« 「不倫をしても政治をしっかりやってくれれば支持する」玉木信者 | トップページ | 「“個人献金”の税優遇を拡充へ 自民党が検討」錬金術探しに忙しい »

2024.11.14

生稲晃子も今井絵理子も政務官、安倍の甥っ子岸信千世もデジタル政務官

もう、石破内閣のびっくり博覧会の様な人事はなんなのか。
よほど人材がいないという事かもしれない。
酷いものだ。

何の実績も無い今井絵理子や生稲晃子の政務官は多くの人が疑問に思うようで、ヤフーニュースではコメントであふれかえっていた。

私は、この二人の人事も疑問を持ったが、世襲の岸信千代のデジタル担当政務官もえええ???見たいな。

【速報】生稲晃子氏と今井絵理子氏が政務官に…第2次石破内閣の副大臣・政務官を正式決定 女性は6人 11/13(水) 16:09配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

>第2次石破内閣は、13日の臨時閣議で副大臣・政務官の人事を正式決定した。去年の第2次岸田再改造内閣発足の際には女性の副大臣・政務官起用がゼロだったことが批判を浴びたが、今回の人事では、生稲晃子氏を外務政務官、今井絵理子氏を2度目となる内閣府政務官に起用するなど、6人の女性を起用した。
>【政務官】デジタル 岸信千世

この信千世は、2023年4月の補選で当選したポット出の新人で、先の衆議院選挙で再選されたが議員になってからわずか1年半で政務官。
Gcqtfuibiae90xa

しかも、この信千世が飛びぬけて優秀と言うなら何も異論は挟まないが、古巣のフジテレビで、事故かなんかの現場に出てリポートしていた動画を見たが、目を覆うほど悲惨な出来だった。

これでは素人の方がよほどまともな発信できるのではないかと言うような体たらくで。

親や叔父の威光でフジテレビに入社できただけで、一般人なら入社もおぼつかないほど「これはアカンレベル」の人物で、これでは選挙に出ても落選するのではないかと思っていたら。。。。

権威主義の国の選挙は、あんなボンクラでも世襲という事で楽々当選してしまえるから恐ろしい。

そして、前回女性の登用が少なくて批判を浴びたことから、今回は6人の女性を起用したと言うが、よりによってかつてのアイドルであった今井絵理子とか生稲晃子が政務官とは。。。。

今井絵理子は内閣府政務官、生稲は外務政務官、これで仕事が回って行くのだろうか。
人材不足感が半端ない。

この二人は相当に評判が悪い。

そもそも、石破自身が自分が指名されるかどうかの選挙の投票中に爆睡できるような無神経な総理だからこそ、なんのとりえも無く経験の浅い今井や生稲、信千世など政務官に任命できるのだろう。

上が上なら下も下で、日本がどんどん壊れて行く感じしかしない。
お先真っ暗な気分だ。

| |

« 「不倫をしても政治をしっかりやってくれれば支持する」玉木信者 | トップページ | 「“個人献金”の税優遇を拡充へ 自民党が検討」錬金術探しに忙しい »

コメント

どうせ日本の大臣や政務官などは
お飾りのようなもので だれがなっても
同じだとは思いますが もう少しましな人物が
いなかったのでしょうか?

投稿: てつお | 2024.11.15 00時30分

おはようございます。
この政務官の顔ぶれ、ビックリ博覧会というか、
言葉は悪いが珍獣博覧会というか(-_-;)
三原じゅん子でも大概なレベルなのに、
生稲晃子、岸信千代が出てくるとは😞。
御両人とも普通の社会人でもどうかというレベルなのに。
出馬要請を断った菊池桃子は賢明でしたね。
一説によると石破はアイドルオタクらしいですが、
これはもう何と言うか(ー_ー)!!
政務官がこのレベルでは現場はたまったもんじゃない。
私たちの世代なら憧れの国家公務員の応募が年々減っているのが何故か一目瞭然、ブラック職場になるのも至極当然ですね。
福田赳夫と大平正芳との間で激しい鍔迫り合いを演じた
40日間抗争、日本を変えよう良くしようというダイナミズムは
もう1Åたりとも有りません。
何度も言いたくないが世界最貧国への道へまっしぐらです(-_-;)。

投稿: さくら咲く | 2024.11.15 08時23分

かつての人材の宝庫自民党は今何処?
それも安倍弁ですから、以前から怪しかった人材がついに枯渇したとしかいえませんね。
大臣を補佐するだけの能力のなく、ただのお飾り、話題性のある人物なら、やってる感をアピールできると考える浅はかさ。
民間の会社に置き換えれば、どれほど無責任な人事なのかわかります。
これが批判だというのなら、きっちりと結果を見せてみろと言いたいですわ。

投稿: とらみ | 2024.11.15 10時41分

★ーーこんにちは、てつおさん

まあ、お飾りだとは思っていますが、それにしてもこの人選はないでしょう?
元芸能人だとしても、政治家になり実績を残したのか。
世襲が政治家になりましたが、あまりに早い政務官じゃないですかね。
元から優秀で名が通っているならともかく、信千世の足跡は本当にありましたかね。
あまりに国民をバカにした人事だと思います。
政治って、そこまで軽い職業だったんですね。
ますます国民に見放されるのと違いますかね。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

凄いメンツが政務官になったんですね。
今井も生稲も、これはと言った実績はないし、信千世だってフジの記者時代、使い物にならなかったですよね。
なんでこんな人選をしますかね。
石破はオタクと言われているそうですが、政治にアイドルオタクなど必要ないんですよ。
きちんと実務のできる人を選ぶべきでしょうにね。
一般人なら、当選できないレベルですよ。
政治を勉強した気配も無く、議員になっても無知そのものの人達です。
自民党の議員がいかに名前だけのものかよくわかりますよ。
こんないい加減な人選なら、政務官職はいらないのではないですか?
こんな政務官なら、大臣の補佐などできませんから。
今は与野党伯仲ですが、今までだったら名前だけの人ですよね。
原稿だって官僚に書かせてきたわけですから。
それにしても自民党はもう終わりの始まりじゃないですか?
こんな、ショボい人材しかいない訳ですから。


★ーーこんにちは、とらみさん

石破の前の岸田も、「自民党は人材の宝庫」だとアホらしい話をしていましたが、どこが!だったですよね。
石破になったらますます、ショボい議員しか残っていないって事でしょ?
裏金議員を排除したら、残りは訳の分からない議員ばかりだったと・・・・
そういう感じですよね。
やはり、枯渇してしまった感じですね。
数はあっても、中身は廃棄処分の墓場みたいな・・・・
それにしても、やってる感アピールに、今井や生稲はあり得ない。
石破は、目立つ人ならだれでも良いと思っているのでしょうが,今井も生稲の信千世も、世間の顰蹙を買っている人物ですよ。
それが分からないんだったら、とんだ政治音痴じゃないですか。
民間では通用しない人しか、自民党にはいないのかもしれませんが、日本は滅びますよ。
維新と国民、参政党を除く野党には頑張りどころですよ。
死に物狂いで日本を良い方向へ向かわせてもらいたいです。
そういえば腐臭漂う保守党も除くべきでしたね。

投稿: まるこ姫 | 2024.11.15 12時21分

まるこ姫さま、こんにちわ。
石破が他の議員に打診しても成り手がいなかったのか、ホントに人材が枯渇してるんだか知りませんがほとんど見世物小屋ですね、これでは。
こんなポンコツでも野党に向かって"愚か者めが!!""恥を知りなさい!!"って罵倒すれば大臣になれちゃうんですからわかりませんよ、将来どうなるかは。
あの家系図見せびらかして自慢する以外、何のウリもない超ド級の世襲小僧だって、チョロっと靖国参拝でもしたらあっという間に総裁候補の一人になりかねませんからね。
確かに、世間では結構な量のブーイングが浴びせられていますが、何だかんだ言っても自民党の議員には優しいですよ、この国の有権者は。
女性誌なんかの"辞めて欲しい国会議員ランキング"あたりを見ても、大体半数は野党議員ですもんね。辻元清美・山本太郎、議員時代の蓮舫….、福島瑞穂なんてどれだけ影響力があんのよ?
更に比例復活した野党議員には「誰もあんな奴に投票してないのに何で議員でいられんだよ?」とか言いながら、杉田水脈あたりには何にも言わないでしょ?比例復活も比例単独の区別もついてないんだろうけど。
まあ、今回名前の挙がった3人は言わずもがなのお飾りに過ぎず、石破政権の短命化に加担するほどの影響力があるかどうかは不明ですが、分不相応な"箔"をつけてやることにはなるわけで、これが次回以降の選挙に効いて来るのでは?って考えると頭痛くなってきますね。

自分のことを棚に上げて言うのもなんですが、有権者もちっとは考えろや!!

投稿: 肉山会 | 2024.11.15 13時47分

【政務官】デジタル 岸信千世???
まるでチンドン屋内閣ですよね。
肉山会さんのいう「見世物小屋」でもあり、ド田舎の議会でもこんな珍人事はあり得ませんよ。
お粗末人間のオンパレード、政務官というのは何をする役目なのかね~  手厚い手当目当てなんじゃないの?

ここまで人材がいないんだったら、下野すれば潔いと思うけど、どう考えても「不適材不適所」、国の最高機関がチンドン屋じゃ国民は救われないし、世界の笑いものでしかない。

トランプ大好き国家のアメリカに食い荒らされること確定!!!

ちょいと脱線してしまいますが
「玉木の実弟が3千万詐欺行為で告訴されたよう」 玉キン 撃沈!

投稿: 剛爺 | 2024.11.15 14時21分

★ーーこんにちは、肉山会さん

他の議員が断ったというのは無いと私は思います。
みんな、肩書が欲しい人ばっかりなんですから。
人材が枯渇しているのではないですか?
いくら何でも、「これから勉強します」と言う人が政務官はあり得ないのではと思いますがね。
一応、政治の仕組みを知るために市会議員とか県会議員を歴任してからの国会議員挑戦なら話も分かりますが、あの人たちは、知名度でいきなりの国会議員ですからね。
海のものとも山のものともわからない人が政務官って、本来なら無理でしょう?
石破が、てつおさんがおっしゃるように「お飾り的」な考えでその座に置いたというのなら話は分かります。
やった振りの好きな政党ですから。

それにしても信千世はどう考えても、年数的には「足軽」でしょう?
しかも中身も全くない人物です。
いくら何でも、すさまじい人事にしか見えませんわね。

それでもおっしゃるように、なんとなく、日本流の保守的な振舞をするとやんやの喝さいを浴びるのがこの国なんですよね。
しかも、この国の有権者たちは自民党には滅茶苦茶甘いです。
同じことをしても野党に対してはどれだけ厳しいの?と思う事ばっかりでした。
しかも野党議員が何を喋っても悪く言われるのは、私は優秀な証だと思っていますよ。
正論を言うジャーナリストや、与党を厳しく批判する野党議員はヤフコメでは総動員でバッシングしますから。
変な国ですよね。
政権を批判すると叩かれて蛇蝎の様に嫌われる野党議員って?
本来なら、野党を応援するのが人情でしょう?
この国には価値観や認知が歪な人が多いです。
差別や偏見を堂々と出す人が持てはやされるのは、どうかと思いますよ。
やっぱり、思うに安倍政権以降、弱者を貶める人が増えてきた感じなんですよね。


★ーーこんにちは、剛爺さん

世襲のぽっと出の信千世がデジタル政務官ですよ。。。
デジタルに精通している人だttんですかね。
私には、フジテレビ時代の動画のボンクラぶりが頭に焼き付いているせいか、?????みたいな感じしかないです。

それにしても石破の人事、大丈夫ですかね。
知名度だけで政務官にしている感じしかしないですよ。
それほどこの国は余裕があるってことですかね。
待ったなしで政治改革をしなければいけないのに、なんだか気が抜けてしまいます。

政務官って、それほど軽い役職だったんですかね。
大臣に進言するとか補佐するとかでしょう?
あんな無知な人でも役に立ちますかね。
やっぱり、人材が払底している証拠のようなものじゃないですか?
裏金議員とか、ボンクラとか、知名度で当選したとか、まともな議員がいませんから。
下野してほしいのは確かです。
これでは国が滅びてしまいますよ。
そもそも、石破がこれほどポンコツだから、こういう人事ができたわけですよね。
トランプに良いようにあしらわわるのが落ちであり、決定みたいなところはありますね。

>「玉木の実弟が3千万詐欺行為で告訴されたよう」 

これ、前からツイッターで話題になっていたような気がします。

投稿: まるこ姫 | 2024.11.15 16時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「不倫をしても政治をしっかりやってくれれば支持する」玉木信者 | トップページ | 「“個人献金”の税優遇を拡充へ 自民党が検討」錬金術探しに忙しい »