「石破総裁を支える」三原じゅん子の変わり身の早さはもはや天才。
9月27日、進次郎は都内で決着を目前に出陣式を開催した。
その中に、三原じゅん子の姿がやっぱり三原は進次郎を支持する事にしたのか。。。。
と、思いきやその決選投票では石破を支えたい。
>三原じゅん子氏「石破新総裁をしっかり支えたい」決選投票では石破茂氏に投票と明かす 9/27(金) 18:32配信 日刊スポーツ
>27日に投開票された自民党総裁選で、小泉進次郎元環境相(43)を支援した三原じゅん子参院議員(60)は、投開票後、自民党本部で取材に「これからは新総裁をしっかり支えていきたい」と述べた。
>三原氏は「石破先生がいつもおっしゃっているような、国民のみなさんを信頼した政治を(自民党は)行っていかなければならない」とも口にした。
この変わり身の早さはもはや天才としか言いようがない。
その時々の一番上の人間に取り入るすべを良く熟知している。
信念も理念も全くなく、進次郎が人気だと進次郎に、石破が勝ちそうだと石破にでは、何のための政治家になったのかはなはだ疑問だ。
見た目には新次郎から石破に乗り換え作戦。
こんなに変わり身が速くては、地元の有権者は目を白黒させているのと違うか?
これでは、三原が言うような「信頼政治」とは程遠く、みんな唖然とするだけじゃないか。
いくらなんでもここまで素早い人は見たことが無い。
国会では野党に恥を知れと啖呵を切ったくせに、自分は恥の塊
どの口が言うという感じじゃないか。
今度は石破にすり寄り、そのお陰で「こども政策担当相」ゲット。
>三原じゅん子氏をこども政策担当相に起用へ
9/29(日) 12:52配信 共同通信
>自民党の石破総裁は、三原じゅん子参院議員をこども政策担当相で起用する方針を固めた。関係者が29日、明らかにした。
乗り換え作戦大成功という事かもしれないが、あまりにも見え透いた処世術には唖然とする。
これが国政の政治家なのか。
能力も無いのに、お先棒を担ぐしか能がない人間ばかりでは国が衰退するのも当然と言えば当然だ。
偏見を言わせて貰うと、元タレント、筋肉脳の元スポーツ選手って、本当に国民の方を向いた政治をやっているのだろうか。
自分の生き残りや出世しか頭にないのと違うか?
それにしても自民党には人材がいない。
| 固定リンク | 11
コメント
本当に自民党には人材がいませんね
かと言って野党にいるのかと言われても
返す言葉がないんですよね
民間人も第二第三の竹中
になりそう怖いので
私たち国民が
良い政治家を
育てるしかないのでしょうね
投稿: てつお | 2024.09.29 19時31分
★ーーこんばんは、てつおさん
自民党には人材はいませんわね。
長年、政権の座にいるわけですから、同じ人が出たり入ったりで新鮮味はないと思いますよ。
野党は、人材も何もほとんど政権にいない訳ですから。
やはり常に政権交代な可能な国にしていたら、ここまで自民党が増長することはなかったです。
だから、これからは野党を育てる事で、政治の活性化を図る必要があると思います。
民間人を登用するもよし。
駄目だったら変えればいいわけですから。
投稿: まるこ姫 | 2024.09.29 20時01分
選挙が終わればノーサイドということなんでしょうね。
新副総裁がスガですって。
これこそ、進次郎票を石破に回してやったんだから、俺(スガ)の言うことを聞けよと言わんばかりの人事のように思います。
それに比べれば、三原じゅん子の尻の軽さなど、かわいいものですよ。
ようやく総裁になれた石破ですが、蛇ににらまれたカエル状態のように見えます。
せめて2018年に総裁になっていたのなら、さらに言えば2012年に安倍ではなく石破が総裁になっていたのなら、日本はここまでおかしくはなっていなかったでしょうね。
やはり、自民党ではダメですわね。
投稿: とらみ | 2024.09.29 21時38分
★ーーこんばんは、とらみさん
三原も尻軽と言うか、勝馬に乗るのが実にうまいです。
見っともない。
それにしても、担当省に子供と言う名が付けば女性が大臣と言うのもなんだかなあで、三原が子供の方を向くような人なんですかね。
もう自民党には女性と言えど子供の方に視点が無い人ばかりなんですから、民間から招へいできなかったんですかね。
いくらでもいると思いますけど。
それにしても、権力に取り入るのが上手い人には勝てませんね。
菅も根回し上手なんですかね。
石破も大変です。
票の貸し借りであちらもこちらも立てなくてはいけませんから。
石破、もっと早く総裁になっていたらこの国はここまで壊れていなかったかもしれませんね。
安倍がネトウヨを増産して、高市みたいなネトウヨの星,議員がいるわけですから。
高市は今でも安倍を後生大事に生きていますからね。
魂を抜かれてしまったのかも(笑)
それにしても組閣や、党3役は、どこかで聞いた議員ばかりですね。
全く刷新感はありません。
やっぱり表紙を変えただけの話だったです。
投稿: まるこ姫 | 2024.09.29 21時56分
こんばんは。
青木理さん、劣等民族発言で地上波出演自粛に追い込まれたそうです\(◎o◎)/!
昨日の記事の馳浩などは典型的な筋肉脳ですね。
記事に戻りまして、三原じゅん子、あれだけ安倍崇拝と思われていたのに、進次郎支時から安倍と良からぬ関係だった石破支持とは内股膏薬どころの騒ぎじゃない。
劣等民族且つ低俗民族のもとでは、低俗且つ劣悪な政治家しか育たないという事です。
失われた30年も永久に失われ続け、地獄の底へ真っ逆さまに堕ちていきます(-_-;)。
投稿: さくら咲く | 2024.09.29 22時26分
こんばんは。
・「文章」を読んで。
自分も、てつおさんと同じ気持ちですね。
イシバ氏の人事(スタッフ)を見て見ると、首を傾げたい気持ちですね。
特にあの「スガ」=「副総裁」の選出、それから「ヒステリーミハラ」が選出されるとは驚きと同時に、「大丈夫じゃない」と言う気持ちですね。
まぁまぁ、この先どうなるかは分かりませんが、未だ始まったばかり。
又野党側も野田新代表が選んだ人事も「大丈夫なのか」、心配ですね。
どちらにしても何とも言えませんが、ここは静観視してから、有権者は判断した方が良いと思いますが、これって自分だけでしょうか。
投稿: H.K | 2024.09.29 23時40分
★ーーおはようございます、さくら咲くさん
>青木理さん、劣等民族発言で地上波出演自粛に追い込まれたそうです\(◎o◎)/!
そうなんですか。
だから昨日のサンモニ、出てこなかったんですね。
私、今日は青木さんの日だと楽しみにしていたんですが、松原が出ていて、え?なんで?と思いながら見ていました。
馳脱使い物にならないし、三原も男性議員に取り入って媚を振りまきながら出世してきた議員の一人ですよね。
安倍につき、今度は進次郎に付き、そして真逆の石破に付き。
自分の信念理念はどこへ行ったんですかね。
無知な人を大臣にするのは止めて欲しいですよ。
見栄えの良い人を大臣や選挙対策に入れて即選挙。
いい加減にしろと言う話で、石破も自民党議員でした。
自民党にいたら、こんな思考になるのでしょう。
誰も信じられません。
★ーーおはようございます、H・Kさん
所詮、自民党議員ですから票の貸し借りで人事が決まってしまうのではと思いますよ。
菅はしぶといですね。
終わったかと思っていましたが、どこに取り入ったのか知りませんが、出て来ました。
あんな陰湿で意地悪い人間が副総理ですから,会見したとしても「問題ない・当たらない」これしか言わないでしょうね。
立憲野田、石破との党首討論、頑張ってくれとしか言いようがないです。
自民党は言い残ることに関しては執念がすさまじいです。
選挙、勝つ可能性は大ありだと思いますよ。
投稿: まるこ姫 | 2024.09.30 07時34分
最初は、安倍政治の否定や高市及び麻生を駆逐した末に、追放した石破に期待した。
安倍や高市と変わらない、極右タレント議員の三原じゅん子を登用をした事には愕然とした。
安倍政治の総括をしようとして、反安倍派の急先たる村上や岩屋を登用しただけに尚更。
投稿: とんぺい | 2024.09.30 07時50分
石破も腐臭漂う低俗な議員どもばかりだったと、今改めて気が付いているんじゃないですかね。
安倍が育てた劣等議員、自分ファーストでまともな政治理念も信念欠落した有象無象の寄せ集めのクズがあまりにも多すぎて、人事もままならないんじゃないですか。
早速、高市もコバホークも反旗を翻し、お手並み拝見状態ですよ。
更には黒幕ガースーや岸田、森山の思惑で早期解散総選挙も現実味を帯びるありさま。
なんですかね、国民のための政治はどこへやら、己の損得や保身のためでしかなくなっています。
国民の判断が浮ついているうちに決着だけつけたい人でなし自民のエゴ悪魔の所業でしかないですよ。 (激怒!)
投稿: 剛爺 | 2024.09.30 08時40分
★ーーこんにちは、とんぺいさん
自民党の中では、多少は石破に期待したんですがね。
全く期待に応えないのは、さすが自民党と思いましたよ。
おっしゃるように、安倍や高市との流れをくむのが三原なんですよね。
似た者同士と言うか、ネトウヨそのもので。
そんな人物を石破の内閣に入れるようではお里が知れます。
石破には期待しても無駄だと思いましたね。
★ーーこんにちは、 剛爺 さん
そもそも、自民党にまともな議員はいませんからね。
すっかり腐りきってしまったんですよ。
権力におぼれてしまった。
組閣しようにも、全く刷新感が無く似たような議員ばかりじゃないですか。
安倍政権が長く続いたことで、自民党じゃなくなったのではと思いますよ。
しかも権力の座にいる期間が長すぎた。
すっかり傲慢でおごり高ぶる政党になっちゃいましたよ。
クズばっかり。
高市は新党を作るとかどうとかの話が出て来ましたが、百田の「日本保守党」に行けばいいのではないですか?
腐臭漂う同志がたくさん棲みついています。
それにしても今日の記事にも書きましたが、石破の変節には唖然としましたよ。
もう10月に投開票だそうで、国民をバカにしていますわね。
自民党が生き残ることしか考えない政治。
石破になって、少しは自民党もよくなるかと思っていましたが、全然ですよ。
石破が駄目なら、もう末期状態ですわね。
投稿: まるこ姫 | 2024.09.30 15時17分