安倍以上の嘘つきだった石破、裏金議員は公認、比例重複OK
昨日の記事は『自民党「裏金議員」誓約書を書けば公認するようだ』
ところが一日で誓約書は書かせるが裏金議員公認、重複もOKになってしまう政権与党。
恐ろしい勢いで石破の手のひら返しが増え続けて行く。
>自民、「裏金議員」原則公認へ 衆院選で比例重複も容認、首相方針 10/3(木) 20:59配信 朝日新聞デジタル
>石破茂首相(自民党総裁)は、派閥の裏金事件で処分を受けた議員らについて、次期衆院選で原則公認する方針を固めた。都道府県連の申請を受けて公認していく考えで、小選挙区の公認候補は比例代表との重複立候補も認める。
>「裏金議員」は非公認としたうえで新たな候補を擁立する時間的余裕はなく、妥協する方向へ傾いたようだ。
総理になる前、総裁当選した途端、石破は早期解散を言い出した。
素人が考えても時間的な余裕がないのは分り切っていたことで、あえて踏み切ったという事は、初めから「裏金議員公認」の筋書きがあったのではないか?
「時間的余裕がない」からと裏金議員公認。
自分が大急ぎで解散宣言をしたのに、時間が無い?はあ?
一国の総理として国や国民を正しく導いていかなければいけない立場の人が、国民は欺くは、時間的余裕がないとして裏金議員を公認するは、中長期的な展望も無いようでは・・・・
どうも先を見る目が全然ないのかしら。
総裁職だけなら党の代表の見識の無さだけで終わるだろうが、総理がこれだけ平然と二枚舌を使うとなると人間不信に陥る人は多いと思う。
岸田は、見た目と違ってさすが自民党議員の一人だと日々実感するような言動が多かったが、この石破に至っては詐欺師のようなもので、総裁選に勝利したその日から、今までの発言は何だったのかと思うほど、態度が一変してしまった。
総理になってから数日ですでにこれだけの大嘘を!
赤旗グッジョブ! 自民党詐欺師集団の中でも群を抜いた詐欺師だった。
あの態度は大方の人が唖然・呆然・愕然としたのではないか。
急変、豹変、二枚舌、手のひら返し等々・・・・
まるで「ジキルとハイド」で、「事実は小説よりも奇なり」と言う言葉があるが、小説も映画も石破にはかなわなかった。
現実が一番恐ろしかったと言う・・・・
それをこの国の総理の言動で体現させられてしまったと言う・・・
夢なら一刻も早く覚めてくれ!と叫びたい気分だ。
今度の選挙は多くの人が投票して「石破自民党」にNOを突き付けないと、生き地獄か悪夢が次から次へと続く事になる予感。
みんな!投票に行こう!!
| 固定リンク | 9
コメント
まあ白々しい嘘で誤魔化されるよりも
良いのかもしれません
さすがの国民も
ここまで馬鹿にされたら
いくら何でも気づくでしょう
自民党イコール疑惑議員の集まりだと
こんな政党を支持する人なんかいないと
私は信じたいです
投稿: てつお | 2024.10.04 18時29分
★ーーこんばんは、てつおさん
石破ってすごい嘘つきですよね。
今まで、ここまであからさまに手のひら返しした人は見たことないですよ。
初日から嘘を言うとは。
国民を侮っているのかもしれませんね。
上手い事を言えば騙されると。
自民党は傲慢なんですよね。
長年政権の座にいたら、ここまで世間知らずになってしまうんですかね。
それにしても、裏金議員を公認、比例重複も許可なんて、酷い那覇市ですよ。
石破はここまで国民を愚弄する議員とは思ってもいませんでした。
投稿: まるこ姫 | 2024.10.04 20時45分
今までも、不祥事を起こし、自民党を離党し、ほとぼりが冷めた頃にしれっと復党する議員はたくさんいました。
選挙が禊だというのなら、せめて自力で勝ち上がり、その後に復党するくらいの手段をとってほしいですね。
比例復活もありとは、もうなりふり構わなくなってきました。
自民党という看板がなければ選挙は戦えないような議員ばかり。
これで杉田水脈が比例の上位に上がってきたとしたら、石破の言葉は、何もかも嘘ということです。
岸田以上に、総理大臣になることが目的だったような
投稿: とらみ | 2024.10.04 21時08分
石破は、岸田以上に総理大臣になることが目的だったようですね。
今までのように、新総理、新閣僚を手放しに褒めあげる風潮が今回は見られないのが、せめての救いです。
メディアも石破の言動に驚天動地。
今から石破潰しが始まっているのかしら。
コメント、途中で送信してしまいました。
失礼しました。
投稿: とらみ | 2024.10.04 21時14分
★ーーこんばんは、とらみさん
自民党も自民党じゃないですか?
裏金議員を公認し、比例重複もありだと、何のけじめもついていませんわね。
とにかく、自民党と言う議員の数を減らしたくない一心じゃないですかね。
なりふり構わずも良いところです。
おっしゃるように、一応は「自民党」はブランドですからね。
自民党議員と言うだけで地方に行けば箔が付くのと違いますか?
杉田は裏金議員であり差別主義者でもありますからね。
どういう位置づけにするのでしょう。石破の力量が試されるところではありますが、石破は総裁になり総理になってまだ1週間も経っていないでしょう?
その人がもう、相当嫌われていますからね。
選挙、どうなるのでしょう。
そもそも、5回も挑戦してようやく総裁の座でしょう?
よほど人望が無かったのではないですかね。
嫌われていたんですよ。
だから、総裁・総理になったらその座にいることが生きがいみたいなものだと思いますよ。
それにしても石破の勘違いは酷すぎますね。
国民を守るなんて言っていますが、これも嘘でしょうね。
やはりうそつきは信用されませんね。
メディアも、もうあらさがしですからね。
突けば埃がすごい石破。
擁護するところがありませんわね。
投稿: まるこ姫 | 2024.10.04 21時33分
石破の変節、いや大嘘はもはや留まることを知りませんね。
それだけ自民にはまともな人材がいない証拠です。
犯罪者を立候補させなければならないお家の事情が。
そして万が一当選でもすればみそぎは済ませたとばかり、でかい面をして私利私欲に走ることは明々白々。
でも野党はこれで戦いやすくなったんじゃないですかね。
石破の、いや悪党・自民の本質、本音がボロボロでてきて、国民を愚弄する、軽視する言動があふれ始めていますからね~
この好機を逃さず、一丸となって戦う姿勢が求められます。
ゴロツキ落ち目の維新と国民民主、更に連合芳野を外して、まとまれ、死ぬ気で頑張れ!
投稿: 剛爺 | 2024.10.05 08時05分
★ーーおはようございます、剛爺さん
凄いですね、石破。
こんなに態度がコロッと変わる人、中々見たことが無いです。
自民党内部で、後ろから弾を撃つ人みたいな言われ方をしてきましたが、今回の事でなるほどなあと実感じましたよ。
そして今回、国民に対して平気で後ろから弾を撃ちましたね。
自民党にはまともな人材はいないと思ってきましたが、石破はそのテッペン行くのではないですか?
これほど、裏切られるとは思ってもいませんでしたし。
裏金議員の公認、自民党らしいと言えばらしいんですが、それでも国民がこれだけ反対しているのに、公認も重複もOKだなんて、反社集団としか思えません。
まともな神経をする人が誰もいないという、恐ろしい集団です。
野党は、イケイケどんどんで行けばいいと思いますが、立憲が傲慢すぎて。
単独で政権を取りに行くと言っているという事は、野党共闘をしないのではと思いますよ。
どう考えても、野党共闘が無くては立憲は票を得ることはできないと思いますね。
票が分散したら、なんとなく巨大与党が勝ってしまう可能性すらありますよ。
立憲も本当に政権を取り返したいのか、良く分らない政党ですね。
やっていることがちぐはぐすぎて、ため息ばかり出て来ます。
投稿: まるこ姫 | 2024.10.05 10時10分
おはようございます。
今、埼玉県へ今年最後の花火大会へ向かう途中ですが雨が止みそうに無いので、見てるだけに終わりそうです😭。
野にいた頃は党内野党の様だった石破もブロック太郎以上に総理の椅子を得てから豹変しましたね。
結局、菅や岸田以上に安倍的政治を継承するつもりやないか😡‼️
党内基盤が無い石破は、これも岸田以上に宗主国アメリカの言いなりになりそうです。
トランプが再選されたら背筋が凍ります😱。
日本のエセ保守の間でもトランプは大人気ですから。
記事の内容は赤旗のスクープに基づくものだそうですが、
他のメディアは仕事しとるんかい😡❗
自民党が無くなり読売や産経が廃刊に成っても少しも困りませんが、
共産党が潰され赤旗が廃刊になったら庶民は路頭に迷います。
阿呆太郎が「日本の為に自民党は結束を」と、寝言を宣ったそうですが、
日本の為には自民党とその補完集団には絶対に投票したらアカン❗
投稿: さくら咲く | 2024.10.05 11時32分
まるこ姫さま、こんにちわ。
当初、私が聞いていた話では、重複立候補は認めない...って話だったんですが、それだって甘すぎないか?第一、杉田水脈みたいな比例単独の場合はどうすんのよ?...と思ってたら、何のこっちゃの普段と変わらず。舐めとんのか?
しかし、こうも手の平返しの連発ならいくらコアな岩盤支持者だって離れて行くでしょうに。
時系列的に考えてみたって、総裁選を争っていた頃の石破の公約を聴いて支持にまわった層だって、こうも日に日に政策がオセロかよ!?と見紛うばかりに(しかも悪い方に悪い方に)ひっくり返されたらたまったもんじゃないでしょうが。もう、既に投票しちゃったんだから。
今、メディア各社が歴代の総裁就任直後の支持率を発表していますが、石破内閣の支持率は大体50%前後で麻生政権の発足時とビリ争いを繰り広げる体たらくで、まだまだ落ちそうな気配はあっても、上がり目らしきものはさっぱり見えてきません。
これでもチョーチンメディアは相も変わらず、
>自民 単独過半数を超える勢い...と、情勢調査と称したヨイショ記事なんぞを書き立ててくるんでしょうか。
来年1月いっぱいで廃刊の噂もある夕刊フジなんか、もう会社が吹っ飛んでも悔いなしとばかりに野党叩きのネガキャンに血道をあげてくるのでは?
自公の関係者は言うに及ばず、是非、チョーチン持ちたちの阿鼻叫喚も見てみたいものです。
投稿: 肉山会 | 2024.10.05 14時11分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
石破の変節、まともじゃないですね。
これだけ手のひら返しをしたら、選挙でどうなるか想像できないのでしょうか。
朴訥そうに見えた石破も、自民党議員でした。
しかも安倍より嘘を吐く回数が加速している様な。
自民党にいたら、やっぱり改革などできないとは思っていましたが、ここまで国民を無視した政治をして、所信表明演説では、また嘘の上塗り。
野党は怒って当然です。
赤旗は良い仕事をしますね。
大手メディアが書かないことをきちんと書いてくれて頼もしい限りです。
共産党に対して未だに偏見と差別を持っている他の国会議員は見る目が無いと思いますけど。
なんでそこまで、危険視するのか、私にはわかりません。
★ーーこんにちは、肉山会さん
自民党はエゴの塊ですね。
国民は裏金NOと突き付けているし、まだ忘れたわけじゃないです。
が、自民党のなかではなかったことにしたいのでしょうが、解散を急ぐことも、裏金議員公認、そして重複OKも国民は唖然としてみています。
選挙の時、棄権せずに自民党にNOを突き付けて欲しいんですが、どうなりますか。
杉田水脈も、自民党内においては無くてならない貴重な人材なのではないですか?
極右の声を静めるためにも、杉田は格好の人物だと思います。
これからも手放す気が無いのと違いますか?
比例重複していたら、ドッチラケですね。
いや~自民党の場合伝統がありますから、コアな支援者は何があってもついていくのではないですかね。
トランプ支持者のように。
自民党はかつての自民党ではないと思います、
中身がガラッと変わってしまったのではないですか?
それにしても石破は党に使い捨てにされるか、それなりの人員が確保出来たら続投するのか・・・・
大手メディアほど、まだまだ自民党の味方ですからね。
そりゃあ、選挙の時になれば、国民を自民党有利に誘導すると思いますね。
それだけの美味しい思いをしてきているわけで。
それにしてもいつものように「自民 単独過半数を超える勢い.」が紙面に並ぶと、とたんドッチラケになってしまうんですが。
国民心理を良く知っていると感心してしまいます。
投稿: まるこ姫 | 2024.10.05 16時17分