時代、ダイバーシティとか、男女差別のない社会にしようとかの考えとは逆行している「女・こども」
少なくとも、女性と男性が対等に扱われる社会にするのが政治の役割だろうに、女性を男性の下に見ているから「女・こども」の発想になるのだろうに。
>(頭を)ポンポンってやってあげる感じが良かった?それも失礼ですよね。
これも滅茶苦茶気持ちが悪い。
(この発言だって女性差別に当たるよなあ、少なくともジェンダーフリーとは逆行している)
誰もそんなことを求めて話をしているのではなく、素人は素人なりに政治の話をしているのに、その発言にいちいち注文を付けて、前言のくだりが正しくないとか言って冷笑をし相手の気分を萎えさせるのがこの人の特徴だ。
自分は特別な人間だと思っているのか、やたら相手を見下すのは反感を買うだけじゃないか。
しかも「政治屋」と言っている割には、政治屋と政治家の定義も区別ができなさそうで、何をやりたいのかわからない。
聞き手をバカにして自分が批判されたら、「左翼的な方が切り抜き、揚げ足取りで批判」とネトウヨが使うような発言をするようでは話にならない。
この人に一番欠けているのは、理解力じゃないか。
相手が何を話したいのかを理解してそれを議論にもっていく。
それが足りなかったから、安芸高田市議会でも、新聞記者のと会話も成り立たず、議論ができなかったのではないか。
これじゃあ政治は無理だ。
メディアも面白半分で使うのを止めてほしい。
| 固定リンク | 10
コメント
昨日は二重投稿をしてしまったようで申し訳ありませんでした。
さて、石丸伸二、喋れば喋るほどボロが出てきますね。
開票特番で、木で鼻をくくったような受け答えをしたにもかかわらず、これからメディアでチヤホヤされるだろうなぁと思っていたら、案の定でした。
本当に頭のいい人は、相手の理解が追いついていないと感じたなら、さらに丁寧に説明を尽くすものです。
批判されたら、明後日の方向から「こういう意図だった」と、とんでも反論。
常日頃、政治家は言葉が命だと思っていますから、受け取り方が問題だと言い出すのは、政治家の資質がないと言っていいでしょう。
今後、衆議院選に出るかと問われ、全ての選択肢があると答えていましたが、一方は蓮舫が、立法府から行政府に立候補したのだから、またそこには戻れないとした潔さは見事としか言えません。
とにかく、石丸は薄っぺらいんですよ。
「そこまで言って委員会」では、少子化を止めるためにどうすると問われて、一夫多妻制の導入と言い出しだそうです。
一夫一妻の現在ですら、結婚できない若者が多いのに、夫一人で妻三人を持つ?はて?はて?はて?
今後、どんどん番組に出てもらって、独りよがりの思想、中身のなさをどんどん可視化させるのも手かもしれません。しかし、同じく中身なしの維新が大手を振っているのを見ると、番組出演は諸刃の刃、やはり出てきてほしくはありませんわね。
投稿: とらみ | 2024.07.15 20時24分
★ーーこんばんは、とらみさん
二重投稿、勝手に一通を消してしまって申し訳ないです。
何かの間違いで二重になるときがあるんですよね。
石丸、やっぱりメディアに重宝されていますね。
中身ないのに、単なるポピュリストなんでしょうね。
しかし出れば出るほど、その人の人となりがにじみ出てくるんですよね。
本来なら、みんなが政治に精通しているわけでもなく、聞かれたら面倒でも説明するのに、石丸の場合は、もうそれは語ったと言って冷笑していましたが、違う番組で語っても自分が出ている番組は番組ですから、語るべきだったですよね。
しかも、質問した人に対して答える方が「それ前提が間違っています」を連発されたら気分は良くないですよ。
やはり、この人も自分ファーストだったですね。
相手を大切にする前に、自分が一番の人。
こんな人が、ゴロゴロ出てきましたが本来は光の当たらないところに光を当てるのが政治の仕事だと思うんですけどね。
自分が一番に目立ちたいでは・・・・・
蓮舫、やっぱり戻りませんか。
潔い事この上ないですが、もったいない。
蓮舫がいなくなって、自民党の議員なんかホッとしているのではないですか?
ものすごい切れる刀で切りまくってきましたから。
石丸は色んなメディアに重宝されていますが、喋れば喋るほど地が出て来ている感じですよね。
維新もそうですが、中身ないのに威勢の良い言葉で有権者を惑わす人が多すぎます。
今の時世なんですかね。
それを見抜く力を持っている人が、少なくなっているとも感じるんですよね。
投稿: まるこ姫 | 2024.07.15 20時56分
私も石丸伸二には
政治にはかかわって
ほしくないですね
他人とまともに他人と会話も
出来ない様では政治は
無理でしょう
投稿: てつお | 2024.07.15 21時38分
★ーーおはようございます、てつおさん
いや~、本当にこの人、相手の言葉を曲解して自分のいいように解釈して決めつけるんですよね。
こんな人を相手にするのはとても大変なことだと思います。
政治家には向いていない。
支持者だけではなく、多くの人を相手にする仕事ですから、石丸には荷が重いと思いますよ。
対話、会話、議論にならないですから。
投稿: まるこ姫 | 2024.07.16 07時03分
おはようございます。
雨降って地固まるの西欧の民主主義に対し、
日本の民主主義は風前の灯火です(-_-;)。
民衆が鉄槌を下した英国の保守党といい
フランスの国民連合と言い日本の地獄行こう連合よりは
数段マシですが。
石丸伸二、一夫多妻制って今時開発途上国でもあり得ません。
石丸の母校の京都大もタカ派学者の巣窟ですから。
そして女子供発言も橋下徹が言ったとされる「ガキなんぞに人権は有らへん」に相通じます。
こんな中身など何にもない🐎🦌が何かの間違いで知事になったら維新どころの騒ぎではありません。
野口健が蓮舫さんをカミツキガメと抜かしましたが、
コイツは蓮舫さんを蹴落とす噛ませ犬、
しかも多くの工作員のフォロー付きです。
成田兄弟と同じ穴の狢、ムジナ3兄弟です。
蓮舫さん、本当に国政に戻らないのでしょうか?
ダマスゴミが垂れ流すガセネタであって欲しいです😭。
実は私は蓮舫さんの都知事立候補には反対で
腰抜け泉健太に替わって立憲民主党代表になって欲しかったので。
投稿: さくら咲く | 2024.07.16 08時26分
石丸伸二という人間、独りよがりの唯我独尊、自分ファーストで人の話を聞けないお粗末な男ですね。
なぜこんなクズをメディアは面白がって使うのでしょう、これが日本の社会を狂わせている原因だと気が付くべきです。
とにかく人の話、特に本質を突かれると途端にぼろを出すか黙る、声を詰まらせる、自分の時なこと勝手な妄想は聞かれなくれもぺらぺらとしゃべくるけど、対話とか会話とか一般的な議論がまともに進まない、危険な欠陥人間じゃないですかね。 全く中身がすっからかんですよ。
『そこまで言って委員会NP』での“日本をどう変えていきたいのか”という質問に、「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか。」発言には度肝を抜かれるほどたまげましたよ。 いつの時代のどこの世界の発想か?
ニュ-維新誕生か??? 松井一郎やハシゲなどは石丸擁護のようですし!
投稿: 剛爺 | 2024.07.16 13時45分
まるこ姫さま、こんにちわ。
ハラッサーであり、かつレイシストの要素満載の馬脚を顕してきた石丸人気が果たしていつまで続きますやら。
一般の方々で、かつてイジメやパワハラを受けた経験のある人は、TVや動画で石丸の狼藉の実態をうっかり見てしまったら、昔の思い出したくないこともフラッシュバックして蘇ることだってあるんじゃないんですか。
堪らないと思いますよ。
そういう人たちにとって石丸の露出は。
辞職に伴って行われた安芸高田の市長選は、反石丸の候補者が石丸市政の継承を訴えた候補者を破ったというし、メシの種の一つであるYouTubeも、切り抜き動画の投稿自体は制限しないが、閲覧数に応じた広告収入があっても、その収益を投稿者には還元しないと決めたそうですから、信者連中が支持者開拓を名目にした小遣い稼ぎもできなくなるわけです。
ゼニカネの問題じゃないんだ!!と嘯いて無償の奉仕もいとわず動画を編集する石丸信者がどのくらい残るかですが、帰る所も有権者を騙す手段も徐々にではありますが制限されつつあります。早いとこ、オワコンになっちまえばいいのに。
もう、これ以上、この国の劣化に拍車がかかる光景なんか見たくもありませんよ。
投稿: 肉山会 | 2024.07.16 14時35分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
日本には民主主義は無かったというか、根付いていないという感じはしますよ。
なんちゃってですから。
やはり欧州はきちんと振り子が右に寄りすぎたら、それを是正するという事でしょうが、日本の場合、振り切れ状態ですから(笑)
どんどん悪い方向へと流れて行きます。
そして石丸も、日本的な民主主義理解者なんですよね。
自分の意見が一番、他者の意見は聞かない。
相手が間違っていると居丈高に言いつのる。
これでは議論はできませんわね。
それにしても今の時代に、時代劇を持ち出して「女・こども」発言。
時代劇を持ち出すことすら変です。
例えになりませんもの。
まっとうな意見がどんどんわきに追いやられ、言ったもん勝ちの弱肉強食者がもてはやされるような国に未来はないと思いますよ。
自分がいつ弱肉になるか分からないのに強食をもてはやすような社会は恐ろしいです。
蓮舫は離党しましたから、今はただの人なんですよね。
なんだか寂しいです。
国会で、権力者を刃物で切るつけるかのような質疑が聞けないのはもったいない。
泉が代表では、立憲はどんどん壊れて行くのではと思いますよ。
あれは駄目だわ・・・
★ーーこんにちは、剛爺さん
おっしゃる通りですよ。
石丸は、自分ファーストで、相手のことなどお構いなしでしょう?
安芸高田議会で、居眠りと断罪するなら、その議員と徹底的に話すべきでした。
すぐさまユーチューブに上げるのはその議員の反論を無視しているわけで市長としてどうかと思いますよ。
結局、石丸は対話や会話ができない人間なんですよ。
相手を敵とみなせば、何をやってもよいと思っている人が市長では怖くて仕方がなかったでしょうね。
やはり、人間として上に立つ器じゃなかったんですよ。
本来は、対話や会話が前提条件の市議会の運営でしょうに、相手が気に入らないからとすぐさまSNSで発信は独裁にも通じると思うんですよね。
こんな人が上司だったら・・・・
みんな、びくびくして相手の顔色をうかがう事になっちゃいますわね。
>、「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか。」
一夫多妻制って、ハーレムを想像してしまうんですよね。
これも男尊女卑の思考じゃないですか。
「金で性を買う」にも通じますよね。
安芸高田を逃げ出した人間が、都知事になれるわけないですよ。
それにしてもトップにならなくてよかったですね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
この人、想像以上にレイシストでしたね。
ユーチューブで、切り取られる前の安芸高田市のいろんな場面を見ましたが、自分ファーストが前面に出ていて気分が悪くなりましたよ。
もう、喧嘩腰と言うか、相手の話をまるで聞く気なし。
おっしゃるように、パワハラ敷津の石丸の動画を見たら、フラッシュバックでよみがえってくるでしょうね。
とにかく、自分が一番の人ですから、相手の話は聞かず、対話や会話が成立しないんですよ。
なんでここまで会話が成立しないんですかね。
上に立つ人間だったら、何とかして相手を理解しようとしますよね。
理解する気のないトップ。
違う星の人と話をしているみたいじゃないですか。
安芸高田氏に対して批判の声を上げていた人も、切り取られる前の動画を見たら、石丸の相手に対しての経緯の無さがよく理解できるはずなんですが、石丸信者は分らないのではと思いますよ。
今までで最強の信者たちですから。
>メシの種の一つであるYouTubeも、切り抜き動画の投稿自体は制限しないが、閲覧数に応じた広告収入があっても、その収益を投稿者には還元しないと決めたそうですから
ありゃ…信者たちはこれで収入減になっちゃいますね。
それでも石丸のバックには、相当な金持ちが付いているわけでしょう?
信者には金が入らなくなるにしても、石丸は困らないでしょうね。
それにしてもあの石丸を支援する金持ちがいるんですから、変な社会になってしまった感がありますよ。
投稿: まるこ姫 | 2024.07.16 16時08分